説明

印刷システム

【課題】通信回線を介して要求される印刷データを、特定の印刷装置にのみ印刷可能に制御することにより、印刷データのセキュリティを向上させることが可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】窓口端末10は、ユーザ固有情報と印刷装置を識別するための少なくとも1以上の印刷装置識別情報とを印刷データを要求するための印刷データ要求情報としてネットワークWを介して印刷データ生成サーバ30に送信し、印刷データ生成サーバ30は、印刷データ要求情報に含まれた印刷装置識別情報に対応する印刷装置にのみ印刷データの印刷を許可する印刷許可情報を含む印刷制御情報と、印刷データ要求情報に含まれた固有情報に基づいて生成された印刷データと、をネットワークWを介して窓口端末10に送信し、窓口端末10の制御部11は、印刷制御情報に含まれた印刷許可情報に基づいて印刷装置20a、20bに印刷させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、通信回線を介して印刷データの印刷を行う印刷システムに関する。
【背景技術】
【0002】
インターネットを介してデータの送受信を行うような場合、データの改竄、盗聴等のセキュリティ上の問題がある。例えば、送信されるデータが、機密書類や、戸籍謄本・抄本、住民票等の公文書であるような場合、改竄、盗聴等による被害は甚大であり、そのため、データ授受の際には、データの暗号化、認証などのセキュリティ技術が必須となる。
【0003】
従来、書類を印刷する場合に、標準時から生成したタイムスタンプと、印字プリントデータを二次元コード化した二次元コードと、第3機関が真偽の判定に用いる情報を暗号化した情報を二次元コード化した二次元コードとを、一緒に印刷することにより印刷物の改竄と不正使用を防止する印刷システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、電子メール機能を用いて送信される暗号化された印刷データを、この印刷データが送信された電子メールアドレス毎に予め設定された制御データに従って印刷させることで、機密性の高い印刷データの印刷を可能とする印刷システムが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
【特許文献1】特開2003−323512号公報
【特許文献2】特開2003−304375号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1の印刷システムは、印字された印刷物の電子データをもとに真正性を容易に立証するシステムであるため、印刷物の電子データを実際に印刷する際の認証は行われておらず、不特定の印刷装置により印刷物の電子データの印刷が行われてしまう可能性がある。また、特許文献2の印刷システムでは、パスワードや暗号化により印刷データの通信に関するセキュリティの向上を図るシステムであるため、印刷データを実際に印刷する際の認証は行われておらず、不特定の印刷装置により印刷データの印刷が行われてしまう可能性がある。
【0005】
本発明の課題は、通信回線を介して要求される印刷データを、特定の印刷装置にのみ印刷可能に制御することにより、印刷データのセキュリティを向上させることが可能な印刷システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
所定の固有情報に関する印刷データを通信回線を介して要求する端末と、当該端末から要求された印刷データを生成する印刷データ生成サーバと、前記生成された印刷データの印刷を行う少なくとも1以上の印刷装置と、を有した印刷システムであって、
前記印刷データ生成サーバは、前記要求された印刷データとともに、当該印刷データの印刷を特定の印刷装置にのみ許可するよう指示した印刷制御情報を生成し、
前記端末は前記印刷制御情報に指示された特定の印刷装置に前記印刷データを印刷させることを特徴としている。
【0007】
また、上記課題を解決するために請求項2に記載の発明は、
所定の固有情報に関する印刷データを通信回線を介して要求する端末と、当該端末から要求された印刷データを生成する印刷データ生成サーバと、前記生成された印刷データの印刷を行う少なくとも1以上の印刷装置と、を有した印刷システムであって、
前記端末は、前記固有情報を入力可能な入力手段と、当該固有情報と前記印刷装置を識別するための少なくとも1以上の印刷装置識別情報とを含んだ前記印刷データを要求するための印刷データ要求情報を生成する印刷データ要求情報生成手段と、前記生成された印刷データ要求情報を前記通信回線を介して前記印刷データ生成サーバに送信する印刷データ要求情報送信手段と、前記印刷データ生成サーバから送信される印刷データ及び印刷制御情報を受信する印刷データ受信手段と、前記受信された印刷データを前記印刷制御情報に基づいて前記印刷装置に印刷させる印刷制御手段と、を備え、
前記印刷データ生成サーバは、前記端末から送信された印刷データ要求情報を受信する印刷データ要求情報受信手段と、前記印刷データ要求情報に含まれた印刷装置識別情報に対応する印刷装置にのみ前記印刷データの印刷を許可するよう指示した印刷許可情報を含む印刷制御情報を生成する印刷制御情報生成手段と、前記印刷データ要求情報に含まれた固有情報に基づいて前記印刷データを生成する印刷データ生成手段と、前記生成された印刷データ及び印刷制御情報を前記通信回線を介して前記端末に送信する印刷データ送信手段と、を備え、
前記印刷制御手段は、前記印刷制御情報に含まれた印刷許可情報に基づいて前記印刷装置に印刷させることを特徴としている。
【0008】
更に、請求項3に記載の発明のように、請求項2に記載の発明において、
前記印刷制御情報生成手段は、前記印刷データの複製を禁止するよう指示した複製禁止情報を含んだ印刷制御情報を生成することを特徴としている。
【0009】
更に、請求項4に記載の発明のように、請求項2又は3に記載の発明において、
前記印刷制御情報生成手段は、前記印刷データの印刷枚数を制限するよう指示した印刷枚数制限情報を含んだ印刷制御情報を生成することを特徴としている。
【0010】
更に、請求項5に記載の発明のように、請求項2〜4の何れか一項に記載の発明において、
前記端末は、前記印刷データの印刷に係る設定を指示する情報を入力可能な印刷設定情報入力手段を備え、
前記印刷データ要求情報送信手段は、前記入力された印刷設定情報を前記印刷データ要求情報として送信し、
前記印刷制御情報生成手段は、前記印刷データ要求情報に含まれた印刷設定情報に基づいて前記印刷制御情報を生成することを特徴としている。
【0011】
更に、請求項6に記載の発明のように、請求項2に記載の発明において、
前記印刷制御手段は、前記印刷許可情報に示された印刷装置により前記印刷データの印刷が不可能な場合、前記印刷許可情報に示された他の印刷装置に前記印刷データを印刷させる制御を行うことを特徴としている。
【0012】
更に、請求項7に記載の発明のように、請求項2に記載の発明において、
前記印刷データ生成手段は、前記印刷制御情報を含んだ印刷データを生成することを特徴としている。
【0013】
更に、請求項8に記載の発明のように、請求項7に記載の発明において、
前記印刷データ生成手段は、前記印刷制御情報が印刷データから不可分な構成で前記印刷データを生成することを特徴としている。
【0014】
更に、請求項9に記載の発明のように、請求項2に記載の発明において、
前記印刷データ生成サーバは、前記端末を識別するための端末識別情報が予め記憶された第1の記憶手段と、当該第1の記憶手段に記憶された端末照合情報に基づいて前記端末の正規性を判定する第1の判定手段と、を備え、
前記印刷データ要求情報送信手段は、前記端末の端末識別情報を含んだ前記印刷データ要求情報を前記印刷データ生成サーバに送信し、
前記第1の判定手段は、前記印刷データ要求情報に含まれた端末識別情報と前記第1の記憶手段に記憶された端末識別情報とを比較し、この比較結果が一致しない場合に、前記端末は正規性を有しないと判定して、前記送信された印刷データ要求情報を破棄することを特徴としている。
【0015】
更に、請求項10に記載の発明のように、請求項2又は9に記載の発明において、
前記端末は、前記印刷データ生成サーバを識別するための印刷データ生成サーバ識別情報が予め記憶された第2の記憶手段と、当該第2の記憶手段に記憶された印刷データ生成サーバ識別情報に基づいて前記印刷データ生成サーバの正規性を判定する第2の判定手段と、を備え、
前記印刷データ送信手段は、当該印刷データ送信手段が備えられた印刷データ送信手段の印刷データ生成サーバ識別情報を含んだ前記印刷データ及び/又は印刷制御情報を前記端末に送信し、
前記第2の判定手段は、前記印刷データ及び/又は印刷制御情報に含まれた印刷データ生成サーバ識別情報と前記第2の記憶手段に記憶された印刷データ生成サーバ識別情報とを比較し、この比較結果が一致しない場合に、前記印刷データ生成サーバは正規性を有しないと判定して、前記送信された印刷データ及び/又は印刷制御情報を破棄することを特徴としている。
【0016】
更に、請求項11に記載の発明のように、請求項2に記載の発明において、
前記端末は、所定の圧縮形式に基づいて前記印刷要求データの圧縮を行う印刷データ要求情報圧縮手段を備え、
前記印刷データ生成サーバは、前記圧縮された印刷データ要求情報の解凍を行う印刷データ要求情報解凍手段を備え、
前記印刷データ要求情報送信手段は、前記印刷データ要求情報圧縮手段により圧縮されたデータ要求情報を前記印刷データ生成サーバに送信し、前記印刷データ要求情報解凍手段は、前記印刷データ要求情報受信手段により受信された前記圧縮された印刷データ要求情報の解凍を行うことを特徴としている。
【0017】
更に、請求項12に記載の発明のように、請求項2又は11に記載の発明において、
前記印刷データ生成サーバは、所定の圧縮方式に基づいて前記印刷データ及び/又は印刷制御情報の圧縮を行う印刷データ圧縮手段を備え、
前記端末は、前記圧縮された印刷データ及び/又は印刷制御情報の解凍を行う印刷データ解凍手段を備え、
前記印刷データ送信手段は、前記印刷データ圧縮手段により圧縮された印刷データ及び/又は印刷制御情報を前記端末に送信し、前記印刷データ解凍手段は、前記印刷データ受信手段により受信された前記解凍された印刷データ及び/又は印刷制御情報の解凍を行うことを特徴としている。
【0018】
更に、請求項13に記載の発明のように、請求項2、11、12の何れか一項に記載の発明において、
前記端末は、所定の暗号化方式に基づいて前記印刷データ要求情報の暗号化を行う印刷データ要求情報暗号化手段を備え、
前記印刷データ生成サーバは、前記暗号化された印刷データ要求情報の復号化を行う印刷データ要求情報復号化手段を備え、
前記印刷データ要求情報送信手段は、前記印刷データ要求情報暗号化手段により暗号化された印刷データ要求情報を前記印刷データ生成サーバに送信し、前記印刷データ要求情報復号化手段は、前記印刷データ要求情報受信手段により受信された前記暗号化された印刷データ要求情報の復号化を行うことを特徴としている。
【0019】
更に、請求項14に記載の発明のように、請求項2、11〜13の何れか一項に記載の発明において、
前記印刷データ生成サーバは、所定の暗号化方式に基づいて前記印刷データ及び/又は印刷制御情報の暗号化を行う印刷データ暗号化手段を備え、
前記端末は、前記暗号化された印刷データ及び/又は印刷制御情報の復号化を行う印刷データ復号化手段を備え、
前記印刷データ送信手段は、前記印刷データ暗号化手段により暗号化された印刷データ及び/又は印刷制御情報を前記端末に送信し、前記印刷データ復号化手段は、前記印刷データ受信手段により受信された前記暗号化された印刷データ及び/又は印刷制御情報の復号化を行うことを特徴としている。
【0020】
更に、請求項15に記載の発明のように、請求項2に記載の発明において、
前記印刷システムは、前記印刷データ要求情報に含まれた固有情報を照合するための照合情報を記憶した照合情報記憶手段を有し、
前記印刷データ生成サーバは、前記端末から送信された印刷データ要求情報に含まれる固有情報を前記照合情報記憶手段に記憶された照合情報と照合する固有情報照合手段を備え、
前記固有情報照合手段は、前記固有情報が照合できない場合に、当該固有情報が含まれた印刷データ要求情報を破棄することを特徴としている。
【0021】
更に、請求項16に記載の発明のように、請求項15に記載の発明において、
前記印刷データ生成サーバは、前記照合情報記憶手段を備えたことを特徴としている。
【発明の効果】
【0022】
請求項1の発明によれば、印刷データ生成サーバは、要求された印刷データとともに、当該印刷データの印刷を特定の印刷装置にのみ許可するよう指示した印刷制御情報を生成し、端末は印刷制御情報に指示された特定の印刷装置に印刷データを印刷させる。このことにより、特定の印刷装置にのみ印刷データを印刷可能に制御することが可能であり、不特定の印刷装置で印刷されてしまうことを防止することが可能であるため、印刷データのセキュリティを向上させることができる。
【0023】
請求項2の発明によれば、端末は、固有情報と印刷装置を識別するための少なくとも1以上の印刷装置識別情報とを含んだ前記印刷データを要求するための印刷データ要求情報として通信回線を介して印刷データ生成サーバに送信し、印刷データ生成サーバは、印刷データ要求情報に含まれた印刷装置識別情報に対応する印刷装置にのみ印刷データの印刷を許可する印刷許可情報を含む印刷制御情報と、印刷データ要求情報に含まれた固有情報に基づいて生成された印刷データと、を通信回線を介して前記端末に送信し、印刷制御手段は、印刷制御情報に含まれた印刷許可情報に基づいて印刷装置に印刷させる。このことにより、特定の印刷装置にのみ印刷データを印刷可能に制御することが可能であり、不特定の印刷装置で印刷されてしまうことを防止することが可能であるため、印刷データのセキュリティを向上させることができる。
【0024】
請求項3の発明によれば、印刷制御情報生成手段は、印刷データの複製を禁止するよう指示した複製禁止情報を含んだ印刷制御情報を生成する。このことにより、印刷データの複製を禁止させることが可能であり、不必要な複製が行われてしまうことを防止することが可能であるため、印刷データのセキュリティを向上させることができる。
【0025】
請求項4の発明によれば、印刷制御情報生成手段は、印刷データの印刷枚数を制限するよう指示した印刷枚数制限情報を含んだ印刷制御情報を生成する。このことにより、印刷データの印刷枚数を制限することが可能であり、不必要な枚数分印刷が行われてしまうことを防止することが可能であるため、印刷データのセキュリティを向上させることができる。
【0026】
請求項5の発明によれば、印刷制御情報生成手段は、端末から送信された印刷データ要求情報に含まれる印刷設定情報に基づいて前記印刷制御情報を生成する。このことにより、印刷データの印刷に関する設定を端末から指示することが可能であるため、印刷データ毎に任意の印刷設定を設定することができる。
【0027】
請求項6の発明によれば、印刷制御手段は、印刷許可情報に示された印刷装置により印刷データの印刷が不可能な場合に、印刷許可情報に示された他の印刷装置に印刷データを印刷させる制御を行う。このことにより、例えば、印刷許可情報に示された一の印刷装置が障害等の理由から使用不可能となっている場合であっても、印刷許可情報に示された他の印刷装置を用いて印刷データの印刷を行うことができる。このことにより、印刷装置に障害が発生したような場合であっても、速やかに印刷データの印刷を行うことができる。
【0028】
請求項7の発明によれば、印刷データ生成手段は、印刷制御情報を含んだ印刷データを生成する。このことにより、印刷データ自身に基づいて当該印刷データの印刷を制御することを可能とするとともに、通信回線を介して端末と印刷データ生成サーバ間に交わされるデータ通信量を減らすことができる。
【0029】
請求項8の発明によれば、印刷データ生成手段は、印刷制御情報が印刷データから不可分な構成で印刷データを生成する。このことにより、印刷データから印刷制御情報が取り除かれてしまうことを防止することが可能であるため、印刷データの印刷を制御することができる。
【0030】
請求項9の発明によれば、第1の判定手段は、端末から通信回線を介して送信された印刷データ要求情報に含まれた端末識別情報と、第1の記憶手段に記憶された端末識別情報と、を比較し、この比較結果が一致しない場合に、前記印刷データ要求情報を破棄する。このことにより、正規性を有しない不正な端末から送信される印刷データ要求情報の破棄を行うことが可能であるため、この印刷データ要求情報に基づいて印刷データの生成が行われてしまうことを防止することができる。
【0031】
請求項10の発明によれば、第2の判定手段は、印刷データ送信手段から通信回線を介して送信された印刷データ及び/又は印刷制御情報に含まれた印刷データ生成サーバ識別情報と第2の記憶手段に記憶された印刷データ生成サーバ識別情報とを比較し、この比較結果が一致しない場合に、印刷データ及び/又は印刷制御情報を破棄する。このことにより、正規性を有しない不正な端末から送信される印刷データ及び/又は印刷制御情報の破棄を行うことが可能であるため、この印刷データ及び/又は印刷制御情報の印刷が行われてしまうことを防止することができる。
【0032】
請求項11の発明によれば、端末から通信回線を介して印刷データ生成サーバに送信される印刷データ要求情報に、所定の圧縮方式に基づいたデータの圧縮を施す。このことにより、端末、印刷データ生成サーバ間に流れるデータ通信量を減少させることが可能であるため、効率的なデータ転送を行うことができる。
【0033】
請求項12の発明によれば、印刷データ生成サーバから通信回線を介して端末に送信される印刷データ及び/又は印刷制御情報に、所定の圧縮方式に基づいたデータの圧縮を施す。このことにより、端末、印刷データ生成サーバ間に流れるデータ通信量を減少させることが可能であるため、効率的なデータ転送を行うことができる。
【0034】
請求項13の発明によれば、端末から通信回線を介して印刷データ生成サーバに送信される印刷データ要求情報に、所定の暗号化方式に基づいた暗号化を施す。このことにより、不正な第三者による印刷データ要求情報の盗聴や、改竄を防止することができるため、端末、印刷データ生成サーバ間のセキュリティを向上することができる。
【0035】
請求項14の発明によれば、印刷データ生成サーバから通信回線を介して端末に送信される印刷データ及び/又は印刷制御情報に、所定の暗号化方式に基づいた暗号化を施す。このことにより、不正な第三者による印刷データ及び/又は印刷制御情報の盗聴や、改竄を防止することができるため、端末、印刷データ生成サーバ間のセキュリティを向上することができる。
【0036】
請求項15の発明によれば、印刷システムは、印刷データ要求情報に含まれた固有情報を照合するための照合情報を記憶した照合情報記憶手段を有し、印刷データ生成サーバは、端末から送信された印刷データ要求情報に含まれる固有情報を照合情報記憶手段に記憶された照合情報と照合し、照合できない場合に、当該固有情報が含まれた印刷データ要求情報を破棄する。このことにより、端末から送信された印刷データ要求情報に含まれる固有情報の正規性を判定することが可能であり、照合できなかった場合、つまり、正規性がないと判定した際には、その印刷データ要求情報を破棄するため、この印刷データ要求情報に基づいて印刷データの生成が行われてしまうことを防止することができる。
【0037】
請求項16の発明によれば、印刷データ生成サーバは、照合情報記憶手段を備えている。このことにより、印刷データ生成サーバ単体で、端末から送信された印刷データ要求情報に含まれる固有情報の正規性を判定することが可能であり、照合できなかった場合、つまり、正規性がないと判定した際には、その印刷データ要求情報を破棄するため、この印刷データ要求情報に基づいて印刷データの生成が行われてしまうことを防止することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0038】
以下、図を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1に、本発明に係る印刷システム100を示す。図1に示すように、印刷システム100は、窓口端末10と、印刷装置20a、20bと、印刷データ生成サーバ30と、第三機関が有する固有情報照合サーバ40とを有して構成される。
【0039】
窓口端末10は、図2に示すように、制御部11、操作部12、表示部13、記憶部14、圧縮/解凍部15、暗号化/復号化部16、通信制御部17とを備えて構成されており、各部はバス18により接続されている。
【0040】
制御部11は、図示しないCPU(Central Processing Unit)、内部RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備えCPUにおいて、内部RAMの所定領域を作業領域としてROMに記憶されている各種制御プログラムに従い、上記各部に制御信号を送って窓口端末10の動作全般を統括制御する。
【0041】
また、制御部11は、ユーザから操作部12を介して入力される固有情報に関連した印刷データを要求する指示を印刷データ要求情報として、ネットワークWを介して接続された印刷データ生成サーバ30に送信する。なお、この印刷データ要求情報には、印刷データの印刷を行う印刷装置を示す印刷装置識別情報が含まれているものとし、この印刷を行う印刷装置は、窓口端末10に予め定められているとしてもよいし、操作部12を介してユーザから選択されることとしてもよい。ここで、印刷装置識別情報は、例えば、印刷装置20a、20bの製造整理番号や、印刷装置20a、20bが有するMACアドレス等であってもよく、当該印刷を行う印刷装置を他の装置と識別可能な情報であれば、その形態は特に問わないものとする。
【0042】
また、印刷データ要求情報には、この窓口端末10を識別する窓口端末識別情報が含まれているものとする。ここで、窓口端末識別情報は、例えば、窓口端末10の製造整理番号や、通信制御部17が有するMACアドレス等であってもよく、当該窓口端末10を他の装置と識別可能な情報であれば、その形態は特に問わないものとする。
【0043】
また、ユーザから操作部12を介して印刷データの印刷に係る設定を指示する印刷設定情報が入力された場合、この印刷設定情報を印刷データ要求情報として、ネットワークWを介して接続された印刷データ生成サーバ30に送信する。
【0044】
また制御部11は、印刷データ生成サーバ30に印刷データ要求情報を送信する際に、この印刷データ要求情報に対し、圧縮/解凍部15を制御して、所定の圧縮方式に基づいた圧縮を施す。なお、圧縮方式は特に問わないものとする。
【0045】
また制御部11は、印刷データ生成サーバ30に印刷データ要求情報を送信する際に、この印刷データ要求情報に対し、暗号化/復号化部16を制御して、所定の暗号化方式に基づいた暗号化を施す。なお、暗号化方式は特に問わないものとする。
【0046】
また、制御部11は、印刷データ生成サーバ30から送信される印刷データ及び/又は印刷制御情報が、所定の暗号化形式に基づいて暗号化されているような場合には、暗号化/復号化部16を制御して、この暗号化された印刷データの復号化を行う。
【0047】
また、制御部11は、印刷データ生成サーバ30から送信される印刷データ及び/又は印刷制御情報が、所定の圧縮形式に基づいてデータの圧縮が行われているような場合には、圧縮/解凍部15を制御して、この圧縮された印刷データの解凍を行う。
【0048】
また、制御部11は、印刷データ生成サーバ30から送信される印刷データ及び/又は印刷制御情報に含まれる印刷データ生成サーバ30を識別するための印刷データ生成サーバ識別情報と、記憶部14に予め記憶された印刷データ生成サーバ識別情報と、を比較し、この比較結果が一致しない場合には、この印刷データ及び/又は印刷制御情報の破棄を行う。
【0049】
また、制御部11は、印刷データ提供サーバから送信される印刷データを、印刷制御情報に基づいて、ネットワークLを介して接続された印刷装置20a又は20bに印刷させる。
【0050】
ここで、ネットワークWは、インターネット等の広域情報通信網(WAN:Wide Area Network)を、ネットワークLは窓口端末10が設置された構内の構内情報通信網(LAN:Local Area Network)を意味しており、ネットワークW及びネットワークLに接続された各装置間の通信方式、通信プロトコルは特に問わないものとする。また、ネットワークWとネットワークLとの間のデータの授受は、窓口端末10を介してのみ行われるものとする。
【0051】
操作部12は、窓口端末10に対する操作指示を入力するための数字キー、文字キー、機能キーなどの各種キーや、マウス、トラックボール等のポインティングデバイスを含んで構成される。
【0052】
表示部13は、CRTやLCD等から構成されており制御部11から入力された表示データに基づいて上記ディスプレイ上に画像を表示する。
【0053】
記憶部14は、揮発メモリ、磁気的・光学的記録媒体又は不揮発性メモリなどで構成され、OS、各種動作プログラム等の各種データを格納する。また、記憶部14は、印刷データ生成サーバ30を識別するための識別情報を予め記憶している。
【0054】
圧縮/解凍部15は、制御部11の制御のもと、所定の圧縮方式に基づいてデータの圧縮、又は、圧縮されたデータの解凍を行う。
【0055】
暗号化/復号化部16は、制御部11の制御のものと、所定の暗号化方式に基づいてデータの暗号化、又は、復号化を行う。
【0056】
通信制御部17は、例えばLANカード、無線LANカード、モデム等の通信制御カードにより構成され、ネットワークWに接続された印刷データ生成サーバ30や、ネットワークLに接続された印刷装置20a、20bとの間で各種データの送受信を行う。
【0057】
印刷装置20a、20bは、ネットワークLに接続されたネットワークプリンタであって、窓口端末10を介して印刷データ生成サーバ30から送信される印刷データの印刷を窓口端末10の制御に基づいて行う。
【0058】
次に、印刷データ生成サーバ30について、図3を参照して説明する。
印刷データ生成サーバ30は、図3に示すように、制御部31、操作部32、表示部33、記憶部34、圧縮/解凍部35、暗号化/復号化部36、通信制御部37を有して構成され、各部はバス38を介して接続されている。
【0059】
制御部31は、図示しないCPU、内部RAM、ROM等を備えCPUにおいて、内部RAMの所定領域を作業領域としてROMに記憶されている各種制御プログラムに従い、上記各部に制御信号を送って印刷データ生成サーバ30の動作全般を統括制御する。
【0060】
また、制御部31は、窓口端末から入力される印刷データ要求情報に含まれた固有情報に基づいて印刷データを生成するとともに、当該印刷データ要求情報に含まれた印刷装置識別情報に対応する印刷装置にのみ印刷データの印刷を許可するよう指示された印刷許可情報を含む印刷制御情報を生成する。
【0061】
また、制御部31は、上記した印刷許可情報に加え、印刷データの複製を禁止するよう指示された複製禁止情報、印刷データの印刷枚数を制限するよう指示された印刷枚数制限情報等を含んだ印刷制御情報を生成する。この際、印刷データ要求情報に印刷設定情報がふくまれているような場合は、この印刷設定情報に基づいて印刷設定情報が生成されることとし、例えば、印刷設定情報が所定枚数の印刷を指示するものであった場合には、この指定された枚数のみ印刷可能な印刷制御情報が生成される。
【0062】
なお、本印刷制御情報は、印刷データ内に含めることとしてもよく、その場合には、印刷制御情報が印刷データと不可分な構成で生成されるものとする。また、印刷制御情報を印刷データとは独立して生成することとしてもよく、その場合には、この印刷制御情報のみが窓口端末10から要求される構成としてもよい。
【0063】
また、制御部31は、生成された印刷データ及び/又は印刷制御情報を、ネットワークWを介して接続された窓口端末10に送信する。なお、この印刷データ及び/又は印刷制御情報には、この印刷データ生成サーバ30を識別するための印刷データ生成サーバ識別情報が含まれているものとする。ここで、印刷データ生成サーバ識別情報は、例えば、窓口端末10の製造整理番号や、印刷データ生成サーバ30が有するMACアドレス等であってもよく、当該印刷データ生成サーバ30を他の装置と識別可能な情報であれば、その形態は特に問わないものとする。
【0064】
また、制御部31は、窓口端末10から入力される印刷データ要求情報に含まれた固有情報を、記憶部34または、第三機関が有する固有情報照合サーバ40に記憶された照合情報と照合を行い、窓口端末10から入力された固有情報が照合できない場合には、当該固有情報が含まれた印刷データ要求情報の破棄を行う。
【0065】
また制御部31は、窓口端末10に印刷データ及び/又は印刷制御情報を送信する際に、この印刷データ及び/又は印刷制御情報に対し、圧縮/解凍部35を制御して、所定の圧縮方式に基づいた圧縮を施す。なお、圧縮方式は特に問わないものとする。
【0066】
また制御部31は、窓口端末10に印刷データ及び/又は印刷制御情報を送信する際に、この印刷データ及び/又は印刷制御情報に対し、暗号化/復号化部36を制御して、所定の暗号化方式に基づいた暗号化を施す。なお、暗号化方式は特に問わないものとする。
【0067】
また、制御部31は、窓口端末10から送信される印刷データ要求情報が、所定の暗号化形式に基づいて暗号化されているような場合には、暗号化/復号化部36を制御して、この暗号化された印刷データの復号化を行う。
【0068】
また、制御部31は、窓口端末10から送信される印刷データ要求情報が、所定の圧縮形式に基づいて圧縮されているような場合には、圧縮/解凍部35を制御して、この圧縮された印刷データの解凍を行う。
【0069】
また、制御部31は、窓口端末10から送信される印刷データ要求情報に含まれる窓口端末10を識別するための窓口端末識別情報と、記憶部34に予め記憶された窓口端末識別情報と、を比較し、この比較結果が一致しない場合には、この印刷データ要求情報の破棄を行う。
【0070】
操作部32は、印刷管理サーバ20に対する操作指示を入力するための数字キー、文字キー、機能キーなどの各種キーや、マウス、トラックボール等のポインティングデバイスを含んで構成される。
【0071】
表示部33は、CRTやLCD等から構成されており制御部31から入力された表示データに基づいて上記ディスプレイ上に画像を表示する。
【0072】
記憶部34は、揮発メモリ、磁気的・光学的記録媒体又は不揮発性メモリなどで構成され、OS、各種動作プログラム等の各種データを格納する。また、記憶部34は、窓口端末10を識別するための識別情報と、窓口端末10から送信される印刷データ要求情報に含まれる固有情報を照合するための照合情報と、を予め記憶している。
【0073】
圧縮/解凍部35は、制御部31の制御のもと、所定の圧縮方式に基づいてデータの圧縮、又は、圧縮されたデータの解凍を行う。
【0074】
暗号化/復号化部36は、制御部31の制御のものと、所定の暗号化方式に基づいてデータの暗号化、又は、復号化を行う。
【0075】
通信制御部37は、例えばLANカード、無線LANカード、モデム等の通信制御カードにより構成され、LANケーブル等の通信回線を介してネットワークWに接続された窓口端末10、固有情報照合サーバとの間で各種データの送受信を行う。
【0076】
次に、固有情報照合サーバ40について、図4を参照して説明する。
固有情報照合サーバ40は、行政機関等の第三機関が有するサーバであって、図4に示すように、制御部41、操作部42、表示部43、記憶部44、通信制御部45を有して構成され、各部はバス46を介して接続されている。
【0077】
制御部41は、図示しないCPU、内部RAM、ROM等を備えCPUにおいて、内部RAMの所定領域を作業領域としてROMに記憶されている各種制御プログラムに従い、上記各部に制御信号を送って固有情報照合サーバ40の動作全般を統括制御する。
【0078】
操作部42は、固有情報照合サーバ40に対する操作指示を入力するための数字キー、文字キー、機能キーなどの各種キーや、マウス、トラックボール等のポインティングデバイスを含んで構成される。
【0079】
表示部43は、CRTやLCD等から構成されており制御部41から入力された表示データに基づいて上記ディスプレイ上に画像を表示する。
【0080】
記憶部44は、揮発メモリ、磁気的・光学的記録媒体又は不揮発性メモリなどで構成され、OS、各種動作プログラム等の各種データを格納する。また、記憶部44は、窓口端末10から印刷データ生成サーバ30に送信される印刷データ要求情報に含まれる固有情報を照合するための照合情報を予め記憶している。
【0081】
通信制御部45は、例えばLANカード、無線LANカード、モデム等の通信制御カードにより構成され、LANケーブル等の通信回線を介してネットワークWに接続された印刷データ生成サーバ30と各種データの送受信を行う。
【0082】
次に、印刷システム100の動作を図5〜7を参照して説明する。ここで、ステップM11〜M18(M171〜M173)は、窓口端末10の制御部11により実行され、ステップN11〜N17(N131〜N135)は、印刷データ生成サーバ30の制御部31により実行される。なお、本実施例では、所定の暗号化方式として公開鍵暗号化方式を用いることとし、窓口端末10の秘密鍵及び印刷データ生成サーバ30の公開鍵が記憶部14に予め記憶されているものとし、印刷データ生成サーバ30の秘密鍵及び窓口端末10の公開鍵が記憶部34に予め記憶されているものとする。また、固有情報として、特定のユーザに関するユーザ固有情報が窓口端末10に入力されるものとする。
【0083】
まず、ユーザから操作部12等の入力デバイスを介してユーザ固有情報が入力されると(ステップM11)、この入力されたユーザ固有情報と、当該ユーザ固有情報に関する印刷データの印刷を行う印刷装置20a、20bを識別する印刷装置識別情報とを、含んだ印刷データ要求情報が生成される(ステップM12)。
【0084】
次いで、この印刷データ要求情報に対し、圧縮/解凍部15が制御されて、データの圧縮が行われ、さらに、暗号化/復号化部16が制御されて、この圧縮された印刷データ要求情報が記憶部14に記憶された印刷データ生成サーバ30の公開鍵に基づいて暗号化され(ステップM13)、この暗号化された印刷データ要求情報が印刷データ生成サーバ30に送信される(ステップM14)。
【0085】
一方、印刷データ生成サーバ30では、印刷データ要求情報が受信されると(ステップN11)、暗号化/復号化部36が制御されて、記憶部34に記憶された本印刷データ生成サーバ30の秘密鍵に基づいて復号化が行われ、さらに、圧縮/解凍部35が制御されて、データの解凍が行われる(ステップN12)。
【0086】
次いで、平文となった印刷データ要求情報の認証処理が行われる(ステップN13)。ここで、ステップN13の印刷データ要求情報認証処理について、図6を参照して説明する。
【0087】
まず、印刷データ要求情報に含まれる窓口端末識別情報が、記憶部34に記憶された窓口端末10を識別するための識別情報と比較され(ステップN131)、その比較結果が一致するか否かが判定される(ステップN132)。
【0088】
ステップN132で、両識別情報が一致しないと判定された場合(ステップN132;No)、この印刷データ要求情報を送信した窓口端末は正規性を有していないと判定されて、当該印刷データ要求情報が破棄された後(ステップN135)、印刷データ生成サーバ30の処理は直ちに終了する。
【0089】
一方、ステップN132で、両識別情報が一致すると判定された場合(ステップN132;Yes)、この印刷データ要求情報を送信した窓口端末は正規性を有していると判定されて、ステップN133に移行する。
【0090】
ステップN133では、印刷データ要求情報に含まれるユーザ固有情報の照合が行われ(ステップN133)、この照合が可能か否かが判定される(ステップN134)。ここで、ユーザ固有情報の判定は、記憶部34に記憶された照合情報に基づいて行われるものとするが、送信されたユーザ固有情報が第三機関に属しているような場合は、その第三機関の固有情報照合サーバが有する照合情報に基づいて行うこととする。
【0091】
ステップN134で、照合が不可能な場合(ステップN134;No)、このユーザ固有情報は正規性を有していないと判定されて、当該印刷データ要求情報が破棄された後(ステップN135)、印刷データ生成サーバ30の処理は直ちに終了する。
【0092】
一方、ステップN134で、照合が確認された場合(ステップN134;Yes)、このユーザ固有情報は、正規性を有していると判定されて、ステップN14に移行する。
【0093】
図5に戻り、ステップN13の認証処理を通過した印刷データ要求情報に含まれた印刷装置識別情報に基づいて印刷許可情報が生成されるとともに、印刷データの複製を禁止するよう指示された複製禁止情報、印刷データの印刷枚数を制限するよう指示された印刷枚数制限情報等を生成して、これら制御情報を含んだ印刷制御情報が生成され(ステップN14)、ユーザ固有情報に関する印刷データが生成される(ステップN15)。なお、ここで、印刷データは印刷制御情報を含んで生成されることとし、この印刷制御情報は印刷データから不可分なデータ構成であるとする。
【0094】
次いで、この印刷データに対し、圧縮/解凍部35が制御されて、データの圧縮が行われ、さらに、暗号化/復号化部36が制御されて、この圧縮された印刷データが記憶部14に記憶された窓口端末10の公開鍵に基づいて暗号化され(ステップN16)、この暗号化された印刷データが窓口端末10に送信され(ステップN17)、本印刷データ生成サーバ30の処理は終了する。
【0095】
一方、窓口端末10では、印刷データが受信されると(ステップM15)、暗号化/復号化部16が制御されて、記憶部14に記憶された窓口端末10の秘密鍵に基づいて復号化が行われ、さらに、圧縮/解凍部15が制御されて、データの解凍が行われる(ステップM16)。
【0096】
次いで、平文となった印刷データの認証処理が行われる(ステップM17)。ここで、ステップM17の印刷データ認証処理について、図7を参照して説明する。
【0097】
まず、印刷データに含まれる印刷データ生成サーバ識別情報が、記憶部14に記憶された印刷データ生成サーバ30を識別するための識別情報と比較され(ステップM171)、その比較結果が一致するか否かが判定される(ステップM172)。
【0098】
ステップM172で、両識別情報が一致しないと判定された場合(ステップM172;No)、この印刷データを送信した印刷データ生成サーバは正規性を有していないと判定されて、当該印刷データが破棄された後(ステップM173)、窓口端末10の処理は直ちに終了する。
【0099】
一方、ステップM172で、両識別情報が一致すると判定された場合(ステップM172;Yes)、この印刷データ要求情報を送信した窓口端末は正規性を有していると判定されて、ステップM18に移行する。
【0100】
図5に戻り、ステップM17の認証処理を通過した印刷データに含まれた印刷制御情報に基づいて、印刷データの印刷が行われ(ステップM18)、本窓口端末10の処理は終了する。ここで、印刷制御情報に含まれる印刷許可情報として、印刷装置20aに対応する印刷装置識別情報が示されていた場合には、この印刷装置20aにのみ印刷データの印刷が可能に制御される。なお、印刷装置20aで印刷できる枚数は、印刷制御情報に含まれた印刷枚数制御情報により特定の枚数となるよう制御されている。また、この印刷データ自体は、印刷制御情報に含まれる複製禁止情報により、データの複製が禁止されるよう制御されている。
【0101】
印刷許可情報として、印刷装置20a、20bの複数台に対応する印刷装置識別情報が示されていた場合には、何れか一台の印刷装置が印刷データの印刷を行うよう制御される。この際、窓口端末10が、印刷を行うよう指示された印刷装置から、障害等の理由により印刷データの印刷が不可能な旨の連絡を受けたとすると、窓口端末10は、他の印刷装置から印刷データの印刷を行うよう制御を行う。
【0102】
以上のように、窓口端末10は、ユーザ固有情報と印刷装置を識別するための少なくとも1以上の印刷装置識別情報とを印刷データを要求するための印刷データ要求情報としてネットワークWを介して印刷データ生成サーバ30に送信し、印刷データ生成サーバ30は、印刷データ要求情報に含まれた印刷装置識別情報に対応する印刷装置にのみ印刷データの印刷を許可する印刷許可情報を含む印刷制御情報と、印刷データ要求情報に含まれた固有情報に基づいて生成された印刷データと、をネットワークWを介して窓口端末10に送信し、窓口端末10の制御部11は、印刷制御情報に含まれた印刷許可情報に基づいて印刷装置20a、20bに印刷させる。このことにより、特定の印刷装置にのみ印刷データを印刷可能に制御することが可能であり、不特定の印刷装置で印刷されてしまうことを防止することが可能であるため、印刷データのセキュリティを向上させることができる。
【0103】
なお、本実施の形態では、印刷データ要求情報の送信に際して、データの圧縮を行うこととしたが、これに限らず、圧縮を行わないこととしてもよいし、データの分割等の他の処理を施すこととしてもよい。また、印刷データの送信に際して、データの圧縮を行うこととしたが、これに限らず、圧縮を行わないこととしてもよいし、他の処理を施すこととしてもよい。
【0104】
また、本実施の形態では、印刷データ要求情報の送信に際して、公開鍵暗号化方式による暗号化を行うこととしたが、これに限らず、他の暗号化方式により暗号化を行うこととしてもよし、暗号化を行わないこととしてもよい。また、印刷データの送信に際して、公開鍵暗号化方式による暗号化を行うこととしたが、これに限らず、他の暗号化方式により暗号化を行うこととしてもよし、暗号化を行わないこととしてもよい。
【0105】
また、本実施の形態では、印刷制御情報を含んだ印刷データを印刷データ生成サーバ30から窓口端末10に送信することとしたが、これに限らず、印刷制御情報と印刷データとを独立して生成した場合には、両者を同じタイミングで送信するようにしてもよいし、異なるタイミングで送信するようにしてもよい。例えば、印刷制御情報を含まない印刷データを先に窓口端末10に送信しておき、この印刷データに関する印刷制御情報が窓口端末10から要求される毎に当該印刷制御情報を送信するようにしてもよい。
【0106】
上記本実施の形態における印刷システム100の細部構成および詳細動作に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【図面の簡単な説明】
【0107】
【図1】印刷システムの全体構成を示す図である。
【図2】窓口端末の構成を示すブロック図である。
【図3】印刷データ生成サーバの構成を示すブロック図である。
【図4】固有情報照合サーバの構成を示すブロック図である。
【図5】固有情報に関する印刷データを印刷する流れを示すフローチャートである。
【図6】印刷データ要求情報認証処理を示すフローチャートである。
【図7】印刷データ認証処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0108】
100 印刷システム(印刷システム)
10 窓口端末(端末)
11 制御部(印刷データ要求情報生成手段、印刷制御手段、第2の判定手段)
12 操作部
13 表示部
14 記憶部(第2の記憶手段)
15 圧縮/解凍部(印刷データ要求情報圧縮手段、印刷データ要求情報解凍手段)
16 暗号化/復号化部(印刷データ要求情報暗号化手段、印刷データ復号化手段)
17 通信制御部(印刷データ要求情報送信手段、印刷データ受信手段)
18 バス
20a、20b 印刷装置(印刷装置)
30 印刷データ生成サーバ(印刷データ生成サーバ)
31 制御部(印刷制御情報生成手段、印刷データ生成手段、第1の判定手段)
32 操作部
33 表示部
34 記憶部(第1の記憶手段、照合情報記憶手段)
35 圧縮/解凍部(印刷データ要求情報解凍手段、印刷データ圧縮手段)
36 暗号化/復号化部(印刷データ要求情報復号化手段、印刷データ暗号化手段)
37 通信制御部(印刷データ要求情報受信手段、印刷データ送信手段)
38 バス
40 固有情報照合サーバ
41 制御部
42 操作部
43 表示部
44 記憶部(照合情報記憶手段)
45 通信制御部
46 バス

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定の固有情報に関する印刷データを通信回線を介して要求する端末と、当該端末から要求された印刷データを生成する印刷データ生成サーバと、前記生成された印刷データの印刷を行う少なくとも1以上の印刷装置と、を有した印刷システムであって、
前記印刷データ生成サーバは、前記要求された印刷データとともに、当該印刷データの印刷を特定の印刷装置にのみ許可するよう指示した印刷制御情報を生成し、
前記端末は前記印刷制御情報に指示された特定の印刷装置に前記印刷データを印刷させることを特徴とする印刷システム。
【請求項2】
所定の固有情報に関する印刷データを通信回線を介して要求する端末と、当該端末から要求された印刷データを生成する印刷データ生成サーバと、前記生成された印刷データの印刷を行う少なくとも1以上の印刷装置と、を有した印刷システムであって、
前記端末は、前記固有情報を入力可能な入力手段と、当該固有情報と前記印刷装置を識別するための少なくとも1以上の印刷装置識別情報とを含んだ前記印刷データを要求するための印刷データ要求情報を生成する印刷データ要求情報生成手段と、前記生成された印刷データ要求情報を前記通信回線を介して前記印刷データ生成サーバに送信する印刷データ要求情報送信手段と、前記印刷データ生成サーバから送信される印刷データ及び印刷制御情報を受信する印刷データ受信手段と、前記受信された印刷データを前記印刷制御情報に基づいて前記印刷装置に印刷させる印刷制御手段と、を備え、
前記印刷データ生成サーバは、前記端末から送信された印刷データ要求情報を受信する印刷データ要求情報受信手段と、前記印刷データ要求情報に含まれた印刷装置識別情報に対応する印刷装置にのみ前記印刷データの印刷を許可するよう指示した印刷許可情報を含む印刷制御情報を生成する印刷制御情報生成手段と、前記印刷データ要求情報に含まれた固有情報に基づいて前記印刷データを生成する印刷データ生成手段と、前記生成された印刷データ及び印刷制御情報を前記通信回線を介して前記端末に送信する印刷データ送信手段と、を備え、
前記印刷制御手段は、前記印刷制御情報に含まれた印刷許可情報に基づいて前記印刷装置に印刷させることを特徴とする印刷システム。
【請求項3】
前記印刷制御情報生成手段は、前記印刷データの複製を禁止するよう指示した複製禁止情報を含んだ印刷制御情報を生成することを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
【請求項4】
前記印刷制御情報生成手段は、前記印刷データの印刷枚数を制限するよう指示した印刷枚数制限情報を含んだ印刷制御情報を生成することを特徴とする請求項2又は3に記載の印刷システム。
【請求項5】
前記端末は、前記印刷データの印刷に係る設定を指示する印刷設定情報を入力可能な印刷設定情報入力手段を備え、
前記印刷データ要求情報送信手段は、前記入力された印刷設定情報を前記印刷データ要求情報として送信し、
前記印刷制御情報生成手段は、前記印刷データ要求情報に含まれた印刷設定情報に基づいて前記印刷制御情報を生成することを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載の印刷システム。
【請求項6】
前記印刷制御手段は、前記印刷許可情報に示された印刷装置により前記印刷データの印刷が不可能な場合、前記印刷許可情報に示された他の印刷装置に前記印刷データを印刷させる制御を行うことを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
【請求項7】
前記印刷データ生成手段は、前記印刷制御情報を含んだ印刷データを生成することを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
【請求項8】
前記印刷データ生成手段は、前記印刷制御情報が印刷データから不可分な構成で前記印刷データを生成することを特徴とする請求項7に記載の印刷システム。
【請求項9】
前記印刷データ生成サーバは、前記端末を識別するための端末識別情報が予め記憶された第1の記憶手段と、当該第1の記憶手段に記憶された端末照合情報に基づいて前記端末の正規性を判定する第1の判定手段と、を備え、
前記印刷データ要求情報送信手段は、前記端末の端末識別情報を含んだ前記印刷データ要求情報を前記印刷データ生成サーバに送信し、
前記第1の判定手段は、前記印刷データ要求情報に含まれた端末識別情報と前記第1の記憶手段に記憶された端末識別情報とを比較し、この比較結果が一致しない場合に、前記端末は正規性を有しないと判定して、前記送信された印刷データ要求情報を破棄することを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
【請求項10】
前記端末は、前記印刷データ生成サーバを識別するための印刷データ生成サーバ識別情報が予め記憶された第2の記憶手段と、当該第2の記憶手段に記憶された印刷データ生成サーバ識別情報に基づいて前記印刷データ生成サーバの正規性を判定する第2の判定手段と、を備え、
前記印刷データ送信手段は、当該印刷データ送信手段が備えられた印刷データ送信手段の印刷データ生成サーバ識別情報を含んだ前記印刷データ及び/又は印刷制御情報を前記端末に送信し、
前記第2の判定手段は、前記印刷データ及び/又は印刷制御情報に含まれた印刷データ生成サーバ識別情報と前記第2の記憶手段に記憶された印刷データ生成サーバ識別情報とを比較し、この比較結果が一致しない場合に、前記印刷データ生成サーバは正規性を有しないと判定して、前記送信された印刷データ及び/又は印刷制御情報を破棄することを特徴とする請求項2又は9に記載の印刷システム。
【請求項11】
前記端末は、所定の圧縮形式に基づいて前記印刷要求データの圧縮を行う印刷データ要求情報圧縮手段を備え、
前記印刷データ生成サーバは、前記圧縮された印刷データ要求情報の解凍を行う印刷データ要求情報解凍手段を備え、
前記印刷データ要求情報送信手段は、前記印刷データ要求情報圧縮手段により圧縮されたデータ要求情報を前記印刷データ生成サーバに送信し、前記印刷データ要求情報解凍手段は、前記印刷データ要求情報受信手段により受信された前記圧縮された印刷データ要求情報の解凍を行うことを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
【請求項12】
前記印刷データ生成サーバは、所定の圧縮方式に基づいて前記印刷データ及び/又は印刷制御情報の圧縮を行う印刷データ圧縮手段を備え、
前記端末は、前記圧縮された印刷データ及び/又は印刷制御情報の解凍を行う印刷データ解凍手段を備え、
前記印刷データ送信手段は、前記印刷データ圧縮手段により圧縮された印刷データ及び/又は印刷制御情報を前記端末に送信し、前記印刷データ解凍手段は、前記印刷データ受信手段により受信された前記解凍された印刷データ及び/又は印刷制御情報の解凍を行うことを特徴とする請求項2又は11に記載の印刷システム。
【請求項13】
前記端末は、所定の暗号化方式に基づいて前記印刷データ要求情報の暗号化を行う印刷データ要求情報暗号化手段を備え、
前記印刷データ生成サーバは、前記暗号化された印刷データ要求情報の復号化を行う印刷データ要求情報復号化手段を備え、
前記印刷データ要求情報送信手段は、前記印刷データ要求情報暗号化手段により暗号化された印刷データ要求情報を前記印刷データ生成サーバに送信し、前記印刷データ要求情報復号化手段は、前記印刷データ要求情報受信手段により受信された前記暗号化された印刷データ要求情報の復号化を行うことを特徴とする請求項2、11、12の何れか一項に記載の印刷システム。
【請求項14】
前記印刷データ生成サーバは、所定の暗号化方式に基づいて前記印刷データ及び/又は印刷制御情報の暗号化を行う印刷データ暗号化手段を備え、
前記端末は、前記暗号化された印刷データ及び/又は印刷制御情報の復号化を行う印刷データ復号化手段を備え、
前記印刷データ送信手段は、前記印刷データ暗号化手段により暗号化された印刷データ及び/又は印刷制御情報を前記端末に送信し、前記印刷データ復号化手段は、前記印刷データ受信手段により受信された前記暗号化された印刷データ及び/又は印刷制御情報の復号化を行うことを特徴とする請求項2、11〜13の何れか一項に記載の印刷システム。
【請求項15】
前記印刷システムは、前記印刷データ要求情報に含まれた固有情報を照合するための照合情報を記憶した照合情報記憶手段を有し、
前記印刷データ生成サーバは、前記端末から送信された印刷データ要求情報に含まれる固有情報を前記照合情報記憶手段に記憶された照合情報と照合する固有情報照合手段を備え、
前記固有情報照合手段は、前記固有情報が照合できない場合に、当該固有情報が含まれた印刷データ要求情報を破棄することを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
【請求項16】
前記印刷データ生成サーバは、前記照合情報記憶手段を備えたことを特徴とする請求項15に記載の印刷システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−23821(P2006−23821A)
【公開日】平成18年1月26日(2006.1.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−199282(P2004−199282)
【出願日】平成16年7月6日(2004.7.6)
【出願人】(303000372)コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 (12,802)
【Fターム(参考)】