説明

Fターム[5B021NN18]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | トラブル、保守 (6,248) | パスワード (1,722)

Fターム[5B021NN18]に分類される特許

1 - 20 / 1,722


【課題】複雑な操作を必要とせずに、セキュリティを確保した状態で、複数のジョブをまとめて出力することができる画像出力装置を提供する。
【解決手段】認証装置で複数の認証カードが読み取られ(S101、S103)、画像出力装置で認証カードが認証されると(S105)、バインド印字処理が行われる。画像出力装置は、認証された認証カードに関連付けられたジョブを1つのジョブとしてまとめる(バインドする)(S107)。複数のジョブをまとめる順番やまとめたジョブの印字モードは、認証カードの認証順やジョブの優先順位などに基づいて設定される(S109,S111)。画像出力装置は、ジョブをまとめると、まとめたジョブを印字し、一式の印刷物を出力する(S113)。 (もっと読む)


【課題】 連携先情報処理装置にユーザアカウントがない場合でも、ユーザ操作の煩雑性やユーザ管理のための管理コストを増加させることなく、連携ジョブを実行可能とする。
【解決手段】 認証機能を有する複数の情報処理装置が連携してジョブを実行する際に、連携ジョブを実行する連携元情報処理装置から連携先情報処理装置へユーザの認証情報を送信する。送信された認証情報に基づいて連携先情報処理装置でユーザアカウントを生成する。連携元情報処理装置から連携先情報処理装置へ連携ジョブの実行を通知する際に、連携元情報処理装置で認証されている認証情報を連携先情報処理装置へ送信する。そして、連携先情報処理装置でその認証情報に基づいてユーザアカウントを生成し、生成されたユーザアカウントにより、連携ジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】機能制限が行われているユーザであっても、特定の処理フローに限っては、制限されている機能を容易に且つ的確に使用することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ユーザAは送信機能が使用可能なユーザであり、ユーザBは送信機能が使用不可能なユーザである。ユーザAは、スキャンした文書をサーバ104の専用フォルダに送信するといった内容の処理フローを作成する。ユーザAは、ユーザAと同じ権限のアカウントを作成し、そのアカウント情報を、前記作成した処理フローに埋め込んで、この処理フローを保存する。その後、ユーザBは、ユーザAによって作成された処理フローを実行しようとする。このとき、ユーザBの権限では送信不可であるので、当該処理フローに埋め込まれている送信可のアカウントでログインをし直し、支障なくサーバ104のユーザAのフォルダにスキャン文書を送信することができる。 (もっと読む)


【課題】ジョブ認証機能と機密印刷機能とを1つの認証情報でおこなうこと。
【解決手段】UIモジュール301によって受け付けたユーザー名およびパスワードを、レジストリ315と、アプリケーション311で作成された文書データとともに印刷装置111〜113に送信するPrint Ticket313と、にそれぞれ保存することができる。そして、グラフィックモジュール302においては、レジストリ315と、Print Ticket313とからユーザー名およびパスワードを読み込み、文書データから生成した印刷ジョブに付加して、印刷装置111〜113に送信することができる。 (もっと読む)


【課題】ジョブ処理装置が生体情報に基づいてユーザを認証し、当該認証に成功した場合にジョブを実行する情報処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】ユーザの生体情報を記憶する記憶手段を有する印刷装置と、その印刷装置にジョブを送信可能なPCとを含む情報処理システムであって、PCは、印刷装置に記憶されている生体情報を取得し、その取得した生体情報を格納し、印刷装置にジョブを送信する場合に、その格納された生体情報を当該ジョブを実行するために必要な生体情報として送信する。印刷装置は、PCからジョブと生体情報とを受信すると、この印刷装置で入力された生体情報と、PCから受信した生体情報とに基づいて認証を行い、その認証に成功した場合に、その受信したジョブを実行します。 (もっと読む)


【課題】
特殊な排紙トレイ等を必要とすることなく、ユーザが印刷装置を離れることに起因する印刷物に印刷された機密情報の漏洩等を防止して、セキュリティを確保できる印刷装置等を提供する。
【解決手段】
印刷手段16による印刷動作の途中に、所定時間間隔でまたは所定印刷枚数毎に印刷動作を停止してユーザ操作を要求し、要求されたユーザ操作がなされたかどうかを判断する。ユーザ操作がなされたと判断された場合に、制御手段11は、前記印刷手段16による印刷動作を再開させる。 (もっと読む)


【課題】OA機器に蓄積した文書等のファイル情報を出力でき、その使用の利便性とセキュリティの確保を共に実現する。
【解決手段】OA機器20にファイル情報蓄積し、ユーザ認証情報を入力するとそれを通信アダプタ21へ送信し、そこで認証されるかさらに管理装置であるセンタシステム1に認証要求してそこで認証され、アクセス制限情報を含む認証結果情報をOA機器20が通信アダプタ21から受信し、その認証結果を表示する。その後、出力するファイル情報が選択されると、その出力情報を通信アダプタ21を介してセンタシステム1へ送り、そこでの認証結果を通信アダプタ21を介してOA機器20が受信し、その認証結果が認証成功の場合には選択されたファイル情報を出力し、認証失敗の場合は出力しない。 (もっと読む)


【課題】ジョブの実行中にそのジョブが所定の条件を満たした場合、その時点で課金計算を変更できるようにする。
【解決手段】画像形成装置1は、ジョブの実行を制御するジョブ実行制御部36と、ジョブの実行に伴って課金計算を行うための課金マップを記憶する記憶部22と、ジョブ実行制御部36によるジョブの実行に伴い記憶部22に記憶されている課金マップを参照して課金計算を行う課金計算部37と、ジョブ実行制御部36によるジョブの実行状況が所定の条件を満たしたとき、課金計算部37が参照する課金マップを変更する課金マップ切替部37aとを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】印刷システムに対する操作性が低下することなく印刷物の機密性を確保できる印刷システムを提供する。
【解決手段】生成部140は、特定情報を生成する。記憶部340は、生成部140で生成された特定情報を記憶する。符号化部150は、生成部140で生成された特定情報をQRコードへと符号化する。ディスプレイ160は、符号化部150で符号化されたQRコードを表示可能である。カメラ210は、ディスプレイ160に表示されたQRコードを撮影可能である。復号化部220は、カメラ210で撮影されたQRコードを特定情報へと復号化する。読取部350は、復号化部220で復号化された特定情報を取得可能である。比較部360は、読取部350で取得された特定情報と記憶部340に記憶された特定情報とを比較する。印刷部370は、比較部360における比較結果において一致した特定情報に対応する印刷データの印刷を開始する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置が備える有限なメモリ資源を用いて画像形成装置のサービスを利用する属性の異なる利用者のジョブログを管理装置に送信することである。
【解決手段】 画像形成装置を利用するユーザが登録企業ユーザか、一般登録ユーザは、コインベンダを利用するユーザ属性を判断する(S1302)。そして、ユーザ属性を判断した後、画像形成装置のジョブログを管理する管理装置との通信状態を判別して(S1303,S1312、S1325)、利用するユーザが登録企業ユーザの場合は、通信状態に関わらず、画像形成装置のサービスを受け付ける(S1314〜S1323)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷されファイルを特定するための情報を保存するために要する記憶容量を大幅に削減することができる印刷物による情報漏洩等の原因を追跡するために用いて好適な印刷情報取得システム及び取得方法を得る。
【解決手段】収集・表示・検索装置100と、複数の監視対象装置102とが通信ネットワークを介して接続されている。監視対象装置102のそれぞれは、印刷の履歴、ファイル操作の履歴、及び、前記印刷の履歴とファイル操作の履歴とを関連付けた情報を取得、保存し、
収集・表示・検索装置100は、監視対象装置102に保存されている履歴を収集し、印刷の履歴及びファイル操作の履歴のそれぞれを表示することが可能であり、表示した一方の履歴から特定のエントリーが指定されると他方の履歴への関連付けを行い、印刷の履歴及びファイル操作の履歴からシステム内でのファイルの印刷に関する情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の受取予定者が印刷物を取り忘れて画像形成装置が設置されている居室から退出することによる機密文書等の漏洩を防止できる画像形成システム等を提供する。
【解決手段】画像形成装置3と、それが設置されている居室への入退室者を検出する入退室者検出装置1と、居室の出入口をロックするロック装置11と、入退室者検出装置の検出結果に基づいて、画像形成装置が設置されている居室への入退室者を管理する入退室管理サーバ2を備えたシステムである。管理サーバ2は、印刷ジョブの実行結果である印刷物を受取予定者が受け取ったことを判別する判別手段202を備え、画像形成装置3による印刷ジョブの受け付け後にロック装置11により出入口がロックされ、印刷物の受取予定者が印刷物を受け取ったことが判別された場合に、ロック装置による出入口のロックが解除されるように、ロック装置11を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に印刷データを送信した際に、エラーなどで即時印刷処理ができない場合に、ユーザにかかる負担を軽減しかつ、容易に代替画像処理装置で印刷を可能とすること。
【解決手段】画像処理装置は、情報処理装置から印刷データを受信し、該印刷データを格納する印刷データ入力手段と、前記入力した印刷データを特定するための書誌情報を登録する書誌情報登録手段と、前記入力した印刷データを印刷するための印刷出力機能の使用可否を検知する検知手段と、前記検知手段による結果が印刷出力機能の使用の不可を示す場合に、前記書誌情報を取得することが可能な他の画像処理装置からの印刷データの要求に応じて、前記書誌情報にて特定される前記印刷データ入力手段に入力した印刷データを当該他の画像処理装置に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの生体情報を用いてセキュアプリントを実行する場合、情報処理装置に生体情報を入力する装置を備えていなくても、印刷装置に生体情報を入力する装置を備えていればジョブを実行する仕組を提供する。
【解決手段】ユーザの生体情報を記憶する記憶手段を有するジョブ処理装置と、そのジョブ処理装置と通信可能な情報処理装置とを含む情報処理システムであって、情報処理装置は、ジョブ処理装置によって実行されるジョブと、そのジョブを実行するために、記憶された生体情報を用いた認証が必要であることを示す情報をジョブ処理装置に送信する。ジョブ処理装置は、情報処理装置からジョブと、その送信された情報とを受信し、ユーザの生体情報を入力する。そしてジョブと情報とを受信した場合に、入力された生体情報と、記憶された生体情報とに基づいてユーザを認証し、その認証に成功した場合に、受信したジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】認証されたユーザにより指示されたジョブを制御可能な画像形成装置、ジョブ制御方法、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、ジョブの実行を指示するアカウントのアカウント情報と前記ジョブとに対応する証明書チケットを生成する証明書チケット生成手段212と、生成された証明書チケットに関する情報を基に証明書チケットの正当性の有無を判断するための検証用データを生成する検証用データ生成手段213と、ジョブのジョブ情報を生成するジョブ情報生成手段231と、生成された検証用データを基に証明書チケットの正当性の有無を判断するチケット正当性判断手段214と、正当性があると判断された証明書チケットに対応するジョブ情報を基に前記アカウントによるジョブの実行の正当性を判断するジョブ判断手段232と、正当性があると判断されたジョブを実行させるジョブ制御手段270と、を有している。 (もっと読む)


【課題】管理の煩雑化を抑制しつつ、運用及び導入のコストの低減を図り得る、印刷システム、サーバ装置、端末装置、印刷方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】端末装置2と、サーバ装置3と、印刷装置4a〜4cとを備える印刷システム1を用いる。印刷装置4a〜4bは、外部からの識別情報に基づき、端末装置2の利用者に対する認証を行う認証部24を備える。端末装置2は、外部からの指示に応じて、印刷機能を選択する選択部20と、印刷内容のみを含む印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成部21とを備える。サーバ装置3は、生成された印刷ジョブを、選択部20が選択した印刷機能を有する印刷装置が利用できるように変換する印刷ジョブ変換部16と、選択部が選択した印刷機能を有する印刷装置が、印刷ジョブを生成した端末装置2の利用者を認証した場合に、当該印刷装置2に、変換後の印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置で処理を行う場合に必要な操作情報の入力の手間を減少させることができ、且つ、セキュリティを確保できる画像形成装置及びシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】操作を受け付けて処理を行う画像形成装置1Bであって、ユーザが認証済みであることを表す情報とユーザが他の画像形成装置1Aで操作した内容を表す情報とが含まれる他の画像形成装置1Aで生成された操作コンテンツ情報4を供給されると、操作コンテンツ情報4に含まれるユーザが他の画像形成装置1Aで操作した内容を表す情報に基づき、ユーザが他の画像形成装置1Aで操作した内容を引き継いで処理を行う処理手段を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】処理要求を行なった利用者の認証に成功してから情報処理装置を省電力状態から稼働状態に復帰させる場合よりも早く、利用者が要求する処理を情報処理装置に開始させることができる技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置の構成として、自装置に処理要求を行なった利用者の認証を外部認証装置に依頼してそこから認証結果を取得する認証処理管理部3と、認証処理管理部3で取得した利用者の認証結果を含む認証履歴情報を管理する認証履歴管理部4と、自装置の電力状態を切り替える機能を有する電源管理部5と、第1の電力状態のもとで利用者から処理要求を受けた場合に、この利用者に関して認証履歴テーブル14に登録されている認証履歴情報を参照することにより、認証処理管理部3が外部認証装置から今回の認証結果を取得する前に、電源管理部5に電力状態の切り替えを指示する電力制御部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスWUSB通信を介して接続される複数のホスト装置のうち、通信頻度が高いホスト装置との接続処理に要する時間を省略して、効率よく処理を行うことができる仕組みを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、複数のホスト装置とワイヤレスUSB通信により接続され、ホスト装置から受信した情報に基づいて接続履歴情報を作成する作成手段(ステップS501)と、複数のホスト装置のいずれとも接続していない状態を検出する検出手段(ステップS502)と、検出手段により複数のホスト装置のいずれとも接続していない状態が検出された場合に、前記接続履歴情報に基づいて、複数のホスト装置の中から通信頻度が高いホスト装置を選択して、選択したホスト装置との接続処理を行う制御手段(ステップS504)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 承認情報にしたがって、印刷データのオーナーと、操作を行うユーザとの関係により、アクセスを制御する帳票印刷システムにおいて、帳票印刷システムが提供するAPIをコールするアプリケーションを作成することなく、印刷を実行したユーザをオーナーに設定して、印刷データを保存することを可能にする。
【解決手段】 印刷データ保存サーバは、代理認証を行う代理認証ユーザ名とパスワードを保持する代理認証ユーザ情報保持する。印刷データ保存サーバは、印刷を実行したユーザの情報を取得し、代理認証ユーザ情報を用いてユーザ情報が示すユーザの代理認証を行う。印刷データ保存サーバは、代理認証によって取得した認証情報を印刷データに関連付けて保存する。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,722