説明

Fターム[5B021NN18]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | トラブル、保守 (6,248) | パスワード (1,722)

Fターム[5B021NN18]に分類される特許

81 - 100 / 1,722


【課題】「印刷不許可」のセキュリティ上の属性を持つ文書ファイルであっても、当該文書ファイルのセキュリティを保持しつつ、ユーザに煩雑な作業を課すことなく容易に印刷出力させる。
【解決手段】画像処理装置としてのMFPは、受信されたPDFファイルが、印刷を許可するか否かを含むセキュリティ上の属性を変更するための権限を与える権限パスワードが設定されて暗号化されているか否かを判断し、暗号化されていると判断された場合、ユーザに対して権限パスワードの入力を促す。続いて、MFPは、ユーザにより入力された権限パスワードを用いて、受信された暗号化PDFファイルを復号化した上で、復号化されたPDFファイルについてのセキュリティ上の属性を、印刷許可に変更する。そして、MFPは、セキュリティ上の属性が印刷許可に変更されたPDFファイルに基づいて、印刷用の画像データを作成し、作成された画像データを印刷部に出力する。 (もっと読む)


【課題】 リムーバブルメディアへのデータの保存が中断された場合に、セキュリティを保ちながら残りのデータをリムーバブルメディアへ保存できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、スキャナによって生成された画像データを、接続されたリムーバブルメディアに格納する。格納が継続できない場合、画像データを画像形成装置が備える記憶部に記憶する。画像形成装置は、記憶された画像データと認証情報とを関連付けて管理する。新たにリムーバブルメディアが接続された場合、入力された認証情報と関連付けられている画像データが記憶部に記憶されているか否かを判断し、記憶されている場合には新たに接続されたリムーバブルメディアに画像データを格納し、記憶されていない場合には格納しない。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、機密性のある文書を印刷した印刷物の流出による情報漏洩の抑止力を強化した文書セキュリティサーバ、文書セキュリティシステム並びにそれらの制御方法及び制御プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る文書セキュリティサーバは、操作者が印刷物廃棄装置を使用して廃棄した印刷物の枚数を示す廃棄枚数情報及び/又は操作者が適切な収納装置に収納した印刷物の枚数を示す収納枚数情報に関する廃棄・収納情報を取得する処分情報取得手段と、処分情報取得手段により取得された廃棄・収納情報に基づいて、ドアを解錠するか否かを判定する解錠判定手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】管理者の作業負担を軽減しつつ、不正な印刷を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置101は、印刷を許可するホストコンピュータ103のIPアドレスを印刷許可リスト401に登録しておき、印刷ジョブを受信した際、この印刷ジョブを送信したホストコンピュータが印刷許可リストに存在するか否かを判定する。判定の結果、印刷許可リストに存在しないと判定された場合、画像形成装置101は、受信した印刷ジョブを印刷せずに蓄積しておく。その後、印刷ジョブが選択され、印刷ボタン501の押下により印刷指示が行われると、画像形成装置101は印刷を行う。蓄積された印刷ジョブに対して一度印刷指示が行われると、そのホストコンピュータは印刷許可リストに追加される。その後、印刷ジョブの送信後に印刷指示が無くても印刷が行われる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの持つ障害を自動的に特定し、障害者であるユーザに対して特別な操作や知識を強いることなく、障害に適した動作制御を行うこと。
【解決手段】情報処理装置において使用されるソフトウェア及び/又はハードウェアの識別情報であるソフト・ハード情報に関連付けられた障害内容を示す障害情報を格納する障害情報格納手段103と、障害情報に関連付けられた印刷処理の動作内容を示す動作情報を格納する動作情報格納手段104と、画像形成装置に接続される情報処理装置において使用されているソフト・ハード情報を受け付ける受付手段102と、ソフト・ハード情報に対応する障害情報を取得する障害情報取得手段105と、障害情報取得手段により取得された障害情報に対応する動作情報を取得する動作情報取得手段106と、動作情報取得手段により取得された動作情報に設定されて印刷を行う印刷手段107とを備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置から送信された指示に対応する処理要求を外部装置から受付ける場合に、画像処理装置を操作しているユーザによって行われた指示に対応する処理要求による適切な処理を行うことができる。
【解決手段】画像処理装置の操作部でユーザ認証した認証コンテキストと外部ネットワークからウェブサービスリクエストでユーザ認証した認証コンテキストを比較する。認証コンテキストが一致しない場合は、ウェブサービスリクエストを外部ネットワークから受け付けない。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置での認証処理に用いられた認証情報をWebサーバに送信し、この認証情報を受信したことに応じてWebサーバが情報処理装置に操作画面を送信する仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】 入力されたユーザIDを用いて、MFP101のログインアプリケーション430がユーザを認証する(S503)。そして、MFP101のWebブラウザ440は、ログインアプリケーション430による認証に用いられたユーザIDを含む実行指示画面送信要求を作成し、Webサーバ103に送信する(S510)。Webサーバ103は、MFP101からユーザIDを受信したか否かを判定し、ユーザIDを受信した場合に、MFP101のWebブラウザで表示すべき操作画面をMFP101に送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続された端末から送信された印刷データに基づいて印刷された印刷物を他の利用者に閲覧されることなく、利用者が回収することができる。
【解決手段】端末3から送信された印刷データと認証IDとを関連づけて記憶する認証印刷データ記憶部14と、外部から読み込んだ認証IDと認証印刷データ記憶部14に記憶された認証IDとが一致する場合に認証許可する認証部20aと、認証許可された場合に、記憶された印刷データに基づいて印刷する印刷部15と、印刷部15による印刷中に、認証許可された認証IDを外部から読み込んだ場合に、操作の受付を拒否する操作禁止モードに設定すると共に、印刷部15による印刷が終了した後に、認証許可された認証IDを外部から読み込んだ場合に、操作の受付を許可する操作許可モードに設定する操作受付制御部20bとを備える。 (もっと読む)


【課題】ログインしたユーザに応じて、ジョブやリソースに対するアクセス制限が可能なように構成されている装置において、ユーザの認証情報入力の回数を軽減させ、利便性を向上させるようにする。
【解決手段】多重にログインされたユーザに関するユーザ情報をログイン毎にそれぞれ独立して管理する手段と、前記所定の機能を実行する時に、前記管理されているユーザ情報を参照してログイン済みのユーザ数を確認する。この確認によりログイン済みのユーザが単数であるときに、所定の機能の実行者として該ログイン済みのユーザを自動的に選択する。ログイン済みのユーザが複数であるときに、前記所定の機能の実行者としてのユーザをログイン済みのユーザの中から選択させる。 (もっと読む)


【課題】 印刷物上の重要な情報の漏洩の可能性を低減し、安全な印刷環境を提供することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】 印刷装置は、情報処理装置から印刷ジョブを受信する。受信した印刷ジョブが第1印刷ジョブであるか第2印刷ジョブであるかを判定する。判定の結果、受信した印刷ジョブが第1印刷ジョブである場合、該第1印刷ジョブに基づいて、印刷媒体への印刷を実行する。一方、受信した印刷ジョブが第2印刷ジョブである場合、該第2印刷ジョブを記憶媒体に記憶する。記憶媒体に記憶されている印刷設定を含む第2印刷ジョブの印刷指示がなされた場合、第2印刷ジョブに基づいて、第1印刷ジョブに基づく印刷がなされた印刷媒体への印刷を実行するとともに、該印刷媒体へ処理剤を添加する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 複数のユーザが利用する機器において、機器のセキュリティの保護を行いながら、お互いのユーザが所有するプログラムや資源を相互に利用できるようにしたプログラム管理システムを提供する。
【解決手段】 複数のユーザが利用する機器において、資源に対するユーザのアクセス許可情報と、ユーザが起動するプログラムの情報を保持し、ログインした各々のユーザの組み合わせとアクセス許可情報とに従ってアクセス権を決定し、起動するプログラムを決定してプログラムを起動する。 (もっと読む)


【課題】使用制限を解除した機能が使用不可能になった場合に、同じ機能を有するもののその機能が使用制限されている他装置にて一時的に使用制限を解除し、他装置にてその機能を一時的に使用可能とする画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機Aは、解除情報を用いて使用制限を解除したオプション機能が異常の発生で使用不可能になったことを条件に、上記の解除情報を、使用不可能になったオプション機能と同じ機能を有するものの該機能が使用制限されている他の複合機Bにて該機能の使用制限を一時的に解除するための解除情報として、複合機Bに送信する。 (もっと読む)


【課題】 ジョブチケットに従って画像処理装置を動作させる場合であっても、ユーザは、画像処理装置の拡張構成を使用可能にする。
【解決手段】 情報処理装置からジョブチケットを受信する受信手段と、受信手段によって受信したジョブチケットに規定された構成情報に従って画像データの処理を制御する制御手段と、画像処理装置の構成のうち、受信手段によって受信したジョブチケットに規定された構成情報に示される構成に含まれない拡張構成の使用が許可されているか判定する判定手段とを備え、制御手段は、判定手段によって受信手段によって受信したジョブチケットに規定された構成情報で示される構成に含まれない拡張構成の使用が許可されていると判定された場合に、当該拡張構成の使用を許可するよう制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに一時的に付与される認証を得るための記憶媒体で認証を得ることを可能にする仕組みを提供する。
【解決手段】 複合機300に認証サーバ200が接続された画像形成システムにおいて、ユーザに一時的に付与されるICカードについて、認証サーバ200のユーザ情報管理部252がICカードの識別情報を登録する。既にユーザ情報管理部252に当該一時的に付与されるICカードが登録されている場合、それを削除してから登録する。複合機300のテンポラリカード番号管理部354は、一時的に付与されるICカードの識別情報リストを管理する。認証サーバ200の使用制限管理部253は、通常のICカードおよび一時的に付与されるICカードの使用制限を管理し、通常のICカードおよび一時的に付与されるICカードで異なる使用制限を付与する。 (もっと読む)


【課題】機密文書の不正な流出を回避するためになされる特定の情報を含むか否かの判定処理によるユーザの印刷待ち時間の短縮を図る。
【解決手段】コンピュータを、文書作成アプリケーションソフト(文書処理部10)により作成された文書データが特定の情報を含むか否かを判定する特定情報判定処理部30と、文書作成アプリケーションソフトから印刷指令が出力された場合に、特定情報判定処理部30の判定結果にしたがい文書データの印刷可否を判定し、文書作成アプリケーションソフトに判定結果を出力する制御処理部20とを備える画像生成装置として機能させ、特定情報判定処理部30に、文書作成アプリケーションソフトから印刷指令が出力される前の時点で、文書データが特定の情報を含むか否かの判定を実行させる。 (もっと読む)


【課題】サービス提供サーバと認証サーバとが設置されたネットワークに接続されるネットワーク装置において、認証サーバが発行する証明書を利用者毎に記憶することなく、各利用者が、サービス提供サーバにて提供されるサービスを簡単に利用できるようにする。
【解決手段】アプリケーションサーバにて提供されるサービスを利用可能な複合機には、サービスの種類及び使用条件毎に、信任状を認証サーバから取得するための取得情報を記憶しておく。利用者が複合機にサービスの利用要求を入力すると、制御部が、そのサービスに対応した信任状をキャッシュ領域から探し、キャッシュ領域に信任状がなければ、その信任状の取得情報に基づき認証サーバに認証依頼を送信することで、信任状を取得し、キャッシュ領域に格納する。また、制御部は、今回取得するか、既にキャッシュ領域に記憶された信任状を、アプリケーションサーバに送信し、そのサービスの利用を開始する。 (もっと読む)


【課題】 プロセス定義ファイルに記述された定義に従った画像データの送信処理を依頼する際に、送信処理の結果を通知させるための記述をプロセス定義ファイルに追記する仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】 MFP103は、認証したユーザに対応するプロセス定義ファイルを取得し(S702)、ユーザにより選択されたプロセス定義ファイルに記述された定義に従った画像データを生成する(S705)。そして、この画像データの送信処理を送信サーバ104に依頼する。このときMFP103は、送信サーバ104による送信処理の結果をMFP103に対して通知させるための記述をプロセス定義ファイルに追記する。そして、生成した画像データと、記述が追記されたプロセス定義ファイルとを送信サーバ104に送信することにより、画像データの送信を依頼する。 (もっと読む)


【課題】 認証サーバがダウンするなどの理由により印刷方法が切り替わることによって未出力となってしまう印刷データを出力させることが可能な仕組みを提供する。
【解決手段】 NICアプリケーション800の印刷ジョブ受付処理において、LDAPサーバ200へ接続可能(第1の印刷モード)であればジョブをマスストレージ500に格納し、接続不可能な場合(第2の印刷モード)、印刷データをマスストレージ500に格納することなく出力する。このとき、出力フラグが「false」ならば当該印刷データを削除し印刷は行わない。また、認証済みのユーザについてユーザ認証情報を認証キャッシュに記憶しておき、第2の印刷モードでのユーザ認証で、認証キャッシュに記憶されていれば当該ユーザについて印刷予約し、その後の第2の印刷モードの受付処理において、印刷予約があれば、当該ユーザについてマスストレージ500に格納されているジョブを出力する。 (もっと読む)


【課題】印刷データに対するセキュリティを適切に確保するためのユーザによる操作負担を軽減することを目的とする。
【解決手段】ユーザ名を含む印刷データを受信し、該印刷データを蓄積手段に保存する手段と、携帯用の記録媒体の媒体識別情報の入力を受け付け、媒体識別情報とユーザ名及びパスワードとの対応情報を管理する対応情報管理手段を用いて操作者の認証を行う手段と、操作者のユーザ名と一致するユーザ名を含む印刷データを蓄積手段より取得し、取得された印刷データの中から印刷対象を選択させる手段と、印刷データに含まれているユーザ名に対応付けられているパスワードを対応情報管理手段より取得し、当該パスワードを当該印刷データに記録する手段と、印刷対象とされた印刷データに含まれるユーザ名及びパスワードに基づいて該印刷データの認証を行う手段と、認証された印刷データを印刷させる手段とを有する (もっと読む)


【課題】不正処理を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置50は、利用者の指による操作を受付ける操作部58、及び操作部58に対する利用者の操作時に、利用者の指紋の画像を読取る指紋読取部60からなる操作パネル54と、原稿画像を読取る画像入力部52と、画像入力部52によって読取られた画像に対して、当該画像を用紙に印刷する処理を画像形成装置50に実行させるために、利用者が操作部58を操作したことに応答して、当該画像を用紙に印刷する処理が禁止されているときに、指紋読取部60によって読取られた指紋の画像を画像形成装置50の管理者の電子メールアカウントに電子メールで通知する処理を実行するCPU70とを含む。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,722