説明

Fターム[5B021NN18]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | トラブル、保守 (6,248) | パスワード (1,722)

Fターム[5B021NN18]に分類される特許

61 - 80 / 1,722


【課題】予め記憶された認証情報が入力される場合にのみ、連携可能な情報処理装置及び情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、連携対象の装置を使用する権限があるかを認証するときに用いられる認証情報を受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けた認証情報を前記連携対象の装置に送信する送信手段と、前記送信手段により送信された認証情報により認証が成功した場合、前記連携対象の装置と連携する連携手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】例えば、支社所属のユーザであっても、本社の画像処理装置を使用して自分の支社の画像処理装置に対して画像ファイルを送信することができず、不利不便である。
【解決手段】画像処理装置(例えば、複合機)10は、LAN21に接続され、スキャナ部11により格納された画像ファイルを他の画像処理装置に送信する通信部13と、認証情報を含むネットワーク設定情報を記憶する設定値記憶部18と、ユーザ23が入力した識別情報を基に、機能の利用権限を判断する利用権限判断部16と、この判断部16により決定された利用権限に従ってユーザ23に提供する機能を制限する機能制御部15と、前記画像ファイルの送信時に他の画像処理装置に接続するための認証処理を行う認証処理部17とを備えている。判断部16によりゲストユーザと判断された場合、処理部17は他の画像処理装置との接続には、入力された前記識別情報を使って認証処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 認証媒体や印刷ジョブの送信元の管理負担が軽減される認証印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の印刷装置は、通信回線に接続された印刷装置であって、印刷装置を特定する印刷装置特定情報および認証媒体から読み取った認証媒体情報を通信回線に対してブロードキャストする認証媒体情報送信手段を含む。 (もっと読む)


【課題】プルプリント印刷システムにおける割り込み印刷を効率良く実行することができる画像処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザ識別情報と対応付けて印刷データを管理する印刷管理サーバと通信可能な画像処理装置が、画像処理装置にログインするべくユーザ識別情報を受け付ける受付手段と、受付手段で受け付けた第1のユーザのユーザ識別情報に対応する第1のユーザの印刷データの印刷をする印刷手段と、受付手段で第2のユーザのユーザ識別情報を受け付けた場合、第1のユーザの印刷データが印刷中であるか否かを判定する印刷判定手段と、印刷判定手段で第1のユーザの印刷データが印刷中であると判定された場合、第1のユーザのユーザ識別情報の再受付に応じて、第2のユーザのユーザ識別情報に対応する第2のユーザの印刷データを割り込んで印刷する割込印刷手段を備える。 (もっと読む)


【課題】特別な認証デバイスを導入することなくユーザ認証を適切に行うことのできる画像形成装置、認証方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】画像読み取り手段によって読み取られた第一の画像より操作者本人の確認方法を抽出する本人確認方法取得手段と、前記操作者の本人識別情報に対する照合情報を前記第一の画像より抽出する照合情報抽出手段と、前記確認方法に応じて前記本人識別情報を取得する本人識別情報取得手段と、取得された前記本人識別情報と前記照合情報とを照合する照合手段と、前記本人識別情報と前記照合情報とが一致したときに、前記第一の画像より抽出される前記操作者の認証情報に基づいて操作者の認証を行う認証手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】他の装置に対する適正なセキュリティレベルの基準を設定することができ、データの改ざんや情報の漏洩等の危険性を低下させると同時にユーザの利便性を向上させるプリンタ複合機を提供する。
【解決手段】機能別に設定されたセキュリティ基準を保持する保持部11、外部端末からいずれかの機能の実行にともなうアクセス要求を受付ける受付部12、外部端末に関するアクセス時の安全性の指標となるセキュリティ情報を取得する取得部13、取得されたセキュリティ情報に基づいて受付けられたアクセス要求に係る機能に関して保持されたセキュリティ基準を満たすか否かを判断する判断部15、満たすと判断された場合に外部端末による対応する機能の実行にともなうアクセスを許可し、満たさないと判断された場合に外部端末による当該機能の実行にともなうアクセスを禁止するか又は制限付きで許可するアクセス制御部16を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷出力までユーザを長く待たせることによるストレスの軽減、及び消費電力の低減の両立を図る。
【解決手段】画像形成装置に依頼されたジョブについて、その緊急性の有無を判断し、緊急性が有りと判断されれば高速機である画像形成装置に、緊急性がないと判断すれば低速機である画像形成装置にて出力を行うことで、緊急性の有るジョブについては速やかに、緊急性のないジョブについては長時間ユーザを待たせることなく印刷物を提供することができると共に、緊急性の無いジョブについては低速機を優先的に用いることで消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の管理者が予め設定した使用禁止時間帯の範囲内となったときは画像形成部を処理不可能とし、使用禁止時間帯の範囲内であってユーザー認証により許可された使用者と判断されたときに、画像形成部を処理可能とする画像形成装置及び画像形成管理システムを提供する。
【解決手段】
画像形成装置10の制御部110には、現在時刻が使用禁止時間帯の範囲内であるか否かを判定する使用禁止時間帯判定処理部110aと、使用禁止時間帯の範囲外にユーザ認証を行うユーザ認証処理部110bを備えている。更に制御部110は、画像形成部170が処理可能であるか否かを判定する機能と、画像形成部170が処理中であるか否かを判定する機能と、画像形成部170が処理可能のときに画像形成部170を処理不可能にする機能、及び画像形成部170が処理可能でないときに処理可能する機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】文書に対して適用するポリシーとして適切なポリシーの決定を支援する。
【解決手段】ポリシーサーバ10のポリシー情報DB100は、文書に対する利用制限の方針を表すポリシーと当該ポリシーの特徴情報とを関連づけて記憶する。各ポリシーの特徴情報は、当該ポリシーが適用された複数の文書のそれぞれから取得される各文書の特徴情報に基づいて求められたものである。クライアント20からポリシーを適用する対象文書を特定したポリシー適用要求をポリシーサーバ10が受けると、文書特徴情報抽出部110により対象文書の特徴情報が抽出される。ポリシー候補検索部108は、抽出された対象文書の特徴情報と、ポリシー情報DB100に登録された各ポリシーの特徴情報と、を比較した結果に基づいて、対象文書に適用するポリシーの候補を検索する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの確保と環境負荷の低減を実現しつつ、ウォーミングアップ処理によって生じるユーザの待ち時間を軽減するのに好適な画像形成システム等を提供する。
【解決手段】受信装置4は、所定の距離内に位置するユーザによって携帯される無線タグの情報を読み取り、情報サーバ3へ送信する。情報サーバ3は、読み取られた情報に基づいて、予め記憶される受信装置4の設置位置を示す情報を取得し、当該設置位置をユーザの現在の位置として特定する。そして、情報サーバ3は、当該ユーザが所定の複合機1に対する利用権限を有すると判定すると、当該特定されたユーザの位置が、当該複合機1から所定の閾距離以内となったときに、ウォーミングアップ処理要求を当該複合機1に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において利用制限が課されている機能を使用する場合の操作パネルに対する操作性を改善する。
【解決手段】画像処理装置1は複数の操作キー13が設けられた操作パネル4を有しており、それら操作キー13のうちの所定の操作キーに割り付けられたキー情報41と、所定の操作キーに対応する機能を利用可能なユーザを認証するためのユーザ認証情報42と、所定の操作キーが操作された場合にユーザ認証を行う条件を記述した認証処理活性化情報43とを関連づけて記憶する。そして所定の操作キーが操作されたことを検知した場合、キー情報41に基づいてユーザ認証情報42と認証処理活性化情報43とを読み出し、認証処理活性化情報43に記述された条件に合致すれば、ユーザ認証情報42に基づいてユーザ認証を行い、認証に成功した場合に所定の操作キーに対するキー操作を有効化する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが印刷装置の操作パネルを直接操作することなしに、認証印刷を行うことができるようにする。
【解決手段】ユーザがパーソナルコンピュータ(PC)3で認証印刷ジョブを発行すると、PC3が、その認証印刷ジョブを、ユーザが使用する携帯デバイス(携帯電話機)7と印刷装置7とに関連付けて、PC3内に保存する。その後、ユーザが任意の時に任意の場所で、携帯デバイス9からそのIDを伴う印刷要求をPC3に送ると、PC3は、携帯デバイス9に関連付けられている認証印刷ジョブを、PC3から抽出して、その認証印刷ジョブを、それに関連付けられている印刷装置7に送る。 (もっと読む)


【課題】各ユーザが所望する設定に応じた機能の実行を適切に実現することを目的とする
【解決手段】画像形成装置であって、ネットワークを介して接続する情報処理装置が有するアプリケーションが当該画像形成装置に対して実行を要求する機能を識別する機能識別情報と、該アプリケーションに関連付けられたユーザIDとを含むアプリ情報を情報処理装置より受信し、アプリ情報管理手段に登録する手段と、アプリ情報に含まれているユーザIDをユーザ情報管理手段に登録する手段と、操作者より入力されるユーザIDとユーザ情報管理手段に登録されているユーザIDとの照合に基づく操作者の認証処理を制御する手段と、認証された操作者のユーザIDに係るアプリ情報の一覧をアプリ情報管理手段より取得し、表示装置に表示させる手段と、少なくとも一覧において選択されたアプリ情報に含まれる機能識別情報に係る機能を実行させる手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに余計な認証操作に係る負担を負わせることなしに、機密情報の漏洩を未然に回避可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】稼働状況取得部73を介して当該画像形成装置の稼働状況が取得されたとき、親展印刷要否判定部74は、当該取得した稼働状況に基づいて、前記新規印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要否を判定する。そして、印刷制御部81は、親展印刷要否判定部74において前記新規印刷ジョブに対する親展印刷オン設定不要に係る判定が下されたとき、当該新規印刷ジョブに対する親展印刷オン設定を解除して、当該新規印刷ジョブの遂行許可をエンジン部41宛に送る。 (もっと読む)


【課題】文書データの内容に秘密を守るべき図・写真構成要素がある場合、要素ごとにこの文書データを用いて行う可視化画像の出力処理を禁止できるようにする。
【解決手段】プリンタ20は、クライアントPC10から受取った印刷指令から印刷対象データ取得手段201で印刷に用いるデータを取得し、取得した文書データから文書データを構成する図・写真要素を構成要素抽出手段202によって抽出し、要素比較手段203は、抽出された構成要素ごとにサーバーPC30から提供される禁止要素(秘密を守るべき要素)とのデータ内容の比較を行い、抽出された構成要素が禁止要素に該当するか否かを比較結果として得、この結果に従い禁止要素が含まれる文書データに対し、この文書を印刷対象から除外し、印刷出力を禁止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに過度の負担を負わせることなく、機密情報の漏洩を未然に回避可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】稼働状況取得部73を介して印刷ジョブの遂行中にエラー中断が生じた旨の稼働状況が取得されたとき、表示制御部79は、親展印刷オン設定要否に係る伺い画面91をタッチパネル部53に表示させる制御を行う。この伺い画面91を視たユーザは、例えば、エラー中断の種別を別途参照しながら、エラー修復に比較的長時間を要すると考えられるときには、親展印刷オン設定要に係る入力操作を行うことになる。そして、印刷制御部81は、稼働状況取得部73を介してエラー修復済みに係る稼働状況が取得され、かつ、操作情報取得部71を介して前記エラー中断印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要に係る操作情報が取得されたとき、当該エラー中断印刷ジョブの再開許可を、当該ジョブに係る認証操作を待ってエンジン部41宛に送る。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のウェブブラウザで行われた処理のログと、ウェブアプリケーションサーバで行われた処理のログは紐づけが困難であるため、一連の処理のログとして追跡する事が困難である。
【解決手段】画像形成装置は、当該画像形成装置が有する機能の実行要求を受け付け、当該受け付けた機能の実行要求に応じて前記サーバ装置で実行された処理のログの識別情報を取得する。画像形成装置は、取得した識別情報に対応するサーバ装置における処理に関係する画像形成装置における処理のログを、前記取得した識別情報と関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに過度の負担を負わせることなく、機密情報の漏洩を未然に回避可能なプリンタドライバを得る。
【解決手段】操作情報送信部95は、新規印刷ジョブに係る操作情報を当該画像形成装置宛に送信する。次いで、待機時間取得部97は、操作情報送信部95からの新規印刷ジョブに係る操作情報を受けた前記画像形成装置から、当該新規印刷ジョブの遂行が開始されると想定したときの待機時間を取得する。これを受けて、表示制御部93は、前記新規印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要否に係る伺い画面を、待機時間取得部97で取得された待機時間に係る情報と共に表示装置93に表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプリンティング環境に適用される印刷装置において、ユーザーの制限によるセキュリティとユーザー認証情報の登録の容易性とを両立させる。
【解決手段】印刷データとそれに付加されたユーザー識別情報とを受信する受信部と、受信したユーザー識別情報と記憶部に本登録されているユーザー認証情報とを照合する認証処理部と、該当するユーザー認証情報が記憶部にない場合、外部の印刷装置へ前記ユーザー識別情報を送信し得る認証情報送信部と、前記送信に応答し、外部の印刷装置に本登録されている該当のユーザー認証情報を受信し得る認証情報受信部とを備え、前記認証処理部は、外部の印刷装置から受信したユーザー認証情報を仮登録状態のユーザー認証情報として一時的に記憶させかつ前記印刷を仮登録状態で実行させ、かつ、仮登録状態のユーザー認証情報を本登録するか否かの選択を前記ユーザーに行わせることを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザに過度の負担を負わせることなく、機密情報の漏洩を未然に回避可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】表示制御部79は、新規印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要否に係る伺い画面を、待機時間演算部74で演算された待機時間に係る情報と共にタッチパネル部53の表示画面上に表示させる制御を行う。この伺い画面表示を視たユーザは、親展印刷オン設定要否に係る有力な判断材料となる、当該新規印刷ジョブの待機時間を参照することで、当該新規印刷ジョブの遂行開始まで比較的長時間を要すると判断したときには、親展印刷オン設定要に係る入力操作を行うことになる。そして、印刷制御部81は、操作情報取得部71を介して前記新規印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要に係る操作情報が取得されたとき、当該新規印刷ジョブの遂行許可を、当該ジョブに係る認証操作を待ってエンジン部41宛に送る。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,722