説明

印刷装置、端末装置、印刷ログ収集装置、印刷ログ管理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体

【課題】印刷ログを印刷ログ収集装置で収集して印刷ログ管理装置で管理するような場合において、印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合における印刷ログの取り扱い方法を新たに提案すること。
【解決手段】印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムの構成要素となる印刷装置であって、印刷ログ収集装置に印刷ログを転送する転送手段を備え、前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする印刷装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、プリンタ/コピー/ファックス/複合機/融合機等の印刷装置、パーソナルコンピュータ等の端末装置、パーソナルコンピュータ/サーバコンピュータ等の印刷ログ収集装置、パーソナルコンピュータ/サーバコンピュータ等の印刷ログ管理装置、更には情報処理方法、情報処理プログラム、CD−ROM等の記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
プリンタ(印刷機器)が実行した印刷ジョブやPC(端末機器)が要求した印刷ジョブの印刷ログは、プリンタやプリントサーバでこれを管理するのが通例だが、印刷ログ管理サーバでこれを集中管理する例も増えている。印刷ログは例えば、印刷量や課金額を計算するのに用いられる。
【特許文献1】特開平11−205498号公報
【特許文献2】特開平11−242576号公報
【特許文献3】特開2000−112706号公報
【特許文献4】特開2002−259103号公報
【特許文献5】特開2003−15855号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
印刷ログを「印刷ログ収集サーバ」で収集して「印刷ログ管理サーバ」で管理する例も考えられる。ネットワーク負荷を抑制しつつ印刷ログを集中管理することができて便利である。
【0004】
印刷ログを「印刷ログ収集サーバ」で収集して「印刷ログ管理サーバ」で管理する例においては、印刷ログ収集サーバがダウンしたり通信エラーが発生したりすると、印刷ログ収集サーバに印刷ログを転送することができなくなる。このような場合、プリンタやPCに保管しておいて、しばらくして再転送するようにしてもよいが、それでもなお転送することができない場合、印刷ログを削除せざるを得なくなり印刷ログが欠落してしまうことになる。このことは、プリンタやPCのメモリの容量が小さい場合やプリントシステムの規模が大きい場合に特に深刻である。
【0005】
本発明は、印刷ログを印刷ログ収集装置で収集して印刷ログ管理装置で管理する場合において、印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合における印刷ログの取り扱い方法を新たに提案することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に記載の発明(印刷装置)は、印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムの構成要素となる印刷装置であって、印刷ログ収集装置に印刷ログを転送する転送手段を備え、前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする印刷装置である。
【0007】
請求項2に記載の発明(印刷装置)は、前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを利用して、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置である。
【0008】
請求項3に記載の発明(印刷装置)は、前記宛先リストは、印刷ログ管理装置から印刷ログ収集装置に配布され、印刷ログ収集装置から当該印刷装置に配布されることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置である。
【0009】
請求項4に記載の発明(印刷装置)は、前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを利用して、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを宛先の並び順に試みることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置である。
【0010】
請求項5に記載の発明(印刷装置)は、前記宛先リストは、印刷ログ管理装置から印刷ログ収集装置に配布され、印刷ログ収集装置で各印刷装置向けに宛先の並び順が並べ替えられて、印刷ログ収集装置から当該印刷装置に配布されることを特徴とする請求項4に記載の印刷装置である。
【0011】
請求項6に記載の発明(印刷装置)は、前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置にも印刷ログを転送することができない場合には、印刷ログ管理装置に当該印刷ログを転送すること試みることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷装置である。
【0012】
請求項7に記載の発明(端末装置)は、印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムの構成要素となる端末装置であって、印刷ログ収集装置に印刷ログを転送する転送手段を備え、前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする端末装置である。
【0013】
請求項8に記載の発明(端末装置)は、前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを利用して、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする請求項7に記載の端末装置である。
【0014】
請求項9に記載の発明(端末装置)は、前記宛先リストは、印刷ログ管理装置から印刷ログ収集装置に配布され、印刷ログ収集装置から当該端末装置に配布されることを特徴とする請求項8に記載の端末装置である。
【0015】
請求項10に記載の発明(端末装置)は、前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを利用して、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを宛先の並び順に試みることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の端末装置である。
【0016】
請求項11に記載の発明(端末装置)は、前記宛先リストは、印刷ログ管理装置から印刷ログ収集装置に配布され、印刷ログ収集装置で各端末装置向けに宛先の並び順が並べ替えられて、印刷ログ収集装置から当該端末装置に配布されることを特徴とする請求項10に記載の端末装置である。
【0017】
請求項12に記載の発明(端末装置)は、前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置にも印刷ログを転送することができない場合には、印刷ログ管理装置に当該印刷ログを転送すること試みることを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載の端末装置である。
【0018】
請求項13に記載の発明(印刷ログ収集装置)は、印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムの構成要素となる印刷ログ収集装置であって、各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを印刷装置又は/及び端末装置に配布する配布手段を備えることを特徴とする印刷ログ収集装置である。
【0019】
請求項14に記載の発明(印刷ログ管理装置)は、印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムの構成要素となる印刷ログ管理装置であって、各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを印刷ログ収集装置に配布する配布手段を備えることを特徴とする印刷ログ管理装置である。
【0020】
請求項15に記載の発明(情報処理方法)は、印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムにて印刷装置により実行される情報処理方法であって、印刷ログ収集装置に印刷ログを転送する転送段階を備え、前記転送段階で、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする情報処理方法である。
【0021】
請求項16に記載の発明(情報処理方法)は、印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムにて端末装置により実行される情報処理方法であって、印刷ログ収集装置に印刷ログを転送する転送段階を備え、前記転送段階で、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする情報処理方法である。
【0022】
請求項17に記載の発明(情報処理方法)は、印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムにて印刷ログ収集装置により実行される情報処理方法であって、各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを印刷装置又は/及び端末装置に配布する配布段階を備えることを特徴とする情報処理方法である。
【0023】
請求項18に記載の発明(情報処理方法)は、印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムにて印刷ログ管理装置により実行される情報処理方法であって、各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを印刷ログ収集装置に配布する配布段階を備えることを特徴とする情報処理方法である。
【0024】
請求項19に記載の発明(情報処理プログラム)は、請求項15乃至18のいずれか1項に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させる情報処理プログラムである。
【0025】
請求項20に記載の発明(記録媒体)は、請求項15乃至18のいずれか1項に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させる情報処理プログラムが記録されたコンピュータ読取可能な記録媒体である。
【0026】
請求項21に記載の発明(情報処理方法)は、印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムにて実行される情報処理方法であって、印刷ログ管理装置が、各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを印刷ログ収集装置に配布する配布段階、印刷ログ収集装置が、前記宛先リストを印刷装置又は/及び端末装置に配布する配布段階、印刷装置又は/及び端末装置が、印刷ログ収集装置に印刷ログを転送する転送段階を備え、前記転送段階で、印刷装置又は/及び端末装置は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合には、前記宛先リストを利用して、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする情報処理方法である。
【発明の効果】
【0027】
本発明は、印刷ログを印刷ログ収集装置で収集して印刷ログ管理装置で管理する場合において、印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合における印刷ログの取り扱い方法を新たに提案するものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0028】
図1は、複数個の印刷ログ収集システム101により構成される印刷ログ管理システム102を表す。図1の各印刷ログ収集システム101には、1台以上の印刷機器111、1台以上の端末機器112、1台の印刷ログ収集サーバ113等が存在する。図1の印刷ログ管理システム102には、1台の印刷ログ管理サーバ114等が存在する。図1の各印刷ログ収集システム101では、各印刷機器111と各端末機器112と印刷ログ収集サーバ113が、LAN等のネットワーク121で相互接続されている。図1の印刷ログ管理システム102では、各印刷ログ収集サーバ113と印刷ログ管理サーバ114が、LANやWAN等のネットワーク122で相互接続されている。
【0029】
なお、印刷ログ収集システム101同士については、添字(1)から添字(L)により区別している。また、各印刷ログ収集システム101の印刷機器111同士については、添字(1)から添字(M)により区別している。また、各印刷ログ収集システム101の端末機器112同士については、添字(1)から添字(N)により区別している。
【0030】
印刷機器111は例えば、プリンタ,コピー,ファクス,複合機,融合機である。印刷機器111には、印刷ログ転送用のソフトウェアが格納されており、当該印刷機器111が実行したプリントジョブ,コピージョブ,ファクスジョブ等の印刷ジョブの印刷ログを印刷ログ収集サーバ113に転送することができる。
【0031】
端末機器112は例えば、パーソナルコンピュータである。端末機器112には、プリントドライバ等の印刷ドライバが格納されており、印刷機器111のクライアント端末として機能する。端末機器112には、印刷ログ転送用のソフトウェアが格納されており、当該端末機器112が要求したプリントジョブ等の印刷ジョブの印刷ログを印刷ログ収集サーバ113に転送することができる。
【0032】
印刷ログ収集サーバ113は、印刷ログ収集用のサーバとして機能するコンピュータである。印刷ログ収集サーバ113には、印刷ログ収集処理用のソフトウェアが格納されており、印刷機器111や端末機器112から印刷ログを収集することができる。
【0033】
印刷ログ管理サーバ114は、印刷ログ管理用のサーバとして機能するコンピュータである。印刷ログ管理サーバ114には、印刷ログ管理処理用のソフトウェアが格納されており、印刷ログ収集サーバ113から印刷ログを取得して管理することができる。
【0034】
印刷ログ管理システム102の管理対象であるユーザが、端末機器112から印刷機器111にプリントジョブを要求させて実行させると、その印刷ログ(誰が,何を,何に,どのように,どれくらい印刷したかと言った、印刷量や印刷条件に関する情報)が、端末機器112か印刷機器111から印刷ログ収集サーバ113に転送される。印刷ログ管理システム102の管理対象であるユーザが、印刷機器111にコピージョブやファックスジョブを実行させると、その印刷ログが、印刷機器111から印刷ログ収集サーバ113に転送される。
【0035】
印刷ログ収集サーバ113は、印刷機器111が実行した印刷ジョブや端末機器112が要求した印刷ジョブの印刷ログを、その印刷機器111やその端末機器112から収集する。印刷ログの収集方法は、印刷機器111や端末機器112から印刷ログ収集サーバ113に印刷ログが転送される「PUSH型」であるものとする。印刷ログが転送されるタイミングは、印刷ジョブが生成されるタイミングに応じて印刷ログが転送される「逐次転送方式」でもよいし、印刷ジョブが生成されるタイミングに依らずに定期的に印刷ログが転送される「定期転送方式」でもよい。
【0036】
印刷ログ管理サーバ114は、印刷ログ収集サーバ113が収集した印刷ログを、その印刷ログ収集サーバ113から取得して管理する。印刷ログの取得方法は、印刷ログ管理サーバ114から印刷ログ収集サーバ113への印刷ログの転送要求に応じて、印刷ログ収集サーバ113から印刷ログ管理サーバ114に印刷ログが転送される「PUSH型」であるものとする。
【0037】
以下、図1の印刷ログ管理システム102にて印刷機器111、端末機器112、印刷ログ収集サーバ113、印刷ログ管理サーバ114等により実行される情報処理について説明する。
【0038】
図2は、印刷ログ管理システム102を構成する印刷ログ管理サーバ114が保持するアドレスリストを表す。図2のアドレスリストには、印刷ログ管理システム102を構成する各印刷ログ収集サーバ113のアドレス(例えばIPv4のIPアドレス)がリストアップされている。図2のアドレスリストは、ファイルの形で保持されていてもよいし、データベースの形で保持されていてもよい。
【0039】
図3は、印刷ログ管理サーバ114(印刷ログ管理処理用のソフトウェア)により実行されるアドレスリストの配布処理に係るフローチャートである。
【0040】
先ず、印刷ログ管理サーバ114は、印刷ログ管理システム102を構成する印刷ログ収集サーバ113が変更された場合、アドレスリストとそのタイムスタンプ(更新日時の情報)を更新(S11)する。例えば、印刷ログ収集サーバ113が管理下に追加された場合、その印刷ログ収集サーバ113のアドレスをアドレスリストに追加する。例えば、印刷ログ収集サーバ113が管理下から削除された場合、その印刷ログ収集サーバ113のアドレスをアドレスリストから削除する。例えば、管理下の印刷ログ収集サーバ113のアドレスが変更された場合は、アドレスリストにリストアップされているその印刷ログ収集サーバ113のアドレスを更新する。アドレスリストにはこのようにして、印刷ログ管理サーバ114の管理下にある各印刷ログ収集サーバ113のアドレスがリストアップされる。
【0041】
次に、印刷ログ管理サーバ114は、印刷ログ管理システム102を構成する印刷ログ収集サーバ113に、アドレスリストとそのタイムスタンプを配布(S12)する。アドレスリストが配布されるタイミングは、アドレスリストが更新されるタイミングに応じてアドレスリストが配布される「逐次配布方式」でもよいし、アドレスリストが更新されるタイミングに依らずに定期的にアドレスリストが配布される「定期配布方式」でもよい。アドレスリストはこのようにして、印刷ログ管理サーバ114の管理下にある各印刷ログ収集サーバ113に配布される。
【0042】
次に、印刷ログ収集サーバ113は、保持するアドレスリストのタイムスタンプと配布されたアドレスリストのタイムスタンプとを比較して、保持するアドレスリストのタイムスタンプより配布されたアドレスリストのタイムスタンプが新しい場合(S13)には、保持するアドレスリストとそのタイムスタンプを配布されたアドレスリストとそのタイムスタンプに置換(S14)する。
【0043】
図4は、印刷ログ収集サーバ113(印刷ログ収集処理用のソフトウェア)により実行されるアドレスリストの配布処理に係るフローチャートである。
【0044】
先ず、印刷機器111や端末機器112は、印刷ジョブを生成(S21)すると、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集サーバ113(ここでは同一の印刷ログ収集システム101を構成する印刷ログ収集サーバ113)に、保持するアドレスリストのタイムスタンプを印刷ログの転送前確認用のコマンドとして提供(S22)する。
【0045】
次に、印刷ログ収集サーバ113は、保持するアドレスリストのタイムスタンプと提供されたタイムスタンプとを比較して、保持するアドレスリストのタイムスタンプより提供されたタイムスタンプが古い場合(S23)には、元の印刷機器111や端末機器112に、保持するアドレスリストとそのタイムスタンプを印刷ログの転送前確認用のコマンドのレスポンスとして配布(S24)する。
【0046】
次に、印刷機器111や端末機器112は、保持するアドレスリストとそのタイムスタンプを配布されたアドレスリストとそのタイムスタンプに置換(S25)して、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集サーバ113に、生成した印刷ジョブの印刷ログを転送(S26)する。
【0047】
図5は、図4の内容を抜粋して詳説したものであり、印刷機器111(印刷ログ転送用のソフトウェア)や端末機器112(印刷ログ転送用のソフトウェア)により実行される印刷ログの転送処理に係るフローチャートである。
【0048】
先ず、印刷機器111や端末機器112は、印刷ジョブを生成(S21)すると、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集サーバ113に、印刷ログの転送前確認用のコマンドを発行(S22)する。印刷ログの転送前確認用のコマンドのレスポンスをもって、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集サーバ113に印刷ログを転送することができるのか否かを確認するのである。転送可のレスポンスがあれば転送可であり、転送不可のレスポンスがあれば(又はレスポンスがなければ)転送不可である。印刷機器111や端末機器112はこのようにして、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集サーバ113に印刷ログを転送することを試みるのである。
【0049】
印刷機器111や端末機器112は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集サーバ113に印刷ログを転送することができる場合(分岐1)には、当該印刷ログ収集サーバ113に当該印刷ログを転送(S26)する。
【0050】
印刷機器111や端末機器112は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集サーバ113に印刷ログを転送することができない場合(分岐1)は、当該印刷ログ収集サーバ113以外の印刷ログ収集サーバ113(同一の印刷ログ管理システム102を構成する印刷ログ収集サーバ113)に当該印刷ログを転送することを試みる。具体的に言うと、印刷ログの転送先を当該印刷ログ収集サーバ113以外の印刷ログ収集サーバ113に設定変更(S31)して、印刷ログの転送先として設定変更された印刷ログ収集サーバ113に、印刷ログの転送前確認用のコマンドを発行(S22)する。
【0051】
印刷機器111や端末機器112は、印刷ログの転送先として設定変更された印刷ログ収集サーバ113に印刷ログを転送することができる場合(分岐1)には、当該印刷ログ収集サーバ113に当該印刷ログを転送(S26)する。印刷ログの転送先の設定変更を実施した場合(分岐2)には、印刷ログの転送先の設定変更の設定解除を実施(S32)して、印刷ログの転送先を元々設定されていた印刷ログ収集サーバ113に戻す。
【0052】
印刷機器111や端末機器112は、印刷ログの転送先として設定変更された印刷ログ収集サーバ113に印刷ログを転送することができない場合(分岐1)は、当該印刷ログ収集サーバ113以外の印刷ログ収集サーバ113(同一の印刷ログ管理システム102を構成する印刷ログ収集サーバ113)に当該印刷ログを転送することを更に試みることになる。以下、図5に記載した通り、同様の処理の繰り返しである。
【0053】
このように、印刷機器111や端末機器112は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集サーバ113に印刷ログを転送することができない場合には、当該印刷ログ収集サーバ113以外の印刷ログ収集サーバ113に当該印刷ログを転送することを試みる。これにより、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集サーバ113に印刷ログを転送することができない場合にて、印刷ログを削除せざるを得なくなり印刷ログが欠落してしまうことを防止することができるのである。
【0054】
ここで、印刷ログの転送先の設定変更について説明する。
【0055】
印刷機器111や端末機器112はここでは、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集サーバ113に印刷ログを転送することができない場合(分岐1)は、保持するアドレスリストを利用して、印刷ログの転送先を当該印刷ログ収集サーバ113以外の印刷ログ収集サーバ113に設定変更(S31)する。印刷ログの転送先はアドレスをもって設定されているところ、アドレスリストには印刷ログ収集サーバ113のアドレスがリストアップされているため、保持するアドレスリストを利用して印刷ログの転送先を設定変更することができるのである。印刷機器111や端末機器112はここでは、印刷ログの転送先として設定変更された印刷ログ収集サーバ113に印刷ログを転送することができない場合(分岐1)は、同様に、保持するアドレスリストを利用して、印刷ログの転送先を当該印刷ログ収集サーバ113以外の印刷ログ収集サーバ113に設定変更(S31)する。
【0056】
印刷機器111や端末機器112が利用するアドレスリストは、当該印刷機器111や当該端末機器112が保持するアドレスリストであって、印刷ログ管理サーバ114から印刷ログ収集サーバ113に配布(図3)されたものが、印刷ログ収集サーバ113から当該印刷機器111や当該端末機器112に配布(図4)されたものである。
【0057】
アドレスリストにアドレスがリストアップされているどの印刷ログ収集サーバ113を印刷ログの転送先として指定するかについては、アドレスの「並び順」に指定するものとする。元々設定されている印刷ログ収集サーバ113に転送不可の場合には、アドレスの並び順が「1番目」の印刷ログ収集サーバ113に設定変更されて、アドレスの並び順が1番目の印刷ログ収集サーバ113に転送不可の場合には更に、アドレスの並び順が「2番目」の印刷ログ収集サーバ113に設定変更されて、アドレスの並び順が2番目の印刷ログ収集サーバ113に転送不可の場合には更に、アドレスの並び順が「3番目」の印刷ログ収集サーバ113に設定変更される。アドレスの「並び順」については、各アドレスのテキストデータの並び順をもってアドレスの並び順としてもよいし、各アドレスの識別番号の並び順をもってアドレスの並び順としてもよい。
【0058】
したがって、印刷ログ収集サーバ113は、保持するアドレスリストとそのタイムスタンプを印刷機器111や端末機器112に配布(S24)する場合に、保持するアドレスリストそのものを配布するのではなく、保持するアドレスリストにつき各印刷機器111や端末機器112向けにアドレスの並び順をランダムに並べ替えたものを配布するようにしてもよい。この様子を、図4の変形例として図6に示す。アドレスリストとそのタイムスタンプを配布(S24)する前に、アドレスの並び順の並べ替え(S41)を実施している。これにより、ある印刷ログ収集サーバ113に印刷ログを転送することができない場合(分岐1)にて、その印刷ログ収集サーバ113を印刷ログの転送先とする複数台の印刷機器111や端末機器112が、それぞれ保持するアドレスリストを利用して、印刷ログの転送先を一律に同一の印刷ログ収集サーバ113に設定変更(S31)してしまうことを防止することができるのである。
【0059】
そして、印刷機器111や端末機器112は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集サーバ113にも当該印刷ログ収集サーバ113以外の印刷ログ収集サーバ113にも印刷ログを転送することができない場合は、印刷ログ管理サーバ114に当該印刷ログを転送することを試みるものとする。これにより、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集サーバ113にも当該印刷ログ収集サーバ113以外の印刷ログ収集サーバ113にも印刷ログを転送することができない場合に、印刷ログを削除せざるを得なくなり印刷ログが欠落してしまうことを防止することができるのである。印刷ログ管理サーバ114は、臨時の印刷ログ収集サーバ113として動作することになる。
【0060】
(変形例)
図1の印刷機器111は、本発明「印刷装置」の実施例であり、図1の印刷機器111により実行される情報処理は、本発明「情報処理方法」の実施例である。図1の印刷機器111内の印刷ログ転送用のソフトウェアは、本発明「情報処理プログラム」の実施例であり、図1の印刷機器111の印刷ログ転送用のソフトウェアが記録されたCD−ROMは、本発明「記録媒体」の実施例である。
【0061】
図1の端末機器112は、本発明「端末装置」の実施例であり、図1の端末機器112により実行される情報処理は、本発明「情報処理方法」の実施例である。図1の端末機器112内の印刷ログ転送用のソフトウェアは、本発明「情報処理プログラム」の実施例であり、図1の端末機器112の印刷ログ転送用のソフトウェアが記録されたCD−ROMは、本発明「記録媒体」の実施例である。
【0062】
図1の印刷ログ収集サーバ113は、本発明「印刷ログ収集装置」の実施例であり、図1の印刷ログ収集サーバ113により実行される情報処理は、本発明「情報処理方法」の実施例である。図1の印刷ログ収集サーバ113内の印刷ログ収集処理用のソフトウェアは、本発明「情報処理プログラム」の実施例であり、図1の印刷ログ収集サーバ113の印刷ログ収集処理用のソフトウェアが記録されたCD−ROMは、本発明「記録媒体」の実施例である。
【0063】
図1の印刷ログ管理サーバ114は、本発明「印刷ログ管理装置」の実施例であり、図1の印刷ログ管理サーバ114により実行される情報処理は、本発明「情報処理方法」の実施例である。図1の印刷ログ管理サーバ114内の印刷ログ管理処理用のソフトウェアは、本発明「情報処理プログラム」の実施例であり、図1の印刷ログ管理サーバ114の印刷ログ管理処理用のソフトウェアが記録されたCD−ROMは、本発明「記録媒体」の実施例である。
【図面の簡単な説明】
【0064】
【図1】複数個の印刷ログ収集システムにより構成される印刷ログ管理システムを表す。
【図2】アドレスリストを表す。
【図3】アドレスリストの配布処理に係るフローチャートである。
【図4】アドレスリストの配布処理に係るフローチャートである。
【図5】印刷ログの転送処理に係るフローチャートである。
【図6】図4の変形例である。
【符号の説明】
【0065】
101 印刷ログ収集システム
102 印刷ログ管理システム
111 印刷機器
112 端末機器
113 印刷ログ収集サーバ
114 印刷ログ管理サーバ
121 ネットワーク
122 ネットワーク

【特許請求の範囲】
【請求項1】
印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムの構成要素となる印刷装置であって、
印刷ログ収集装置に印刷ログを転送する転送手段を備え、
前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする印刷装置。
【請求項2】
前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを利用して、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項3】
前記宛先リストは、印刷ログ管理装置から印刷ログ収集装置に配布され、印刷ログ収集装置から当該印刷装置に配布されることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
【請求項4】
前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを利用して、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを宛先の並び順に試みることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置。
【請求項5】
前記宛先リストは、印刷ログ管理装置から印刷ログ収集装置に配布され、印刷ログ収集装置で各印刷装置向けに宛先の並び順が並べ替えられて、印刷ログ収集装置から当該印刷装置に配布されることを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
【請求項6】
前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置にも印刷ログを転送することができない場合には、印刷ログ管理装置に当該印刷ログを転送すること試みることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷装置。
【請求項7】
印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムの構成要素となる端末装置であって、
印刷ログ収集装置に印刷ログを転送する転送手段を備え、
前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする端末装置。
【請求項8】
前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを利用して、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする請求項7に記載の端末装置。
【請求項9】
前記宛先リストは、印刷ログ管理装置から印刷ログ収集装置に配布され、印刷ログ収集装置から当該端末装置に配布されることを特徴とする請求項8に記載の端末装置。
【請求項10】
前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを利用して、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを宛先の並び順に試みることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の端末装置。
【請求項11】
前記宛先リストは、印刷ログ管理装置から印刷ログ収集装置に配布され、印刷ログ収集装置で各端末装置向けに宛先の並び順が並べ替えられて、印刷ログ収集装置から当該端末装置に配布されることを特徴とする請求項10に記載の端末装置。
【請求項12】
前記転送手段は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置にも印刷ログを転送することができない場合には、印刷ログ管理装置に当該印刷ログを転送すること試みることを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載の端末装置。
【請求項13】
印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムの構成要素となる印刷ログ収集装置であって、
各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを印刷装置又は/及び端末装置に配布する配布手段を備えることを特徴とする印刷ログ収集装置。
【請求項14】
印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムの構成要素となる印刷ログ管理装置であって、
各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを印刷ログ収集装置に配布する配布手段を備えることを特徴とする印刷ログ管理装置。
【請求項15】
印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムにて印刷装置により実行される情報処理方法であって、
印刷ログ収集装置に印刷ログを転送する転送段階を備え、
前記転送段階で、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする情報処理方法。
【請求項16】
印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムにて端末装置により実行される情報処理方法であって、
印刷ログ収集装置に印刷ログを転送する転送段階を備え、
前記転送段階で、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合は、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする情報処理方法。
【請求項17】
印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムにて印刷ログ収集装置により実行される情報処理方法であって、
各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを印刷装置又は/及び端末装置に配布する配布段階を備えることを特徴とする情報処理方法。
【請求項18】
印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムにて印刷ログ管理装置により実行される情報処理方法であって、
各印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを印刷ログ収集装置に配布する配布段階を備えることを特徴とする情報処理方法。
【請求項19】
請求項15乃至18のいずれか1項に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させる情報処理プログラム。
【請求項20】
請求項15乃至18のいずれか1項に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させる情報処理プログラムが記録されたコンピュータ読取可能な記録媒体。
【請求項21】
印刷装置、前記印刷装置のクライアント端末となる端末装置、前記印刷装置又は/及び前記端末装置から印刷ログを収集する印刷ログ収集装置、前記印刷ログ収集装置から前記印刷ログを取得して管理する印刷ログ管理装置、により構成される印刷ログ管理システムにて実行される情報処理方法であって、
印刷ログ管理装置が、印刷ログ収集装置の宛先がリストアップされている宛先リストを印刷ログ収集装置に配布する配布段階、印刷ログ収集装置が、前記宛先リストを印刷装置又は/及び端末装置に配布する配布段階、印刷装置又は/及び端末装置が、印刷ログ収集装置に印刷ログを転送する転送段階を備え、
前記転送段階で、印刷装置又は/及び端末装置は、印刷ログの転送先として設定されている印刷ログ収集装置に印刷ログを転送することができない場合には、前記宛先リストを利用して、当該印刷ログ収集装置以外の印刷ログ収集装置に当該印刷ログを転送することを試みることを特徴とする情報処理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−4165(P2006−4165A)
【公開日】平成18年1月5日(2006.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−179670(P2004−179670)
【出願日】平成16年6月17日(2004.6.17)
【出願人】(000006747)株式会社リコー (37,907)
【Fターム(参考)】