説明

可変式柱状構造物固定器

【課題】従来の工法では、柱状構造物を平面上に設置、または別の構造物に立てかけて作業を行っていた。しかしながら、従来の工法では柱状構造物を固定する事が出来ず、作業時において柱状構造物が不安定な移動する為、作業効率の悪化や事故を伴う危険性を生じていた。
【解決手段】本発明は上記の課題を解決するために固定器本体部1、回転機構部2、構造物固定部3、施錠部4とで構成し、施錠部4を解錠し回転機構部2により固定器本体部1が開き、構造物固定部3に柱状構造物を通し、本発明と構造物との自重により固定する。又、本体下部に構造物または隆起地形等がある場合も安定して固定する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、柱状構造物の固定に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の工法では、柱状構造物を平面上に設置、または別の構造物に立てかけて作業を行っていた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、従来の工法では柱状構造物を固定する事が出来ず、作業時において柱状構造物が不安定な移動する為、作業効率の悪化や事故を伴う危険性を生じていた。
【0004】
そこで本発明は、柱状構造物の固定を容易に行う事が出来るようにした。
【課題を解決するための手段】
【0005】
そして、本発明は上記の課題を解決するために固定器本体部1、回転機構部2、構造物固定部3、施錠部4とで構成し、施錠部4を解錠し回転機構部2により図3に示すように固定器本体部1が開き、構造物固定部3に柱状構造物を通し、図2のように本発明と構造物との自重により固定する。
【発明の効果】
【0006】
上述したように本発明の可変式柱状構造物固定器は、図2のように本発明と構造物との自重により固定する事により、容易に柱状構造物の固定を行う事が出来るようにし、作業効率の改善や事故を伴う危険性を軽減する事が出来た。
【0007】
又、図4のように本発明の下部に構造物があるような平面ではない場所でも容易に柱状構造物の固定を行う事が出来た。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の実施形態を示す可変式柱状構造物固定器の外観図
【図2】同可変式柱状構造物固定器の実施時の外観図[I]
【図3】同可変式柱状構造物固定器の解錠時の外観図
【図4】同可変式柱状構造物固定器の平面ではない場所で実施時の外観図[II]
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施の形態を図2、図3、図4に基づいて説明する。
【0010】
図においては、施錠部4を解錠し回転機構部2により図3に示すように固定器本体部1が開き、構造物固定部3に柱状構造物を通す。
【0011】
以下、上記構成の動作を説明する。図2のように本発明5下部2点と本発明5に通した柱状構造物6の片側1点で立たせる事により、3点接地を可能としそれぞれの自重により固定する。
【0012】
又、図4に示すように本体下部に構造物または隆起地形等がある場合も安定して固定する。
【符号の説明】
【0013】
1 固定器本体部
2 回転機構部
3 構造物固定部
4 施錠部
5 本発明
6 柱状構造物
7 本発明
8 本発明
9 柱状構造物
10 構造物または隆起地形等

【特許請求の範囲】
【請求項1】
本発明は固定器本体部1、回転機構部2、構造物固定部3、施錠部4とで構成し、施錠部4を解錠し回転機構部2により図3に示すように固定器本体部1が開き、構造物固定部3に柱状構造物を通し、図2のように本発明と構造物との自重により固定する事が出来る可変式柱状構造物固定器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−60795(P2013−60795A)
【公開日】平成25年4月4日(2013.4.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−218202(P2011−218202)
【出願日】平成23年9月13日(2011.9.13)
【出願人】(509260178)有限会社岩田電機通信 (4)
【Fターム(参考)】