説明

回転塗布装置

【課題】基板を回転させて基板表面に塗布液を展開させることにより基板上に塗膜を形成する回転塗布装置において、回転駆動用モーターからの発熱が基板チャックステージの表面温度を上昇させることを簡単な手段により防ぎ、均一に膜厚制御された塗膜を基板上に形成できる回転塗布装置を提供すること。
【解決手段】基板を載置する基板チャックステージが、接合フランジを介して回転駆動軸と結合し、回転駆動軸に回転力を供給する駆動用モーターが接続する構造の中で、駆動用モーターから基板チャックステージに至る回転駆動軸または接合フランジの熱流路が熱流路中に設けた低熱伝導率材により遮られる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、基板上に付与した塗布液を基板の回転により均一な膜厚に塗布する回転塗布装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、半導体素子や平面表示装置の製造工程において、感光性樹脂であるフォトレジストや非感光性の有機膜の塗膜形成に回転塗布装置が広く利用されている。
図2に、回転塗布装置の構成を模式的に示す。基板を保持するための基板チャックステージ1の上面に、塗膜を形成する基板2を水平に保持し、塗布液3を基板2上に均一に塗布するための装置の例である。
【0003】
回転塗布装置は、基板2の上表面の中央部に塗布液3を付与し、中央部における基板の法線を軸として基板2を回転させて基板表面に塗布液を展開させることにより、基板2上に塗膜を形成するものであって、基板2を載置する基板チャックステージ1が、基板を載置する側の反対面の中央部に設けた接合フランジ4を介して回転駆動軸5と結合し、回転駆動軸5に回転力を供給する駆動用モーター6が接続する構造を有する。回転駆動軸5の回転状態を曲線矢印で示している。
【0004】
近年、回転塗布装置において形成する塗膜を均一に薄く設けるという要請が多く、そのために、回転塗布装置の回転速度を高速にしたり、回転速度の加速、減速の条件を組み合わせたりする検討が行われている。また、液晶表示装置を始めとする平面表示装置用のパターン形成基板をフォトリソグラフィ法で製造するにあたり、膜厚の薄い微細化パターンを大型基板上に形成する場合が多くなり、大型基板を高速で回転させる塗布装置の必要性も高くなっている。
【0005】
上記のように、回転の負荷が大きい場合に、回転力を供給する駆動用モーター6に高いパワーを要し、連続稼働を続けると累積するエネルギー損失により総発熱量が大きくなる。発生した熱が回転駆動軸5を介してステージに伝わる結果、ステージ表面温度が上昇する。図3は、従来の回転塗布装置の使用経過に従って、ステージ表面温度が変化する状況を示すグラフである。グラフ内の両横方向の太い矢印の領域が回転塗布装置の稼働時間帯を示し、横軸の経過時間に従って、稼働とともに縦軸のステージ表面温度が上昇し、両方向矢印のない休止時間帯には、ステージ表面温度が低下することを示す。
【0006】
上記連続稼働によるステージ表面温度の上昇は、ステージ上に載置する基板2とその上に塗布する塗布液3の温度上昇を引き起こす。その結果、基板上に塗布された塗膜の乾燥ムラが引き起こされるという不具合が生じる。この問題を解決するために、駆動用モーター6からの発熱を吸収する目的で、回転駆動軸5に冷却水を流すことが提案された(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開昭64−53420号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
上述のように、回転塗布装置の発熱源である駆動用モーター6からの発熱を吸収するために回転駆動軸5に冷却水を流すことで、連続稼働によるステージ表面温度の上昇は抑制
される。しかしながら、冷却水の貯蔵や通路を確保することは、回転塗布装置の構成を複雑にし、装置の設置上の制約を課したり、保守のための負荷を大きくするので、使いやすい装置とすることができない。
【0009】
一方、ステージ表面温度の上昇に伴う悪影響は、塗膜の乾燥ムラの発生に留まらず、塗布液のレオロジー的性質の変化により、同一の回転速度で塗布した場合の膜厚が表面温度により変化して、安定した膜厚管理をする妨げともなる。しかも、微細化パターンを大型基板に形成する傾向は益々強まり、大きな回転負荷を伴う回転塗布装置の必要性は益々高くなってきたので、ステージ表面温度の上昇を防ぐための効果的な手段が今まで以上に強く求められるようになった。また、温度勾配に従って生じる熱流路は、図4の模式断面図にブロック矢印で示すように、駆動用モーター6から回転駆動軸5と接合フランジ4とを伝わって基板チャックステージ1に向かうので、熱流路全体に亘る対策を考えることが特に重要になる。
【0010】
本発明は、前記の問題点に鑑みて提案するものであり、本発明が解決しようとする課題は、基板を回転させて基板表面に塗布液を展開させることにより基板上に塗膜を形成する回転塗布装置において、回転駆動用モーターからの発熱が基板チャックステージの表面温度を上昇させることを簡単な手段により防ぎ、均一に膜厚制御された塗膜を基板上に形成できる回転塗布装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、基板表面の中央部に塗布液を付与し、中央部における基板の法線を軸として基板を回転させて基板表面に塗布液を展開させることにより、基板上に塗膜を形成する回転塗布装置であって、基板を載置する基板チャックステージが、接合フランジを介して回転駆動軸と結合し、回転駆動軸に回転力を供給する駆動用モーターが接続する構造の中で、駆動用モーターから基板チャックステージに至る回転駆動軸または接合フランジの熱流路が熱流路中に設けた低熱伝導率材により遮られることを特徴とする回転塗布装置である。
回転駆動軸または接合フランジの熱流路を低熱伝導率材により遮る構造を作ることは、その作製工程で容易に可能であり、上記の構造を有する回転塗布装置は、駆動用モーターからの発熱による基板チャックステージの表面温度の上昇を防ぐことができる。
【0012】
また、請求項2に記載の発明は、前記低熱伝導率材が、10W/m・K以下の熱伝導率を有することを特徴とする請求項1に記載の回転塗布装置である。
【0013】
また、請求項3に記載の発明は、前記低熱伝導率材として、熱可塑性の耐熱性プラスチックを用いることを特徴とする請求項1または2に記載の回転塗布装置である。
【0014】
また、請求項4に記載の発明は、前記低熱伝導率材として、フッ素樹脂を用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の回転塗布装置である。
【0015】
また、請求項5に記載の発明は、前記接合フランジの熱流路中に密閉された空気層を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の回転塗布装置である。
【0016】
また、請求項6に記載の発明は、前記回転駆動軸の表面近傍の周囲を軸方向に覆う冷却用ガイド筒を付設して、回転駆動軸と冷却用ガイド筒との隙間を通して冷却用エアーを駆動用モーターに向けて流せるように、冷却用エアーノズルを配置したことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の回転塗布装置である。
冷却用エアーを、駆動用モーターに向けて、回転駆動軸と付設した冷却用ガイド筒との隙間に流すことにより、駆動用モーターから熱伝導してくる熱を吸収するので、熱流路を低
熱伝導率材で遮る構造による働きと併せて、基板チャックステージから駆動用モーター寄りの部分で温度上昇を防ぐことができ、基板チャックステージの表面温度の上昇を防止できる。
【0017】
また、請求項7に記載の発明は、基板表面の中央部に塗布液を付与し、中央部における基板の法線を軸として基板を回転させて基板表面に塗布液を展開させることにより、基板上に塗膜を形成する回転塗布装置であって、駆動用モーターからの回転力を伝達する回転駆動軸の表面近傍の周囲を軸方向に覆う冷却用ガイド筒を付設して、回転駆動軸と冷却用ガイド筒との隙間を通して冷却用エアーを駆動用モーターに向けて流せるように、冷却用エアーノズルを配置したことを特徴とする回転塗布装置である。
冷却用エアーを、駆動用モーターに向けて、回転駆動軸と付設した冷却用ガイド筒との隙間に流すことにより、駆動用モーターから熱伝導してくる熱を吸収するので、基板チャックステージから駆動用モーター寄りの部分で温度上昇を防ぐことができ、基板チャックステージの表面温度の上昇を防止できる。しかも、冷却用エアーは、最終排出口を開放することが可能であり、吐出量と経路を簡単に制御できる。
【発明の効果】
【0018】
本発明の請求項1に記載の回転塗布装置は、駆動用モーターから基板チャックステージに至る回転駆動軸または接合フランジの熱流路を低熱伝導率材により遮る構造を有するので、駆動用モーターからの発熱が基板チャックステージの表面温度を上昇させることを簡単な手段により防ぎ、均一に膜厚制御された塗膜を基板上に形成できる。
また、本発明の請求項6ならびに請求項7に記載の回転塗布装置は、冷却用エアーを、駆動用モーターに向けて、回転駆動軸と付設した冷却用ガイド筒との隙間に流すことにより、駆動用モーターから熱伝導してくる熱を吸収するので、基板チャックステージから駆動用モーター寄りの部分で温度上昇を防ぐことができ、基板チャックステージの表面温度の上昇を簡単に防止でき、均一に膜厚制御された塗膜を基板上に形成できる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明の構成例を説明するための模式断面図であって、熱流路を遮る低熱伝導率材の配置箇所により、それぞれ、(a)回転駆動軸中に配置する場合、(b)接合フランジ中に配置する場合、(c)接合フランジ中に配置し密閉された空気層を有する場合、を示す。
【図2】従来の構成例を説明するための模式断面図である。
【図3】従来の回転塗布装置の使用経過に従って、ステージ表面温度が変化する状況を示すグラフである。
【図4】従来の構成例で使用した場合の熱流路を説明するための模式断面図である。
【図5】本発明の他の構成例を説明するための模式断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下、図面に従って、本発明を実施するための形態について説明する。
図1は、本発明の構成例を説明するための模式断面図であって、熱流路を遮る低熱伝導率材の配置箇所により、それぞれ、図1(a)回転駆動軸中に配置する場合、図1(b)接合フランジ中に配置する場合、図1(c)接合フランジ中に配置し密閉された空気層を有する場合、を示す。
【0021】
本発明は、基板2表面の中央部に塗布液3を付与し、中央部における基板の法線を軸として基板2を回転させて基板表面に塗布液3を展開させることにより、基板上に塗膜を形成する回転塗布装置であって、基板2を載置する基板チャックステージ1が、接合フランジ4を介して回転駆動軸5と結合し、回転駆動軸に回転力を供給する駆動用モーター6が接続する構造の中で、駆動用モーター6から基板チャックステージ1に至る回転駆動軸5
または接合フランジ4の熱流路が低熱伝導率材により遮られることを特徴とするが、図1(a)では、回転駆動軸5の一部で、駆動用モーター6から基板チャックステージ1に向かう熱流路を遮るように低熱伝導率材52を、金属材等の通常の熱伝導率の高い回転駆動軸51に埋設する。なお、この場合の埋設とは、回転駆動軸5の熱流路方向に垂直な一定の断面の全域を遮るように配置することを指す。全域を遮らずに、熱流路方向に沿って熱伝導率の高い材料が残ることは、断熱効果が大きく低下するので避ける。低熱伝導率材52の熱流路方向に沿う長さは、断熱効果と回転駆動軸としての強度と加工の難易度等を考慮して決めることができる。
【0022】
前記回転駆動軸として埋設される低熱伝導率材52は、10W/m・K以下の熱伝導率を有することが望ましい。熱伝導率は低いほど本発明の目的には好ましいが、加工性、強度、耐薬品性、入手容易性等のその他の適性も考慮して選択する。一般に金属材料では、熱伝導性のあまり高くない材料であっても、上記の10W/m・Kを超えており、本発明における低熱伝導率材としては、少なくとも金属材料を除外した方が良い。
【0023】
さらに、前記回転駆動軸として埋設される低熱伝導率材52は、熱可塑性の耐熱性プラスチックを用いることが望ましい。PPS(ポリフェニレンサルファイド)、フッ素樹脂、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、等の結晶性スーパーエンプラに代表される熱可塑性の耐熱性プラスチックは、熱伝導率が1W/m・K以下と充分低い上に、加工性、強度、耐薬品性、等においても他のプラスチックより優れた点が多い。耐薬品性の中でも特に耐溶剤性に優れ、回転塗布装置に使用する塗布液中に含有する各種溶剤や、基板チャックステージの周辺に飛散する塗布液を洗浄するための洗浄溶剤等に対して、優れた耐性を有する材料である。
【0024】
また、前記回転駆動軸として埋設される低熱伝導率材52は、フッ素樹脂を用いることが望ましい。フッ素樹脂は、分子中にフッ素を含有する樹脂の総称であって、具体的な物質名としては、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、PFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)、FEP(テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体)、ETFE(テトラフルオロエチレン・エチレン共重合体)、PVDF(ポリビニリデンフルオライド)等があり、前記特性上優れているだけでなく、比較的入手も容易である。
【0025】
図1(b)は、前記熱流路を遮る低熱伝導率材を接合フランジ中に配置する例であって、本発明の改良型接合フランジ41の一部断面を拡大表示した破線で囲った引き出し部に示すように、ステージ側フランジ42と駆動軸側フランジ43とを単に接合するのではなく、それらの間に低熱伝導率材からなる板状のスペーサー44を挟む構造を有する。低熱伝導率材スペーサー44の熱流路方向に沿う厚さや形状は、断熱効果と接合フランジとしての強度と加工の難易度等を考慮して決めることができる。
【0026】
上記板状のスペーサー44に用いる低熱伝導率材は、前述の回転駆動軸として埋設される低熱伝導率材52と同様の素材を用いることができる。但し、異なる部位において異なる形状で使用されるので、好ましい熱伝導率や加工特性や強度は別途選択すれば良い。
【0027】
図1(c)は、接合フランジ中に配置し密閉された空気層を有する例であり、前記熱流路を遮る低熱伝導率材の主要部が空気層によって担われる例である。本発明の改良型接合フランジ45の一部断面を拡大表示した破線で囲った引き出し部に示すように、ステージ側フランジ42と駆動軸側フランジ43とを単に接合するのではなく、それらの間にリング状のスペーサー46と密閉された空気層47とを挟む構造を有する。リング状スペーサー46の熱流路方向に沿う厚さやリング形状は、断熱効果と接合フランジとしての強度と加工の難易度等を考慮して決めることができる。
【0028】
なお、空気の熱伝導率は前記各種プラスチックよりさらに低く、熱伝導による熱流は極めて小さいが、接合フランジ中の密閉された空気層47が対流を起こすことによる熱流は無視できない。このため、対流する空気層がステージ側フランジ42と駆動軸側フランジ43との界面で熱交換することを妨げるための低熱伝導率材からなる層を界面に設けることがさらに好ましい。上記の目的のためには、数μm〜数十μm程度の厚さの層を、ステージ側フランジ42と駆動軸側フランジ43のそれぞれの対向する面に予め形成しておくことが望ましい。
【0029】
上記リング状のスペーサー46は、低熱伝導率材からなることが望ましいが、図1(a)または(b)の例とは異なり、スペーサー部分での熱遮断が熱流路方向に垂直な一定の断面の全域に亘らず、空気層47が熱遮断の主要部を構成するので、図1(a)または(b)の例と同等の低熱伝導率材を用いることは必ずしも必要ではなく、高熱伝導率材ではない一定レベルの低熱伝導率材を用いることができる。すなわち、異なる部位において異なる形状で使用されるので、好ましい熱伝導率や加工特性や強度は別途選択することができる。
【0030】
なお、本発明の、回転駆動軸または接合フランジの熱流路を低熱伝導率材により遮る構造を有する回転塗布装置は、図1(a)、(b)、(c)何れの形態も可能である上、(a)と(b)、または(a)と(c)を組み合わせた形態も可能である。すなわち、回転駆動軸および接合フランジの両方で熱流路を低熱伝導率材により遮る構造を有することも可能である。
【0031】
図5は、本発明の他の構成例を説明するための模式断面図である。
本発明は、基板2表面の中央部に塗布液3を付与し、中央部における基板の法線を軸として基板2を回転させて基板表面に塗布液3を展開させることにより、基板上に塗膜を形成する回転塗布装置であって、駆動用モーター6からの回転力を伝達する回転駆動軸5の表面近傍の周囲を軸方向に覆う冷却用ガイド筒71を付設して、回転駆動軸5と冷却用ガイド筒71との隙間を通して冷却用エアーを駆動用モーター6に向けて流せるように、冷却用エアーノズル72を配置したことを特徴とする回転塗布装置である。
【0032】
前記冷却用ガイド筒71は、ステンレス等の金属板を加工して作製することができ、回転駆動軸5や駆動用モーター6と接触しないように、一定量の隙間を空けて上下端を開放とし、周囲に支えを設けて(図示せず)設置する。隙間が広すぎると冷却用エアーの効果が薄れるため、冷却用エアーの流速を一定レベル以上とするように設計する。冷却用エアーノズル72は、図の上部、すなわち基板チャックステージ下部の、他の部分と接触しない位置に固定して、前記回転駆動軸5と冷却用ガイド筒71との隙間から冷却用エアーを駆動用モーター6に向けて流せるように設置する。冷却用エアーは直線矢印に従って流れ、単位時間当たりの流量とエアー温度を適正に設定することにより、駆動用モーター6からの発熱を吸収して基板チャックステージの温度上昇を防止できる。冷却用エアーとしては、乾燥空気を用いることが好ましく、また、液体窒素を気化させた乾燥窒素を使用することもできる。
【0033】
なお、図5に示した冷却用エアーを、駆動用モーターに向けて、回転駆動軸と付設した冷却用ガイド筒との隙間に流すことにより、駆動用モーターから熱伝導してくる熱を吸収する機構と、図1に示した回転駆動軸または接合フランジの熱流路を低熱伝導率材により遮る構造と、を共に有する構造の回転塗布装置を提供することも可能であり、熱の吸収と遮断を各機構で分担して担うことができるので、設計上の各種の制約を緩和することができる。
【符号の説明】
【0034】
1・・・基板チャックステージ
2・・・基板
3・・・塗布液
4・・・接合フランジ
5・・・回転駆動軸
6・・・駆動用モーター
41、45・・・改良型接合フランジ
42・・・ステージ側フランジ
43・・・駆動軸側フランジ
44・・・スペーサー(低熱伝導率材)
46・・・リング状スペーサー
47・・・空気層
51・・・回転駆動軸(金属材)
52・・・回転駆動軸(低熱伝導率材)
71・・・冷却用ガイド筒
72・・・冷却用エアーノズル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基板表面の中央部に塗布液を付与し、中央部における基板の法線を軸として基板を回転させて基板表面に塗布液を展開させることにより、基板上に塗膜を形成する回転塗布装置であって、
基板を載置する基板チャックステージが、接合フランジを介して回転駆動軸と結合し、回転駆動軸に回転力を供給する駆動用モーターが接続する構造の中で、
駆動用モーターから基板チャックステージに至る回転駆動軸または接合フランジの熱流路が熱流路中に設けた低熱伝導率材により遮られることを特徴とする回転塗布装置。
【請求項2】
前記低熱伝導率材が、10W/m・K以下の熱伝導率を有することを特徴とする請求項1に記載の回転塗布装置。
【請求項3】
前記低熱伝導率材として、熱可塑性の耐熱性プラスチックを用いることを特徴とする請求項1または2に記載の回転塗布装置。
【請求項4】
前記低熱伝導率材として、フッ素樹脂を用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の回転塗布装置。
【請求項5】
前記接合フランジの熱流路中に密閉された空気層を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の回転塗布装置。
【請求項6】
前記回転駆動軸の表面近傍の周囲を軸方向に覆う冷却用ガイド筒を付設して、回転駆動軸と冷却用ガイド筒との隙間を通して冷却用エアーを駆動用モーターに向けて流せるように、冷却用エアーノズルを配置したことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の回転塗布装置。
【請求項7】
基板表面の中央部に塗布液を付与し、中央部における基板の法線を軸として基板を回転させて基板表面に塗布液を展開させることにより、基板上に塗膜を形成する回転塗布装置であって、
駆動用モーターからの回転力を伝達する回転駆動軸の表面近傍の周囲を軸方向に覆う冷却用ガイド筒を付設して、回転駆動軸と冷却用ガイド筒との隙間を通して冷却用エアーを駆動用モーターに向けて流せるように、冷却用エアーノズルを配置したことを特徴とする回転塗布装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−234935(P2012−234935A)
【公開日】平成24年11月29日(2012.11.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−101697(P2011−101697)
【出願日】平成23年4月28日(2011.4.28)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】