説明

密封装置

【課題】軸方向に並んだ複数の環状部材21,22の対向端部間の内周に跨って形成された装着溝23内に配置される密封装置10において、環状部材21,22の対向端部間の適度な通気性を確保すると共に、装着溝23への装着作業性を向上させる。
【解決手段】軸方向に並んだ複数の環状部材21,22の互いの対向端部の内周に跨って形成された装着溝23内に、前記対向端部間を塞ぐように配置されるゴム状弾性材料からなる弾性リング1を備え、この弾性リング1の軸方向両端面のうち少なくとも一方に、装着溝23の内側面に圧接されることにより弾性リング1を装着溝23に保持する突起12が円周方向へ断続して形成されたものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、密封装置であって、例えば圧延機のロールネックの軸受を密封するのに好適に用いられるものに関する。
【背景技術】
【0002】
圧延機では、冷却用の大量の圧延水を必要とするため、そのロールネック用軸受は、内部に圧延水などが浸入しないように、密封装置が設けられる。
【0003】
図6は、従来の密封装置を装着した圧延機のロールネック用軸受を示すもので、この軸受は、軸方向に並んだ一対の内輪101と、その外周側に配置され間座103を介して軸方向に並んだ3個の外輪102と、これら内輪101と外輪102の間にそれぞれ転動可能に円周方向4列に配置された円錐ころ104と、これら各列の円錐ころ104を円周方向所定間隔に保持する保持器105と、外輪102の外端部に装着されると共に内輪101の外端部外周面に摺動可能に密接された一対のオイルシール106と、内輪101,101の互いの対向端部間に介在された密封装置110とを備える。
【0004】
密封装置110は、本発明の対象となるものであって、詳しくは図7に示されるように、内輪101,101の互いの対向端部の内周面に跨って形成された環状の装着溝107内に配置され、ゴム状弾性材料(ゴム材料又はゴム状弾性を有する合成樹脂材料)からなる弾性リング111と、この弾性リング111の内周面に形成されて円周方向へ連続した溝内に嵌め込まれた環状の補強用スプリング112からなり、内輪101,101の内周から、この内輪101,101の互いの対向端部間(装着溝107)を介して圧延水などが軸受の内部空間108に浸入するのを防止するものである。
【0005】
なお、この種の密封装置の典型的な従来技術としては、下記の先行技術文献に記載されたものが知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開平9−329243号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら従来の密封装置110は、弾性リング111が補強用スプリング112の剛性によって装着溝107の内面に摺動可能に密接され、内輪101,101間を封止しているため、軸受の内部空間108は、運転時の温度差によって負圧になることがあり、このような負圧が発生した場合は、軸方向両側のオイルシール106,106から内部空間108への圧延水の浸入量が増大してしまうおそれがある。詳しくは、軸受の温度が上昇すると、軸受内部空間108に存在する空気が膨張することによって、その空気の一部が、弾性リング111やオイルシール106,106を押し開いて外部へ流出し、その後で軸受の温度が低下すると、軸受内部空間108内の空気が収縮することによって外部の大気圧よりも低くなるのである。
【0008】
したがって従来は、補強用スプリング112によって装着溝107の内面に対する弾性リング111の面圧を調整し、適度な通気性を確保することによって内部空間108の負圧の発生の防止を図っているが、その目的のために補強用スプリング112の剛性を小さくすると、例えば圧延ロールの軸心(軸受の軸心)が略水平に延びるものである場合、装着溝107内への密封装置110の装着の際に、図8に示されるように、密封装置110の上部110aがその自重によって装着溝107から垂れ下がってしまうことがある。このため装着作業性が悪く、しかもこのような垂れ下がり状態で内輪101,101の内周にロールネックが挿入された場合は、このロールネックとの干渉によって密封装置110が損傷し、所要の密封性が得られなくなる問題があった。
【0009】
本発明は、以上のような点に鑑みてなされたものであって、その技術的課題は、軸方向に並んだ複数の環状部材の対向端部間の内周に跨って形成された装着溝内に配置される密封装置において、前記環状部材の対向端部間の適度な通気性を確保すると共に、前記装着溝への装着作業性を向上させることにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上述した技術的課題を有効に解決するための手段として、本発明に係る密封装置は、軸方向に並んだ複数の環状部材の互いの対向端部の内周に跨って形成された装着溝内に、前記対向端部間を塞ぐように配置されるゴム状弾性材料からなる弾性リングを備え、この弾性リングの軸方向両端面のうち少なくとも一方に、前記装着溝の内側面に圧接されることにより前記弾性リングを前記装着溝に保持する突起が円周方向へ断続して形成されたものである。
【発明の効果】
【0011】
本発明に係る密封装置によれば、弾性リングに円周方向へ断続して形成された突起によってこの弾性リングが装着溝の内側面間に保持されるので、装着作業性が向上すると共に、装着溝の内面との間に気体が通過可能な隙間を確保して、密封装置の内側空間の圧力変化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の第一の形態に係る密封装置を装着した圧延機のロールネック用軸受を、その軸心を通る平面で切断して示す断面図である。
【図2】図1の要部を拡大して示す断面図である。
【図3】本発明の第一の形態に係る密封装置の一部を示す断面斜視図である。
【図4】本発明の第二の形態に係る密封装置を、その軸心を通る平面で切断して示す断面図である。
【図5】本発明の第三の形態に係る密封装置を、その軸心を通る平面で切断して示す断面図である。
【図6】従来の密封装置を装着した圧延機のロールネック用軸受を、その軸心を通る平面で切断して示す断面図である。
【図7】図6の一部を拡大して示す断面図である。
【図8】密封装置の装着過程で垂れ下がりが発生した状態を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明に係る密封装置の好ましい実施の形態について、図面を参照しながら説明する。まず図1、図2及び図3は、本発明の第一の形態を示すものである。
【0014】
図1に示される圧延機のロールネック用軸受は、外周面に各2列の軌道面を有し軸方向に並んだ一対の内輪21,22と、一方の内輪21における一方の軌道面21a及び他方の内輪22における他方の軌道面22bの外周側に位置する2列の軌道面31a,31bを有する外輪31と、一方の内輪21における他方の軌道面21bの外周側に位置する軌道面32aを有する外輪32と、他方の内輪22における一方の軌道面22aの外周側に位置する軌道面33aを有する外輪33と、軸方向に並んだ前記外輪31〜33の互いの対向端部間に介在された間座34,35と、軌道面21a,31a間、軌道面22b,31b間、軌道面21b,32a間、及び軌道面22a,33a間にそれぞれ転動可能に円周方向へ4列に配置された円錐ころ41〜44と、これら各列の円錐ころ41〜44を円周方向所定間隔に保持する保持器51〜54と、外径部が外輪32とその外側に固定された端部材36との間に取り付けられて内径のシールリップが内輪21の外端部外周面に摺動可能に密接されたオイルシール61と、外径部が外輪33とその外側に固定された端部材37との間に取り付けられて内径のシールリップが内輪22の外端部外周面に摺動可能に密接されたオイルシール62と、内輪21,22の互いの対向端部の内周に配置された密封装置10とを備える。
【0015】
内輪21,22は、請求項1に記載された環状部材に相当するものであって、軸方向に互いに衝合された状態で、内径が不図示の圧延ロールの軸部のロールネックの外周面に装着され、外輪31〜33は間座34,35を介して互いに衝合した状態で、不図示のハウジングの内周面に装着されている。
【0016】
内輪21,22の互いの対向端部の内周面には、環状の装着溝23が双方の内輪21,22に跨って形成されており、本発明の密封装置10は、図2に示されるように、装着溝23内に前記対向端部間を塞ぐように配置される弾性リング1と、この弾性リング1の内周面に形成されて円周方向へ連続した溝11内に嵌め込まれた環状の補強用スプリング2からなる。
【0017】
詳しくは図2に示されるように、弾性リング1は、ゴム状弾性材料(ゴム材料又はゴム状弾性を有する合成樹脂材料)で成形されたものであって、外周面1aが、前記装着溝23における内輪21側の底面23aと、内輪22側の底面23bの双方に対して、部分接触状態で微小隙間を介して近接対向され、内周面1bは、内輪21,22の内径よりも僅かに大径となっている。そして内輪21,22は運転時に僅かな回転差があるため、弾性リング1の外周面1aは、装着溝23の底面23a,23bのいずれかと摺動するようになっている。
【0018】
また、弾性リング1の軸方向両端面には、一方の内輪21側の装着溝23の内側面23c及び他方の内輪22側の装着溝23の内側面23dに適当な面圧で圧接される突起12,12が形成されている。図3に示されるように、この突起12,12は円周方向へ断続しており、言い換えれば円周方向所定間隔で複数形成されている。
【0019】
補強用スプリング2は、細長いコイルスプリングを環状に繋げたものであって、弾性リング1を外径方向へ押圧する適当なばね性を有し、非円形に変形されたときに円形に復元しようとする復元力によって、弾性リング1の剛性を補う作用を奏するものである。
【0020】
以上の構成を備える本発明の密封装置10によれば、弾性リング1は、予め補強用スプリング2が嵌め込まれた状態で、内輪21,22の互いに衝合した対向端部内周の装着溝23へ装着される。この装着に際しては、先に説明した図8に示される密封装置110の変形状態と同様に密封装置10の円周方向一部を内径側へ撓ませることによって、見かけの外径寸法を内輪21,22の内径より小さくしながら装着溝23の内周側に挿入してから、密封装置10を撓ませていた力を取り除くと、補強用スプリング2のばね性によって補われた弾性リング1の復元力によって、この密封装置10は元の径寸法の円形に復元されながら、装着溝23内へ内周側から挿入される。
【0021】
このとき、弾性リング1を装着溝23内へ内周側から軽く押し込むようにすれば、その軸方向両端面に形成された突起12,12が、装着溝23の内側面23c,23dに適当な面圧で圧接することによって、この弾性リング1が装着溝23の内側面23c,23dから離間した状態で、この内側面23c,23d間に保持されるので、例えば圧延ロールの軸心(軸受の軸心)が略水平に延びるものである場合、密封装置10の上部が、その自重によって先に説明した図8のように垂れ下がって装着溝23から抜け出してしまうことがない。このため装着作業性が向上し、密封装置10が垂れ下がった状態で内輪21,22の内周にロールネックが挿入されることによる密封装置10の損傷を防止することができる。
【0022】
そして、弾性リング1に形成された突起12,12は円周方向に断続しているため、図3に示される突起12,12間の相対的な凹部12aによって、図2に示されるように、装着溝23の内側面23c,23dとの間には複数の通気路Aが円周方向所定間隔で形成される。また、弾性リング1は、突起12,12の摩擦力によって装着溝23の内側面23c,23d間に保持されており、装着溝23への保持力を、外径側への補強用スプリング2の押圧力に依存するものではないため、弾性リング1の外周面1aは装着溝23の底面23a,23bに対して完全に密接しておらず、部分接触状態で微小隙間を介して近接対向される。このため、弾性リング1の外周面1aと装着溝23の底面23a,23bとの間には、気体(例えば空気)は通過可能であるが液体(例えば圧延水や油脂類)は容易に通過できない微小隙間が確保される。
【0023】
ここで、軸受の温度が上昇すると、軸受内部空間(円錐ころ41〜44及び保持器51〜54が配置された空間)Sに存在する空気が膨張する。そしてこれによって、軸受内部空間Sの圧力が外部の大気圧よりも高くなると、軸受内部空間Sの空気の一部は、内輪21,22における装着溝23の底面23a,23bと弾性リング1の外周面1aとの間の微小隙間、及び通気路Aを通じて外部へ排出される。
【0024】
また、この状態から軸受の温度が低下すると、軸受内部空間Sに存在する空気が収縮するので、これによって、軸受内部空間Sの圧力が外部の大気圧よりも低くなると(負圧になると)、軸受外部の空気が、通気路Aから、内輪21,22における装着溝23の底面23a,23bと弾性リング1の外周面1aとの間の微小隙間を通じて軸受内部空間Sへ流入される。また前記微小隙間は、空気は通過可能であるが液体は容易に通過できないため、外部の圧延水などの浸入は有効に遮断される。
【0025】
そして、軸受内部空間Sの空気の収縮に伴って軸受外部の空気が流入することで、負圧が解消されるため、負圧によって外部の圧延水などが軸方向両側のオイルシール61,62を通過して軸受内部空間Sへ流入することがなく、また、外部の大気圧との圧力差によって内輪21,22の外周面に対するオイルシール61,62の摩擦負荷が増大することもない。
【0026】
次に図4は、本発明の第二の形態に係る密封装置を、その軸心を通る平面で切断して示す要部断面図である。
【0027】
第二の形態の密封装置10において、上述の第一の形態と異なるところは、突起12を弾性リング1の軸方向一端面にのみ形成された点にある。図示の例では、突起12は内輪22側の装着溝23の内側面23dに適当な面圧で圧接され、弾性リング1における突起12と反対側の端面1cは、突起12の圧縮反力によって全周が内輪21側の装着溝23の内側面23cに軽く密接している。このため、弾性リング1の片側に、円周方向に断続した突起12による複数の通気路Aが円周方向所定間隔で形成されており、その他の部分は、第一の形態と同様である。
【0028】
したがって、第二の形態も、第一の形態と同様の効果を実現することができる。
【0029】
次に図5は、本発明の第三の形態に係る密封装置を、その軸心を通る平面で切断して示す要部断面図である。
【0030】
第三の形態の密封装置10において、先に説明した第一の形態と異なるところは、弾性リング1に補強用スプリング2が嵌め込まれておらず、すなわち密封装置10が弾性リング1のみからなる点にある。その他の部分は第一の形態と同様に構成されている。
【0031】
すなわち本発明によれば、弾性リング1は、突起12,12の摩擦力によって装着溝23の内側面23c,23d間に保持されるものであるため、第一又は第二の形態のような補強用スプリング2を不要とし、図5のように構成することも可能である。したがって、部品数の削減や組立工程の削減によって、低コスト化を図ることができる。
【符号の説明】
【0032】
1 弾性リング
1a 外周面
2 補強用スプリング
21,22 内輪(環状部材)
23 装着溝

【特許請求の範囲】
【請求項1】
軸方向に並んだ複数の環状部材の互いの対向端部の内周に跨って形成された装着溝内に、前記対向端部間を塞ぐように配置されるゴム状弾性材料からなる弾性リングを備え、この弾性リングの軸方向両端面のうち少なくとも一方に、前記装着溝の内側面に圧接されることにより前記弾性リングを前記装着溝に保持する突起が円周方向へ断続して形成されたことを特徴とする密封装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2010−216635(P2010−216635A)
【公開日】平成22年9月30日(2010.9.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−67369(P2009−67369)
【出願日】平成21年3月19日(2009.3.19)
【出願人】(000004385)NOK株式会社 (1,527)
【Fターム(参考)】