説明

情報処理システム

【課題】 近年、いわゆる電子文書変造、偽造防止システムが開発されているが、上記システムの場合、文書の変造、偽造を検知しても、その後の動作については検知したシステムに任されてしまう。
【解決手段】 情報記録用紙の処理手順情報記録を生成する手段と、前記情報記録のメッセージダイジェストを生成する手段と、前記情報記録とそのメッセージダイジェストを元文書と合成した情報記録用紙を生成する手段と、前記情報記録用紙を前記複合機で処理する際に、情報記録用紙に埋め込まれた情報とメッセージダイジェストを読み取る手段と、前記読み取った情報とメッセージダイジェストを比較し、比較情報によりワークフローを実行する手段と、前記情報が読み取れなければ前記複合機に予め設定されたコピー禁止といったワークフローを実行する手段とを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は情報処理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、電子文書中に電子透しやバーコード等を埋め込み、それらに含まれる情報を読み取る機能を有し、それらを元に文書の変造、偽造を検知する手段を備えた、いわゆる電子文書変造、偽造防止システムが開発されている。
【0003】
上記の例として、下記特許文献1と特許文献2をあげることが出来る。
【特許文献1】特開2003−319170号公報
【特許文献2】特開2004-320080号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記システムの場合、文書の変造、偽造を検知しても、その後の動作については検知したシステムに任されてしまう、という問題がある。
【0005】
本発明は必ずしも文書の変造、偽造を検知するだけのものではなく、その目的とするところは、二次元バーコード等の手段を用いて、本システムにより処理される情報を紙に埋め込み、電子透し等の手段を用いて、紙に埋め込まれた前記情報の存在有無についての情報も同時に埋め込み、情報記録用紙を生成する。本システムにより前記情報記録用紙を処理する場合、前記電子透かし等の手段により埋め込まれた、本システムにより処理される情報の有無を検知し、処理が正当であることを評価した上で前記処理を実行する機能を有するシステム、を提供することである。
【0006】
また同時に、文書の処理手順を記録した二次元バーコードと、前記二次元バーコード内の情報および二次元バーコードの存在自体を記録するために前記二次元バーコード情報のメッセージダイジェスト情報を、除去の困難な電子透かしとして埋め込んだ情報記録用紙を生成することで、二次元バーコード情報を張替え、切り取り等の人為的な改変があった場合、情報記録用紙処理手順において前記改変を見地することができる、情報処理システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の情報処理システムは、ファクシミリ、電子メール、文書のデジタル化、添付ファイル生成、FTPといったファイル送信機能を持つ複合機において、情報記録用紙の生成、処理を行うシステムであって、通常の紙文書を前記複合機で処理する際に、情報記録用紙の処理手順を、予め正常系、異常系共に入力し、二次元バーコードといった情報記録を生成する手段と、前記二次元バーコードとして生成した情報内容のメッセージダイジェストを電子透かしといった埋め込み情報の除去困難な情報記録を生成する手段と、前記二次元バーコードと前記電子透かしを元文書と合成した情報記録用紙を生成する手段と、前記生成した情報記録用紙を前記複合機で処理する際に、情報記録用紙に埋め込まれた二次元バーコードを読み取る手段と、前記情報記録用紙に埋め込まれた電子透かし情報を読み取る手段と、前記読み取った二次元バーコード情報と電子透かし情報を比較し、比較情報に相違がなければ前記二次元バーコード情報内の正常系ワークフローを実行する手段と、前記比較情報に相違があれば異常系ワークフローを実行する手段と、前記二次元バーコード情報が読み取れなければ前記複合機に予め設定されたコピー禁止といったワークフローを実行する手段と、を有することを特徴としている。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、複合機での紙文書の複写の際に、複合機による文書のメール、ファクシミリ送信、あるいはコピー禁止等といったワークフロー情報を埋め込んだ情報記録用紙を生成することができ、さらに情報記録用紙内のワークフロー情報の消失、改変等があった場合に異常系ワークフローを実行させ、例えば原著者へのメール通知、といった動作を実行することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
次に、本発明の詳細を実施例の記述に従って説明する。
【0010】
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨のものではない。
【0011】
図1は、本発明の好適な実施の形態に係わる情報処理システム、情報記録用紙を含むネットワークシステムの構成図である。このネットワークシステムは、情報記録用紙に含まれる情報により情報記録用紙を管理するためのものである。
【0012】
101は、未だ処理情報を埋め込まれていない紙に印刷された第一の文書である。102は、101のような紙に印刷された文書をスキャンし、デジタル画像処理を行ない、後述する本体の設定により第一の文書101に二次元バーコードや電子透しを埋め込み、それを印刷する機能を持つ第一の複合機である。103は前記第一の複合機102で二次元バーコードと電子透しを埋め込まれ印刷された第二の文書である。
【0013】
104は複合機102と同様の機能を持つ第二の複合機であり、バス構造のLAN等のネットワークにより、第一、第二の複合機と同等の機能を持つ第三の複合機105、他のネットワーク107と接続されている。また電話回線によりファクシミリ106、と接続されている。
【0014】
また108は、前記文書103の二次元バーコード情報と同文書103の電子透し情報が不一致と判断された場合に第二の複合機104から出力されるコピー禁止を通知する第三の文書である。
【0015】
図2は、図1における第一、第二、第三の複合機の機能ブロック図である。
【0016】
201は第一、第二、第三の複合機を表す。202はスキャナ機能部を表し、紙文書を読み取り二値画像データに変換する機能を有する。203はプリント機能部を表し、先にスキャナ機能部202により読み取られ、二値画像データに変換された画像を、プリンタに対するコマンドを付加してプリンタデバイスに出力する機能を有する。また204はファクシミリ機能部を表し、先にスキャナ機能部202により読み取られ、二値画像データに変換された画像を、G3、G4等のファクシミリ規格に応じた符号化を行ない、また前記ファクシミリ規格応じたプロトコルにより外部ファクシミリと画像通信を行なう機能を有し、また外部ファクシミリより前記ファクシミリ規格に応じてファクシミリ画像を送受信する機能を有する。205はジョブ制御機能部で、前記スキャナ機能部202から受信した二値画像データや、前記ファクシミリ機能部204が外部から受信したファクシミリ画像データをプリントジョブとしてキューイングし、順次プリント機能部203やファクシミリ機能部204や、後述するネットワーク機能部206に対して適宜出力する、ジョブ制御機能を有する。206はネットワーク機能部を表し、TCP/IP、HTTP、FTP、LDAP、SNMP、SMTP、SSL等の各種ネットワークプロトコル機能を有する。207はユーザーインターフェース機能部を表し、複合機201のオペレーションパネルのユーザーによる入出力を管理し、オペレーションパネル上に入力フィールド、出力メッセージフィールド等を表示し、ユーザーからの入力フィールドに対する入力値を受け取り、他機能部に通知し、また他機能部からのユーザーに対するメッセージを予めデザインされた画面に表示する機能を有する。209はアプリケーション機能部を表し、メール送受信機能部210、電子透し生成機能部211、電子透し読取機能部212、二次元バーコード生成機能部213、二次元バーコード読取機能部214を有する。メール送受信機能部210は、前記ネットワーク機能部206のSMTPプロトコルを使用し、外部メールサーバーとRFC2822に従うフォーマットの電子メールメッセージを送受信する機能を有する。
【0017】
電子透し生成機能部211は、スキャン機能部202が読み取りデジタル化したドキュメント画像に、後述する正常系、異常系ワークフロー情報をエンコードし、電子透しとして埋め込む機能を有する。埋め込む方法は対象に応じて様々あるが、本実施例においては、画像データをフーリエ変換によって周波数変換し、その変換データを埋め込み位置・強度等の「鍵」情報について操作、パルス状の信号を挿入して逆フーリエ変換を行い、画像データに戻す。信号は逆変換の過程で画像全体に拡散されて電子透かしとなる。
【0018】
電子透し読取機能部212は、前記電子透し生成機能部211が生成した電子透し情報を検出し、埋め込まれた情報を読み取る機能を有する。
【0019】
二次元バーコード生成機能部213は、後述する正常系、異常系ワークフローデータ文字列を二次元の図形パターンとして生成する機能を有する。本機能で生成された二次元バーコードは、プリント機能部203を用いて出力する画像に印刷されることになる。
【0020】
二次元バーコード読取機能部214は、前記二次元バーコード生成機能部213が生成した二次元バーコードを読み取り、情報を抽出する機能を有する。
【0021】
なお本実施例においては、後述する正常系、異常系ワークフロー情報を情報記録用紙に埋め込む手法として二次元バーコードを用いるが、読み書き可能なRFID等の手段を用いても良い。
【0022】
本発明の情報処理システムは、MFPによる第一のプリント時に、出力される紙文書にコピー時の動作、すなわち予め設定されている宛先への電子メール送信、リモートファイルシステムへの格納、等の情報を二次元バーコードとして印刷し、さらに前記二次元バーコードの存在とその同一性を検証するハッシュ値等を電子透しとして同じ用紙に印刷する、情報記録用紙作成手順と、前記二次元バーコードと前記電子透しとを参照し、前記電子透しに埋め込まれた情報より前記二次元バーコードの有無と正当性を評価し、正当であれば、前記二次元バーコードの内容を評価して指定された動作を実行する、情報記録用紙処理手順と、からなる。
【0023】
[情報記録用紙作成手順]
先ず、図3、図4及び図5を用いて情報記録用紙の作成手順について説明する。
【0024】
図5は、本発明の実施形態において、コピー動作時にコピー元文書に電子透しおよび二次元バーコードを埋め込む過程を示したブロック図である。
【0025】
501は情報を記録する前の紙文書(第一の文書)を表す。502は、201に示された機能を有する複合機を表す。503は、図3、図4によって示されるユーザーインターフェース画面からの情報を、二次元バーコードと電子透しにより紙文書に印刷した情報記録用紙(第二の文書)を表す。
【0026】
図3、図4は、複合機201のユーザーインターフェース機能部207によって表示される、ユーザーによるコピー時のユーザーインターフェイス画面の一部である。
【0027】
複合機502のユーザーは、任意の紙文書501を複写する過程で、図3、図4に示された画面から情報を入力し、複写を行なうことで、前記入力情報を二次元バーコードとして印刷し、また前記二次元バーコードの存在有無とそのメッセージダイジェスト値を電子透しとして同時に印刷し、情報記録用紙503を作成する。
【0028】
図3は、複合機502におけるユーザーの複写操作の過程で、情報記録用紙503に二次元バーコードとして埋め込む転送、送信処理情報において、正常系ワークフローを入力するユーザーインターフェイス画面である。
【0029】
次回スキャン時のワークフロー設定画面301において、304、305はメール送信を行なうか否かの埋め込み情報を生成するためのラジオボタンである。306は前記304のラジオボタンが選択された場合に有効となる、メールアドレスの入力覧である。前記ラジオボタン304が選択された場合、306に入力されたメールアドレスは、二次元バーコード内の情報として情報記録用紙503に埋め込まれる。
【0030】
307、308は転送を行なうか否かの埋め込み情報を生成するためのラジオボタンである。309は前記307のラジオボタンが選択された場合に有効となる、転送先アドレスの入力覧である。前記ラジオボタン307が選択された場合、309に入力された転送先アドレスは、二次元バーコード内の情報として情報記録用紙503に埋め込まれる。
【0031】
310、311はファクシミリ送信を行なうか否かの埋め込み情報を生成するためのラジオボタンである。312は前記310のラジオボタンが選択された場合に有効となる、ファクシミリ送信先電話番号の入力覧である。前記ラジオボタン310が選択された場合、312に入力されたファクシミリ送信先電話番号は、二次元バーコード内の情報として情報記録用紙503に埋め込まれる。
【0032】
図4は、図3に引き続いて現れる、複合機502におけるユーザーの複写操作の過程で、情報記録用紙503に二次元バーコードとして埋め込む転送、送信処理情報において、不正コピー時といった異常系ワークフローの処理情報を入力するユーザーインターフェイス画面である。
【0033】
ここで言う不正コピーとは、後述する電子透しに二次元バーコード情報のメッセージダイジェスト値を情報として蓄え、次回スキャン時に前記電子透しと二次元バーコードを読み取り、値を読み取れなかったり、値が異った場合、何らかの不正があったと見做し、本システムの不正コピーとする。
【0034】
不正コピー時のワークフロー設定画面401において、402、403は不正コピー時のメール通知を行なうか否かの埋め込み情報を生成するためのラジオボタンである。404は前記402のラジオボタンが選択された場合に有効となる、不正コピー時の通知先メールアドレスの入力覧である。前記ラジオボタン402が選択された場合、404に入力された不正コピー時の通知先メールアドレスは、二次元バーコード内の情報として情報記録用紙503に埋め込まれる。
【0035】
405、406は不正コピー時にコピー禁止メッセージを印刷するか否かの埋め込み情報を生成するためのラジオボタンである。407は前記405のラジオボタンが選択された場合に有効となる、不正コピー時のコピー禁止メッセージの入力覧である。前記ラジオボタン405が選択された場合、407に入力された不正コピー時のコピー禁止メッセージは、二次元バーコード内の情報として情報記録用紙503に埋め込まれる。
【0036】
ここで複合機502は、図3、図4に示された画面から入力した情報を総合し、情報記録用紙に埋め込むワークフロー情報を作成し、前記情報から二次元バーコード生成機能部213を用いて二次元バーコードを作成する。さらに、前記情報のメッセージダイジェストを作成し、前記メッセージダイジェストから電子透し生成部211を用いて電子透しを作成する。
【0037】
上記二次元バーコード内に格納される情報は、図6で示されるような情報で、図3で入力された正常系ワークフロー情報と、図4で入力された異常系ワークフロー情報を共に含む。正常系ワークフローは、図6の”regular”以下の記述によって示される、(”mail” . ”author@document.com”)、(”forward” . ”ir3200−1.document.com)、(”fax” . ”ooooxxxx”)である。(”mail” . ”author@document.com”)は、本情報を含む情報記録用紙が図2で示される機能を持つ複合機で正常に処理される場合、スキャン機能部202において複写内容をTIFFフォーマットにアーカイブし、メール送受信機能部210においてMIME形式の添付ファイル付き電子メールを作成し、宛先author@document.comに送信することを示す。(”forward” . ”ir3200−1.document.com)は、本情報を含む情報記録用紙が図2で示される機能を持つ複合機で正常に処理される場合、スキャン機能部202において複写内容をTIFFフォーマットにアーカイブし、DNS名”ir3200−1.document.com”の複合機に転送することを示す。(”fax” . ”ooooxxxx”)は、本情報を含む情報記録用紙が図2で示される機能を持つ複合機で正常に処理される場合、ファクシミリ機能部204において読み取った画像をファクシミリ符号化、フォーマット変換し、電話番号”ooooxxxx”で示されるファクシミリに対してファクシミリ送信することを示す。
【0038】
また上記電子透し内に格納される情報は、図6で示される情報のMD5メッセージダイジェスト値で、図7に示されるような値である。なお、メッセージダイジェスト作成アルゴリズムはMD5に限定されるものではない。
【0039】
さらに複合機502は、前記二次元バーコードと前記電子透しを、スキャン機能部202により二値画像データとした複写元文書501にプリント機能部203の機能を用いて合成し、印刷画像を作成して、情報記録用紙503を出力する。
【0040】
[情報記録用紙処理手順]
図8のブロック図と図9に示すフローチャートを用いて、情報記録用紙処理手順を以下に詳述する。
【0041】
図8は、本発明の実施形態において、複合機による情報記録用紙処理手順を示したブロック図である。
【0042】
情報記録用紙801は、上記情報記録用紙作成手順により作成された情報記録用紙(第二の文書)である。複合機802、803は、図2の機能ブロック図で示した機能を有する複合機である。ファクシミリ804はG3規格に基づくファクシミリ機能を有するファクシミリである。なお本実施例では詳細を記さないが、ファクシミリはG4規格に基くものであっても良い。ネットワーク805はTCP/IPプロトコルに基づくコンピュータネットワークで、SMTPプロトコルに基づく電子メールの宛先を表す。なお電子メール通信の端点となるデバイスは、パーソナルコンピュータ、画像表示可能な携帯電話のような端末、大型コンピュータ、他の複合機等である。806は、前記複合機802において前記情報記録用紙801の不正コピーが判定された場合に出力される情報記録用紙(第三の文書)である。
【0043】
図9は、前記情報記録用紙作成手順によって、正常系ワークフロー情報と異常系ワークフロー情報を二次元バーコードとして埋め込まれ、さらに前記二次元バーコード情報のメッセージダイジェスト情報を電子透しとして同じく埋め込まれ作成された情報記録用紙を、図2で示されるような機能を持つ複合機802により処理する場合のフローチャートである。
【0044】
ステップ1001にて、複合機802は、スキャン機能部202を用いて情報記録用紙801を読み取る。次にステップ1002にて画像の読み取りが出来たか否か判断する。もし画像の読み取りができなかった場合、複合機802のユーザーインターフェース機能部207を用いてオペレーションパネルに画像読取エラーメッセージを表示し(ステップ1010)処理を終了する。(本実施例においては図示せず)画像の読み取りが正常に終了した場合次のステップに進む。
【0045】
ステップ1003において、前記ステップ1001において読み取った画像から二次元バーコード読取機能部214を用いて情報記録用紙801に記録された二次元バーコード中の情報を読み取る。次にステップ1004にて二次元バーコードの読み取りが出来たか否か判断する。もし二次元バーコードが読み取れなかった場合、予め複合機802に設定した二次元バーコード読取エラーワークフローを実行する(ステップ1011)。二次元バーコードの読み取りが正常に終了した場合次のステップに進む。
【0046】
ステップ1005において、前記読み取った二次元バーコード内情報メッセージから、MD5アルゴリズムを用いてメッセージダイジェスト値を計算する。
【0047】
ステップ1006において、前記ステップ1001で読み取った画像から電子透し読み取り機能部212を用いて情報記録用紙801に記録された電子透し情報中の情報を読み取る。上記電子透し内の情報は、前記情報記録用紙作成手順において二次元バーコード情報として情報記録用紙801内に埋め込む情報の、MD5によるメッセージダイジェスト値であり、本値は前記情報記録用紙作成手順において二次元バーコードに埋め込む情報を作成した時点で計算された値である。次にステップ1007にて電子透しの読み取りができたか否か判断する。もし電子透しが読み取れなかった場合、既にステップ1003にて読み取っている二次元バーコードに記述された、後述する異常系ワークフローを実行する(ステップ1012)。電子透しの読み取りが正常に終了した場合次のステップに進む。
【0048】
ステップ1008において、前記ステップ1005にて算出された情報記録用紙801内の二次元バーコード内に記録された情報のメッセージダイジェスト値と、ステップ1006にて読み取られた情報記録用紙801内の電子透し内に記録された値を比較する。
【0049】
ステップ1008において、もし前記二次元バーコードから読み取られたメッセージダイジェスト値と前記電子透し内に記録された値が一致した場合、二次元バーコード内に記録された正常系ワークフローが実行される(ステップ1009)。本実施例においては、情報記録用紙801には前記図6で示した情報が二次元バーコードとして埋め込まれている。したがって、正常系ワークフローとしては、(”mail” . ”author@document.com”)により、スキャン機能部202において複写内容をTIFFフォーマットにアーカイブし、メール送受信機能部210においてMIME形式の添付ファイル付き電子メールを作成し、805で示されるネットワーク上の宛先author@document.comに送信し、(”forward” . ”ir3200−1.document.com)により、スキャン機能部202において複写内容をTIFFフォーマットにアーカイブし、DNS名”ir3200−1.document.com”の803で示される前記図2で示した機能を持つ複合機に転送し、(”fax” . ”ooooxxxx”)により、ファクシミリ機能部204において読み取った画像をファクシミリ符号化、フォーマット変換し、804で示される電話番号”ooooxxxx”を持つファクシミリに対してファクシミリ送信する。
【0050】
ステップ1008において、もし前記二次元バーコードから読み取られたメッセージダイジェスト値と前記電子透し内に記録された値が一致しなかった場合、二次元バーコード内に記録された異常系ワークフローが実行される(ステップ1012)。本実施例においては、情報記録用紙801には前記図6で示した情報が二次元バーコードとして埋め込まれている。したがって、異常系ワークフローとしては、(”mail” . ”author@document.com”)により、スキャン機能部202において複写内容をTIFFフォーマットにアーカイブし、メール送受信機能部210においてMIME形式の添付ファイル付き電子メールを作成し、805で示されるネットワーク上の宛先author@document.comに、情報記録用紙処理が異常終了した旨のメッセージ(記載せず)を付加して送信し、(”mesg” . ”Unauthorized copying is forbidden.”)により、複合機802から”Unauthrized copying is forbidden.”というメッセージのみを印刷した情報記録用紙806を出力する。
【図面の簡単な説明】
【0051】
【図1】本発明の一実施の形態に係わる情報処理システム、情報記録用紙を含むネットワークシステムの構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施の形態における複合機の機能ブロック図である。
【図3】本発明の一実施の形態における転送、送信処理情報における正常系ワークフロー情報入力画面の一例を示す図である。
【図4】本発明の一実施の形態における転送、送信処理情報における異常系ワークフロー情報入力画面の一例を示す図である。
【図5】本発明の一実施の形態におけるコピー動作時のコピー元文書に電子透しおよび二次元バーコードを埋め込む過程を示したブロック図である。
【図6】本発明の一実施の形態における二次元バーコード内に格納される情報の一例である。
【図7】本発明の一実施の形態における電子透かし内に格納される情報の一例である。
【図8】本発明の一実施の形態における複合機による情報記録用紙処理手順を示したブロック図の一例である。
【図9】本発明の一実施の形態における情報記録用紙処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0052】
101 第一の文書
102 第一の複合機
103 第二の文書
104 第二の複合機
105 第三の複合機
106 ファクシミリ
107 ネットワーク
108 第三の文書
201 複合機
202 スキャン機能部
203 プリント機能部
204 ファクシミリ機能部
205 ジョブ制御機能部
206 ネットワーク機能部
207 ユーザーインターフェース機能部
209 アプリケーション機能部
210 メール送受信機能部
211 電子透かし生成機能部
212 電子透かし読取機能部
213 二次元バーコード生成機能部
214 二次元バーコード読取機能部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第一の情報を保持でき、情報記録用紙の破損に耐性を持つ第一の情報記憶手段と、第二の情報を保持できる第二の情報記憶手段を持つ情報記録用紙を備え、
前記第一の情報記憶手段中の第一の情報に、第二の情報記憶手段中の第二の情報の存在有無を記憶する手段を備えると共に、前記第一、第二の情報を読み取り印刷の可否を決定する印刷装置を備えることを特徴とする情報処理システム。
【請求項2】
前記第一の情報に前記第二の情報の存在が示されている場合に、前記第二の情報が前記情報記録用紙の破損により損なわれてしまった場合、前記印刷装置が第二の情報の欠如を判断し、情報欠如の場合の予め設定した印刷可否を決定することができることを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2010−4273(P2010−4273A)
【公開日】平成22年1月7日(2010.1.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−160716(P2008−160716)
【出願日】平成20年6月19日(2008.6.19)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】