説明

搬送機構及びその搬送機構を用いた表面実装デバイス

【課題】本発明は、部品搬送ベルトの張力を安定的に保持できる搬送機構及びその搬送機構を用いた表面実装デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る搬送機構は、部品供給器、ベルト回収機構、両者を連結する部品搬送ベルト及び張力保持機構を備える。張力保持機構は、部品供給器とベルト回収機構との間に設置され、且つベース体と、ベース体に設置されている軸部材と、軸部材の周りを囲んで設置された弾性部材と、を備える。部品搬送ベルトが弛んだ場合、弾性部材の弾性力によって軸部材が移動して、部品搬送ベルトの張力を保持させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、搬送機構及びその搬送機構を用いた表面実装デバイスに関するものである。
【背景技術】
【0002】
現在、表面実装技術(SMT)は、次世代の電子部品の実装技術として、往来の挿入実装技術に代わって、電気抵抗、コンデンサー、トランジスター、集積回路等のような電子部品の、プリント回路基板(PCB)への実装に広く用いられている。
【0003】
その中で、実装効率の向上及び電気駆動による部品供給システムのスピードが速くなったことから、近年、表面実装デバイスが表面実装分野で広く利用されている。しかし、部品供給及び部品搬送ベルトの回収は全て、モーターの駆動によって行われ、その過程において、モーターのトルク及び送達時間が不安定であれば、部品搬送ベルトは張力の問題を引き起こす。従って、詰り易く、さらには表面実装デバイスまでも停止する恐れもある。さらにこの時、モーターの電源を幾度となくオン/オフを切り替えれば、モーターの使用寿命を短くし、且つ電力も消耗させる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
以上の課題点に鑑みて、本発明は、部品搬送ベルトの張力を安定的に保持できる搬送機構及びその搬送機構を用いた表面実装デバイスを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記問題を解決するために、本発明に係る表面実装デバイスは、部品供給器、ベルト回収機構、両者を連結させる部品搬送ベルト及び張力保持機構を備える。前記張力保持機構は、前記部品供給器と前記ベルト回収機構との間に設置され、且つベース体と、前記ベース体に移動可能に設置されている軸部材及び前記軸部材の周りを囲んだ状態で設置されている弾性部材と、を備える。前記部品搬送ベルトが弛んだ場合、前記弾性部材の弾性力によって前記軸部材が移動して、前記部品搬送ベルトの張力を保持させる。
【0006】
また、本発明に係る表面実装デバイスは、部品供給器、ベルト回収機構、両者を連結する部品搬送ベルト及び張力保持機構を備え、且つワークを搬送する搬送機構と、ワークを実装する表面実装機構と、を備える。前記張力保持機構は、前記部品供給器と前記ベルト回収機構との間に設置され、且つベース体と、前記ベース体に移動可能に設置されている軸部材と、前記軸部材の周りを囲んだ状態で設置されている弾性部材と、を備える。前記部品搬送ベルトが弛んだ場合、前記弾性部材の弾性力によって前記軸部材が移動して、前記部品搬送ベルトの張力を保持させる。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係る搬送機構及びその搬送機構を用いた表面実装デバイスにおいて、張力保持機構とベルト回収機構とを共に使用することによって、前記部品搬送ベルトの張力を保持し、前記部品搬送ベルトが安定的に作動できるようにして、前記部品搬送ベルトの詰り又は断裂を効果的に防止する。これによって、前記搬送機構を用いた表面実装デバイスの実装精度が向上され、且つ表面実装デバイスによる実装製品の良品率が向上される。また、部品供給器が複数回の電子部品の送達を行った後、前記ベルト回収機構のモーターが一度だけ駆動するだけで、前記部品搬送ベルトを張った状態にすることができるため、モーターを幾度となくオン/オフに切り替えなくてもよい。従って、モーターの使用寿命が長くなり、且つ電力も節約できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の実施形態に係る搬送機構の斜視図である。
【図2】図1に示した本発明の実施形態に係る搬送機構の張力保持機構の斜視図である。
【図3】図1に示した本発明の実施形態に係る搬送機構のベルト回収機構の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面に基づいて、本発明に係る搬送機構及びその搬送機構を用いた表面実装デバイスについて詳細に説明する。
【0010】
本発明に係る表面実装デバイスは、電気抵抗、コンデンサー、トランジスター、集積回路等のような電子部品をプリント回路基板に実装する。前記表面実装デバイスは、ワークを搬送する搬送機構100(図1を参照)及びワークを実装する表面実装機構(図示せず)を備える。
【0011】
図1を参照すると、前記搬送機構100は、部品供給器20、部品搬送ベルト30、張力保持機構40、ベルト車50及びベルト回収機構60を備える。
【0012】
前記部品供給器20は、前記部品搬送ベルト30の移動を利用して、実装する電子部品を供給する。前記部品搬送ベルト30は、前記張力保持機構40及び前記ベルト車50を回った後、前記ベルト回収機構60に接続される。前記張力保持機構40は、前記部品搬送ベルト30を引っぱり、前記部品搬送ベルト30が弛むことを防止する。前記ベルト回収機構60は、自身が回転することで、前記部品搬送ベルト30を回収する。
【0013】
図2を参照すると、前記張力保持機構40は、回路基板401、ベース体402、第一インダクター403、第二インダクター404、軸部材405、ブラケット406、ロック部材407及び弾性部材408を備える。本実施形態において、前記ロック部材407はナットであり、前記弾性部材408は圧縮バネである。
【0014】
前記回路基板401上には、前記ベース体402、前記第一インダクター403及び前記第二インダクター404が固定されている。前記ベース体402は、前記回路基板401の一方(図2では左側)に設置され、前記第一インダクター403及び前記第二インダクター404は、前記回路基板401の他方(図2での右側)に離間して設置されている。前記ベース体402には、長手方向に貫通孔409が設けられ、前記軸部材405は、前記貫通孔409に往復移動可能に挿設される。前記ブラケット406は、ネジ410によって、前記軸部材405の一端に固定され、且つ前記部品搬送ベルト30と当接される。前記軸部材405の前記ブラケット406が設置されている一端の下部には、阻止板411が固設されている。前記軸部材405が前記ベース体402に対して往復移動する時、前記阻止板411は、前記第一インダクター403と前記第二インダクター404との間で往復移動する。前記ロック部材407は、前記軸部材405のうち前記ブラケット406から離れている他端に設置され、前記ロック部材407及び前記ブラケット406は、前記ベース体402の両側にそれぞれ位置する。本実施形態において、前記ロック部材407は、前記軸部材405の他端に螺合されている。前記弾性部材408は、前記ロック部材407と前記ベース体402との間に、前記軸部材405を囲んで設置されている。
【0015】
前記ベルト車50は、前記表面実装デバイスの前記ブラケット406に近接する箇所に回転可能に設置されている。
【0016】
図3を参照すると、前記ベルト回収機構60は、基体601、固定板602、モーター603、減速機604、ベルト巻き取りホイール605、連結軸606及び支持部609を備える。
【0017】
前記基体601には、互いに隣り合う第一収容部607及び第二収容部608が設けられている。前記第一収容部607には、前記モーター603が収容され、前記第二収容部608には前記減速機604が収容される。前記モーター603は、前記第一インダクター403及び前記第二インダクター404に対して、電気的にそれぞれ接続される。前記支持部609は、前記基体601のうち前記第一収容部607から離れている一端から外側へ延伸されて形成される。前記ベルト巻き取りホイール605は、前記支持部609に回転可能に支持されている。前記固定板602は、前記基体601に固定され、前記連結軸606は、前記固定板602を貫通し、前記連結軸606の両端は、前記減速機604及び前記ベルト巻き取りホイール605にそれぞれ連結される。
【0018】
前記搬送機構100を組み立てる場合、前記張力保持機構40を、前記部品供給器20の相対する一側に設置し、前記張力保持機構40の前記ブラケット406に近接する箇所に前記ベルト車50を、その上部が前記ブラケット406の下部より高くなるように設置し、前記ベルト回収機構60を、前記張力保持機構40及び前記ベルト車50の下方に設置する。前記部品搬送ベルト30は、前記張力保持機構40を回った後、前記ベルト車50の上端に移動し、最後に前記ベルト回収機構60の前記ベルト巻き取りホイール605に巻き取られる。
【0019】
前記搬送機構100が作動する前に、前記張力保持機構40の前記ロック部材407と前記ベース体402との間の距離を調節することによって、前記弾性部材408の弾性力を制御する。また、前記阻止板411が前記第一インダクター403と前記第二インダクター404との間に位置する時、前記ブラケット406は、ずっと前記部品搬送ベルト30を張った状態に保持させる。
【0020】
前記搬送機構100が作動すると、前記部品供給器20は、前記部品搬送ベルト30の送達を利用して、実装する電子部品を表面実装デバイスに供給して、電子部品の実装を行う。前記部品搬送ベルト30の送達過程において、前記部品搬送ベルト30が弛む現象が発生する。この時、前記弾性部材408の弾性力によって前記軸部材405、前記ブラケット406及び前記阻止板411が後方(前記部品供給器20から離れた側)へ移動する。これにより、前記部品搬送ベルト30は引っ張られて、前記部品搬送ベルト30の張力を保持させる。前記部品供給器20が複数回電子部品の供給を行い、前記阻止板411が前記第一インダクター403に到達すると、前記張力保持機構40は、前記モーター603をオンにする信号を前記ベルト回収機構60に伝送して、前記モーター603を駆動させる。次いで前記モーター603が前記ベルト巻き取りホイール605を連動させて、前記部品搬送ベルト30が巻き取られるようにし、前記部品搬送ベルト30を張った状態にする。前記部品搬送ベルト30が巻き取られることによって、前記張力保持機構40の阻止板411は移動し、前記第二インダクター404に到達すると、前記張力保持機構40は、前記モーター603をオフする信号を前記ベルト回収機構60に伝送して、前記モーター603をオフにする。
【0021】
本発明に係る搬送機構100及びその搬送機構100を用いた表面実装デバイスは、前記張力保持機構40と前記ベルト回収機構60とを共に使用することによって、前記部品搬送ベルト30の張力を保持し、前記部品搬送ベルト30が安定的に作動できるようにして、前記部品搬送ベルト30の詰り及び断裂を効果的に防止する。これにより、前記搬送機構100を用いた表面実装デバイスの実装精度が向上されて、表面実装デバイスによる実装製品の良品率が向上される。また、前記部品供給器20が複数回電子部品の供給を行った後、前記ベルト回収機構60のモーター603が、一度駆動するだけで、前記部品搬送ベルト30を張った状態にすることができるため、モーターを幾度となくオン/オフに切り替えなくても良い。従って、モーターの使用寿命が長くなり、且つ電力も節約できる。
【0022】
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は修正が可能であり、該変形又は修正も又、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることは、いうまでもない。
【符号の説明】
【0023】
100 搬送機構
20 部品供給器
30 部品搬送ベルト
40 張力保持機構
401 回路基板
402 ベース体
403 第一インダクター
404 第二インダクター
405 軸部材
406 ブラケット
407 ロック部材
408 弾性部材
409 貫通孔
410 ネジ
411 阻止板
50 ベルト車
60 ベルト回収機構
601 基体
602 固定板
603 モーター
604 減速機
605 ベルト巻き取りホイール
606 連結軸
607 第一収容部
608 第二収容部
609 支持部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
部品供給器、ベルト回収機構及び両者を連結する部品搬送ベルトを備えた搬送機構において、
前記搬送機構は、張力保持機構をさらに備え、
前記張力保持機構は、前記部品供給器と前記ベルト回収機構との間に設置され、且つベース体と、前記ベース体に移動可能に設置されている軸部材と、前記軸部材の周りを囲んで設置された弾性部材と、を備え、
前記部品搬送ベルトが弛んだ場合、前記弾性部材の弾性力によって前記軸部材が移動して、前記部品搬送ベルトの張力を保持させることを特徴とする搬送機構。
【請求項2】
前記搬送機構は、回路基板と、前記回路基板に設置されている第一インダクター及び第二インダクターと、をさらに備え、
前記ベース体は、前記回路基板の一方に設置され、前記第一インダクター及び前記第二インダクターは、前記回路基板の他方に離間して設置され、
前記軸部材の一端の下部には、阻止板が固設されており、
前記軸部材は、前記阻止板を連動させて前記第一インダクターと前記第二インダクターとの間で往復移動させることを特徴とする請求項1に記載の搬送機構。
【請求項3】
前記ベルト回収機構は、モーター及び前記モーターによって駆動されるベルト巻き取りホイールを備え、
前記阻止板が前記第一インダクターに到達すると、前記張力保持機構は、前記モーターをオンにする信号を前記ベルト回収機構に伝送して前記モーターを駆動させ、前記モーターが前記ベルト巻き取りホイールを連動し、前記部品搬送ベルトを巻き取れるようにして、前記部品搬送ベルトを張った状態にし、
前記阻止板が前記第二インダクターに到達すると、前記張力保持機構は、前記モーターをオフにする信号を前記ベルト回収機構に伝送して、前記モーターをオフにすることを特徴とする請求項2に記載の搬送機構。
【請求項4】
前記張力保持機構は、前記軸部材の一端に設置されるブラケットをさらに備え、
前記部品搬送ベルトは、前記ブラケットを介して、前記ベルト回収機構に接続されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の搬送機構。
【請求項5】
前記張力保持機構は、前記軸部材の他端に設置されるロック部材をさらに備え、
前記弾性部材は、前記ロック部材と前記ベース体との間に、前記軸部材の周りを囲んで設置されていることを特徴とする請求項4に記載の搬送機構。
【請求項6】
前記搬送機構は、ベルト車をさらに備え、
前記部品搬送ベルトは、前記張力保持機構及び前記ベルト車を回った後、前記ベルト回収機構に接続されることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の搬送機構。
【請求項7】
請求項1から6のいずれか一項に記載の搬送機構と、ワークを実装する表面実装機構と、を備えることを特徴とする表面実装デバイス。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate