説明

携帯情報端末、情報提供方法、情報処理プログラム、情報提供サーバ、放送受信装置および情報提供システム

【課題】放送受信装置から受信するコンテンツ情報、および情報提供サーバから受信する当該コンテンツに関連する各種関連情報を表示することにより、コンテンツの視聴、選択、録画予約、関連情報の閲覧など、ユーザによる所定の処理の操作性を向上させることが可能な、新規かつ改良された携帯情報端末を提供する。
【解決手段】コンテンツプロバイダからコンテンツおよび該コンテンツに関するコンテンツ情報を受信する少なくとも1以上の放送受信装置と通信接続し、放送受信装置からコンテンツ情報を受信する機器通信部と、放送受信装置から受信したコンテンツ情報を表示するコンテンツ表示部と、コンテンツに関連する関連情報を管理する情報提供サーバと通信接続し、放送受信装置から受信したコンテンツ情報と関連する関連情報を情報提供サーバから受信するサーバ通信部と、情報提供サーバから受信した関連情報を表示する関連情報表示部と、を備えた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯情報端末、情報提供方法、情報処理プログラム、情報提供サーバ、放送受信装置および情報提供システムに関する。
【背景技術】
【0002】
放送の技術分野においては、デジタル放送サービスが開始され、ハイビジョン用の映像サービスに加え、電子番組表(EPG:Electronic Program Guide)、データ放送など、放送番組に関連した様々なデータによるサービスが行われている。例えば、ユーザは、EPGを参照して、現在および将来放送される番組を検索したり、録画設定をしたりすることができる。
【0003】
このような機能の多様化に伴い、番組コンテンツの視聴、選択、再生、録画予約などの操作の容易性・簡易性が特に要求される。例えば、特許文献1には、ユーザが選択した所定の番組を基点として、関連する番組や録画状態などに関する詳細操作画面をテレビ画面に表示することにより、番組コンテンツの視聴、選択、録画予約などの操作の容易性・簡易性を向上させる方法が開示されている。
【0004】
【特許文献1】特開2004−357184号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、EPGを参照して、現在および将来放送される番組を検索したり、録画設定をしたりするには、テレビの画面に表示される番組表などに対して、手元のリモコン操作する必要がある。すなわち、ユーザは、手元のリモコンに備えられた各種ボタンを操作することにより、テレビの画面に表示されたコマンドボタンを選択したり、番組表をスライドさせたりしなければならず、操作性が煩雑であるという問題があった。
【0006】
また、上記特許文献1のように、関連する番組や録画状態などの各種情報をテレビ画面に表示することはできても、結局ユーザは、手元のリモコンに備えられた各種ボタンなどを操作することにより、テレビ画面に表示された各種情報を選択・実行等する必要がある。すなわち、ユーザは、現在視聴中の番組コンテンツの視聴を中断して、または並行して、テレビ画面に表示された各種情報に対して、手元のリモコンから何度も指示を送信しなければならず、依然としてユーザにとって利便性が悪いという問題がある。
【0007】
また、ユーザは、例えば、テレビ画面に表示される電子番組表の番組や出演者などに関する詳細情報を取得したい場合などには、インターネットなどを介したサービスにより、所定の情報を受信することができる場合もある。しかしながら、このようなサービスを利用する場合にも、結局ユーザは、手元のリモコンを操作してテレビ画面に表示されるメニュー表示などを利用しなければ、各種詳細情報を閲覧等することができないとうい問題があった。
【0008】
すなわち、従来のリモコンは、あくまでテレビの画面に表示された各種情報やメニューなどに対して、所定の指示を提供するための装置でしかなかった。
【0009】
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、放送受信装置から受信するコンテンツ情報、および情報提供サーバから受信する当該コンテンツに関連する各種関連情報を表示することにより、コンテンツの視聴、選択、録画予約、関連情報の閲覧など、ユーザによる所定の処理の操作性を向上させることが可能な、新規かつ改良された携帯情報端末、情報提供方法、情報処理プログラム、情報提供サーバ、放送受信装置、情報提供システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、コンテンツプロバイダからコンテンツおよび該コンテンツに関するコンテンツ情報を受信する少なくとも1以上の放送受信装置と通信接続し、前記放送受信装置から前記コンテンツ情報を受信する機器通信部と、前記放送受信装置から受信した前記コンテンツ情報を表示するコンテンツ表示部と、コンテンツに関連する関連情報を管理する情報提供サーバと通信接続し、前記コンテンツ情報受信ステップにより受信した前記コンテンツ情報と関連する関連情報を、前記情報提供サーバから受信するサーバ通信部と、前記情報提供サーバから受信した前記関連情報を表示する関連情報表示部と、を備える、携帯情報端末が提供される。
【0011】
係る構成により、リモートコントローラなどを含む携帯情報端末は、テレビなどを含む放送受信装置から、EPG−SI(Electronic Program Guide Service Information)などを含むコンテンツ情報を受信することができる。また、携帯情報端末は、受信したコンテンツ情報をコンテンツ情報表示部に表示させることができる。さらに、携帯情報端末は、放送受信装置から受信したコンテンツ情報に関連するECG(Electronic Contents Guide)情報などを含む関連情報を、ECGサービスサーバなどを含む情報提供サーバから受信することができる。さらに、携帯情報端末は、情報提供サーバから受信した関連情報を、関連情報表示部に表示させることができる。
【0012】
また、前記コンテンツ表示部は、前記放送受信装置から受信した複数の前記コンテンツ情報を順次切り替えて表示してもよい。
【0013】
また、前記関連情報表示部は、前記コンテンツ表示部が順次切り替えて表示する前記コンテンツ情報に合わせて、前記コンテンツ情報に関連する関連情報を順次切り替えて表示してもよい。
【0014】
また、前記機器通信部は、前記放送受信装置が前記コンテンツプロバイダから受信可能なコンテンツ情報のうち、現在放送中のコンテンツ情報と、次に放送予定のコンテンツ情報と、今日放送予定のコンテンツ情報と、今後一週間に放送予定のコンテンツ情報と、を受信してもよい。この場合、前記コンテンツ表示部は、前記放送受信装置から受信した、現在放送中のコンテンツ情報と、次に放送予定のコンテンツ情報と、今日放送予定のコンテンツ情報と、今後一週間に放送予定のコンテンツ情報と、を順次切り替えて表示することもできる。
【0015】
また、前記サーバ通信部は、ユーザにより入力されるコンテンツ嗜好に関する情報を、プロファイル情報として前記情報提供サーバへ送信してもよい。
【0016】
また、前記携帯情報端末は、前記機器通信部が通信接続可能なすべての放送受信装置の機器情報を、放送受信装置毎に機器IDを付与して管理する機器管理部をさらに備えることもできる。
【0017】
また。前記機器通信部は、前記コンテンツ表示部に表示されているコンテンツ情報がユーザにより選択され場合、前記コンテンツ情報に対応するコンテンツに関する所定の処理を要求する要求信号を、前記コンテンツ情報を送信した放送受信装置へ送信してもよい。
【0018】
また、前記機器通信部は、前記ユーザにより選択されたコンテンツ情報に対応するコンテンツが現在放送中のコンテンツである場合には、前記コンテンツへの切り替えを要求する要求信号を、前記コンテンツ情報を送信した放送受信装置へ送信してもよい。
【0019】
また、前記機器通信部は、前記ユーザにより選択されたコンテンツ情報に対応するコンテンツが今後放送予定のコンテンツである場合には、前記コンテンツ情報を送信した放送受信装置が録画予約機能を備えているか否かを、前記機器IDに関連付けられた機器情報に基づいて判断してもよい。この場合、前記放送受信装置が録画予約機能を備えている場合には、前記コンテンツの録画予約を要求する要求信号を、前記放送受信装置へ送信することもできる。
【0020】
また、前記コンテンツ表示部に表示されるコンテンツ情報、または前記関連情報表示部に表示される関連情報がユーザにより選択された場合、前記サーバ通信部は、ユーザが選択した前記コンテンツ情報または前記関連情報を、当該ユーザのコンテンツ嗜好情報として前記情報提供サーバへ送信してもよい。
【0021】
また、前記サーバ通信部は、前記放送受信装置から受信した複数のコンテンツ情報のうち、ユーザの嗜好に適合するコンテンツ情報のみをフィルタリングするようにフィルタリング要求信号を前記情報提供サーバへ送信してもよい。この場合、前記情報提供サーバが、前記フィルタリング要求信号に応じて、前記サーバ通信部から受信した前記プロファイル情報および前記コンテンツ嗜好情報に基づいてフィルタリングしたコンテンツ情報を、前記情報提供サーバから受信することもできる。
【0022】
また、前記コンテンツ表示部は、前記情報提供サーバから受信した、フィルタリングされたコンテンツ情報を順次切り替えて表示してもよい。
【0023】
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンテンツプロバイダからコンテンツおよび該コンテンツに関するコンテンツ情報を受信する少なくとも1以上の放送受信装置と通信接続し、前記放送受信装置から前記コンテンツ情報を受信するコンテンツ情報受信ステップと、前記コンテンツ情報受信ステップにより受信した前記コンテンツ情報を表示するコンテンツ情報表示ステップと、コンテンツに関連する関連情報を管理する情報提供サーバと通信接続し、前記コンテンツ情報受信ステップにより受信した前記コンテンツ情報と関連する関連情報を、前記情報提供サーバから受信する関連情報受信ステップと、前記関連情報受信ステップにより受信した前記関連情報を表示する関連情報表示ステップと、を含む情報提供方法が提供される。
【0024】
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンテンツプロバイダからコンテンツおよび該コンテンツに関するコンテンツ情報を受信する少なくとも1以上の放送受信装置と通信接続し、前記放送受信装置から前記コンテンツ情報を受信するコンテンツ情報受信処理と、前記コンテンツ情報受信処理により受信した前記コンテンツ情報を表示するコンテンツ情報表示処理と、コンテンツに関連する関連情報を管理する情報提供サーバと通信接続し、前記コンテンツ情報受信ステップにより受信した前記コンテンツ情報と関連する関連情報を、前記情報提供サーバから受信する関連情報受信処理と、前記関連情報受信処理により受信した前記関連情報を表示する関連情報表示処理と、をコンピュータに実行させる、情報処理プログラムが提供される。
【0025】
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンテンツを配信するコンテンツプロバイダ、および前記コンテンツに関連するスポンサーから関連情報を取得して管理する関連情報記憶部と、前記コンテンツプロバイダが配信するコンテンツに関するコンテンツ情報を放送受信装置から受信して表示する携帯情報端末から、前記携帯情報端末が表示するコンテンツ情報に関連する関連情報を要求する関連情報要求信号を受信する関連情報要求受信部と、前記関連情報要求信号の受信に応じて、前記携帯情報端末が表示する前記コンテンツ情報と関連する関連情報を、前記関連情報記憶部から抽出する関連情報抽出部と、前記関連情報抽出部により抽出された関連情報を、前記携帯情報端末へ送信する関連情報送信部と、を備える情報提供サーバが提供される。
【0026】
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンテンツプロバイダからコンテンツおよび該コンテンツに関するコンテンツ情報を受信する放送信号処理部と、前記コンテンツに関する所定の処理を要求する要求信号を送信する携帯情報端末と通信接続する携帯情報端末通信部と、前記携帯情報端末からの前記コンテンツ情報の要求信号に応じて、前記コンテンツプロバイダから受信したコンテンツ情報を、前記情報端末通信部を介して前記携帯情報端末へ送信するコンテンツ情報制御部と、を備える放送受信装置が提供される。
【0027】
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンテンツプロバイダからコンテンツおよび該コンテンツに関するコンテンツ情報を受信する放送信号処理部と、前記コンテンツの処理を要求する要求信号を送信する携帯情報端末と通信接続する携帯情報端末通信部と、前記携帯情報端末からの前記コンテンツ情報の要求信号に応じて、前記コンテンツプロバイダから受信したコンテンツ情報を、前記情報端末通信部を介して前記携帯情報端末へ送信するコンテンツ情報制御部と、を備える少なくとも1以上の放送受信装置と、前記放送受信装置と通信接続し、前記放送受信装置から前記コンテンツ情報を受信する機器通信部と、前記放送受信装置から受信した前記コンテンツ情報を表示するコンテンツ表示部と、コンテンツに関連する関連情報を管理する情報提供サーバと通信接続し、前記機器通信部が前記放送受信装置から受信した前記コンテンツ情報に対応するコンテンツと関連する関連情報を受信するサーバ通信部と、前記情報提供サーバから受信した前記関連情報を表示する関連情報表示部と、を備える携帯情報端末と、前記コンテンツプロバイダ、およびコンテンツに関連するスポンサーから関連情報を取得して管理する関連情報記憶部と、前記携帯情報端末から、前記携帯情報端末が表示するコンテンツ情報に関連する関連情報を要求する関連情報要求信号を受信する関連情報要求受信部と、前記関連情報要求信号の受信に応じて、前記携帯情報端末が表示する前記コンテンツ情報と関連する関連情報を、前記関連情報記憶部から抽出する関連情報抽出部と、前記関連情報抽出部により抽出された関連情報を、前記携帯情報端末へ送信する関連情報送信部と、を備える情報提供サーバと、を含んで構成される情報提供システムが提供される。
【発明の効果】
【0028】
以上説明したように本発明によれば、放送受信装置から受信するコンテンツ情報、および情報提供サーバから受信する当該コンテンツに関連する各種関連情報を表示することにより、コンテンツの視聴、選択、録画予約、関連情報の閲覧など、ユーザによる所定の処理の操作性を向上させることが可能な、新規かつ改良された携帯情報端末、情報提供方法、情報処理プログラム、情報提供サーバ、放送受信装置、情報提供システムが提供される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0029】
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。また、説明は以下の順序で行うものとする。
1.本発明の実施形態の概要
2.実施形態の1つに係るリモコン100を利用したシステムの概略
3.サービスシステム300の構成
3−1.コンテンツプロバイダ302
3−2.スポンサー304
3−3.ECGサービスプロバイダ306
3−4.ECGサービスサーバ400
3−4−1.ユーザ管理サーバ404
3−4−2.ECG送信サーバ402
3−5.リモコン100
3−6.放送受信装置110
4.リモコン100による各種処理および表示例
4−1.放送受信装置110の機器情報の登録
4−2.プロファイル情報の登録
4−3.EPG SIおよびECG情報の取得
5.処理シーケンス
5−1.初期設定処理
5−2.EPG SIおよびECG情報の取得
6.ユーザ操作に応じたリモコン100の処理フロー
【0030】
(1.本発明の実施形態の概要)
本発明の実施形態の1つに係る携帯情報端末の詳細について説明する前に、まず、本発明の実施形態の概要について説明する。上述したように、近年の放送技術の発達に伴い、テレビや録画再生機器などに備えられる機能は多様化している。一方、テレビや録画再生機器などに備えられる、これらの多様化した機能を実行するためには、ユーザは、手元のリモートコントローラ(以下、リモコンという)に備えられる操作ボタンなどを操作する必要がある。この場合、例えば、テレビの画面に各種機能に対応するメニューなどを表示させることにより、ユーザは、テレビの画面に表示された情報や指示に従って、手元のリモコンを操作することができる。
【0031】
しかしながら、ユーザはあくまで、手元のリモコンに備えられた各種ボタンを操作することにより、テレビの画面に表示されたコマンドボタンを選択したり、番組表をスライドさせたりしなければならい。すなわち、従来のリモコンは、あくまでテレビの画面に表示された各種情報やメニューなどに従って、テレビや録画生成装置などに所定の指示を送信するためだけの装置でしかなかった。
【0032】
これに対して、本発明の実施形態に係る携帯情報端末は、携帯情報端末に番組などのコンテンツ情報、および表示中のコンテンツに関連する各種関連情報を表示することにより、番組コンテンツの視聴、選択、再生、録画予約、関連情報の取得などの操作の容易性・簡易性をユーザに提供することを可能とする。
【0033】
具体的には、本実施形態に係る携帯情報端末は、テレビなどの放送受信装置と双方向通信することにより、放送受信装置が放送局などのコンテンツプロバイダから受信したEPG SI(Electronic Program Guide Service Information)を受信することができる。これにより、本実施形態に係る携帯情報端末は、受信したEPG SIに基づいて、放送受信装置が受信可能なコンテンツの情報を、携帯情報端末が備えるディスプレイに表示させることができる。
【0034】
また、本実施形態に係る携帯情報端末は、ECG(Electronic Contents Guide)サービスサーバと、インターネットなどの通信網を介して接続することにより、コンテンツに関連する各種ECG情報を受信することができる。ここで、ECG情報とは、コンテンツに関連する情報、例えば、コンテンツ内容の詳細、出演者の情報、WEB(World Wide Web)のホームページ情報、関連商品の販売情報、コンテンツのスポンサー情報などを含む各種情報である。これにより、本実施形態に係る携帯情報端末は、放送受信装置が受信可能なコンテンツの情報のみならず、当該コンテンツに関連する各種関連情報を、ECGサービスサーバから受信したECG情報に基づいて、携帯情報端末のディスプレイに表示させることができる。
【0035】
また、ECGサービスサーバは、ユーザが視聴したコンテンツ、録画予約設定したコンテンツ、閲覧したECG情報、購入した商品情報などを、ユーザのコンテンツ嗜好情報として管理することができる。これを利用することにより、本実施形態に係る携帯情報端末は、ECGサービスサーバが管理するユーザのコンテンツ嗜好情報に基づいて、所定のコンテンツ情報および関連情報のみを携帯情報端末のディスプレイに表示させることもできる。すなわち、放送受信装置から受信した、今後放送予定の複数のコンテンツの情報の中から、ユーザの嗜好に適合するコンテンツの情報のみを表示することなどもできる。
【0036】
上記のような特徴を有することにより、ユーザは、携帯情報端末のディスプレイに表示されるコンテンツ情報に基づいてコンテンツを選択したり録画予約設定したりすることができる。さらに、ユーザは、携帯情報端末のディスプレイに表示されるコンテンツに関する様々な関連情報の閲覧、商品の購入、ホームページへの接続などを行うことができる。この結果、ユーザは、放送受信装置の画面に表示されるメニューなどを、手元のリモコンで操作する必要がなくなり、番組コンテンツの視聴、選択、再生、録画予約、関連情報の取得などの操作を簡便に行うことが可能である。
【0037】
図1は、本発明の実施形態に係る携帯情報端末の使用例の概念図である。図1に示すように、ユーザは、現在テレビの画面では、サッカー番組を視聴している。このとき、本実施形態に係る携帯情報端末には、テレビから受信したEPG SIに基づいて番組情報が表示されている。これによりユーザは、現在視聴可能な番組や、今後放送予定の番組や、ユーザの嗜好情報に適合する番組などを認識することができる。さらに、携帯情報端末には、ECGサービスサーバから受信したECG情報が表示されている。図1に示す例では、サッカーに関するコンテンツ情報が表示されているため、ECGサービスサーバから受信した、サッカーのチケット販売に関する関連情報が表示されている。このように、本実施形態に係る携帯情報端末は、各種情報やメニューなどを表示するテレビなどの情報処理端末に対して、単に所定の指示を送信するためだけの装置ではなく、ユーザに、放送コンテンツに関する種々の情報を提供することが可能である。
【0038】
このような特徴を有する本発明の実施形態に係る携帯情報端末の詳細について、以下説明する。なお、以下の実施形態の説明においては、本発明の実施形態に係る携帯情報端末の一例としてテレビや録画再生機器などの放送受信装置に対して、各種指示を送信可能なリモコン100を例に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、ディスプレイなどの表示機能を備え、放送受信装置と双方向に通信接続可能な、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistants)、携帯用ゲーム機器などのような情報処理装置であってもよい。また、以下の説明においては、リモコン100が表示等するコンテンツとして、テレビ局から配信される所定の番組を想定して説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、コンテンツとは、テレビ局から配信される番組のみならず、データ放送局や映像配信会社などにより配信される種々の映像・音声コンテンツを含むものである。
【0039】
(2.実施形態の1つに係るリモコン100を利用したシステムの概略)
まず、本発明の実施形態の1つに係るリモコン100を利用したシステムの概略について説明する。図2は、本実施形態に係るリモコン100を利用したシステムの概略を示す概念図である。
【0040】
図2に示すように、本実施形態に係るリモコン100は、例えば、テレビ102、PVR(a)104(PVR:Personal Video Recorder)、PVR(b)106などの放送受信装置110と双方向に通信可能である。これにより、リモコン100は、TV102、PVR(a)104、PVR(b)106などの放送受信装置が、放送局などのコンテンツプロバイダから受信するEPG SIを、当該放送受信装置から取得することができる。ここで、PVRは、例えば、ハードディスクレコーダ、DVD(Digital Versatile Disc)レコーダなどの各種録画再生機器、セットトップボックスなどであって、放送局などからコンテンツを受信可能な装置である。また、リモコン100が通信接続可能な放送受信装置110の数量や種類は、図2に示される例に限定されない。
【0041】
また、図2に示すように、リモコン100は、インターネット108などの通信網を介してECGサービスサーバ400と双方向に通信可能である。ECGサービスサーバ400は、番組に関する各種ECG情報を登録、管理、提供、配信等するECGサービスプロバイダによって管理されるサーバである。ECGサービスサーバ400は主に、リモコン100からの要求に応じてECG情報を送信するECG送信サーバ402と、リモコン100を所有するユーザのコンテンツ嗜好情報などを管理するユーザ管理サーバ404と、を備えて構成される。リモコン100は、ECGサービスサーバ400と双方向に通信することにより、ECGサービスサーバ400から、各種ECG情報を受信することができる。
【0042】
このように、リモコン100は、放送受信装置110からEPG SIを受信し、ECGサービスサーバ400から各種ECG情報を受信することができる。
【0043】
(3.サービスシステム300の構成)
次に、上述したシステムの概略を踏まえて、EPG SIやECG情報の送受信が可能な、本実施形態に係るリモコン100を利用したサービスシステム(情報提供システム)300の全体構成の一例について、図3を参照にして説明する。図3は、EPG SIやECG情報の送受信が可能な、本実施形態に係るリモコン100を利用したサービスシステム300の全体構成の一例を示す説明図である。
【0044】
図3に示すように、サービスシステム300は主に、コンテンツプロバイダ302と、スポンサー304と、ECGサービスプロバイダ306と、ユーザにより利用されるテレビ102およびリモコン100と、を含んで構成される。なお、図3においては、説明の便宜上、放送受信装置110として、テレビ102のみを例に説明するが、放送受信装置110は特定の数量、種類等に限定されるものではない。以下、サービスシステム300を構成するこれらの詳細について説明する。
【0045】
(3−1.コンテンツプロバイダ302)
コンテンツプロバイダ302は、テレビ102などに映像・音声などのコンテンツ実体を送信する。コンテンツプロバイダ302は、例えば、テレビ局308、データ放送局310、番組配信会社312など、コンテンツを提供するプロバイダによって構成される。コンテンツプロバイダ302は、各種の番組情報、例えば、EPG情報、編成情報、Cueシート(番組内の進行スケジュール)情報、番組フォーマット(タイトル、CM、番組本編などを提供するパターン)情報、写真・ロゴ情報、番組宣伝用情報、権利情報などを管理している。コンテンツプロバイダ302は、番組の映像・音声情報、データ放送情報およびEPG−SI情報をテレビ102に配信する。これにより、テレビ102は、コンテンツプロバイダ302から受信したコンテンツを表示することができ、ユーザの指示に応じてEPG−SIに基づく電子番組表を表示することもできる。また、コンテンツプロバイダ302は、ECGサービスプロバイダ306にも、コンテンツに関する各種の情報を提供する。これにより、ECGサービスプロバイダ306は、コンテンツプロバイダ302が配信する各種コンテンツに関連するECG情報を管理・生成・配信等することができる。
【0046】
なお、上述したコンテンツプロバイダ302の構成は、本実施形態を説明する上での一例であり、これらに限定されるものではない。すなわち、コンテンツプロバイダ302は、コンテンツを配信する他の様々なプロバイダ等を含んで構成されることや、上述した以外の他の様々な番組情報等を管理することも当然に可能である。
【0047】
(3−2.スポンサー304)
スポンサー304は、例えば、広告、商品または決済代行などのマーチャントサービスを提供する広告代理店314、物販会社316、決済代行会社318などを含んで構成される。スポンサー304は、例えば、広告情報、商品情報、決済情報などの各種関連情報を、ECGサービスプロバイダ306へ提供する。これを受けてECGサービスプロバイダ306は、コンテンツプロバイダ302から取得した番組情報と、スポンサー304から取得した関連情報を関連付けて、番組に関するECG情報を生成・管理・配信等することができる。
【0048】
なお、上述したスポンサー304の構成は、本実施形態を説明する上での一例であり、これらに限定されるものではない。すなわち、スポンサー304は、例えば、イベント情報、旅行情報、金融情報などの他の様々な情報を提供する会社等を含んで構成されることも当然に可能である。
【0049】
(3−3.ECGサービスプロバイダ306)
ECGサービスプロバイダ306は、上述したように、コンテンツプロバイダ302から取得した番組情報と、スポンサー304から取得した関連情報とを関連付けて、番組に関連するECG情報を生成・管理・配信等する。図3に示すように、ECGサービスプロバイダ306は主に、ECG登録システム320と、ECG管理システム322と、ECG提供システム324と、ECG運用管理システム326と、ECGサービスサーバ400と、を含んで構成される。以下、ECGサービスプロバイダ306を構成するこれらの各機能の詳細について説明する。
【0050】
(ECG登録システム320)
ECG登録システム320は、コンテンツプロバイダ302から提供される番組情報や、スポンサー304から提供される関連情報などを、ECG情報として登録する。上述したように、コンテンツプロバイダ302からは、番組の詳細、出演者、編成スケジュール、番組フォーマット、Cueシートなどの番組に関する各種情報が提供される。また、スポンサー304から提供される関連情報には、広告情報、商品情報、決済情報など種々の情報が含まれている。したがって、ECG登録システム320は、コンテンツプロバイダ302がテレビ102などに配信する番組に関連する様々な情報をECG情報として登録することができる。なお、ECG登録システム320は、登録するECG情報に、識別情報や、情報属性を表す属性情報などを付加することなどもできるが、本実施形態はECG情報の生成方法を特徴とするものではないため、詳細は省略する。
【0051】
(ECG管理システム322)
ECG管理システム322は、上述したECG登録システム320によって登録された各種ECG情報を、コンテンツプロバイダ302が配信するコンテンツに関連付けて、例えばECGユニットなどとして管理する。上述したように、ECG情報には、所定の番組に関する様々な情報が含まれている。したがって、ECG管理システム322は、コンテンツプロバイダ302が配信する各種コンテンツに、当該コンテンツに関連する少なくとも1以上のECG情報を関連付けて管理する。
【0052】
したがって、ECG管理システム322によって管理されるECGユニットは、コンテンツプロバイダ302が配信する各種コンテンツに関連する少なくとも1以上のECG情報から構成されることとなる。例えば、ある番組に関連付けられたECG情報としては、当該番組の内容の詳細情報、出演者情報、番組や出演者の静止画情報、出演者に関する商品の販売情報、番組のスポンサー情報、番組のホームページ情報、関連番組の紹介情報など、当該番組に関連する様々な情報がある。
【0053】
また、ECG管理システム322は、コンテンツプロバイダ302から提供される編成情報やCueシート情報などに基づいて、ECGユニットを配信するための配信スケジュールを生成することもできる。
【0054】
なお、ECG管理システム322は、コンテンツプロバイダ302が配信するコンテンツに対して種々の観点からECG情報を関連付けることができるが、本発明はECG情報の関連付けに特徴を有するものではなく、特定の関連付け方法に限定されるものではない。また、ECG管理システム322は、上述したECGユニットのように、必ずしも所定のコンテンツに複数のECG情報を関連付けてユニット単位で管理する必要もない。すなわち、ECG管理システム322は、コンテンツプロバイダ302が配信するコンテンツに対して、当該コンテンツに関連するECG情報を関連付けて管理することができれば、特定の関連付け手法や管理手法に限定されるものではない。
【0055】
(ECG提供システム324)
ECG提供システム324は、ECG管理システム322によって生成された配信スケジュールに従って、ECG管理システム322によって管理されているECG情報をテレビ102へ送信する。これにより、本実施形態に係るリモコン100を利用しない場合においても、ユーザは、例えばテレビ102に表示されるメニュー表示などに従って手元のリモコンに備えられる各種ボタンを操作することにより、ECG情報を閲覧等することができる。これに対し、本実施形態においては、ECGサービスサーバ400を備えることにより、リモコン100にECG情報などを送信することを可能とするが、これについての詳細は後述する。
【0056】
(ECG運用管理システム326)
ECG運用管理システム326は、ECG管理システム322およびECG提供システム324などを制御することにより、ECGサービスプロバイダ306が備える各種システム全体の運用を管理する。ECG運用管理システム326は、例えば、ECGサービス管理システム322が生成したECG情報の配信スケジュールに基づいて、ECG提供システム324にECG情報の送信を指示することなどができる。
【0057】
(3−4.ECGサービスサーバ400)
上述したECGサービスプロバイダ306が備える各種システムにより、ECGサービスプロバイダ306は、コンテンツプロバイダ302が配信するコンテンツに関連する各種ECG情報を、当該コンテンツに関連付けて管理することができる。また、ECGサービスプロバイダ306は、コンテンツプロバイダ302がテレビ102にコンテンツを配信するのに合わせて、当該コンテンツに関連するECG情報をテレビ102に送信することもできる。しかしながら、このようにしてテレビ102に送信されたECG情報を閲覧等するには、ユーザは、テレビ102の画面に表示されるメニューなどに対して、手元のリモコンを操作する必要があり利便性が悪いという問題があった。
【0058】
これに対して本実施形態においては、ECGサービスプロバイダ306は、リモコン100にECG情報などを送信可能なECGサービスサーバ400を備えていることを特徴としている。
【0059】
ECGサービスサーバ400は主に、リモコン100からの要求に応じてECG情報を送信するECG送信サーバ402と、リモコン100を所有するユーザの嗜好情報などを管理するユーザ管理サーバ404と、を備えて構成される。
【0060】
図4は、ECGサービスサーバ400の機能構成を示すブロック図である。図4に示すように、ECGサービスサーバ400は主に、ECG送信サーバ402と、ユーザ管理サーバ404と、を含んで構成される。以下、ECGサービスサーバ400を構成するECG送信サーバ402およびユーザ管理サーバ404が備える機能の詳細について説明する。
【0061】
(3−4−1.ユーザ管理サーバ404)
まず、ユーザ管理サーバ404は、図4に示すように、主に、ユーザ管理制御部416と、ユーザ情報記憶部418と、嗜好情報管理制御部420と、嗜好情報記憶部422と、お勧め情報生成部424と、お勧め情報記憶部426と、を含んで構成される。
【0062】
ユーザ管理サーバ404は、リモコン100を所有するユーザのプロファイル情報、番組視聴履歴情報、録画予約履歴情報など、ユーザのコンテンツ嗜好情報などを管理する。ユーザ管理サーバ404はさらに、ユーザの嗜好情報などに基づいて、当該ユーザに提供するECGを抽出するためのお勧め情報を生成・管理することもできる。
【0063】
ユーザ管理制御部416は、ユーザからの要求に応じて、上述した嗜好情報やお勧め情報などを生成・管理するように、以下に説明するユーザ管理サーバ404が備える各種構成部を制御する。
【0064】
ユーザ情報記憶部418は、ユーザがリモコン100を介して設定したプロファイル情報を管理する。ここで、プロファイル情報とは、ユーザによって設定される、ユーザの興味のあるジャンル、好きなタレント、アーティスト、放送局、視聴時間帯など、番組視聴に関する様々なユーザ固有の情報である。ユーザは、例えば、リモコン100の操作画面上でプロファイル情報を登録することができる。また、ユーザは、例えば、ECGサービスプロバイダ306が開設するホームページなどにおいて、プロファイル情報を登録・編集することなどもできる。ユーザ情報記憶部418は、このように、ユーザによって登録・編集されるプロファイル情報を記憶する。なお、リモコン100には固有のシリアルNoが設定されている。したがって、ユーザ情報記憶部418は、シリアルNoとプロファイル情報とを関連付けて記憶することにより、複数のリモコン100毎に、それぞれのリモコン100を利用するユーザのプロファイル情報を管理することができる。
【0065】
嗜好情報管理制御部420は、リモコン100を利用するユーザの番組嗜好情報を管理する。詳細は後述するが、本実施形態に係るリモコン100は、ユーザが所定の番組を選択した場合や、所定の番組の録画予約を設定した場合や、所定のECG情報に基づいて商品等を購入した場合などには、これらの情報をユーザ管理サーバ404に送信する。嗜好情報管理制御部420は、リモコン100から送信された情報に基づいて、リモコン100を利用するユーザが、どのようなジャンル、出演者、放送局の番組をどのような時間帯に視聴等したかに関する情報を、嗜好情報として嗜好情報記憶部422に記録する。嗜好情報管理制御部420は、リモコン100のシリアルNoと関連付けて視聴履歴などを管理することにより、複数のリモコン100毎に、それぞれのリモコン100を利用するユーザの嗜好情報を管理することができる。
【0066】
お勧め情報生成部424は、上述した嗜好情報およびプロファイル情報に基づいて、ユーザにお勧めするジャンル、出演者、放送局などに関するお勧め情報をリモコン100毎に生成し、お勧め情報記憶部426に記録する。お勧め情報生成部424は、例えば、所定のリモコン100に対するお勧め情報を生成する際、当該リモコンのシリアルNoに対応するプロファイル情報をユーザ情報記憶部416から抽出し、当該シリアルNoに対応する嗜好情報を嗜好情報記憶部422から抽出する。その後、お勧め情報生成部424は、当該シリアルNoに対応するお勧め情報を、プロファイル情報および嗜好情報に基づいて生成する。
【0067】
このように、お勧め情報生成部424は、複数のリモコン100毎に、お勧め情報を生成することができる。また、おすすめ情報生成部424は、リモコン100から視聴履歴や録画予約設定履歴などを受信するたびに、または/およびユーザによりプロファイル情報が編集されるたびに、当該リモコン100に関するお勧め情報を更新することができる。このようにして生成されたお勧め情報は、お勧め情報記憶部426に記録されるこれにより、後述するECG送信サーバ402は、当該お勧め情報に基づいて、リモコン100を利用するユーザにお勧めするECG情報のみをリモコン100へ送信することができる。
【0068】
なお、お勧め情報生成部424は、種々の観点からお勧め情報を生成することができる。お勧め情報生成部424は、例えば、特定の時間帯毎、曜日毎などに分けてお勧め情報を生成することもできる。これにより、ECGサービスサーバ300は、リモコン100に対して、時間帯または曜日毎などに適切なお勧めのECG情報を提供することもできる。お勧め情報生成部424は、また、例えば、特定のプロファイル情報や嗜好情報などに重みを置いてお勧め情報を生成することなどもできる。お勧め情報生成部424は、また、例えば、ECGサービスプロバイダ306と提携する所定のスポンサー304がお勧めする関連情報などを加えてお勧め情報を生成することなどもできる。
【0069】
このように、お勧め情報生成部424は、種々の観点からお勧め情報を生成可能であり、どのような観点でお勧め情報を生成するかは、例えば、サービスプロバイダ306により任意に設定されたり、ユーザによって任意に設定されたりすることができる。
【0070】
(3−4−2.ECG送信サーバ402)
次に、ECG送信サーバ402は、図4に示すように、主に、ECG要求受信部406と、ECG制御部408と、ECG抽出部410と、ECG記憶部412と、ECG送信部414と、を含んで構成される。
【0071】
ECG要求受信部406は、リモコン100からECGの要求信号を受信する。詳細は後述するが、リモコン100は、テレビ102からEPG SIを受信した後、当該EPG SIに対応する番組に関連付けられたECG情報の送信を要求する、ECG要求信号をECG送信サーバ402に送信する。ECG要求受信部406は、リモコン100からインターネットなどの通信網を介して送信されるECG要求信号を受信する。ECG要求受信部406は、その後、受信したECG要求信号をECG制御部408へ伝送する。なお、ECG要求受信部406は、本発明の関連情報要求受信部として機能するものである。
【0072】
ECG制御部408は、リモコン100からのECG要求信号の受信に応じて、リモコン100へのECG情報の送信を制御する。すなわち、ECG制御部408は、ECG要求受信部406からECG要求信号を受信すると、ECG抽出部410に対して、ECG情報の抽出を指示する。また、詳細は後述するが、リモコン100は、テレビ102から受信する複数のEPG SIのうち、ユーザの嗜好に適合するEPG SIのみを抽出(フィルタリング)するように、フィルタリング要求信号をECGサービスサーバ400へ送信することがある。このような場合、ECG制御部408は、上述したユーザ管理サーバ404が管理するお勧め情報に基づいて、リモコン100を利用するユーザの嗜好に適合するEPG SIをフィルタリングすることも可能である。
【0073】
ECG抽出部410は、ECG制御部408からの指示に応じて、ECG記憶部412に保管されているECG情報の中から、リモコン100へ送信するECG情報を抽出する。ECG抽出部410は、ECG制御部408が上述したフィルタリング処理を行った場合には、フィルタリングされたEPG SIに関連するECG情報のみを、ECG記憶部412から抽出する。なお、ECG抽出部410は、本発明の関連情報抽出部として機能するものである。
【0074】
ECG記憶部412は、ECGサービスプロバイダ306が管理するECG情報を記憶する。ECG記憶部412は、上述したECG登録システム320によって生成され、ECG管理システム322によって所定のコンテンツと関連付けられたECG情報を記憶することができる。なお、ECG記憶部412は、本発明の関連情報記憶部として機能するものである。
【0075】
ECG送信部414は、ECG抽出部410が抽出したECG情報を、ECG要求信号を送信したリモコン100へ送信する。また、ECG制御部408が上述したフィルタリング処理を行った場合には、ECG送信部414は、フィルタリングされたEPG SIをリモコン100へ送信することもできる。なお、ECG送信部414は、本発明の関連情報送信部として機能するものである。
【0076】
以上のように、ECGサービスサーバ300は、リモコン100からのECG要求信号の受信に応じて、ECG情報をリモコン300へ送信することができる。また、ECGサービスサーバ300は、ユーザのプロファイル情報や、視聴履歴などに基づく嗜好情報などに基づいて、リモコン100に対するお勧め情報を生成することができる。これにより、ECGサービスサーバ300は、リモコン100からEPG SIのフィルタリング処理を要求された場合、リモコン100を利用するユーザの嗜好に適合するEPG SIおよびECG情報のみを、当該リモコン100へ送信することができる。なお、リモコン100とECGサービスサーバ300との、ECG情報などの送受信の処理の詳細については後述する処理シーケンスにおいて説明する。
【0077】
(3−5.リモコン100)
次に、上述したECGサービスサーバ300からECG情報などを受信することができるリモコン100について説明する。図5は、本実施形態に係るリモコン100の機能構成を示すブロック図である。
【0078】
図5に示すように、リモコン100は主に、EPG処理部150と、ECG処理部152と、表示部154と、通信部160と、機器処理部156と、ユーザ情報処理部158と、を含んで構成される。
【0079】
(EPG処理部150)
EPG処理部150は、テレビ102からのEPG SIの受信、および当該EPG SIに基づく番組情報の表示を制御する。図5に示すように、EPG処理部150は主に、EPG取得制御部162と、EPG表示制御部164と、を含んで構成される。
【0080】
EPG取得制御部162は、テレビ102からのEPG SIの受信を制御する。リモコン100は、上述したように、テレビ102からEPG SIを受信し、受信したEPG SIに基づいて番組情報を表示することができる。これを実現するために、EPG取得制御部162は、EPG SIをテレビ102から受信するように、機器通信部176を制御する。EPG取得制御部162は、例えば、現在放送中の番組、次に放送予定の番組、今日放送予定の番組、今後一週間以内に放送予定の番組などに関するEPG SIを、テレビ102から受信するように、機器通信部176を制御することができる。
【0081】
EPG表示制御部164は、テレビ102から受信したEPG SIに基づいて、番組表示部170に番組情報を表示させる。上述したように、リモコン100は、テレビ102から、現在放送中の番組、次に放送予定の番組、今日放送予定の番組、今後一週間以内に放送予定の番組などに関するEPG SIを受信することができる。したがって、EPG表示制御部164は、例えば、現在放送中の番組、次に放送予定の番組、今日放送予定の番組、今後一週間以内に放送予定の番組などを、順次番組表示部170に表示させることができる。なお、番組表示部170の番組情報の表示例については後述する。
【0082】
(ECG処理部152)
ECG処理部152は、ECGサービスサーバ400からのECG情報の受信、および当該ECG情報に基づく関連情報の表示を制御する。図5に示すように、ECG処理部152は主に、ECG取得制御部166と、ECG表示制御部168と、を含んで構成される。
【0083】
ECG取得制御部166は、ECGサービスサーバ400からのECG情報の受信を制御する。リモコン100は、上述したように、テレビ102から受信したEPG SIに基づく番組情報のみならず、当該番組に関連する様々な関連情報も表示することができる。これを実現するために、ECG取得制御部166は、ECG情報をECGサービスサーバ400から受信するように、ECGサーバ通信部178を制御する。これにより、ECG取得制御部166は、例えば、テレビ102から受信したEPG SIに対応する番組に関連するECG情報を、ECGサービスサーバ400から受信するように、ECGサーバ通信部178を制御することができる。
【0084】
ECG表示制御部168は、ECGサービスサーバ400から受信したECG情報の表示を制御する。上述したように、リモコン100は、テレビ102から受信したEPG SIに対応する番組に関連するECG情報を、ECGサービスサーバ400から受信することができる。したがって、ECG表示制御部168は、例えば、番組表示部170に表示されている所定の番組に関連するECG情報を、関連情報表示部172に表示させることができる。なお、関連情報表示部172のECG情報の表示例については後述する。
【0085】
(表示部154)
表示部154は、チャンネル番号、番組情報、ECG情報などを表示する。表示部154は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display;液晶ディスプレイ)、有機ELディスプレイ(organic ElectroLuminescence display)などからなる表示装置である。また、表示部154は、例えば、タッチパネル機能などを備えることにより、ユーザからの操作入力を受け付けることなども可能である。表示部154は主に、図5に示すように、番組表示部170と、関連情報表示部172と、チャンネル番号表示部174と、を含んで構成される。
【0086】
番組表示部170は、EPG表示制御部164の指示に応じて、番組情報を表示する。番組表示部170は、例えば、テレビ102で視聴可能な現在放送中の番組、次に放送予定の番組、今日放送予定の番組、今後一週間に放送予定の番組などを順次表示することなどができる。なお、番組表示部170は、本発明のコンテンツ表示部として機能するものである。
【0087】
関連情報表示部172は、ECG表示制御部168の指示に応じて、ECG情報を表示する。関連情報表示部172は、例えば、番組表示部170に表示されている番組に関連するECG情報を順次表示することなどができる。
【0088】
チャンネル番号表示部174は、テレビ102で視聴可能なテレビ局308を含むコンテンツプロバイダ302に対応するチャンネル番号を表示する。チャンネル番号表示部174は、例えば、テレビ102の電源がOFFである場合や、ユーザがテレビ102を視聴していない時間帯などに、チャンネル番号のみを表示させておくことなどができる。
【0089】
なお、これらの各構成部により表示部154に表示される番組情報、ECG情報、チャンネル番号などは、本実施形態を説明する上での一例であり、これらに限定されるものではない。例えば、ユーザが、リモコン100を操作するための十字ボタンや、音量調整のためのスライドバーなど、通常のリモコンに備えられる各種機能に対応する操作アイコンなどを表示部154に表示させることも当然に可能である。また、表示部154は、ユーザの視聴状況、EPG SIの受信状況、ECG情報の受信状況などに応じて、適宜、番組表示部170、関連情報表示部172、チャンネル番号表示部174などの表示を切り替えたり、同時に表示したりすることが可能である。なお、表示部154に表示される番組情報、ECG情報、チャンネル番号などの表示例については後述する。
【0090】
(機器処理部156)
機器処理部156は、テレビ102を含む放送受信装置110との接続の初期設定や、放送受信装置110へのコマンド指示などの処理を行う。機器処理部156は主に、図5に示すように、機器管理部180と、コマンド制御部182と、を含んで構成される。
【0091】
機器管理部180は、リモコン100が通信接続可能な放送受信装置110に関する機器情報を管理する。機器管理部180は、例えば、放送受信装置110が受信可能な受信メディアの種類、受信エリア、チャンネル(放送局)、録画機能の有無などの各種情報を管理することができる。
【0092】
コマンド制御部182は、放送受信装置110に対する種々の要求信号の送信を制御する。コマンド制御部182は、例えば、ユーザが表示部154に表示される番組を選択した場合には、チャンネルの切り替えを要求する信号を放送受信装置110に送信するように、機器通信部176を制御する。
【0093】
(ユーザ情報処理部158)
ユーザ情報処理部158は、リモコン100を利用するユーザに関する情報の設定や、ユーザの視聴履歴などに基づく嗜好情報のECGサービスサーバ400への送信などを制御する。ユーザ情報処理部158は主に、図5に示すように、ユーザ情報設定部184と、嗜好情報制御部186と、を含んで構成される。
【0094】
ユーザ情報設定部184は、リモコン100を利用するユーザ固有のプロファイル情報を管理する。通常、リモコン100を利用するユーザ毎に、番組の視聴に関する好みは異なる。上述したように、ECGサービスサーバ400が備えるユーザ管理サーバ404は、リモコン毎(ユーザ毎)にプロファイル情報を管理することができる。ユーザは、リモコン100の表示部154、またはインターネット上のホームページなどを介してプロファイル情報を登録・編集することができる。ユーザ情報設定部184は、ユーザによるプロファイル設定を表示部154に表示させたり、ユーザによるプロファイル情報の入力を受け付けたり、プロファイル情報をECGサービスサーバ400へ送信するようにECGサーバ通信部178を制御したりする。
【0095】
嗜好情報制御部186は、リモコン100を利用するユーザの視聴履歴、録画予約の設定履歴、ECG情報の閲覧履歴などを、コンテンツ嗜好情報としてECGサービスサーバ400へ送信するようにECGサーバ通信部178を制御する。これにより、上述したECGサービスサーバ400が備えるユーザ管理サーバ404は、リモコン毎(ユーザ毎)に嗜好情報を管理することができる。嗜好情報制御部186は、例えば、ユーザが所定の番組を選択した場合、録画予約の設定をした場合、ECG情報に基づいて所定の商品等を購入した場合などに、これらの情報を、ECGサービスサーバ400へ送信するようにECGサーバ通信部178を制御することができる。
【0096】
なお、ユーザによるプロファイル設定、および嗜好情報の送信処理についての詳細は後述する。
(通信部160)
通信部160は、テレビ102を含む少なくとも1以上の放送受信装置110や、ECGサービスサーバ400と通信接続するための通信インターフェースなどである。通信部160は主に、図5に示すように、機器通信部176と、ECGサーバ通信部178と、を含んで構成される。
【0097】
機器通信部176は、放送受信装置110と双方向に通信接続を行う。機器通信部176は、例えば、EPG取得制御部162からの指示に応じて、EPG SIの要求信号を放送受信装置110へ送信したり、放送受信装置110からEPG SIを受信したりすることができる。また、機器通信部176は、例えば、コマンド制御部182からの指示に応じて、チャンネル変更などの要求信号を放送受信装置110へ送信したり、機器管理部180からの指示に応じて、放送受信装置110から放送受信装置110の機器情報を受信したりすることができる。なお、機器通信部176と放送受信装置110との通信手段は、双方向に信号を送受信可能なものであれば、特定の通信規格に限定されるものではない。また、例えば、Transfer Jet(ソニー株式会社の登録商標)規格のように、通信距離が短い無線通信技術などを利用することも可能である。
【0098】
ECGサーバ通信部178は、ECGサービスサーバ400と、インターネットなどの通信網を介して双方向に通信接続を行う。ECGサーバ通信部178は、例えば、ECG取得制御部166からの指示に応じて、ECG情報の要求信号をECGサービスサーバ400へ送信したり、ECGサービスサーバ400からECG情報を受信したりすることができる。また、ECGサーバ通信部178は、例えば、ユーザ情報処理部158からの指示に応じて、プロファイル情報や嗜好情報などをECGサービスサーバ400へ送信するこができる。
【0099】
リモコン100は、以上のような機能構成部を備えることにより、放送受信装置110からEPG SIを取得して、表示部154に番組情報を表示させることができる。また、リモコン100は、ECGサービスサーバ400からECG情報を取得して番組の関連情報を表示させることもできる。さらに、リモコン100は、プロファイル情報や嗜好情報などをECGサービスサーバ400へ送信することもできる。なお、これらの詳細な処理の流れについては後述する処理シーケンスなどで説明する。
【0100】
(3−6.テレビ102(放送受信装置110))
次に、放送受信装置110は、コンテンツプロバイダ302から放送信号やEPG SIを受信する放送受信装置であり、例えば、図2に示したテレビ102、PVR(a)104、PVR(b)106などである。以下の説明においては、放送受信装置110として、放送信号から映像および音声信号を処理して表示可能なディスプレイを備えるテレビ102を中心に説明する。
【0101】
テレビ102は、例えば、地上波アナログ放送、地上波デジタル放送、BS(Broadcast Satellite)アナログ放送、BSデジタル放送、CS(Communication Satellige)放送、CATV放送、光ファイバ放送など、各種の伝送路を介して提供される番組を、アンテナ、STB(Set Top Box)などを介して受信することができる放送受信端末である。
【0102】
図6は、テレビ102の機能構成を示すブロック図である。図6に示すように、テレビ102は主に、放送信号処理部10と、リモコン処理部196と、を含んで構成される。放送信号処理部10は、一般のテレビに備えられる、放送受信部12、信号処理部14、映像表示部16、デバイス制御部18などを含んで構成される。なお、放送信号処理部10に含まれる機能構成部は、これらに限定されるものではなく、通常のテレビが有する各種機能を追加的に備えることなどは当然に可能である。本実施形態においては、テレビ102は、リモコン処理部196を有することを特徴とするため、以下リモコン処理部196を中心に説明する。
【0103】
(リモコン処理部196)
リモコン処理部196は、上述したリモコン100と双方向で通信を行い、EPG SIやテレビ102の機器情報などをリモコン100へ送信したり、リモコン100からチャンネル変更などのコマンド信号を受信したりすることができる。リモコン処理部196は主に、図6に示すように、リモコン通信部188と、コマンド制御部190と、機器情報制御部192と、EPG SI制御部194と、を含んで構成される。
【0104】
リモコン通信部188は、リモコン100と双方向に通信接続を行う。リモコン通信部188は、例えば、リモコン100からのEPG SIの要求信号を受信したり、当該要求信号の受信に応じてEPG SIをリモコン100へ送信したりすることができる。また、リモコン通信部188は、例えば、リモコン100からチャンネル変更などのコマンド信号を受信したり、テレビ102固有の機器情報などをリモコン100へ送信したりすることもできる。なお、上述したように、リモコン100の機器通信部176と放送受信装置110との通信手段は、双方向に信号を送受信可能なものであれば、特定の通信規格に限定されるものではない。また、例えば、Transfer Jet(ソニー株式会社の登録商標)規格のように、通信距離が短い無線通信技術などを利用することも可能である。なお、リモコン通信部188は、本発明の携帯情報端末送信部として機能するものである。
【0105】
コマンド制御部190は、リモコン100から受信したチャンネル変更などのコマンド信号に応じて、放送信号処理部10に対してチャンネル変更などの各種コマンドを指示する。これにより、ユーザは、リモコン100の表示部154に表示される番組などを選択することにより、テレビ102の番組で視聴する番組を変更することなどができる。
【0106】
機器情報制御部192は、テレビ102固有の情報、例えば、受信メディアの種類、受信エリア、録画機能の有無などの各種情報を管理し、リモコン通信部188を介してリモコン100へ送信するように制御する。例えば、リモコン100が初期設定を行う場合などにおいて、機器情報制御部192は、リモコン100からの要求に応じて、テレビ102固有の各種機器情報を、リモコン通信部188を介してテレビ102へ送信することができる。
【0107】
EPG SI制御部194は、リモコン100から受信したEPG SIの要求信号に応じて、コンテンツプロバイダ302から受信したEPG SIを、リモコン通信部188を介してリモコン100へ送信するように制御する。EPG SI制御部194は、例えば、現在テレビ102が受信可能な放送中の番組、次に放送予定の番組、今日放送予定の番組、今後一週間に放送予定の番組などに関するEPG SIを、リモコン通信部188を介してリモコン100へ送信することができる。なお、EPG SI制御部194は、本発明のコンテンツ情報制御部として機能するものである。
【0108】
なお、上記説明では、放送受信装置110としてテレビ102を中心に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。放送受信装置110は、例えば、パーソナルコンピュータのように放送信号を受信可能な放送受信装置や、放送信号を受信して他の外部機器が備えるディスプレイなどに映像を表示させることが可能なPVRなどのような録画再生機器であってもよい。
【0109】
(4.リモコン100による各種処理および表示例)
以上、本実施形態に係るリモコン100を利用したサービスシステム300の構成の詳細について説明したが、次に、リモコン100により行われる各種処理の詳細、および当該処理時におけるリモコン100の表示部154の表示例について以下説明する。
【0110】
(4−1.放送受信装置110の機器情報の登録)
まず、リモコン100と通信接続可能な放送受信装置110の機器情報の登録処理に関する詳細について説明する。ここで、登録処理とは、リモコン100が通信可能な放送受信装置110の固有の機器情報を登録することをいう。放送受信装置100は通常、受信可能な受信メディアの種類、受信エリア、録画機能の有無などの機器固有の情報を有している。リモコン100は、これらの機器固有の情報を放送受信装置110から取得し、各放送受信装置110に対して機器IDを付与して管理する。これにより、リモコン100は、機器IDに基づいて、各放送受信装置110の受信可能な受信メディアの種類、受信エリア、録画機能の有無などの機器固有の情報を認識することができる。この結果、リモコン100は、例えば、放送受信装置110が受信可能な放送局に対応するチャンネル番号のみを表示部154に表示したり、録画機能を備える放送受信装置110に対してのみ録画予約のコマンド信号を送信したりすることができる。
【0111】
以下、放送受信装置100の機器情報の登録処理の流れについて、図7を参照にして説明する。図7は、放送受信装置110の機器情報の登録における、リモコン100と各放送受信装置110との処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
【0112】
図7に示すように、放送受信装置110の機器情報の登録処理は、ステップ700によるユーザからの登録開始指示により開始される。ユーザは、例えば、リモコン100の利用を開始する場合や、新しい放送受信装置110を購入した場合や、引越しにより放送信号の受信エリアなどが変更された場合などに、放送受信装置110の機器情報の登録処理を行うことができる。したがって、リモコン100は、ユーザが表示部154に表示される初期設定ボタンや機器情報の登録開始ボタンなどを選択することにより登録処理を開始することができる。
【0113】
ユーザからの指示を受けた後、リモコン100は、ステップ702において、機器情報要求信号を、現在接続可能なすべての放送受信装置110へ送信する。なお、機器情報要求信号の送信は、上述したように、リモコン100が備える機器通信部176によって行われる。図7に示す例では、リモコン100の通信可能範囲には、テレビ102と、PVR(a)104と、PVR(b)106との3つの放送受信装置110が配置されている。
【0114】
リモコン100から機器情報要求信号を受信した各放送受信装置110は、自己機器固有の機器情報をリモコン100へ送信する。なお、機器情報の送信は、上述したように、各放送受信装置110が備えるリモコン通信部188によって行われる。
【0115】
図7に示す例では、ステップ704において、テレビ102から機器情報が送信されている。これを受けてリモコン100は、テレビ102から受信した機器情報を表示部154に表示する。図8は、テレビ102から受信した機器情報を表示する表示部154の表示例を示す説明図である。
【0116】
図8に示すように、表示部154には、テレビ102から受信した機器情報が表示されている。図8に示す例のテレビ102は、受信メディアは「地上波デジタル」であり、受信エリアは「神奈川」であり、録画機能は「なし」である。また、リモコン100は、初めてテレビ102と接続するため機器IDは未登録である旨が表示されている。ここで、ユーザにより表示部154に表示される機器ID登録ボタンなどが選択された場合、リモコン100は、図7に示すステップ706において、テレビ102の機器IDを登録する。これにより、リモコン100は、接続可能な放送受信装置110の機器情報を機器IDと関連付けて管理することができる。なお、機器IDや機器情報の登録・管理などは、上述したように、リモコン100が備える機器管理部180によって行われる。
【0117】
同様に、ステップ708において、PVR(a)104から機器情報を受信したリモコン100は、ステップ710において、PVR(a)704の機器IDを登録する。さらに、ステップ712において、PVR(b)106から機器情報を受信したリモコン100は、ステップ714において、PVR(b)の機器IDを登録する。
【0118】
このようにして、リモコン100は、通信接続が可能な放送受信装置110の機器情報を、放送受信装置110毎に機器IDを付与して管理することができる。これにより、リモコン100は、機器IDに基づいて、通信接続可能な放送受信装置110が受信可能な受信メディアの種類、受信エリア、録画機能の有無などを認識することができる。
【0119】
図9は、機器IDが登録された放送受信装置110の機器情報のリストを表示する表示部154の表示例を示す説明図である。図9に示すように、表示部154には、リモコン100が通信接続可能な放送受信装置110の機器情報が、機器IDと関連付けられて表示されている。これにより、リモコン100は、例えば、機器ID「TV001」に対応する放送受信装置110は、受信メディアは「地上波デジタル」で、受信エリアは「神奈川」で、録画機能は有していないことなどを認識することができる。同様にリモコン100は、通信接続可能なすべての方送受信装置110に関する固有の情報を、機器IDに基づいて認識することができる。
【0120】
なお、上記説明においては、機器情報の例として「受信メディア」、「受信エリア」、「録画機能」について説明したが、これらに限定されるものではなく、機器固有の他の情報を含むことも当然に可能である。また、図7に示したシーケンス図は、放送受信装置110の登録処理の流れを説明する上での一例であり、必ずしも図7に示したステップに沿って行われる必要はない。例えば、テレビ102、PVR(a)104、PVR(b)106から機器情報が送信されるステップは、並列的にまたは順序が前後して行われることは当然に可能である。
【0121】
(4−2.プロファイル情報の登録)
次に、リモコン100を利用するユーザのプロファイル情報の登録に関する詳細について説明する。ここで、プロファイル情報の登録とは、リモコン100を利用するユーザの、番組嗜好に関する情報、例えば、ジャンル、出演者、視聴時間帯などを、ECGサービスサーバ400が備えるユーザ管理サーバ404に、プロファイル情報として登録することをいう。また、ECG情報に基づいて商品などを購入する際に必要となる、例えば、決済方法、商品送付先、電話番号、氏名などの個人情報をプロファイル情報として設定することも可能である。ユーザ管理サーバ404にプロファイル情報を登録しておくことにより、ユーザは、商品購入時などに改めて個人情報を入力等する必要がなくなる。また、例えば、クレジットカードを複数登録しておくことにより、購入時に任意のクレジットカードを選択して支払い決済することなどもできる。また、詳細は後述するが、ECGサービスサーバ400は、プロファイル情報などに基づいて、適切なECG情報のみをリモコン100へ送信することなども可能である。
【0122】
以下、プロファイル情報の登録処理の流れについて、図10を参照にして説明する。図10は、プロファイル情報の登録処理における、リモコン100とユーザ管理サーバ404との処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
【0123】
図10に示すように、プロファイル情報の登録処理は、ステップ1000によるユーザからの登録開始指示により開始される。ユーザは、例えば、リモコン100の利用を開始する場合や、プロファイル情報を変更したい場合などに、プロファイル情報の登録処理を行うことができる。したがって、リモコン100は、ユーザが表示部154に表示される初期設定ボタンやプロファイル情報の登録開始ボタンなどを選択することにより登録処理を開始することができる。
【0124】
ユーザからの指示を受けた後、リモコン100は、ステップ1002において、リモコン100に固有に設定されるシリアルNoなどを含むリモコンIDをユーザ管理サーバ404へ送信し、ユーザ管理サーバ404へのログインを要求する。また、既に登録されているプロファイル情報を変更する場合などには、登録時に付与されたアカウント情報などを同時に送信することもできる。なお、リモコンIDやアカウント情報などの送信は、上述したように、リモコン100が備えるECGサーバ通信部178によって行われる。
【0125】
リモコン100からリモコンIDを含むログイン要求を受けたユーザ管理サーバ404は、ステップ1004において、リモコンIDやアカウント情報などに基づいてログインを許可する。ユーザ管理サーバ404は、例えば、リモコン100がプロファイル情報を新規登録する場合には、新規登録用のプロファイル設定情報をリモコン100へ送信する。一方、既にプロファイル情報が登録されている場合には、ユーザ管理サーバ404は、リモコンIDとアカウントIDが一致する場合にのみプロファイル情報の編集に関する情報をリモコン100へ送信する。
【0126】
その後、リモコン100は、ステップ1006において、プロファイル情報の登録・編集画面を表示部154に表示させる。図11は、プロファイル情報の登録・編集画面を表示する表示部154の表示例を示す説明図である。
【0127】
図11に示すように、表示部154には、ユーザの番組嗜好を設定するための画面が表示されている。このようにして表示された登録画面に対して、ユーザは、ステップ1008において、好みのジャンル、出演者、視聴時間帯などをプロファイル情報として入力することができる。また、ECG情報に基づいて商品などを購入する際に必要となる、決済方法、送付先、電話番号、氏名などの情報もプロファイル情報として入力することができる。なお、図11に示す表示例は、本実施形態を説明する上での一例であり、プロファイル情報は、図11に示した例に限定されるものではない。すなわち、ユーザのコンテンツ嗜好に関する種々の情報や、商品購入などの際に必要となる種々の個人情報などをプロファイル情報として登録することも当然に可能である。
【0128】
再度図10のシーケンス図を参照すると、リモコン100は、ユーザにより入力されたプロファイル情報を、ステップ1010において、ユーザ管理サーバ404へ送信する。プロファイル情報を受信したユーザ管理サーバ404は、ステップ1012において、プロファイル情報とリモコン100のリモコンIDとを関連付けて、ユーザ管理サーバ404が備えるユーザ情報記憶部418に記録する。これによりユーザ管理サーバ404は、リモコン100毎(ユーザ毎)に、プロファイル情報を管理することができる。
【0129】
ユーザ管理サーバ404は、プロファイル情報を新規登録した場合には、ステップ1014において、当該リモコン100に対応するアカウント情報をリモコン100へ送信する。これにより、当該リモコン100を利用するユーザは、アカウント情報に基づいて、再度ユーザ管理サーバ404へログインし、既に登録されているプロファイル情報を編集することができる。また、ユーザは、アカウント情報を利用することにより、例えば、ECGサービスプロバイダ306が開設するホームページなどにログインしてプロファイル情報を編集することなども可能である。
【0130】
(4−3.EPG SIおよびECG情報の取得)
次に、リモコン100が、テレビ102からEPG SIを受信して番組表示部170に番組情報を表示し、当該番組に関連するECG情報をECGサービスサーバ404から受信して関連情報表示部172に表示させる一連の処理について説明する。
【0131】
なお、以下の説明においては、説明の便宜上、リモコン100に接続される放送受信装置110としてテレビ102のみの場合を例に説明するが、複数の放送受信装置110に対しても同様の処理によりEPG SIを取得等することは当然に可能である。
【0132】
(現在放送中の番組に関するEPG SIおよびECG情報の取得処理)
まず、リモコン100が、テレビ102から現在放送中の番組に関するEPG SIを取得し、当該EPG SIに基づいて、番組情報および当該番組に関するECG情報を表示部154に表示させる処理について説明する。
【0133】
図12は、テレビ102が受信可能な放送中の番組、および当該番組に関するECG情報を、リモコン100が表示する際の、リモコン100と、ECG送信サーバ402と、テレビ102との処理の流れを示すシーケンス図である。
【0134】
図12に示すように、テレビ102の電源がOFF(待機状態)の場合には、リモコン100は、表示部154を構成するチャンネル番号表示部174にチャンネル番号や放送受信装置110のリストなどを表示させておくことができる。図13は、チャンネル番号や放送受信装置110のリストなどを表示するチャンネル番号表示部174の表示例を示す説明図である。図13に示すように、チャンネル番号表示部174には、テレビ102が受信可能なコンテンツプロバイダ302に対応するチャンネル番号が表示されている。上述した図7に示す機器情報の登録処理により、リモコン100は、放送受信装置110の受信メディアや受信エリアなどを認識することができる。したがって、リモコン100は、登録された機器情報に基づいて、各放送受信装置110に対応するチャンネル番号を表示させることができる。
【0135】
なお、図13に示すチャンネル番号表示部174の表示は、本実施形態を説明する上での一例であり、図13とは異なる表示によりチャンネル番号等を表示させることも可能である。また、テレビ102の電源OFF時には、必ずしもチャンネル番号等を表示させておく必要はない。例えば、省電力モードによりチャンネル番号を非表示とすることや、以下に説明する処理により取得した番組情報や関連情報などを表示させておくことも当然に可能である。このように、テレビ102の電源OFF時に表示部154にどのような情報を表示させるかは、例えば、ユーザにより適宜設定変更することができるものである。
【0136】
再度図12を参照すると、ステップ1200において、ユーザによりテレビ102の電源をONにするように指示を受けると、リモコン100は、ステップ1202において、電源ONのコマンド信号をテレビ102へ送信する。リモコン100はこのとき、テレビ102が受信可能な放送中の番組に関するEPG SIの要求信号もテレビ102へ送信する。リモコン100は、上述したように、コマンド制御部182がユーザからの指示を受け付けて、機器通信部176を介してテレビ102へ電源ONのコマンド信号を送信することができる。また、リモコン100は、上述したように、EPG取得制御部162が、機器通信部176を介してテレビ102へEPG SIの要求信号を送信することができる。
【0137】
テレビ102は、リモコン100から電源ONの要求信号に応じて電源をONにする。その後、テレビ102は、ステップ1204において、テレビ102がコンテンツプロバイダ302から受信可能な放送中の番組に関するEPG SIをリモコン100へ送信する。テレビ102は、この際、コンテンツプロバイダ302から最新のEPG SIを取得してリモコン100へ送信することができる。また既に放送中の番組に関するEPG SIをコンテンツプロバイダ300から取得している場合には、当該EPG SIをリモコン100へ送信してもよい。
【0138】
ここで、図14を参照にして、テレビ102からリモコン100へ送信されるEPG SIのメタデータ記述例について説明する。図14は、テレビ102から送信されるEPG SIのメタデータ記述例を示す説明図である。
【0139】
図14に示すように、テレビ102から送信されるEPG SIには、現在放送中の番組に関する情報、例えば、番組名、放送日、開始時刻、終了時刻、放送局などが記述されている。図14に示す例では、番組1としては、タイトル「XXX番組」、放送日「2008/07/30」、開始時刻「22:00」、終了時刻「22:59」、放送局「XXXテレビ局」などが記述されている。同様に、テレビ102が現在受信可能な他の番組に関しても、番組2、番組3、番組4・・・としてEPG SIに記述されている。リモコン100は、このようなEPG SIをテレビ102から受信することにより、現在テレビ102が受信可能な番組の情報を認識することができる。
【0140】
再度図12を参照すると、テレビ102からEPG SIを受信したリモコン100は、ステップ1206において、表示部154を構成する番組表示部170に現在放送中の番組に関する情報を表示する。リモコン100は、図14に示したEPG SIに基づいて、現在放送中の番組の情報を抽出し、番組表示部170に順次表示することができる。
【0141】
ここで、図15を参照にして、番組表示部170に表示される番組情報の一例について説明する。図15は、現在放送中の番組の情報を表示する番組表示部170の表示例を示す説明図である。
【0142】
図15に示すように、リモコン100は、図13に示したチャンネルリストの表示から、現在放送中の番組の表示へ切り替えることができる。このように、リモコン100が備える表示部154は、適宜番組表示部170や関連情報表示部172などを個別に表示することや、これらの表示部を同時に表示させることなどができる。図15に示す例では、テレビ102が受信可能な放送中の複数の番組の情報が、番組表示部170に所定時間毎に切り替わって表示されている。これによりユーザは、番組表示部170に表示されている番組を選択することにより、テレビ102に対して当該番組へのチャンネルの切り替えを指示することなどができる。なお、図15に示す例は、番組表示部170による表示の一例であり、例えば、番組表示部170に表示する番組の数や、番組情報の切り替え時間などは任意に設定変更することができる。番組表示部170の表示設定及び変更などは、上述したように、EPG表示制御部164によって行われる。
【0143】
再度図12のシーケンス図を参照すると、リモコン100は、ステップ1208において、現在番組表示部170に表示している番組に関するECG情報を取得するために、ECG情報の要求信号をECGサービスサーバ400へ送信する。図14に示したように、テレビ102から受信するEPG SIには、番組の内容に関する情報のみでなく、当該番組を特定付けるための情報、例えば、ネットワークID、サービスID、スケジュールコード、有効期限などの様々な情報も記述されている。リモコン100は、このような各種情報を、ECGサービスサーバ400が備えるECG送信サーバ402へ送信することにより、当該番組に関するECG情報を取得することができる。なお、リモコン100は、ECG取得制御部166により、ECGサーバ通信部178を介してECG情報の要求信号を、ECGサービスサーバ400へ送信することができる。
【0144】
ECG情報の要求信号をリモコン100から受信したECG送信サーバ402は、ステップ1210において、リモコン100から要求された番組(現在放送中の番組)に関するECG情報を、ECG記憶部412から抽出する。上述したように、ECG記憶部412には、コンテンツプロバイダ302が配信する各種コンテンツに紐付けられた種々のECG情報が記録されている。したがって、ECG送信サーバ402が備えるECG抽出部410は、リモコン100から送信されるネットワークID、サービスID、開始時刻などの情報に基づいて、当該番組に関するECG情報を容易に抽出することができる。
【0145】
このようにしてECG記憶部412から抽出されたECG情報は、ステップ1212において、ECG送信サーバ402が備えるECG送信部414によって、リモコン100へ送信される。
【0146】
ここで、図16を参照にして、ECG送信サーバ402から送信されるECG情報のメタデータ記述例について説明する。図16は、ECG送信サーバ402から送信されるECG情報のメタデータ記述例を示す説明図である。
【0147】
図16に示すように、ECG送信サーバ402から送信されるECG情報には、リモコン100から送信された現在放送中の番組に関連する情報、例えば、番組内容の詳細、番組ロゴの静止画、出演者に関する商品情報など種々の関連情報が記述されている。図16に示すECG情報のメタデータには、「XXX番組」の内容詳細や番組ロゴの静止画に関する情報、番組カレンダーの販売情報などが記述されていることがわかる。リモコン100は、このようなECG情報をECG送信サーバ402から受信することにより、現在番組表示部170に表示している放送中の番組に関連する関連情報を認識することができる。
【0148】
再度図12のシーケンス図を参照すると、リモコン100は、ステップ1214において、ECG送信サーバ402から送信されたECG情報に基づいて、現在番組表示部170に表示している放送中の番組の関連情報を、表示部154を構成する関連情報表示部172に表示させる。
【0149】
ここで、図17を参照にして、関連情報表示部172に表示される関連情報の一例について説明する。図17は、現在放送中の番組の関連情報を表示する関連情報表示部172の表示例を示す説明図である。
【0150】
図17に示すように、リモコン100は、番組表示部170に加えて、関連情報表示部172を表示させることができる。また、リモコン100は、番組表示部170に表示させている番組情報に合わせて、当該番組に関する関連情報を関連情報表示部172に表示させることができる。図17に示す例では、現在(22:00〜22:59)放送中の番組が所定時間毎に番組表示部170に順次表示されている。これに合わせて関連情報表示部172には、番組表示部170に表示される番組に関する関連情報が順次表示されていくこととなる。これによりユーザは、関連情報表示部172に表示される関連情報を閲覧できるだけではなく、例えば、商品の購入、ホームページへのアクセスなど、関連情報を利用した種々のサービスを利用することもできる。
【0151】
また、上述したECG情報の記述例で説明したように、1つの番組に関する関連情報は複数存在する。したがって、リモコン100は、例えば、番組表示部170に表示する番組を一通り表示した場合には、図18に示すように、次に同じ番組を番組表示部170に表示する際に、前回と異なる関連情報を関連情報表示部172に表示させることなども可能である。図18に示す例では、図17に示した例と同様の番組情報が番組表示部170に順次表示されているが、図17に示した例とは異なる関連情報が関連情報表示部172に順次表示されていることがわかる。このように、リモコン100は、ユーザに対して、現在放送中の番組のみならず、当該番組に関する種々の関連情報を提供することができる。
【0152】
また、リモコン100は、例えば、ユーザが所定の番組を選択した場合は、図19に示すように、番組表示部170には当該番組の情報を通常よりも長めに表示し、当該番組に関する関連情報を順次、関連情報表示部172に表示させることもできる。図19は、ユーザが、例えば、番組表示部170に表示されていた番組の中から「ジャパンTV」の「プロ野球中継」を選択した場合の例である。図19に示すように、番組表示部170には、しばらくの間、ユーザにより選択された番組情報が番組表示部170に表示される。さらに、当該番組情報が番組表示部170に表示されている間、当該番組に関する関連情報が順次、関連情報表示部172に表示されていく。図19を参照すると、ユーザによりプロ野球中継が選択されているため、関連情報表示部172には、チケット情報や、試合日程情報や、ファンクラブ情報などの、プロ野球中継に関連する各種関連情報が表示されていることがわかる。
【0153】
また、リモコン100は、例えば、図20に示すように、ECG情報に含まれる画像情報に基づいて、当該画像を番組情報または関連情報に合わせて表示させることなどもできる。図20に示す例では、ECGサービスサーバ404から取得したECG情報に含まれる画像を、番組表示部170に表示される番組情報と合わせて表示させている。さらに、関連情報表示部172に表示される関連情報についても同様に、画像とテキスト情報を合わせて表示させることなどもできる。
【0154】
このように、リモコン100が備える表示部154は、適宜番組表示部170や関連情報表示部172などに、現在テレビ102が受信可能な放送中の番組や、当該番組に関する関連情報を順次表示していくことができる。なお、図17〜20は、番組表示部170や関連情報表示部172による表示の一例であり、例えば、番組表示部170や関連情報表示部172に表示する情報の数や、番組情報の切り替え時間や、各表示部の配置などは任意に設定変更することができる。このような表示に関する各種設定及び変更などは、上述したように、EPG表示制御部164およびECG表示制御部168によって行われる。したがって、ユーザは、各種情報の表示方法や表示時間などを任意に設定することができる。
【0155】
以上説明した処理により、リモコン100は、テレビ102が受信可能な放送中の番組情報のみならず、当該番組に関する種々の関連情報を表示することができる。これにより、ユーザは、番組コンテンツの視聴、選択、関連情報の閲覧などの操作を容易に行うことができる。
【0156】
(次に放送予定の番組に関するEPG SIおよびECG情報の取得処理)
図12に示した処理シーケンスにより、現在放送中の番組に関する各種情報を表示した後、リモコン100は、図21に示す処理シーケンスにより、テレビ102が受信可能な次に放送予定の番組に関するEPG SIを取得して表示させることができる。以下、図21を参照にして、リモコン100が、テレビ102から次に放送予定の番組に関するEPG SIを取得し、当該EPG SIに基づいて、番組情報および当該番組に関するECG情報を表示部154に表示させる処理について説明する。
【0157】
図21に示すように、リモコン100は、ステップ2100において、テレビ102が受信可能な次に放送予定の番組に関するEPG SIを要求する要求信号をテレビ102へ送信する。リモコン100は、例えば、上述した現在放送中の番組に関する各種情報を取得した後に、当該ステップ2100の処理を行うことができる。
【0158】
テレビ102は、リモコン100からの要求信号に応じて、ステップ2102において、次に放送予定の番組に関するEPG SIをリモコン100へ送信する。テレビ102は、この際、コンテンツプロバイダ302から最新のEPG SIを取得してリモコン100へ送信することができる。また既に次に放送予定の番組に関するEPG SIをコンテンツプロバイダ300から取得している場合には、当該EPG SIをリモコン100へ送信してもよい。
【0159】
次に、テレビ102からEPG SIを受信したリモコン100は、ステップ2104において、次に放送予定の番組を番組表示部170に表示する。リモコン100は、図14に示したEPG SIに基づいて、次に放送予定の番組の情報を抽出し、番組表示部170に順次表示することができる。なお、上述したように、番組表示部170には既に現在放送中の番組情報が順次表示されている。したがって、リモコン100は、番組表示部170に、現在放送中の番組情報および次に放送予定の番組を順次表示させることができる。これにより、リモコン100は、例えば、ユーザにより現在放送中の番組が選択された場合には、テレビ102に対して当該番組へのチャンネル切り替えを指示することができる。また、リモコン100は、例えば、ユーザにより次に放送予定の番組が選択された場合には、当該番組の予約録画の設定などを行うこともできる。
【0160】
次に、リモコン100は、ステップ2106〜2112において、図12に示したステップ1208〜1214と同様に、次に放送予定の番組に関するECG情報をECGサービスサーバ400から取得して、関連情報表示部172に表示する。
【0161】
以上説明した処理により、リモコン100は、テレビ102で現在放送中の番組に関する各種情報のみならず、次に放送予定の番組情報や、当該番組に関する種々の関連情報を表示することもできる。これにより、ユーザは、次に放送予定の番組を、リモコン100を見ることにより認識することができる。さらに、次に放送予定の番組を受信可能な放送受信装置110が録画機能を有している場合には、当該番組の録画予約を設定することなども可能である。
【0162】
(今日放送予定の番組に関するEPG SIおよびECG情報の取得処理)
図21に示した処理シーケンスにより、次に放送予定の番組に関する各種情報を表示した後、リモコン100は、図22に示す処理シーケンスにより、テレビ102で今日放送予定の番組に関する各種情報を取得して表示させることができる。以下、図22を参照にして、今日放送予定の番組に関する各種情報の表示処理において、リモコン100と、ECG送信サーバ402と、テレビ102との処理の一例について説明する。
【0163】
図22に示すように、リモコン100は、ステップ2200において、今日放送予定の番組に関するEPG SIを要求する要求信号をテレビ102へ送信する。リモコン100は、例えば、上述した次に放送予定の番組に関する各種情報を取得した後に、当該ステップ2200の処理を行うことができる。
【0164】
テレビ102は、リモコン100からの要求信号に応じて、ステップ2202において、今日放送予定の番組に関するEPG SIをリモコン100へ送信する。テレビ102は、この際、コンテンツプロバイダ302から最新のEPG SIを取得してリモコン100へ送信することができる。また既に今日放送予定の番組に関するEPG SIをコンテンツプロバイダ300から取得している場合には、当該EPG SIをリモコン100へ送信してもよい。
【0165】
ステップ2202により、リモコン100は今日放送予定のすべての番組に関するEPG SIを受信することとなる。これらの番組の中には、ユーザが興味のないジャンルや、嫌いな出演者が出る番組や、視聴しない時間帯に放送される番組などの情報も含まれるため、すべての情報を番組表示部170に表示させることはユーザにとって好ましくない。これを解決するためにリモコン100は、EPG SIをECG送信サーバ402へ送信し、ユーザに適したEPG SIのみを抽出するよう要求することができる。上述したように、ECGサービスサーバ400が備えるユーザ管理サーバ404は、ユーザにより登録されたプロファイル情報や、視聴履歴などにより生成された嗜好情報などに基づいて、リモコン100毎(ユーザ毎)にお勧め情報を管理している。したがって、ECG送信サーバ402は、ユーザ管理サーバ404の有するお勧め情報に基づいて、リモコン100から送信された複数のEPG SIのうち、当該リモコン100を利用するユーザのコンテンツ嗜好に適合する所定のEPG SIのみを抽出できる。
【0166】
図22に示すシーケンスでは、リモコン100は、ステップ2204において、テレビ102から受信したすべてのEPG SIと、ECG情報の要求信号を、ECG送信サーバ402へ送信する。これを受けてECG送信サーバ402は、ステップ2206において、ユーザ管理サーバ404が管理する複数のお勧め情報のうち、要求信号を送信したリモコン100に対応するお勧め情報を参照する。このときECG送信サーバ402は、上述したように、要求信号を送信したリモコン100のシリアルNoとお勧め情報に関連付けられているリモコンIDを比較することなどにより、当該リモコン100に対応するお勧め情報を容易に参照することができる。
【0167】
その後、ECG送信サーバ402は、ステップ2208において、お勧め情報に基づいて、リモコン100から送信されたすべてのEPG SIから所定数量のEPG SIをフィルタリングする。お勧め情報は、上述したように、ユーザにより設定されたプロファイル情報や、実際の視聴履歴などに基づく嗜好情報などにより生成されているため、ECG送信サーバ402は、ユーザの嗜好に適合する番組に関するEPG SIのみを抽出することができる。なお、EPG SIのフィルタリングは、上述したように、ECG送信サーバ402が備えるECG制御部408によって行われることができる。
【0168】
その後、ECG送信サーバ402は、ステップ2210において、フィルタリングされたEPG SIの番組に関するECG情報をECG記憶部412から抽出する。
【0169】
ECG送信サーバ402は、このようにして抽出されたEPG SIおよびECG情報を、ステップ2212において、リモコン100へ送信する。
【0170】
これを受けてリモコン100は、ECG送信サーバ402から受信したEPG SIに基づいて、番組情報を番組表示部170に順次表示させる。このようにして表示される番組情報は、ECG送信サーバ402によってフィルタリングされた番組情報のみであるため、番組表示部170には、今日放送予定の多くの番組のうち、ユーザの嗜好に適合した番組のみが表示されることとなる。また、関連情報表示部172に表示される関連情報についても、フィルタリングされたEPG SIの番組に関するECG情報のみであるため、ユーザの嗜好に適合しない番組に関する関連情報は表示されない。すなわち、リモコン100は、今日放送予定の多くの番組のうち、ユーザの嗜好に適合する番組に関する各種情報のみをユーザに提供することができる。また、既に番組表示部170には、現在放送中の番組および次回放送予定の番組が表示されているため、これらに加えて、フィルタリングされた今日放送予定の番組が番組表示部170に順次表示されることとなる。これにより、ユーザは、今日放送予定の番組については、自己の嗜好に適合する番組に関する情報のみを、リモコン100を見ることにより認識することができる。さらに、今日放送予定の番組を受信可能な放送受信装置110が録画機能を有している場合には、当該番組の録画予約を設定することなども可能である。
【0171】
なお、ECG送信サーバ402によりフィルタリングされるEPG SIの数や、現在放送中の番組、次に放送予定の番組、フィルタリングされた今日放送予定の番組などの表示方法などは、ユーザにより任意に設定変更することが可能である。
【0172】
(今後一週間に放送される番組に関するEPG SIおよびECG情報の取得処理)
図22に示した処理シーケンスにより、次に放送予定の番組に関する各種情報を表示した後、リモコン100は、図23に示す処理シーケンスにより、テレビ102で今後一週間に放送予定の番組に関する各種情報を取得して表示させることができる。図23に示す処理シーケンスは、図22に示す処理シーケンスと同様であるため、詳細は省略するが、リモコン100は、同シーケンスにおいても同様に、フィルタリング処理により、ユーザの嗜好に適合する情報のみを表示することができる。
【0173】
したがって、リモコン100は、今後一週間に放送予定の多くの番組についても、ユーザの嗜好に適合する番組に関する各種情報のみをユーザに提供することができる。また、既に番組表示部170には、現在放送中の番組、次回放送予定の番組、フィルタリングされた今日放送予定の番組が表示されているため、これらに加えて、フィルタリングされた今後一週間に放送予定の番組が番組表示部170に順次表示されることとなる。これにより、ユーザは、今後一週間に放送予定の番組のうち自己の嗜好に適合する番組に関する情報のみを、リモコン100を見ることにより認識することができる。さらに、今後一週間に放送予定の番組を受信可能な放送受信装置110が録画機能を有している場合には、当該番組の録画予約を設定することなども可能である。
【0174】
以上のようなリモコン100と、テレビ102と、ECGサービスサーバ400との処理シーケンスにより、リモコン100は、放送受信装置110から受信するコンテンツ情報、および情報提供サーバから受信する当該コンテンツに関連する各種関連情報を表示できる。これにより、コンテンツの視聴、選択、録画予約、関連情報の閲覧など、ユーザによる所定の処理の操作性を向上させることが可能である。
【0175】
また、上記処理シーケンスにおいては、テレビ102が現在受信可能な番組、次に放送予定の番組、今日放送予定の番組、今後一週間に放送予定の番組に関するEPG SIおよびECG情報を順番に取得する例を説明したが、取得処理は必ずしもこれらの順に限定されるわけではない。すなわち、これらの取得処理は、リモコン100により適宜行われるものであり、上記各処理は、それぞれ並行して、または順序が前後して行われることも当然に可能である。
【0176】
(5.ユーザ操作に応じたリモコン100の処理フロー)
次に、リモコン100に表示される所定の番組情報や関連情報をユーザが選択した場合の、リモコン100の処理フローについて説明する。
【0177】
(番組表示部170に表示される番組情報を選択した場合)
図24は、ユーザが、リモコン100の番組表示部170に表示される所定の番組を選択した場合のリモコン100の処理の流れを示すフロー図である。
【0178】
まず、ユーザが番組表示部170に表示されている所定の番組を選択した場合、リモコン100は、ステップ2400において、ユーザにより選択された番組が、現在放送中の番組か否かを判断する。現在放送中の番組である場合には、リモコン100は、ステップ2402において、チャンネル変更のコマンド信号をテレビ102へ送信する。なお、これらの処理は、上述したように、リモコン100が備える機器処理部156および機器通信部176などにより行われる。
【0179】
その後、リモコン100は、ステップ2404において、ユーザにより選択された番組の情報を、番組視聴履歴として、ECGサーバ400の備えるユーザ管理サーバ404へ送信する。これによりユーザ管理サーバ404は、当該視聴履歴を、リモコン100を利用するユーザの嗜好情報として管理し、上述したお勧め情報を生成するのに利用することができる。なお、ステップ2404における処理は、上述したように、リモコン100が備える嗜好情報制御部186およびECGサーバ通信部178などにより行われる。
【0180】
一方、ステップ2400において、ユーザにより選択された番組が現在放送中の番組でないと判断された場合、リモコン100は、ステップ2406において、当該番組を受信する放送受信装置110が録画機能を有しているか否かを判断する。上述したように、リモコン100が備える機器管理部180は、機器IDと関連付けられた機器情報に基づいて、当該番組を受信する放送受信装置110が録画機能を有しているか否かを判断することができる。
【0181】
該当する放送受信装置100が録画機能を有している場合には、リモコン100は、ステップ2408において、ユーザにより選択された番組の録画予約を指示するコマンド信号を、当該放送受信装置110へ送信する。これを受けて放送受信装置110は、当該番組を録画予約することができる。
【0182】
その後、リモコン100は、ステップ2410において、ユーザにより録画予約された番組の情報を、録画予約履歴として、ECGサーバ400の備えるユーザ管理サーバ404へ送信する。これによりユーザ管理サーバ404は、当該録画予約履歴を、リモコン100を利用するユーザの嗜好情報として管理し、上述したお勧め情報を生成するのに利用することができる。なお、ステップ2410における処理は、上述したように、リモコン100が備える嗜好情報制御部186およびECGサーバ通信部178などにより行われる。
【0183】
一方、ステップ2406において、対象となる放送受信装置110が録画機能を有していないと判断された場合も同様に、リモコン100は、ステップ2410の処理を行う。すなわち、リモコン100は、当該番組情報の選択履歴を、録画予約履歴としてECGサーバ400の備えるユーザ管理サーバ404へ送信する。これは、実際には録画予約はされなかったが、ユーザが録画予約を希望した番組であるため、ユーザの嗜好情報に反映させるほうが好ましいからである。
【0184】
以上のように、ユーザが番組表示部170に表示される所定の番組を選択した場合には、リモコン100は、視聴履歴や録画予約履歴などの情報をユーザ管理サーバ404へ送信することができる。ユーザ管理サーバ404は、これらの情報を嗜好情報として管理し、リモコン100を利用するユーザの番組嗜好に適合するお勧め情報を生成することができる。これにより、リモコン100は、例えば、一週間分の大量の番組情報の中から、ユーザの嗜好に適合する情報のみをECGサービスサーバ400から取得して、ユーザに提供することが可能となる。
【0185】
(関連情報表示部172に表示される商品を選択した場合)
次に図25は、ユーザが、リモコン100の関連情報表示部172に表示される所定の関連情報を選択した場合のリモコン100の処理の流れを示すフロー図である。なお、図25に示すフロー図は、ユーザが商品購入に関する関連情報を選択した場合の例である。
【0186】
まず、ユーザが関連情報表示部172に表示されている所定の商品を選択した場合、リモコン100は、ステップ2500において、当該商品の購入に必要な情報を表示させる。必要な情報としては、例えば、商品の詳細、支払い方法、送付先住所、電話番号、氏名等の各種情報などである。上述したように、支払い方法、送付先住所、電話番号、氏名等のユーザの個人情報に関わる情報などは、プロファイル設定においてユーザ管理サーバ404によりリモコン100毎に管理されている。したがって、リモコン100は、ユーザ管理サーバ404からこれらの情報を取得して表示させることができる。これにより、ユーザは改めて支払い方法などの情報を入力する必要がない。
【0187】
その後、リモコン100は、ステップ2502において、ユーザが商品の購入決定をしたか否かを判断する。ユーザは、例えば、表示部154に表示される購入決定ボタンなどを選択することにより商品の購入を最終決定することができる。ユーザが商品購入の最終決定をした場合には、リモコン100は、ステップ2504において、当該商品の購入処理を行う。購入処理は例えば、商品購入に関する各種情報を、ECGサービスサーバ400を介して、当該商品を提供するスポンサー304へ送信することなどにより行うことができる。
【0188】
その後、リモコン100は、ステップ2506において、ユーザにより選択された商品の情報を、商品購入履歴として、ECGサーバ400の備えるユーザ管理サーバ404へ送信する。これによりユーザ管理サーバ404は、当該商品購入履歴を、リモコン100を利用するユーザの嗜好情報として管理し、上述したお勧め情報を生成するのに利用することができる。
【0189】
一方、ステップ2502において、ユーザが商品購入をキャンセルした場合も同様に、リモコン100は、ステップ2508において、当該関連情報の選択履歴を、商品購入検討履歴としてECGサーバ400の備えるユーザ管理サーバ404へ送信する。これは、実際には商品を購入していないが、ユーザは当該商品の購入を検討したため、ユーザの嗜好情報に反映させるほうが好ましいからである。
【0190】
以上のように、ユーザが関連情報表示部172に表示される所定の商品を選択した場合に、リモコン100は、商品購入履歴や商品購入検討履歴などの情報をユーザ管理サーバ404へ送信することができる。ユーザ管理サーバ404は、これらの情報を嗜好情報として管理し、リモコン100を利用するユーザの番組嗜好に適合するお勧め情報を生成することができる。これにより、リモコン100は、ユーザの嗜好に適合する情報のみをECGサービスサーバ400から取得して、ユーザに提供することが可能となる。
【0191】
なお、図25に示したフロー図は、関連情報表示部172に表示された商品を購入する場合の処理の一例であるが、例えば、ホームページの紹介、出演者の情報などの他の関連情報についても同様の処理が行われる。すなわち、リモコン100は、所定の関連情報がユーザにより選択された場合、ユーザによるホームページの閲覧履歴、出演者情報の閲覧履歴などの各種情報を、ユーザ管理サーバ404へ送信することができる。また、ユーザ管理サーバ404は、このようにして送信される複数の履歴情報の種類に応じて重み付けをして、嗜好情報として管理することもできる。これにより、ユーザ管理サーバ404は、ユーザの嗜好により適合した情報を、リモコン100を利用するユーザに提供することができる。
【0192】
以上説明したように、本実施形態に係るリモコン100は、テレビ102などの放送受信装置110からEPG SIを受信することにより、番組表示部170に番組情報を順次表示させることができる。また、リモコン100は、ECGサービスサーバ400からECG情報を受信することにより、番組表示部170に表示されている番組に関連する各種関連情報を、関連情報表示部172に順次表示させることができる。また、ECGサービスサーバ400が備えるユーザ管理サーバ404は、ユーザのプロファイル情報および嗜好情報に基づいて、リモコン100毎(ユーザ毎)にお勧め情報を管理することができる。これにより、リモコン100は、ECGサービスサーバ404から、ユーザの嗜好に適合する各種情報のみを取得することができる。この結果、本実施形態に係るリモコン100は、放送受信装置110から受信するコンテンツ情報、および情報提供サーバから受信する当該コンテンツに関連する各種関連情報を表示することにより、コンテンツの視聴、選択、録画予約、関連情報の閲覧など、ユーザによる所定の処理の操作性を向上させることが可能である。
【0193】
また、上述したように、リモコン100は、通信接続可能な少なくとも1以上の放送受信装置110の機器情報を、機器IDと関連付けて管理することができる。さらに、リモコン100は、録画予約機能を有する録画再生装置などの放送受信装置110に対して、録画予約のコマンド指示を送信することもできる。このとき、リモコン100は、例えば、コマンド指示の送信先である放送受信装置110の機器IDに、予約録画をする番組の情報などを関連付けて、コンテンツIDとして記憶しておくことなども可能である。これにより、リモコン100は、各録画再生装置に録画予約を指示した番組のリストを、機器IDと関連付けて管理することができる。従来は、録画された所定の番組を再生するには、複数の録画再生装置の中から当該番組が録画された録画再生装置を選択し、さらにテレビ画面に表示されたメニューに従って当該番組を検索し、手元のリモコンで再生指示を送信する必要があった。これに対して、上記実施形態に係るリモコン100は、表示部154に表示される録画済の番組がユーザにより選択された場合、当該番組のコンテンツIDを参照することにより、該当する録画再生装置に当該番組の再生指示を送信することができる。この結果、ユーザは、リモコン100の表示部154に表示された番組リストから所望する番組を選択するだけで、当該番組を録画した録画再生装置に、当該番組の再生を開始させることができる。
【0194】
また、リモコン100は、上述した実施形態の各種機能や処理を実行する情報処理プログラムを実行することにより実現することができる。当該プログラムは、例えば、リモコン100が備えるプログラム記憶部などに格納され、CPU(Central Processing Unit)に読み込まれて実行されることにより、上述した各種機能や処理をリモコン100が実行することができる。したがって、リモコン100は、当該プログラムを更新することにより、新しい機能を追加したり、バージョンアップしたりすることもできる。また、情報処理プログラムは、リモコン100で読み取り可能な記録媒体で提供されることもできる。記録媒体は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、フラッシュメモリなどである。また、当該情報処理プログラムは、記録媒体を用いずに、例えばネットワークを介して配信されてもよい。
【0195】
また、上述した実施形態に係るリモコン100を利用するサービスシステム300により、ユーザおよびサービスを提供するプロバイダやスポンサーなどは、上述した以外の種々の利便性向上、情報提供サービスの展開などを実現することもできる。
【0196】
上述したように、ECGサービスサーバ400は、ユーザの嗜好に適合した関連情報のみをリモコン100を利用するユーザに提供することができる。したがって、例えば、番組コンテンツに関する種々の関連情報を提供するスポンサーなどは、その情報を真に要求するユーザのみに効率よく情報を提供することができる。また、スポンサーなどは、例えば、関連情報とあわせてクーポン情報などを提供することもできる。これにより、リモコン100でクーポン情報を閲覧したユーザを、お店に効率よく勧誘することができるといった、新しいサービス展開を実現することもできる。
【0197】
また、図3に示したサービスシステム300では、ECGサービスプロバイダ306がテレビ102にECG情報を提供することができるが、一般に、テレビ102は必ずしもネットワーク接続をすることができるとは限らない。また、テレビ102がECGサービスプロバイダ306からECG情報を取得することができたとしても、ユーザは、テレビ102の画面表示を2画面にしたり、重畳表示したりしなければ、ECG情報を閲覧等することができないため、ユーザにとって使い勝手が悪い。これに対して、上記実施形態に係るリモコン100は、ECGサービスプロバイダ306が備えるECGサービスサーバ400からECG情報を受信して、表示させることができる。したがって、テレビ102を利用したECG情報の提供サービスの普及が進まない状況においても、ECGサービスプロバイダ400などの情報提供者は、リモコン100を介してユーザに各種情報を効率よく提供することができる。
【0198】
また、従来のリモコンは、通常、テレビ102などの放送受信装置110と1:1で対応している。テレビ102などでは、複数のお好み情報などを設定することなどはできるが、例えば、家庭内の複数のユーザは、1つのリモコンを操作してテレビ画面に表示されるメニューに指示を送る必要がある。これに対して、上記実施形態のサービスシステム300では、上述したように、ECGサービスサーバ400が、リモコン100毎にプロファイル設定や嗜好情報などを管理することができる。したがって、上記実施形態に係るリモコン100は、従来のリモコンのように放送受信装置100に1:1で対応するのではなく、ユーザと1:1に対応させることができる。これにより、例えば、家庭内の複数の各ユーザは、それぞれ自己専用のリモコン100を有し、自己のリモコン100に表示される各種情報を利用して、自分だけの嗜好に適合する番組視聴、録画予約、関連情報の閲覧などを実現することができる。
【0199】
このように、各ユーザが自己専用のリモコン100を有することにより種々の利用例が想定される。例えば、リモコン100がテレビ102から受信したEPG SIを格納しておくことにより、ユーザは、リモコン100を携帯し、通勤時などに今日放送予定の番組や今後一週間に放送予定の番組の各種情報を閲覧することができる。これにより、ユーザは、新聞などのテレビ欄を帰宅後に確認する必要がなくなる。
【0200】
また、自己のお勧めする番組情報や関連情報などを、別のリモコン100を有するユーザへ提供することなどもできる。例えば、リモコン100同士で各種情報の送受信をしたり、友人などの別のユーザに対して、自己の嗜好情報などを管理するユーザ管理サーバ404へのアクセスを許可したりすることなどにより、実現することができる。
【0201】
また、上述したように、ユーザは、決済情報などについてもプロファイル情報として設定しておくことができる。したがって、ECGサービスサーバ400から受信した関連情報に基づいて商品などを購入する際に、多様な決済方法を利用することができる。例えば、プロファイル情報に複数のクレジットカードを登録しておくことにより、購入時に任意のクレジットカードを選択して決済することもできる。また、関連情報に基づいて複数の商品を購入する場合などには、プロファイル情報に登録された決済情報に基づいて、決済を一括で行うことも可能である。また、例えば、リモコン100にリーダライタ機能などを設けることにより、電子マネーをリモコン100へかざすことにより、決済を行うことなども可能である。また、例えば、決済金額の上限などをプロファイル情報に設定しておくことにより、購入金額の使い過ぎを防止することなどもできる。これにより、例えば、親が子供にリモコン100を安心して使用させることができる。
【0202】
また、リモコン100を利用するユーザ毎のプロファイル情報や嗜好情報などは、ユーザ管理サーバ404により管理され、ユーザの視聴履歴などに基づいて、適宜更新されている。したがって、ユーザは、リモコン100を利用すればするほど、自己の嗜好に適合する関連情報などを取得することができ、使い勝手が向上するというメリットがある。これにより、ユーザは、テレビとは異なる情報提供メディアとして、リモコン100の利用を楽しむこともできる。また、ユーザは、例えば、リモコン100を紛失した場合などでも、ユーザ管理サーバ404が管理する情報に基づいて、新しく購入したリモコン100を、これまで使用していたリモコン100と同様の使い勝手ですぐに利用することができる。
【0203】
このように、本実施形態に係るリモコン100を利用するサービスシステム300は、種々の機能を追加的に付加することなどにより、ユーザの利便性、サービス提供者側のサービス展開の拡張性などを向上させることも可能である。
【0204】
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0205】
例えば、上記実施形態では、携帯情報端末の一例としてリモコン100を中心に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、携帯電話、PDA、携帯用ゲーム機器などのように、通信機能を備えた携帯可能な情報処理装置であってもよい。ここで携帯電話などのように、テレビ局などのコンテンツプロバイダ302から放送信号を受信可能な装置の場合には、上述した番組情報や関連情報に加えて、受信した放送信号に基づいて、映像コンテンツなどを表示することも可能である。これにより、ユーザは、映像コンテンツ、コンテンツ情報、関連情報などを同時に閲覧したり、録画予約したりすることなどもできる。
【0206】
また、上述したリモコン100の各種処理は上記実施形態を説明する上での一例であり、必ずしも上記処理と同様の順序・方法で行われる必要はない。例えば、上記実施形態では、現在放送中の番組と、次に放送予定の番組と、フィルタリングされた今日放送予定の番組と、フィルタリングされた今後一週間に放送予定の番組と、を番組表示部170に表示させたが、本発明はこれらに限定されるものではない。例えば、現在放送中の番組、およびフィルタリングされた今後一週間に放送予定の番組のみを表示させることなども可能である。このように、表示させる情報の種類、表示画面の配置、表示する情報の数、表示順序、表示時間などは、ユーザにより任意に設定変更されることができ、特定の方式に限定されるものではない。
【0207】
また、上記実施形態において説明したプロファイル情報や嗜好情報の内容は、上記実施形態を説明する上での一例であり、本発明はこれらに限定されるものではない。すなわち、ユーザは、プロファイル情報としては、上述した内容以外にも、好みの放送局、映画監督、語学、歌手、スポーツ選手、アナウンサーなど種々の情報を設定することができる。また、リモコン100がユーザ管理サーバ404へ送信する視聴履歴などの情報についても、どのような履歴情報を送信し、どのような履歴情報を送信しないかは、例えばユーザにより任意に設定されることが当然に可能である。
【図面の簡単な説明】
【0208】
【図1】本発明の実施形態の1つに係る携帯情報端末の使用例の概念図である。
【図2】同実施形態に係るリモコン100を利用したシステムの概略を示す概念図である。
【図3】EPG SIやECG情報の送受信が可能な、同実施形態に係るリモコン100を利用したサービスシステム300の全体構成の一例を示す説明図である。
【図4】同実施形態において、ECGサービスプロバイダ306が備えるECGサービスサーバ400の機能構成を示すブロック図である。
【図5】同実施形態に係るリモコン100の機能構成を示すブロック図である。
【図6】同実施形態において、テレビ102の機能構成を示すブロック図である。
【図7】同実施形態において、放送受信装置110の機器情報の登録における、リモコン100と各放送受信装置110との処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
【図8】同実施形態において、テレビ102から受信した機器情報を表示する表示部154の表示例を示す説明図である。
【図9】同実施形態において、機器IDが登録された放送受信装置110の機器情報のリストを表示する表示部154の表示例を示す説明図である。
【図10】同実施形態において、プロファイル情報の登録処理における、リモコン100とユーザ管理サーバ404との処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
【図11】同実施形態において、プロファイル情報の登録・編集画面を表示する表示部154の表示例を示す説明図である。
【図12】同実施形態において、現在放送中の番組、および当該番組に関するECG情報の表示処理における、リモコン100と、ECG送信サーバ402と、テレビ102との処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
【図13】同実施形態において、表示部154のチャンネル番号の表示例を示す説明図である。
【図14】同実施形態において、テレビ102からリモコン100へ送信されるEPG SIのメタデータ記述例を示す説明図である。
【図15】同実施形態において、現在放送中の番組を順次表示する番組表示部170の表示例を示す説明図である。
【図16】同実施形態において、ECG送信サーバ402から送信されるECG情報のメタデータ記述例を示す説明図である。
【図17】同実施形態において、現在放送中の番組の関連情報を表示する関連情報表示部172の表示例を示す説明図である。
【図18】同実施形態において、リモコン100による、番組表および関連情報の表示例を示す説明図である。
【図19】同実施形態において、リモコン100による、番組表および関連情報の別の表示例を示す説明図である。
【図20】同実施形態において、リモコン100による、番組表および関連情報の別の表示例を示す説明図である。
【図21】同実施形態において、次に放送予定の番組、および当該番組に関するECG情報の表示処理における、リモコン100と、ECG送信サーバ402と、テレビ102との処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
【図22】同実施形態において、今日放送予定の番組、および当該番組に関するECG情報の表示処理における、リモコン100と、ECG送信サーバ402と、テレビ102との処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
【図23】同実施形態において、今後一週間に放送予定の番組、および当該番組に関するECG情報の表示処理における、リモコン100と、ECG送信サーバ402と、テレビ102との処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
【図24】同実施形態において、ユーザが、リモコン100の番組表示部170に表示される所定の番組を選択した場合における、リモコン100の処理の流れを示すフロー図である。
【図25】同実施形態において、ユーザが、リモコン100の関連情報表示部172に表示される所定の商品購入情報を選択した場合における、リモコン100の処理の流れを示すフロー図である。
【符号の説明】
【0209】
100 リモコン
102 テレビ
104 PVR(a)
106 PVR(b)
110 放送受信装置
150 EPG処理部
152 ECG処理部
154 表示部
160 通信部
158 機器処理部
160 ユーザ情報制御部
170 番組表示部
172 関連情報表示部
188 リモコン通信部
196 リモコン処理部
300 サービスシステム
302 コンテンツプロバイダ
304 スポンサー
306 ECGサービスプロバイダ
400 ECGサービスサーバ
402 ECG送信サーバ
404 ユーザ管理サーバ
406 ECG要求受信部
408 ECG制御部
410 ECG抽出部
412 ECG記憶部
414 ECG送信部
416 ユーザ管理制御部
418 ユーザ情報記憶部
420 嗜好情報管制御理部
422 嗜好情報記憶部
424 お勧め情報生成部
426 お勧め情報記憶部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コンテンツプロバイダからコンテンツおよび該コンテンツに関するコンテンツ情報を受信する少なくとも1以上の放送受信装置と通信接続し、前記放送受信装置から前記コンテンツ情報を受信する機器通信部と;
前記放送受信装置から受信した前記コンテンツ情報を表示するコンテンツ表示部と;
コンテンツに関連する関連情報を管理する情報提供サーバと通信接続し、前記コンテンツ情報受信ステップにより受信した前記コンテンツ情報と関連する関連情報を、前記情報提供サーバから受信するサーバ通信部と;
前記情報提供サーバから受信した前記関連情報を表示する関連情報表示部と;
を備える、携帯情報端末。
【請求項2】
前記コンテンツ表示部は、前記放送受信装置から受信した複数の前記コンテンツ情報を順次切り替えて表示する、請求項1に記載の携帯情報端末。
【請求項3】
前記関連情報表示部は、前記コンテンツ表示部が順次切り替えて表示する前記コンテンツ情報に合わせて、前記コンテンツ情報に関連する関連情報を順次切り替えて表示する、請求項2に記載の携帯情報端末。
【請求項4】
前記機器通信部は、前記放送受信装置が前記コンテンツプロバイダから受信可能なコンテンツ情報のうち、現在放送中のコンテンツ情報と、次に放送予定のコンテンツ情報と、今日放送予定のコンテンツ情報と、今後一週間に放送予定のコンテンツ情報と、を受信し、
前記コンテンツ表示部は、前記放送受信装置から受信した、現在放送中のコンテンツ情報と、次に放送予定のコンテンツ情報と、今日放送予定のコンテンツ情報と、今後一週間に放送予定のコンテンツ情報と、を順次切り替えて表示する、請求項3に記載の携帯情報端末。
【請求項5】
前記サーバ通信部は、ユーザにより入力されるコンテンツ嗜好に関する情報を、プロファイル情報として前記情報提供サーバへ送信する、請求項4に記載の携帯情報端末。
【請求項6】
前記機器通信部が通信接続可能なすべての放送受信装置の機器情報を、放送受信装置毎に機器IDを付与して管理する機器管理部をさらに備える、請求項5に記載の携帯情報端末。
【請求項7】
前記機器通信部は、前記コンテンツ表示部に表示されているコンテンツ情報がユーザにより選択され場合、前記コンテンツ情報に対応するコンテンツに関する所定の処理を要求する要求信号を、前記コンテンツ情報を送信した放送受信装置へ送信する、請求項6に記載の携帯情報端末。
【請求項8】
前記機器通信部は、前記ユーザにより選択されたコンテンツ情報に対応するコンテンツが現在放送中のコンテンツである場合には、前記コンテンツへの切り替えを要求する要求信号を、前記コンテンツ情報を送信した放送受信装置へ送信する、請求項7に記載の携帯情報端末。
【請求項9】
前記機器通信部は、前記ユーザにより選択されたコンテンツ情報に対応するコンテンツが今後放送予定のコンテンツである場合には、前記コンテンツ情報を送信した放送受信装置が録画予約機能を備えているか否かを、前記機器IDに関連付けられた機器情報に基づいて判断し、
前記放送受信装置が録画予約機能を備えている場合には、前記コンテンツの録画予約を要求する要求信号を、前記放送受信装置へ送信する、請求項8に記載の携帯情報端末。
【請求項10】
前記コンテンツ表示部に表示されるコンテンツ情報、または前記関連情報表示部に表示される関連情報がユーザにより選択された場合、
前記サーバ通信部は、ユーザが選択した前記コンテンツ情報または前記関連情報を、当該ユーザのコンテンツ嗜好情報として前記情報提供サーバへ送信する、請求項9に記載の携帯情報端末。
【請求項11】
前記サーバ通信部は、前記放送受信装置から受信した複数のコンテンツ情報のうち、ユーザの嗜好に適合するコンテンツ情報のみをフィルタリングするようにフィルタリング要求信号を前記情報提供サーバへ送信し、
前記情報提供サーバが、前記フィルタリング要求信号に応じて、前記サーバ通信部から受信した前記プロファイル情報および前記コンテンツ嗜好情報に基づいてフィルタリングしたコンテンツ情報を、前記情報提供サーバから受信する、請求項10に記載の携帯情報端末。
【請求項12】
前記コンテンツ表示部は、前記情報提供サーバから受信した、フィルタリングされたコンテンツ情報を順次切り替えて表示する、請求項11に記載の携帯情報端末。
【請求項13】
コンテンツプロバイダからコンテンツおよび該コンテンツに関するコンテンツ情報を受信する少なくとも1以上の放送受信装置と通信接続し、前記放送受信装置から前記コンテンツ情報を受信するコンテンツ情報受信ステップと;
前記コンテンツ情報受信ステップにより受信した前記コンテンツ情報を表示するコンテンツ情報表示ステップと;
コンテンツに関連する関連情報を管理する情報提供サーバと通信接続し、前記コンテンツ情報受信ステップにより受信した前記コンテンツ情報と関連する関連情報を、前記情報提供サーバから受信する関連情報受信ステップと;
前記関連情報受信ステップにより受信した前記関連情報を表示する関連情報表示ステップと;
を含む情報提供方法。
【請求項14】
コンテンツプロバイダからコンテンツおよび該コンテンツに関するコンテンツ情報を受信する少なくとも1以上の放送受信装置と通信接続し、前記放送受信装置から前記コンテンツ情報を受信するコンテンツ情報受信処理と;
前記コンテンツ情報受信ステップにより受信した前記コンテンツ情報を表示するコンテンツ情報表示処理と;
コンテンツに関連する関連情報を管理する情報提供サーバと通信接続し、前記コンテンツ情報受信処理により受信した前記コンテンツ情報と関連する関連情報を、前記情報提供サーバから受信する関連情報受信処理と;
前記関連情報受信処理により受信した前記関連情報を表示する関連情報表示処理と;
をコンピュータに実行させる、情報処理プログラム。
【請求項15】
コンテンツを配信するコンテンツプロバイダ、および前記コンテンツに関連するスポンサーから関連情報を取得して管理する関連情報記憶部と;
前記コンテンツプロバイダが配信するコンテンツに関するコンテンツ情報を、放送受信装置から受信して表示する携帯情報端末から、前記携帯情報端末が表示するコンテンツ情報に関連する関連情報を要求する関連情報要求信号を受信する関連情報要求受信部と;
前記関連情報要求信号の受信に応じて、前記携帯情報端末が表示する前記コンテンツ情報と関連する関連情報を、前記関連情報記憶部から抽出する関連情報抽出部と;
前記関連情報抽出部により抽出された関連情報を、前記携帯情報端末へ送信する関連情報送信部と;
を備える情報提供サーバ。
【請求項16】
コンテンツプロバイダからコンテンツおよび該コンテンツに関するコンテンツ情報を受信する放送信号処理部と;
前記コンテンツに関する所定の処理を要求する要求信号を送信する携帯情報端末と通信接続する携帯情報端末通信部と;
前記携帯情報端末からの前記コンテンツ情報の要求信号に応じて、前記コンテンツプロバイダから受信したコンテンツ情報を、前記情報端末通信部を介して前記携帯情報端末へ送信するコンテンツ情報制御部と;
を備える放送受信装置。
【請求項17】
コンテンツプロバイダからコンテンツおよび該コンテンツに関するコンテンツ情報を受信する放送信号処理部と、
前記コンテンツの処理を要求する要求信号を送信する携帯情報端末と通信接続する携帯情報端末通信部と、
前記携帯情報端末からの前記コンテンツ情報の要求信号に応じて、前記コンテンツプロバイダから受信したコンテンツ情報を、前記情報端末通信部を介して前記携帯情報端末へ送信するコンテンツ情報制御部と、
を備える少なくとも1以上の放送受信装置と:
前記放送受信装置と通信接続し、前記放送受信装置から前記コンテンツ情報を受信する機器通信部と、
前記放送受信装置から受信した前記コンテンツ情報を表示するコンテンツ表示部と、
コンテンツに関連する関連情報を管理する情報提供サーバと通信接続し、前記機器通信部が前記放送受信装置から受信した前記コンテンツ情報に対応するコンテンツと関連する関連情報を受信するサーバ通信部と、
前記情報提供サーバから受信した前記関連情報を表示する関連情報表示部と、
を備える、携帯情報端末と:
前記コンテンツプロバイダ、およびコンテンツに関連するスポンサーから関連情報を取得して管理する関連情報記憶部と、
前記携帯情報端末から、前記携帯情報端末が表示するコンテンツ情報に関連する関連情報を要求する関連情報要求信号を受信する関連情報要求受信部と、
前記関連情報要求信号の受信に応じて、前記携帯情報端末が表示する前記コンテンツ情報と関連する関連情報を、前記関連情報記憶部から抽出する関連情報抽出部と、
前記関連情報抽出部により抽出された関連情報を、前記携帯情報端末へ送信する関連情報送信部と、
を備える、情報提供サーバと;
を含んで構成される情報提供システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate


【公開番号】特開2010−41617(P2010−41617A)
【公開日】平成22年2月18日(2010.2.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−204744(P2008−204744)
【出願日】平成20年8月7日(2008.8.7)
【出願人】(000002185)ソニー株式会社 (34,172)
【Fターム(参考)】