説明

携帯通信端末及び電子クーポン利用システム並びに電子クーポン利用方法

【課題】ユーザにとって利用価値の高い電子クーポンに変更してユーザの利便性を向上させることができる携帯通信端末及び電子クーポン利用システム並びに電子クーポン利用方法の提供。
【解決手段】携帯通信端末の制御部は、ランク情報を有する電子クーポンの取得時に、予め設定した変更条件を満たしているか否か(例えば、同じランクの電子クーポンをいくつ保持しているか、同じランクの電子クーポンを過去に利用しているかなど)を判定し、変更条件を満たしていると判定した場合は、取得した電子クーポンをランクの異なる電子クーポン(例えば、対象商品の異なる電子クーポンや、割引額(割引率)の異なる電子クーポン)に変更する制御を行う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子クーポンを取得する携帯通信端末及び携帯通信端末を含む電子クーポン利用システム並びに電子クーポンの利用方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年の携帯電話機などの携帯通信端末は、通話機能や電子メール機能に加えて、非接触ICタグを用いてリーダ/ライタと通信する機能やインターネットに接続する機能などを備えているものが多い。
【0003】
一方、商品を販売する店舗では、販売促進のためにクーポン券を発行する場合があり、クーポン券として機能する電子データ(以下、電子クーポンと呼ぶ。)を、上記携帯通信端末を用いてリーダ/ライタやインターネット上のwebサイトから取得できるようにしている。
【0004】
このような電子クーポンに関して、例えば、下記特許文献1には、店舗端末から送信された電子クーポン作成条件を受信し、その電子クーポン作成条件に従って店舗毎に電子クーポンを作成する電子クーポン作成手段と、ユーザ端末で電子クーポンを送信する送信手段と、ユーザ端末に送信した電子クーポンの内容を変更する電子クーポン変更手段とを含む電子クーポン管理装置が開示されている。
【0005】
また、下記特許文献2には、電子クーポンの発行元から送信された電子クーポンをユーザの携帯端末で受信し、携帯端末において、電子クーポンに与えられた引数に応じて電子クーポンの内容が変化する電子クーポン送受信システムが開示されている。
【0006】
【特許文献1】特開2003−6543号公報
【特許文献2】特開2003−263582号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、携帯通信端末で取得した電子クーポンは、必ずしもすべてのユーザにとって利用価値が高いとは言えない。そのため、例えば、商品Aの電子クーポンをユーザが何枚取得しても、商品Aがユーザにとって魅力がなければ、その電子クーポンは無用のものとなる。従って、電子クーポンの利用価値を高めるためには、電子クーポンの内容を変更できるようにすることが重要になる。
【0008】
この問題に対して、特許文献1では、店舗端末から送信された電子クーポン変更指令に従ってユーザ端末に送信した電子クーポンの内容を変更する構成を開示しているが、ユーザ端末に送信した電子クーポンがそのユーザにとって価値があるか否かを店舗側が判断することはできないため、必ずしもそのユーザにとって電子クーポンの利用価値が高まるとは言えない。
【0009】
また、特許文献2では、引数として、受信端末のユーザに関するユーザ属性情報、電子クーポンの時間経過情報、及び/又は電子クーポンの転送・複製情報を利用する構成を開示しているが、電子クーポンの使用履歴に基づいて電子クーポンの内容を変更する訳ではないため、必ずしもそのユーザにとって電子クーポンの利用価値が高まるとは言えない。
【0010】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、ユーザにとって利用価値の高い電子クーポンに変更してユーザの利便性を向上させることができる携帯通信端末及び電子クーポン利用システム並びに電子クーポン利用方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記目的を達成するため、本発明は、ランク情報を有する電子クーポンの取得/記憶が可能な携帯通信端末において、前記電子クーポンの取得時に、予め設定した変更条件を満たすか否かを判定し、前記変更条件を満たす場合に、前記取得した電子クーポンを異なるランクの電子クーポンに変更する制御部を備えるものである。
【0012】
また、本発明は、電子クーポンを提供する提供装置と、前記電子クーポンを取得/記憶する携帯通信端末と、前記電子クーポンを管理するサーバ装置と、が通信ネットワークで接続される電子クーポン利用システムであって、前記提供装置は、前記電子クーポンの提供時に、前記電子クーポンに関する情報及び前記電子クーポンを提供する前記携帯通信端末に関する情報を前記サーバ装置に送信する機能を備え、前記サーバ装置は、前記電子クーポンに関する情報を前記携帯通信端末に関連づけて登録すると共に、予め設定した変更条件を満たすか否かを判定し、前記変更条件を満たす場合に、前記電子クーポンのランクを設定して当該ランク情報を前記携帯通信端末に送信する機能を備え、前記携帯通信端末は、前記サーバ装置から受信した前記ランク情報に基づいて、前記提供装置から取得した前記電子クーポンの内容を変更する機能を備えるものである。
【発明の効果】
【0013】
本発明の携帯通信端末及び電子クーポン利用システム並びに電子クーポン利用方法によれば、携帯通信端末で取得した電子クーポンをユーザにとって利用価値の高い電子クーポンに変更してユーザの利便性を向上させることができる。
【0014】
その理由は、携帯通信端末の制御部は、ランク情報を有する電子クーポンの取得時に、予め設定した変更条件を満たしているか否か(例えば、同じランクの電子クーポンをいくつ保持しているか、同じランクの電子クーポンを過去に利用しているかなど)を判定し、変更条件を満たしていると判定した場合は、取得した電子クーポンをランクの異なる電子クーポン(例えば、対象商品の異なる電子クーポンや、割引額(割引率)の異なる電子クーポン)に変更する制御を行うからである。
【0015】
また、電子クーポンを管理するサーバ装置は、電子クーポンの提供装置から電子クーポンに関する情報とその電子クーポンを提供した携帯通信端末に関する情報を取得すると共に、その携帯通信端末に対する電子クーポンのランクを設定して携帯通信端末にランク情報(例えば、電子クーポンの対象商品やその割引額(割引率)を規定する情報)を送信し、携帯通信端末の制御部は、サーバ装置から受信したランク情報に基づいて、提供装置から取得した電子クーポンの内容(例えば、対象商品やその割引額(割引率))を変更する制御を行うからである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
背景技術で示したように、電子クーポンを携帯通信端末で受け取ることが行われているが、携帯通信端末で取得したクーポンは、必ずしもすべてのユーザにとって利用価値が高いとは言えない。
【0017】
そこで、本発明では、携帯通信端末に内蔵されたユーザを特定できる電子クーポンの仕組みにより、既にユーザの所有している複数の電子クーポンや、電子クーポンやサービスの利用履歴に応じて、入手した電子クーポンの内容(対象商品や割引額(割引率))を変更する。
【0018】
例えば、入手した複数の電子クーポン(複数の商品Aの電子クーポン)をグレードアップしてユーザにとって価値の高い商品の電子クーポン(商品Bの電子クーポン)に変更し、或いは、入手した複数の電子クーポン(複数の割引額Aの電子クーポン)をグレードアップしてユーザにとって価値の高い電子クーポン(割引額B(B>A)の電子クーポン)に変更する。以下、図面を参照して詳細に説明する。
【実施例1】
【0019】
まず、本発明の第1の実施例に係る携帯通信端末及び電子クーポン利用システム並びに電子クーポン利用方法について、図1乃至図3を参照して説明する。図1は、本実施例の電子クーポン利用システムの構成を模式的に示す図であり、図2は、本実施例の携帯通信端末の構成を示すブロック図である。また、図3は、電子クーポンの利用手順を示すフローチャート図である。
【0020】
図1に示すように、本実施例の電子クーポン利用システム10は、携帯電話機やPDA(Personal Digital Cellular)などの携帯通信端末30と、電磁誘導又は電磁結合を利用して非接触ICタグとデータ通信を行う非接触IC用リーダ/ライタ40とで構成される。
【0021】
また、上記携帯通信端末30は、図2に示すように、制御部31、無線通信部32、放送受信部33、カメラ部34、音声処理部35、表示部36、操作部37、非接触IC部38、記憶部39などを備えている。
【0022】
制御部31は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などのメモリで構成される。CPUは、電話機能、メール機能、インターネット(web)接続機能、カメラ機能、テレビ受信機能、コンテンツ再生機能、その他の端末の有する機能や各部の制御を行う。メモリは、記憶部39から読み込んだ種々のデータを一時的に記憶する部分であり、記憶されたデータはCPUによって処理され、必要に応じて記憶部39に転送される。
【0023】
また、制御部31は、非接触IC用リーダ/ライタ40などから取得した電子クーポンを解析してそのランクを特定し、予め設定した変更条件を満たしているか否かを判定する判定部と、変更条件を満たしていると判定した場合に、取得した電子クーポンを異なるランクの電子クーポンに変更する電子クーポン変更部としても機能する。上記判定部及び電子クーポン変更部はハードウェアとして構成してもよいし、コンピュータを上記判定部及び電子クーポン変更部として機能させる制御プログラムとして構成し、当該制御プログラムを制御部31上で動作させる構成としてもよい。
【0024】
無線通信部32は、アンテナを介して無線基地局装置21との間で無線により情報の送受を行う。
【0025】
放送受信部33は、無線通信部32、放送局(地上局、衛星など)から送信された放送信号を、アンテナを介して受信し、該受信した信号の復調による映像データ、音声データ、情報データ等の放送信号処理を行う。
【0026】
カメラ部34は、画像情報の取得(撮影)を行う。
【0027】
音声処理部35は、送話部(マイク35b)および受話部(スピーカ35a)を介して入出力された音声信号の処理を行う。
【0028】
表示部36は、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(electroluminescence)表示装置等からなり、画像、図形、文字、記号などの情報表示出力(映像信号処理)を行う。
【0029】
操作部37は、テンキー、スクロールキー、十字キー、決定キー等から構成され、携帯通信端末30に対するユーザの各種情報入力を行う。
【0030】
非接触IC部38は、コイル及びコンデンサなどからなる共振回路と、当該共振回路を用いて所定の周波数(例えば、13.56MHz)で通信を行うと共に電子クーポン等を記憶するICチップなどで構成され、近距離通信により電子クーポンの取得を行う。この電子クーポンには、電子クーポンの対象商品やその割引額(割引率)などを規定するランク情報が含まれている。
【0031】
記憶部39は、フラッシュメモリ等からなり、電話帳情報、送受信メール情報、発着呼情報、コンテンツ情報、アプリケーションプログラム情報、撮影画像、及び携帯通信端末30の諸設定、電子クーポンやサービスの利用履歴情報、電子クーポンのランクの変更条件などを格納する。
【0032】
また、非接触IC用リーダ/ライタ40は、商品を販売する店舗に設置され、予め記憶した電子クーポンを携帯通信端末30の非接触IC部38に送信できるように構成されている。
【0033】
なお、図1は、本実施例の電子クーポン利用システムの一例であり、適宜変更可能である。例えば、図2では、携帯通信端末30に放送受信部33やカメラ部34を設けたが、本実施例の携帯通信端末30は電子クーポンの取得やランク変更が可能であればよく、これらは省略可能である。また、本実施例では、非接触IC用リーダ/ライタ40は店舗に設置されているものとするが、コンピュータ端末に内蔵され、コンピュータ端末の通信機能を利用してインターネット上のwebサイトから電子クーポンを取得し、取得した電子クーポンを携帯通信端末30の非接触IC部38に送信できるように構成してもよい。また、本実施例では、非接触IC部38で電子クーポンを取得する構成とするが、携帯通信端末30の無線通信部32を用いてインターネットに接続し、webサイトから電子クーポンを取得する構成としてもよい。
【0034】
以下、上記構成の電子クーポン利用システム10における携帯通信端末30の動作について、図3のフローチャート図を参照して説明する。
【0035】
まず、所定の店舗に設置されている非接触IC用リーダ/ライタ40に携帯通信端末30をかざすと、ステップS101で、非接触IC部38は、非接触IC用リーダ/ライタ40からランク情報を有する電子クーポンを取得する。
【0036】
次に、ステップS102で、制御部31(判定部)は、非接触IC部38で取得した電子クーポンを解析し、当該電子クーポンに予め設定されているランクを特定する。
【0037】
次に、ステップS103で、制御部31(判定部)は、予め設定した変更条件を満たしているか否かを判定する。例えば、記憶部39に記憶されている電子クーポンの中に、上記で特定したランクの電子クーポンが予め設定した個数以上あるか、予め記憶した利用履歴情報を参照して、上記で特定したランクの電子クーポンを利用した実績があるか、利用回数が予め設定した回数よりも多いかなどを判定する。
【0038】
そして、変更条件を満たしている場合は、ステップS104で、制御部31(電子クーポン変更部)は、その電子クーポンを異なるランクの電子クーポンに変更する。例えば、上記で特定したランクの電子クーポンが予め設定した個数以上ある場合や、その電子クーポンを利用した実績がある場合、その電子クーポンの利用回数が予め設定した回数よりも多い場合は、その電子クーポンをランクが高い電子クーポン(例えば、対象商品が異なる電子クーポンや割引額(割引率)が高い電子クーポン)に変更する。
【0039】
このように、本実施例では、ランク情報を有する電子クーポンの取得時に、制御部31は、予め設定した変更条件を満たすか否かを判定し、変更条件を満たす場合は、取得した電子クーポンをユーザにとって利用価値の高い電子クーポンに変更する制御を行うため、ユーザの利便性を向上させることができる。
【実施例2】
【0040】
次に、本発明の第2の実施例に係る携帯通信端末及び電子クーポン利用システム並びに電子クーポン利用方法について、図4乃至図6を参照して説明する。図4は、本実施例の電子クーポン利用システムの構成を模式的に示す図であり、図5及び図6は、電子クーポンの利用手順を示すフローチャート図である。
【0041】
前記した第1の実施例では、ランク情報を有する電子クーポンを利用し、携帯通信端末30の制御部31で変更条件を満たすか否かを判定する構成としたが、図4に示すように、通信ネットワーク20に電子クーポンを管理するサーバ装置50を接続し、このサーバ装置50で電子クーポンのランク情報を生成してもよい。
【0042】
その場合、非接触IC用リーダ/ライタ40は、携帯通信端末30に電子クーポンを提供する際に、提供した電子クーポンに関する情報と携帯通信端末30に関する情報とをサーバ装置50に送信する。サーバ装置50は、その電子クーポンに対するランク情報を生成して携帯通信端末30に送信する。そして、携帯通信端末30の制御部(電子クーポン変更部)は、受信したランク情報に基づいて取得した電子クーポンの内容を変更する制御を行う。
【0043】
以下、上記構成の電子クーポン利用システム10の動作について、図5及び図6のフローチャート図を参照して説明する。図5は、携帯通信端末30の動作を示すフローチャート図であり、図6は、サーバ装置50の動作を示すフローチャート図である。
【0044】
まず、図5のステップS201で、携帯通信端末30の非接触IC部38は、非接触IC用リーダ/ライタ40から電子クーポンを取得する。その際、非接触IC用リーダ/ライタ40は、通信ネットワーク20を介して、提供した電子クーポンに関する情報(例えば、電子クーポンの名称や提供した日時情報、店舗情報、非接触IC用リーダ/ライタ40の機器情報)と携帯通信端末30に関する情報(例えば、携帯通信端末30の機器情報、非接触IC部38の機器情報、ユーザ情報)をサーバ装置50に送信する。
【0045】
サーバ装置50では、図6のステップS301で、非接触IC用リーダ/ライタ40から電子クーポンに関する情報と携帯通信端末30に関する情報とを受信し、携帯通信端末30毎(ユーザ登録している場合はユーザ毎)に電子クーポンに関する情報を履歴情報として記憶する。
【0046】
そして、ステップS302で、記憶した履歴情報を参照して、その携帯通信端末30(又はユーザ)が変更条件を満たしているか否か(例えば、電子クーポンを予め設定した回数以上提供したかなど)を判定する。
【0047】
変更条件を満たしている場合は、ステップS303で、その携帯通信端末30(又はユーザ)に対する電子クーポンのランクを決定する。例えば、電子クーポンを予め設定した回数以上提供した場合は、その電子クーポンのランクを高く(例えば、対象商品を変えたり割引額(割引率)を高く)設定する。
【0048】
その後、ステップS304で、電子クーポンの対象商品や割引額(割引率)を規定するランク情報をその携帯通信端末30に送信する。
【0049】
図5のフローチャート図に戻って、ステップS202で、携帯通信端末30は、サーバ装置50からランク情報を受信し、ステップS203で、制御部31(電子クーポン変更部)は、ランク情報に基づいて電子クーポンの内容(対象商品や割引額(割引率))を変更する。
【0050】
このように、本実施例では、携帯通信端末30で電子クーポンを取得すると、その情報がサーバ装置50に送信され、サーバ装置50でランク情報を生成して携帯通信端末30に送信し、携帯通信端末30では、そのランク情報に基づいて電子クーポンの内容を変更するため、取得した電子クーポンをユーザにとって利用価値の高い電子クーポンに変更することができ、ユーザの利便性を向上させることができる。
【0051】
なお、上記実施例では電子クーポンに関して説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、チケットのランク(座席位置や特典など)を変更したり、コンテンツのランクを変更するなど、電子データとして提供可能で利用価値を変えることができる任意のデータに対して同様に適用することができる。
【産業上の利用可能性】
【0052】
本発明は、電子クーポンを取得可能な任意の携帯通信端末、その携帯通信端末を含む任意のシステムに利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0053】
【図1】本発明の第1の実施例に係る電子クーポン利用システムの構成を模式的に示す図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係る携帯通信端末の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施例に係る携帯通信端末における電子クーポンの利用手順を示すフローチャート図である。
【図4】本発明の第2の実施例に係る電子クーポン利用システムの構成を模式的に示す図である。
【図5】本発明の第2の実施例に係る携帯通信端末における電子クーポンの利用手順を示すフローチャート図である。
【図6】本発明の第2の実施例に係るサーバ装置における電子クーポンの利用手順を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
【0054】
10 電子クーポン利用システム
20 通信ネットワーク
21 無線基地局装置
30 携帯通信端末
31 制御部
32 無線通信部
33 放送受信部
34 カメラ部
35 音声処理部
35a スピーカ
35b マイク
36 表示部
37 操作部
38 非接触IC部
39 記憶部
40 非接触IC用リーダ/ライタ
50 サーバ装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ランク情報を有する電子クーポンの取得/記憶が可能な携帯通信端末において、
前記電子クーポンの取得時に、予め設定した変更条件を満たすか否かを判定し、前記変更条件を満たす場合に、前記取得した電子クーポンを異なるランクの電子クーポンに変更する制御部を備えることを特徴とする携帯通信端末。
【請求項2】
前記変更条件は、前記取得した電子クーポンと同じランクの電子クーポンを予め設定した個数以上、記憶しているか否かであり、
前記制御部は、前記変更条件を満たす場合に、前記取得した電子クーポンを、その対象商品及び/又は当該対象商品の割引額が異なる電子クーポンに変更することを特徴とする請求項1に記載の携帯通信端末。
【請求項3】
前記変更条件は、前記取得した電子クーポンと同じランクの電子クーポンを以前に使用したか、若しくは、予め設定した回数以上、使用したか否かであり、
前記制御部は、前記変更条件を満たす場合に、前記取得した電子クーポンを、その対象商品及び/又は当該対象商品の割引額が異なる電子クーポンに変更することを特徴とする請求項1に記載の携帯通信端末。
【請求項4】
電子クーポンを提供する提供装置と、前記電子クーポンを取得/記憶する携帯通信端末と、前記電子クーポンを管理するサーバ装置と、が通信ネットワークで接続される電子クーポン利用システムであって、
前記提供装置は、前記電子クーポンの提供時に、前記電子クーポンに関する情報及び前記電子クーポンを提供する前記携帯通信端末に関する情報を前記サーバ装置に送信する機能を備え、
前記サーバ装置は、前記電子クーポンに関する情報を前記携帯通信端末に関連づけて登録すると共に、予め設定した変更条件を満たすか否かを判定し、前記変更条件を満たす場合に、前記電子クーポンのランクを設定して当該ランク情報を前記携帯通信端末に送信する機能を備え、
前記携帯通信端末は、前記サーバ装置から受信した前記ランク情報に基づいて、前記提供装置から取得した前記電子クーポンの内容を変更する機能を備えることを特徴とする電子クーポン利用システム。
【請求項5】
前記変更条件は、前記携帯通信端末に前記電子クーポンを予め設定した回数以上、提供したか否かであり、
前記サーバ装置は、前記変更条件を満たす場合に、前記電子クーポンの対象商品及び/又は当該対象商品の割引額を規定するランク情報を生成して送信し、
前記携帯通信端末は、前記ランク情報に基づいて、前記電子クーポンの対象商品及び/又は当該対象商品の割引額を変更することを特徴とする請求項4に記載の電子クーポン利用システム。
【請求項6】
ランク情報を有する電子クーポンの取得/記憶が可能な携帯通信端末における電子クーポン利用方法であって、
前記電子クーポンを取得する第1のステップと、
予め設定した変更条件を満たすか否かを判定する第2のステップと、
前記変更条件を満たす場合に、前記取得した電子クーポンを異なるランクの電子クーポンに変更する第3のステップと、を少なくとも有することを特徴とする電子クーポン利用方法。
【請求項7】
前記第2のステップでは、前記取得した電子クーポンと同じランクの電子クーポンを予め設定した個数以上、記憶しているか否かを判定し、
前記第3のステップでは、記憶していると判定した場合に、前記取得した電子クーポンを、その対象商品及び/又は当該対象商品の割引額が異なる電子クーポンに変更することを特徴とする請求項6に記載の電子クーポン利用方法。
【請求項8】
前記第2のステップでは、前記取得した電子クーポンと同じランクの電子クーポンを以前に使用したか、若しくは、予め設定した回数以上、使用したかを判定し、
前記第3のステップでは、使用したと判定した場合に、前記取得した電子クーポンを、その対象商品及び/又は当該対象商品の割引額が異なる電子クーポンに変更することを特徴とする請求項6に記載の電子クーポン利用方法。
【請求項9】
電子クーポンを提供する提供装置と、前記電子クーポンを取得/記憶する携帯通信端末と、前記電子クーポンを管理するサーバ装置と、を含むシステムにおける電子クーポン利用方法であって、
前記携帯通信端末を用いて、前記提供装置から前記電子クーポンを取得する第1のステップと、
前記提供装置で、前記電子クーポンに関する情報及び前記電子クーポンを提供する携帯通信端末に関する情報を前記サーバ装置に送信する第2のステップと、
前記サーバ装置で、前記電子クーポンに関する情報を前記携帯通信端末に関連づけて登録すると共に、予め設定した変更条件を満たすか否かを判定し、前記変更条件を満たす場合に、前記電子クーポンのランクを設定して当該ランク情報を前記携帯通信端末に送信する第3のステップと、
前記携帯通信端末で、前記サーバ装置から受信した前記ランク情報に基づいて、前記提供装置から取得した前記電子クーポンの内容を変更する第4のステップと、を少なくとも有することを特徴とする電子クーポン利用方法。
【請求項10】
前記第3のステップでは、前記携帯通信端末に前記電子クーポンを予め設定した回数以上、提供したか否かを判定し、提供したと判定した場合に、前記電子クーポンの対象商品及び/又は当該対象商品の割引額を規定するランク情報を生成して送信し、
前記第4のステップでは、前記ランク情報に基づいて、前記電子クーポンの対象商品及び/又は当該対象商品の割引額を変更することを特徴とする請求項9に記載の電子クーポン利用方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−146496(P2010−146496A)
【公開日】平成22年7月1日(2010.7.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−326047(P2008−326047)
【出願日】平成20年12月22日(2008.12.22)
【出願人】(000004237)日本電気株式会社 (19,353)
【Fターム(参考)】