説明

放送記録装置およびそのプログラム

【課題】 ユーザ操作を要することなくコンテンツの始まりでチャプター分割できる放送記録装置を提供すること。
【解決手段】 放送記録装置は、所定文字が登録されている文字登録部と、受信した放送データを記憶媒体に記録する記録手段と、受信した放送データの中から文字を抽出する抽出手段と、抽出手段によって抽出された文字の中に、文字登録部に登録されている所定文字が含まれているか否かを判断する文字判断手段と、抽出手段によって抽出された文字の中に、文字登録部に登録されている所定文字が含まれていると判断された場合に、放送データをチャプター分割する分割手段とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、放送記録装置およびそのプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
ブルーレイディスクレコーダやHDDレコーダ等の記録再生装置は、TV放送を記憶媒体に記録し、記録された放送データをEPG(電子番組表)に基づいて番組単位でチャプター分割を実行する。下記特許文献1には、音声信号が無音であり、かつ、映像信号が黒画像である場合にチャプター分割する技術を記載する。しかし、これらの技術によると、TV放送データに楽曲(コンテンツ)が含まれている場合に、楽曲の始まりでチャプター分割することができず、ユーザの手作業によってチャプター分割する必要がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2008−141383号公報
【特許文献2】特開平11−167583号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、ユーザ操作を要することなくコンテンツの始まりでチャプター分割できる放送記録装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の好ましい実施形態による放送記録装置は、放送データをチャプター分割して記録する放送記録装置であって、所定文字が登録されている文字登録部と、受信した放送データを記憶媒体に記録する記録手段と、受信した放送データの中から文字を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された文字の中に、前記文字登録部に登録されている所定文字が含まれているか否かを判断する文字判断手段と、前記抽出手段によって抽出された文字の中に、前記文字登録部に登録されている所定文字が含まれていると判断された場合に、前記放送データをチャプター分割する分割手段とを備える。
【0006】
放送データから抽出された文字に文字登録部に登録されている所定文字が含まれる場合に、その位置でチャプター分割することによって、コンテンツの始まりの位置で自動的に放送データをチャプター分割することができる。
【0007】
好ましい実施形態においては、前記抽出手段によって抽出された文字の中に、前記文字登録部に登録されている所定文字が含まれていると判断された場合に、前記分割手段が、所定文字が含まれている位置において、前記放送データをチャプター分割する。
【0008】
好ましい実施形態においては、前記抽出手段によって抽出された文字の中に、前記文字登録部に登録されている所定文字が含まれていると判断された場合に、前記分割手段が、所定文字が含まれている位置から時間的に前の放送データを検索し、音声が無音である(または画像が切り替わる)位置において、前記放送データをチャプター分割する。
【0009】
この場合、より正確に、コンテンツの始まりにおいて放送データをチャプター分割することができる。
【0010】
好ましい実施形態においては、前記抽出手段によって抽出された文字の中に、前記文字登録部に登録されている所定文字が含まれていると判断された場合に、前記分割手段が、所定文字が含まれている位置から時間的に前の放送データを検索し、音声が無音である(または画像が切り替わる)位置において、前記放送データをチャプター分割し、所定文字が含まれている位置から時間的に後の放送データを検索し、音声が無音である(または画像が切り替わる)位置において、前記放送データをさらにチャプター分割する。
【0011】
この場合、より正確に、コンテンツの始まり及び終わりにおいて放送データをチャプター分割することができる。
【0012】
好ましい実施形態においては、前記文字登録部に登録されている所定文字が、楽曲を示す定型文字、又は、楽曲の属性情報である。
【0013】
この場合、放送データから楽曲の部分をチャプター分割することができる。
【発明の効果】
【0014】
ユーザ操作を要することなくコンテンツの始まりでチャプター分割できる放送記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の好ましい実施形態による放送記録装置1を示すブロック図である。
【図2】定型文字リストを示す図である。
【図3】曲名リストを示す図である。
【図4】アーティスト名リストを示す図である。
【図5】チャプター分割処理を示すフローチャート図である。
【図6】チャプター分割処理を示す概念図である。
【図7】チャプター分割処理を示すフローチャート図である。
【図8】チャプター分割処理を示す概念図である。
【図9】チャプター分割処理を示すフローチャート図である。
【図10】チャプター分割処理を示す概念図である。
【図11】チャプター分割処理を示すフローチャート図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照して具体的に説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。図1は、本発明の好ましい実施形態による記録再生装置(放送記録装置)1を示すブロック図である。記録再生装置1は、放送データに含まれる文字を認識して抽出し、抽出した文字が所定文字であれば、チャプター分割を実行する。これにより、放送データをコンテンツの始まりにおいて自動的にチャプター分割することができる。ここで、コンテンツとは、楽曲や、ニュース、コーナー等の番組の中に含まれる各番組内容のことをいう。記録再生装置1は、制御部11、メモリ(ROM,RAM等)12、受信部13、HDD等の記憶媒体14、通信部15、再生部16、および、画像処理部17を備える。
【0017】
制御部11は、記録再生装置1の各部を制御するものであり、マイコンやCPU等である。制御部11は、メモリ12またはHDD14に格納されている記録再生装置1の動作プログラムに基づいて後述する処理を実行する。受信部13は放送局から放送される放送データを受信し、受信した放送データをHDD14に記録させる。また、受信部13は受信した放送データを画像処理部17に供給する。放送データはTV放送であるが、デジタル放送、アナログ放送、衛星放送またはインターネット放送等の任意のTV放送が採用され得る。
【0018】
HDD14は、受信部13によって受信された放送データを記録する。通信部15はインターネット等の任意の電気通信回線を介して、サーバ100に接続する。
【0019】
画像処理部17は、受信部13によって受信されHDD14に記録された放送データを複数のチャプターに分割する。画像処理部17は、キャプチャー処理によって放送データから静止画を認識して抽出し、文字認識によって静止画から文字データを抽出する。文字データの認識、抽出自体は上記特許文献に記載のように周知技術である。
【0020】
画像処理部17は、抽出した文字データに定型文字が含まれているか否かを判断する。画像処理部17は、抽出した文字データに定型文字が含まれている場合には、チャプター分割を実行する。定型文字は、チャプター分割する必要があることを示す文字である。音楽番組等において楽曲の先頭でチャプター分割する場合には、定型文字は楽曲に関連のある文字となる。ここで、メモリ12又はHDD14には図2に示す定型文字リストが格納されている。定型文字リストは、記録再生装置の製造者によって定型文字が予め登録されたリストである。但し、定型文字リストに登録される定型文字はユーザ操作によって変更可能でもよい。図2では、定型文字として、歌手、作曲、編曲、作詞、Music、Word、Arrange、歌、詩、曲など楽曲に関する文字が含まれる。つまり、テロップに定型文字が含まれていれば楽曲の始まりであると判断できるので、このタイミングでチャプター分割が実行される。
【0021】
また、画像処理部17は、抽出した文字データに所定の楽曲に関する属性情報が含まれているか否かを判断する。画像処理部17は、抽出した文字データに所定の楽曲に関する属性情報が含まれている場合には、チャプター分割を実行する。属性情報は、例えば、曲名、または、アーティスト名である。ここで、メモリ12又はHDD14には属性情報リストが格納されている。属性情報リストは、記録再生装置の製造者によって予め登録されていてもよく、ユーザ操作によって登録可能でもよく、サーバ100から取得してメモリ12またはHDD14に格納してもよい。属性情報リストとして、図3に示す曲名リスト、および/または、図4に示すアーティスト名リストが格納されている。つまり、テロップに所定の曲名またはアーティスト名が含まれていれば楽曲の始まりであると判断できるので、このタイミングでチャプター分割が実行される。
【0022】
なお、定型文字と属性情報とを総称して所定文字と定義する。また、スポーツ関連のニュースの始まりでチャプター分割する場合には、定型文字リストに野球、ベースボール、サッカー、テニス、バレーボール等の定型文字が登録されていればよい。または、属性情報リストにスポーツ選手名、チーム名、試合名などが登録されていればよい。
【0023】
以下、本発明の動作を説明する。図5は本例の処理を示すフローチャートであり、図6はチャプター分割の概念図である。図6において、左側が時間的に前方向を示す。受信部13は、TV放送データを受信すると、HDD14に放送データを記録すると共に、放送データを画像処理部17に供給する。画像処理部17は、供給された放送データをMPEGデコード処理し(S1)、放送データに静止画が存在するか否かを判断する(S2)。存在しなければ(S2でNO)、S1に戻る。静止画が存在する場合(S2でYES)、画像処理部17は放送データから静止画を抽出する(S3)。
【0024】
続いて、画像処理部17は、静止画から文字データを認識して抽出し(S4)、抽出した文字データの中に図2の定型文字リストに登録されている定型文字が含まれているか否かを判断する(S5)。含まれていなければ(S5でNO)、S1に戻る。含まれていれば(S5でYES)、画像処理部17は当該静止画の位置でチャプター分割処理を実行する(S6)。
【0025】
図7は別の実施例を示すフローチャートであり、図8は本例のチャプター分割の概念図である。S1〜S5は図5の処理と同じである。抽出した文字に定型文字が含まれる場合(S5でYES)、画像処理部17は、定型文字が含まれている静止画の位置から時間的に前方向に放送データを検索し、放送データの音声信号が無音である位置を検出する(S7)。画像処理部17は、放送データの音声信号が無音である位置においてチャプター分割を実行する(S6)。
【0026】
つまり、音声信号が無音である位置が楽曲の始まりである可能性が高いので、無音である位置でチャプター分割することによって、より正確に楽曲の始まりでチャプター分割することができる。音声信号が無音か否かの検出は、音声信号のレベル(振幅値)が所定の閾値以下であるか否かを判断することによって実行される。なお、音声信号が無音か否かの検出ではなく、画像が黒画像である(つまり画像の切り替わりの)位置を検出し、当該位置でチャプター分割してもよい。
【0027】
図9はさらに別の実施例を示すフローチャートであり、図10は本例のチャプター分割の概念図である。S1〜S5は図5の処理と同じである。抽出した文字に定型文字が含まれる場合(S5でYES)、画像処理部17は、定型文字が含まれている静止画の位置から時間的に前方向に放送データを検索し、放送データの音声信号が無音である位置を検出する(S7)。画像処理部17は、放送データの音声信号が無音である位置においてチャプター分割を実行する(S6)。
【0028】
つまり、音声信号が無音である位置が楽曲の始まりである可能性が高いので、無音である位置でチャプター分割することによって、より正確に楽曲の始まりでチャプター分割することができる。
【0029】
また、画像処理部17は、定型文字が含まれている静止画の位置から時間的に後方向に放送データを検索し、放送データの音声信号が無音である位置を検出する(S8)。画像処理部17は、放送データの音声信号が無音である位置においてさらにチャプター分割を実行する(S9)。
【0030】
つまり、音声信号が無音である位置が楽曲の終わりである可能性が高いので、無音である位置でさらにチャプター分割することによって、より正確に楽曲の終わりでチャプター分割することができる。従って、図10のチャプター2やチャプター4のように、楽曲部分のみを含むと推定されるチャプターを自動的に生成することができる。なお、音声信号が無音か否かの検出ではなく、画像が黒画像である(つまり画像の切り替わりの)位置を検出し、当該位置でチャプター分割してもよい。
【0031】
図11は、さらに別の実施例を示すフローチャートである。S1〜S4は図5の処理と同じである。画像処理部17は、抽出した文字テータの中に図3の曲名リストに登録されている曲名、又は、図4のアーティスト名リストに登録されているアーティスト名が含まれているか否かを判断する(S11)。含まれていなければ(S11でNO)、S1に戻る。含まれていれば(S11でYES)、画像処理部17はチャプター分割処理を実行する(S6)。また、必要に応じて、画像処理部17は、分割したチャプターのタイトルに、S11で判別したアーティスト名および/または曲名を付与する(S12)。
【0032】
以上のように、上記の各実施例によると、放送データに含まれる文字に所定文字が含まれているか否かを判断し、含まれている位置またはその周辺でチャプター分割することにより、放送データから楽曲のチャプターを自動的に生成することができる。
【0033】
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。本発明の上記各処理をコンピュータに実行させるプログラム又はこれを記憶した記録媒体という形態で提供されてよい。
【産業上の利用可能性】
【0034】
本発明は、PCアプリケーション、HDDレコーダ等に好適に採用され得る。
【符号の説明】
【0035】
1 記録再生装置
11 制御部
12 メモリ
13 受信部
14 HDD
15 通信部
16 再生部
17 画像処理部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
放送データをチャプター分割して記録する放送記録装置であって、
所定文字が登録されている文字登録部と、
受信した放送データを記憶媒体に記録する記録手段と、
受信した放送データの中から文字を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された文字の中に、前記文字登録部に登録されている所定文字が含まれているか否かを判断する文字判断手段と、
前記抽出手段によって抽出された文字の中に、前記文字登録部に登録されている所定文字が含まれていると判断された場合に、前記放送データをチャプター分割する分割手段とを備える、放送記録装置。
【請求項2】
前記抽出手段によって抽出された文字の中に、前記文字登録部に登録されている所定文字が含まれていると判断された場合に、前記分割手段が、所定文字が含まれている位置において、前記放送データをチャプター分割する、請求項1に記載の放送記録装置。
【請求項3】
前記抽出手段によって抽出された文字の中に、前記文字登録部に登録されている所定文字が含まれていると判断された場合に、前記分割手段が、所定文字が含まれている位置から時間的に前の放送データを検索し、音声が無音である(または画像が切り替わる)位置において、前記放送データをチャプター分割する、請求項1に記載の放送記録装置。
【請求項4】
前記抽出手段によって抽出された文字の中に、前記文字登録部に登録されている所定文字が含まれていると判断された場合に、前記分割手段が、所定文字が含まれている位置から時間的に前の放送データを検索し、音声が無音である(または画像が切り替わる)位置において、前記放送データをチャプター分割し、所定文字が含まれている位置から時間的に後の放送データを検索し、音声が無音である(または画像が切り替わる)位置において、前記放送データをさらにチャプター分割する、請求項1に記載の放送記録装置。
【請求項5】
前記文字登録部に登録されている所定文字が、楽曲を示す定型文字、又は、楽曲の属性情報である、請求項1〜4のいずれかに記載の放送記録装置。
【請求項6】
所定文字が登録されている文字登録部を備え、放送データをチャプター分割する放送記録装置の動作プログラムであって、
受信した放送データを記憶媒体に記録する記録ステップと、
受信した放送データの中から文字を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップによって抽出された文字の中に、前記文字登録部に登録されている所定文字が含まれているか否かを判断する文字判断ステップと、
前記抽出ステップによって抽出された文字の中に、前記文字登録部に登録されている所定文字が含まれていると判断された場合に、前記放送データをチャプター分割する分割ステップとを前記放送記録装置に実行させる、放送記録装置の動作プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2011−223205(P2011−223205A)
【公開日】平成23年11月4日(2011.11.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−88832(P2010−88832)
【出願日】平成22年4月7日(2010.4.7)
【出願人】(710014351)オンキヨー株式会社 (226)
【Fターム(参考)】