説明

柱体用高さ調整組立体

【課題】柱体に関する高さ調整組立体の位置を所望に応じて調整し得る、柱体用高さ調整組立体を提供する。
【解決手段】
柱体用高さ調整組立体は、外方装置、内方装置及び複数の位置調整要素を備える。外方装置は、柱体の外面の回りに取り付けられるように適合され、ベース及び取付けケーシングを有する。取付けケーシングは、ベースの回りに取り付けられ、室、開口部及び円錐面を有する。内方装置は、外方装置に移動可能に結合されており、移動取付け具及び少なくとも1つのばねを有する。移動取付け具は、外方装置内に設置されており、取付け室、押圧部及び複数の位置決め穴を有する。ばねは、位置決め穴を円錐面に対向させるために、ベースと移動取付け具との間に設置されている。位置決め要素は、移動取付け具の位置決め穴にそれぞれ設置されており、柱体上に高さ調整組立体を保持すべく、円錐面及び柱体に接する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は高さ調整(lifting-adjusting)組立体に関し、より詳細には、高さ調整組立体を柱体の所望位置に調整し得る、柱体用高さ調整組立体に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の陳列用フレームは複数の縦柱体、複数の接合具及び複数の羽目板を有する。各縦柱体は、外面と、該縦柱体に間隔をおいて前記外面に形成された複数の結合穴とを有する。前記接合具は、前記縦柱体の前記結合穴にそれぞれ取付けられる。各羽目板は、前記縦柱体間で前記接合具に取付けられる。前記接合具は、前記羽目板の前記縦柱体に関する高さを調節するために、前記縦柱体の異なる結合穴に取り付けることができる。
【0003】
しかしながら、前記結合穴間の間隔は等距離であり、使用者は、前記縦柱体の前記結合穴の間の所望位置に前記羽目板を調整することができず、したがって、これは使用に不便であり、従来の陳列用フレームの実用性に制限を課す。さらに、縦柱体の表面に形成された前記結合穴は、従来の陳列用フレームの外観に悪影響を及ぼす。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
発明の主たる目的は、高さ調整組立体の柱体に関する位置を必要に応じて調整し得る、柱体用高さ調整組立体を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明に係る柱体用高さ調整組立体は、外方装置、内方装置及び複数の位置決め要素を備える。前記外方装置は、柱体の外面の回りに取り付けられるように適合され、ベース及び取付けケーシングを有する。前記取付けケーシングは、前記ベースの回りに固定的に取り付けられ、室、開口部及び円錐面を有する。前記開口部は、前記取付けケーシングの上端を貫通して形成されており、前記室に連通する。前記円錐面は、前記開口部に接して前記取付けケーシングに環状に形成されている。前記内方装置は、前記外方装置に移動可能に結合されており、移動取付け具及び少なくとも1つのばねを有する。前記移動取付け具は、前記外方装置内で移動可能に設置されており、取付け室、押圧セグメント及び複数の位置決め穴を有する。前記ばねは、前記位置決め穴を前記円錐面に向き合わせるべく、前記ベースと前記移動取付け具との間で前記室に設置されている。前記位置決め要素は、移動取付け具の前記位置決め穴にそれぞれ設置されており、前記柱体上に前記高さ調整組立体を保持すべく、前記取付けケーシングの前記円錐面と、前記柱体の外面に接する。
【0006】
本発明の他の目的、利点及び斬新な特徴は、添付図面に関連した以下の詳細な説明により、さらに明白になるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明に係る高さ調整組立体の第1の実施例を分解して示す側面図である。
【図2】柱体の回りに取り付けられた図1の高さ調整組立体の一部を破断して示す側面図である。
【図3】柱体の回りに取り付けられた図1の高さ調整組立体の一部を破断して示す他の側面図である。
【図4】図1の高さ調整組立体の一部を破断して操作を示す側面図である。
【図5】柱体の回りに取り付けられた図1の高さ調整組立体の一部を破断して示す他の側面図である。
【図6】棒高跳びのための目盛り付き柱体の回りに取り付けられた図1の高さ調整組立体の一部を破断して使用を示す側面図である。
【図7】天井板と掲示板との間に設置された図1の高さ調整組立体の一部を破断して使用を示す側面図である。
【図8】陳列用フレームを構成する図1中の高さ調整組立体の使用を示す側面図である。
【図9】物干し掛けを形成する図1の高さ調整組立体の使用を示す側面図である。
【図10】本発明に係る高さ調整組立体の第2の実施例の一部を破断し、分解して示す側面図である。
【図11】柱体の回りに取り付けられた図10の高さ調整組立体の一部を破断し拡大して示す側面図である。
【図12】図10の高さ調整組立体の一部を破断して操作を示す側面図である。
【図13】図10の高さ調整組立体の制限装置の第1の実施例の一部を破断して示す側面図である。
【図14】図13の前記制限装置の一部を破断して操作を示す側面図である。
【図15】図10の高さ調整組立体の制限装置の第2の実施例を部分的に破断して示す側面図である。
【図16】図15の前記制限装置の操作を示す側面図である。
【図17】図10の前記高さ調整組立体の制限装置の第3の実施例を部分的に破断して示す側面図である。
【図18】図10の高さ調整組立体の制限装置の前記第3の実施例を部分的に破断して示す他の側面図である。
【図19】図17の前記制限装置の一部を破断して操作を示す側面図である。
【図20】図18の前記制限装置の一部を破断して操作を示す他の側面図である。
【図21】(A)〜(F)は、図17の前記制限装置の操作を拡大して連続的に示す側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
図1、2、10及び11を参照するに、本発明に係る、柱体用高さ調整組立体は、外方装置10、10′、内方装置20、20′、複数の位置決め要素30、30′及び張り出し装置40、40′を含む。
【0009】
外方装置10、10′は、柱体50の外面の回りに取り付けて使うことができ、ベース11、11′及び取付けケーシング12、12′を有する。ベース11、11′は、中央穴111、111′、上面及び側壁を有する。中央穴111、111′はベース11、11′を貫通して形成されており、柱体50の前記外面の回りに設置される。図1に関し、ベース11は、さらにベース11の中央穴111の回りに間隔をおいてベース11の前記上面に形成された複数の保持凹所112を有することができる。図10に関し、ベース11′は、さらにベース11′の前記側壁に形成されたねじ溝面112′を有することができる。
【0010】
取付けケーシング12、12′は、ベース11、11′の回りに固定的に取り付けられ、下端、上端、外面、室13、13′、開口部14、14′及び円錐面15、15′を有する。図2に関し、取付けケーシング12は、さらに取付けケーシング12の前記下端の近傍に間隔をおいて、取付けケーシング12の前記外面を貫通して取り付けられた複数の留め具16を有することができ、ベース11を取付けケーシング12に固定的に保持すべくベース11の前記側壁に固定的に結合される。図11に関し、取付けケーシング12′は、さらに取付けケーシング12′の前記下端に形成され該下端から突出するねじ付きリング部121′を有することができ、ベース11′を取付けケーシング12′に固定的に保持すべくねじ付きリング部121′をベース11′のねじ溝面112′に螺合することができる。
【0011】
室13、13′は、取付けケーシング12、12′に形成されており、柱体50の前記外面及びベース11、11′の前記側壁の回りに設置されている。開口部14、14′は、取付けケーシング12、12′の前記上端を貫通して形成されており、柱体50を取付けケーシング12、12′の前記上端から伸長させるべく室13、13′に連通する。円錐面15、15′は、取付けケーシング12、12′に開口部14、14′に接して環状に形成されている。図11に関し、取付けケーシング12′は、さらに上部カバー17′を有することができ、該上部カバーは取付けケーシング12′の前記上端の回りに固定的に取り付けられまた柱体50の前記外面の回りに設置される。さらに、図13に関し、上部カバー17′は、外面、内面、取付け凹所171′及び取付け溝172′を有する。取付け凹所171′は上部カバー17′の前記外面に放射状に形成されている。取付け溝172′は上部カバー17′を貫通して形成され、取付け凹所171′に連通する。
【0012】
内方装置20、20′は、外方装置10、10′に移動可能に結合されており、
移動取付け具21、21′及び少なくとも1つのばね22、22′を有する。移動取付け具21、21′は、中空であり、外方装置10、10′内にベース11、11′及び取付けケーシング12、12′間で移動可能に設置されており、下端部、上端部、外面、取付け室25、25′、押圧部23、23′及び複数の位置決め穴24、24′を有する。取付け室25、25′は、移動取付け具21、21′を貫通して形成されており、柱体50の前記外面の回りに設置される。押圧部23、23′は、移動取付け具21、21′の上端部に形成されており、開口部14、14′を通って取付けケーシング12、12′の前記上端から伸長する。図11に関し、移動取付け具21′の押圧部23′は、さらに取付けケーシング12′の上部カバー17′から伸長する。図13に関し、移動取付け具21′は、さらに移動取付け具21′の外面で環状に形成された制限凹所28′を移動取付け具21′の前記上端部の近傍に有する。
【0013】
位置決め穴24、24′は、間隔をおいて移動取付け具21、21′の外面を貫通して放射状に形成され、取付け室25、25′に連通し、取付けケーシング12、12′の円錐面15、15′に面している。図1に関して、移動取付け具21は、さらに、間隔をおいて移動取付け具21の前記下端部に形成され、ベース11の保持凹所112に対応する複数の保持凹所26を有する。図10に関し、移動取付け具21′は、さらに移動取付け具21′の前記下端部に該下端部から下方に突出して形成され、ベース11′の前記上面に向き合う保持リング26′を有する。図10に関し、移動取付け具21′は、さらに取付けケーシング12′の上部カバー17′上の移動取付け具21′の押圧部23′によってねじ止めされ、柱体50の前記外面の回りに設置された押し板27′を有する。
【0014】
少なくとも1つのばね22、22′は、移動取付け具21、21′の押圧部23、23′を取付けケーシング12、12′の開口部14、14′から突出して押圧すべくまた位置決め穴24、24′を取付けケーシング12、12′の円錐面15、15′に向けることを可能にすべく、室13、13′内にベース11、11′と移動取付け具21、21′との間で設置されている。図2に関し、内方装置20は、ベース11の保持凹所112と移動取付け具21の保持凹所26との間に設置された複数のばね22を有する。図11に関し、内方装置20′は、ベース11′の前記上面と移動取付け具21′の前記下端部との間に、保持リング26′を取り巻いて設置された単一のばね22′を有する。
【0015】
位置決め要素30、30′は移動取付け具21、21′の位置決め穴24、24′にそれぞれ設置されており、図2及び11に示されているように、柱体50上に前記高さ調整組立体を保持すべく取付けケーシング12、12′の円錐面15、15′及び柱体50の前記外面に当接する。好ましくは、各位置決め要素30、30′は図1に示されるような鋼球又は図3に示されているような円柱体とすることができる。
【0016】
張り出し装置40、40′は、外方装置10、10′に接続されており、対象物を前記高さ調整組立体に掛けるべく、図1及び10に示されるように移動取付け具21、21′の反対側でベース11、11′に接続された張り出し板とすることができ、あるいは横柱体90と接続するために、図9に示されるように取付けケーシング12、12′に設けられその前記外面から突出する接続管とすることができる。
【0017】
図13、15及び17を参照するに、本発明に係る高さ調整組立体は、さらに、位置決め要素30′が取付けケーシング12′の円錐面15′と柱体50の前記外面との間で係合することを防止すべく、上部カバー17′と、移動取付け具21′及び取付けケーシング12′との間に設置された制限装置60A、60B、60Cを備えることができる。
【0018】
図13に関し、第1実施例の制限装置60Aは、上部カバー17′に移動可能に設置されており、制限ロッド61A、復帰要素62A及び保持頭63Aを有する。制限ロッド61Aは、上部カバー17′の取付け溝172′内に移動可能に設置されており、両端を有する。制限ロッド61Aの一端は取付け凹所171′を経て上部カバー17′から伸長し、制限ロッド61Aの他端は、移動取付け具21′上部カバー17′内に伸び、移動取付け具21′の前記外面に当接し、また環状フランジを有する。復帰要素62Aは、スプリングとすることができ、制限ロッド61Aの回りに設置され、前記環状フランジと、上部カバー17′の内面とに当接する。保持頭63Aは、上部カバー17′から伸長する制限ロッド61Aの前記一端の回りに設置され、上部カバー17′の取付け凹所171′に移動可能に設置されておりまた取付け凹所171′の底に対し間隙が設定されている。
【0019】
図15を参照するに、第2実施例の制限装置60Bは、上部カバー17′と移動取付け具21′との間に設置されており、制限溝61B及び制限突起部62Bを有する。制限溝61BはL字形を有し、上部カバー17′の前記内面に形成されており、水平部分を有する。制限突起部62Bは移動取付け具21′にその外面から突出して形成されており、制限溝61B内を移動可能に設けられている。
【0020】
図17を参照するに、第3実施例の制限装置60Cは、取付けケーシング12′と移動取付け具21′との間に設けられ、制限取付け具61C、案内凹所63C、保持アーム64C及び制限ピン62Cを有する。制限取付け具61Cは、上部カバー17′より下方の取付けケーシング12′の前記上端に固定的に取付けられている。案内凹所63Cは、移動取付け具21′の前記外面に形成され、制限取付け具61Cに向き合い、また底面を有する。保持アーム64Cは、V字形であり、案内凹所63Cの前記底面に該底面から突出して形成されており、制限取付け具61Cに向き合う。制限ピン62Cは、Z字形であり、回転可能に制限取付け具61Cに接続されており、案内凹所63C内に移動可能に設置されており、接続端部621C及び制限端部622Cを有する。制限ピン62Cの接続端部621Cは回転可能に制限取付け具61Cに接続されている。制限ピン62Cの制限端部622Cは、制限取付け具61Cの案内凹所63Cに移動可能に設置されており、保持アーム64Cに当接可能である。
【0021】
使用に際し、図2、5及び11を参照するに、本発明に係る前記高さ調整組立体は、陳列用フレームの柱体50の外面のまわりに設置して使用することができ、相反する力によって位置決め要素30、30′が取付けケーシング12、12′の円錐面15、15′と柱体50の前記外面との間の確実な係合を可能とするように、前記高さ調整組立体の重量は外方装置10、10′に降下力をもたらし、少なくとも1つのばね22、22′は移動取付け具21、21′に押し上げ力を与えることができる。その結果、位置決め要素30、30′と、円錐面15、15′及び柱体50の前記外面との間の係合により、前記高さ調整組立体は、前記陳列用フレームの柱体50にそのまわりで固定的に設置される。図2及び5に関し、張り出し装置40に吊り下げられた自転車のような対象物では、対象物の重量は、格別な下方への移動力を外方装置10に与え、位置決め要素30と、円錐面15及び柱体50の前記外面との間の係合力を増大させる。また、柱体50の断面は、丸、矩形又は長円形とすることができる。
【0022】
図4及び12を参照するに、使用者が柱体50に関する前記高さ調整組立体の位置の調整を望む場合、移動取付け具21、21′を取付けケーシング12、12′に関して下方へ移動させまたばね22、22′を押し付けるべく、移動取付け具21の押圧部23又は押し板27が押し下げられる。そのとき、位置決め要素30、30′は、取付けケーシング12、12′の円錐面15、15′から分離され、これは、位置決め要素30、30′と、円錐面15、15′及び柱体50の前記外面との間の係合力を減少させるので、前記高さ調整組立体の位置調整のために、該高さ調整組立体を柱体50に関して上方あるいは下方に移動することが可能になる。
【0023】
図6に関し、本発明に係る前記高さ調整組立体は、棒高跳びの目盛り付きの柱体50にこれを取り巻いて設置されており、使用者は、目盛りに従って柱体50に関する前記高さ調整組立体の位置を調整することができる。
【0024】
図7を参照するに、外方装置10のベース11は、天井板60に設置することができ、前記高さ調整組立体は、看板61の柱体50にこれを取り巻いて設置することができる。看板61及び移動取付け具21の重量は、位置決め要素30を取付けケーシング12の円錐面15及び柱体50の前記外面間で確実に係合させるべく下降力を与えることができる。さらに、使用者は、位置決め要素30を取付けケーシング12の円錐面15から分離させるために移動取付け具21の押圧部23を押し上げることができ、看板61の位置調整のために前記高さ調整組立体を柱体50に関して上方又は下方に移動することができる。
【0025】
図8を参照するに、本発明に係る複数の高さ調整組立体は、陳列用フレームの複数の隣接する個々の柱体50にこれを取り巻いてそれぞれ設置することができ、羽目板80は、前記高さ調整組立体の張り出し装置40である張り出し板間に設置することができる。さらに、柱体50の間の隣接する羽目板80は、陳列用フレームの柱体50に関して前記高さ調整組立体を移動させることにより、必要に応じて調整することができる。
【0026】
図9を参照するに、本発明に係る一対の前記高さ調整組立体が、2つの隣接する個別の柱体50を取り巻いて該柱体に設置されており、横柱体90は、U字形の洗たく物掛けを形成すべく、張り出し装置40である両接続管の間に設置することができる。横柱体90の高さは、前記高さ調整組立体を柱体50に関して移動することにより、調節することができる。
【0027】
したがって、本発明に係る高さ調整組立体は、取付けケーシング12、12′に関して移動取付け具21、21′を移動させるべく、移動取付け具21の押圧部23又は押し板27′を押し下げることにより、柱体50に関して上方又は下方に移動することができる。その結果、前記高さ調整組立体は、必要に応じて柱体50に関する位置を調整することができ、これで便利に使用することができる。さらに、本発明に係る前記高さ調整組立体を柱体50に該柱体を取り巻いて設置するように使用すると、複数の接続穴を柱体50の外面に形成する必要はなく、これは柱体50に好適な外観を与えることが可能となる。
【0028】
さらに、本発明に係る一対の高さ調整組立体が、洗たく物掛けの2つの柱体50にその回りで設置され、又は柱体50間で長い間隔を有する展示用フレームの2本の柱体50のまわりに設置される場合に、より大きな間隔の一対の高さ調整組立体は1つずつ調整することができる。図13、15及び17に関し、前記高さ調整組立体の制限装置60A、60B、60Cの実施例は、柱体50間に長い距離を有する洗たく物掛け又は陳列用フレームに用いることができる。
【0029】
制限装置60Aの第1実施例では、図13及び14を参照するに、使用者が柱体50間の前記横柱体の位置の調整を望むとき、使用者は、移動取付け具21′の制限凹所28′を上部カバー17′内に移動させ、制限装置60Aに向けるように、押し板27′を押し下げることができる。制限凹所28′が上部カバー17′内に移動すると、制限ロッド61Aと上部カバー17′の前記内面との間の復帰要素62Aは、制限ロッド61Aを制限凹所28′内に押し込み、移動取付け具21′が少なくとも1つのばね22′によって元位置に復帰することを防止する。その結果、移動取付け具21′は、制限装置60Aによって元位置に戻ることを妨げられ、位置決め要素30′は、柱体50の前記外面と取付けケーシング12′の円錐面15′との間で係合せず、前記高さ調整組立体は柱体50に関して昇降可能となる。
【0030】
前記一対の高さ調整組立体の移動取付け具21′が制限装置60Aによって制限を受けていると、前記一対の高さ調整組立体間の前記横柱体を柱体50に関して所望位置へ移動することができる。前記横柱体を所望位置に移動したとき、使用者は、先ず前記一対の高さ調整組立体の一方の制限ロッド61Aを対応する上部カバー17′に関して外方に引き、ばね22′によって移動取付け具21′が元位置に復帰することを可能にする。上記した制限装置60Aが移動取付け具21′から分離された後、使用者は、片手で前記横柱体を支持し、他方の前記高さ調整組立体の移動取付け具21′から制限装置60Aを分離することができ、その結果、前記他方の高さ調整組立体を対応する柱体50に係合させることができる。よって、前記横柱体は、柱体50の前記外面と取付けケーシング12′の前記円錐面との間で係合する位置決め要素30′によって、所望位置に保持される。
【0031】
さらに図15及び16を参照するに、制限装置60Bの第2実施例では、使用者は、押し板27′を押し下げ、また移動取付け具21′を上部カバー17′に関して回転する。そのとき、制限装置60Bの制限突起部62Bは、制限溝61Bに沿って動き、制限溝61Bの前記水平部分に移動し、制限溝61Bの前記水平部分で上部カバー17′に係合し、移動取付け具21′の前記元位置へ向けての上方への復帰が防止される。次に、前記一対の高さ調整組立体間の前記横柱体を所望の位置に柱体50に関して移動することができ、前記使用者は、押し板27′を上部カバー17′に関して回転させ、その結果、ばね22′によって制限突起部62Bを元位置に戻すことができ、また柱体50の前記外面と取付けケーシング12′の前記円錐面との間で係合する位置決め要素30′によって前記横柱体を所望位置に保持することができる。
【0032】
さらに、図17、18及び21(A)ないし21(D)を参照するに、使用者は押し板27′を上部カバー17′に関して押し下げると、案内凹所63Cは下方に移動し、制限ピン62Cの接続端部621Cは制限取付け具61Cに関して回転し、また制限ピン62Cの制限端部622Cは案内凹所63Cに沿って回転し移動し、図19及び20に示されているように保持アーム64Cに当接し、これにより移動取付け具21′が少なくとも1つのばね22′によって元位置へ向けて上方に戻ることを防止することができる。そして、前記一対の高さ調整組立体間の前記横柱体は、所望位置へ柱体50に関して移動され、使用者は押し板27′を押して、図17、18、21(E)及び21(F)に示されているように再び制限ピン62Cの制限端部622Cを保持アーム64Cから分離し、前記元位置に回転させることができ、柱体50の前記外面と取付けケーシング12′の前記円錐面との間で係合する位置決め要素30′によって前記所望位置に前記横柱体を保持することができる。
【0033】
本発明の多くの特徴及び利点が、本発明の構成及び作用の詳細と共に、前述の説明に記述されたが、開示は例示に過ぎない。変更は、細部にわたって、特に、付加された特許請求の範囲の用語の広義の一般的な意味によって示された充分な範囲に至る本発明の原理内で、部分の形状、寸法及び配置についてなすことができる。
【符号の説明】
【0034】
10、10′ 外方装置
11、11′ ベース
12、12′ 取付けケーシング
13、13′ 室
14、14′ 開口部
15、15′ 円錐面
16 留め具
17′ 上部カバー
20、20′ 内方装置
21、21′ 取付け具
22、22′ ばね
23、23′ 押圧部
24、24′ 位置決め穴
25、25′ 取付け室
26、112 保持凹所
26′ 保持リング
27′ 押し板
28′ 制限凹所
30、30′ 位置決め要素
40、40′ 張り出し装置
50、90 柱体
60 天井板
60A、60B、60C 制限装置
80 羽目板
111 中央穴
112′ ねじ溝面
171′ 取付け凹所
172′ 取付け溝

【特許請求の範囲】
【請求項1】
柱体用高さ調整組立体であって、
前記柱体の外面に該面を取り巻いて取付けられるように適合される外方装置と、該外方装置に移動可能に接続される内方装置と、複数の位置決め要素とを含み、
前記外方装置は、
ベースであって前記柱体の前記外面の回りに取付けられるように前記ベースを貫通して形成された中央穴と、上面と、側壁とを有するベースと、
前記ベースに該ベースの回りに固定的に取り付けられた取付けケーシングであって下端と、上端と、外面と、前記柱体の前記外面及び前記ベースの前記側壁を取り巻いて設置されるように前記取付けケーシング内に形成された室と、前記柱体を前記取付けケーシングの前記上端から伸長させるべく前記室を貫通して形成され前記室に連通する開口部と、該開口部に接して前記取付けケーシングに形成された環状の円錐面とを有する取付けケーシングとを備え、
前記内方装置は、
中空で前記ベースと前記取付けケーシングとの間で前記外方装置内に移動可能の設けられる移動取付け具であって下端部と、上端部と、外面と、前記柱体の前記外面の回りに取り付けるべく前記移動取付け具を貫通して形成された取付け室と、前記移動取付け具の前記外面を貫通して間隔をおいて放射状に形成され前記取付け室に連通し前記取付けケーシングの前記円錐面に向き合う複数の位置決め穴と備える取付け具と、
前記取付けケーシングの前記開口部から伸長する前記移動取付け具の押圧部を押すためにまた前記位置決め穴を前記取付けケーシングの前記円錐面に向き合わせるべく、前記ベースと前記移動取付け具との間で前記室に設けられた少なくとも1つのばねとを備え、
前記複数の位置決め要素は、前記移動取付け具の前記位置決め穴にそれぞれ設けられ、前記高さ調整組立体を前記柱体に保持するために該柱体の前記外面に当接しまた前記取付けケーシングの前記円錐面に当接する、柱体用高さ調整組立体。
【請求項2】
前記高さ調整組立体は、前記外方装置に接続される張り出し装置を有する、請求項1に記載の高さ調整組立体。
【請求項3】
前記張り出し装置は、張り出し板であり、移動取付け具の反対側で前記ベースに接続されている、請求項2に記載の高さ調整組立体。
【請求項4】
前記張り出し装置は、接続管であり、前記取付けケーシングの前記外面に該外面から突出して形成されている、請求項2に記載の高さ調整組立体。
【請求項5】
前記ベースは、該ベースの前記中央穴の回りに間隔をおいて前記ベースの前記上面に形成された複数の保持凹所を有し、前記移動取付け具は、前記ベースの前記中央穴の回りに間隔をおいて前記ベースの前記保持凹所に対応して前記移動取付け具の下端部に形成された複数の保持凹所を有し、前記内方装置は、前記ベースの前記保持凹所と前記移動取付け具の前記保持凹所との間に設けられた複数のばねを有する、請求項2に記載の高さ調整組立体。
【請求項6】
前記取付けケーシングは、該取付けケーシングの下端近傍に間隔をおいて前記取付けケーシングの前記外面を貫通して設けられ、前記取付けケーシングに前記ベースを固定的に保持すべく該ベースの前記側壁に固定的に接続される複数の留め具を備える、請求項5に記載の高さ調整組立体。
【請求項7】
各位置決め要素は鋼球である、請求項6に記載の高さ調整組立体。
【請求項8】
各位置決め要素は円柱体である、請求項6に記載の高さ調整組立体。
【請求項9】
前記ベースは該ベースの前記側壁に形成されたねじ溝面を有し、前記取付けケーシングは、該取付けケーシングに前記ベースを固定的に保持すべく、該取付けケーシングの下端に形成され該下端から突出し、前記ベースの前記ねじ溝面に螺合するねじ付きリング部を有する、請求項2に記載の高さ調整組立体。
【請求項10】
前記移動取付け具は、該移動取付け具の前記下端部に該下端部から下方に突出して形成され前記ベースの前記上面に向き合う保持リングを有し、前記内方装置は、前記保持リングの回りで前記ベースの前記上面と前記移動取付け具の前記下端部との間に設けられた少なくとも1つのばねを有する、請求項9に記載の高さ調整組立体。
【請求項11】
前記取付けケーシングは、前記柱体の前記外面の回りに設けられるように前記取付けケーシングの前記上端の回りに固定的に取り付けられた上部カバーを有し、前記移動取付け具の前記押圧部は前記取付けケーシングの前記上部カバーから突出する、請求項10に記載の高さ調整組立体。
【請求項12】
前記移動取付け具は前記取付けケーシングの前記上部カバー上で前記移動取付け具の前記押圧部にねじ止めされ前記柱体の前記外面の回りに設けられた押し板を有する、請求項11に記載の高さ調整組立体。
【請求項13】
前記高さ調整組立体は、前記位置決め要素が前記取付けケーシングの前記円錐面及び前記柱体の前記外面間で係合することを防止すべく、前記上部カバーと、前記移動取付け具及び前記取付けケーシングとの間に設けられた制限装置を備える、請求項12に記載の高さ調整組立体。
【請求項14】
前記上部カバーは、外面と、内面と、前記上部カバーの前記外面に放射状に形成された取付け凹所と、前記上部カバーを貫通して前記取付け凹所に連通する取付け溝とを有し、
前記移動取付け具は該移動取付け具の上端部近傍で前記移動取付け具の前記外面に環状に形成された制限凹所を有し、
前記制限装置は、前記上部カバーに移動可能に設けられており、
前記上部カバーの前記取付け溝に移動可能に設けられ両端を有する制限ロッドであって一方の端部が前記取付け凹所を経て前記上部カバーの前記取付け溝から伸長し、他方の端部が前記上部カバー内に伸びて前記移動取付け具の前記外面に当接しまた環状フランジを有する制限ロッドと、
前記制限ロッドのまわりに設けられ、前記環状フランジと前記上部カバーの前記内面に接する復帰要素と、
前記制限ロッドの前記両端の一方の回りに設けられ、前記上部カバーの前記取付け凹所内に移動可能に設けられ、前記取付け凹所の底に関して間隙を有する保持頭とを備える、請求項13に記載の高さ調整組立体。
【請求項15】
前記制限装置は、前記上部カバー及び前記移動取付け具間に設けられ、
L字形状であり、前記上部カバーの前記内面に形成され、水平部を有する制限溝と、
前記移動取付け具の前記外面に該外面から突出して形成され前記制限溝内を移動可能に設けられる制限突起部とを備える、請求項13に記載の高さ調整組立体。
【請求項16】
前記制限装置は、前記取付けケーシングと前記移動取付け具との間に設けられ、
前記上部カバーの下方の前記取付けケーシングの前記上端に固定的に設けられた制限取付け具と、
前記移動取付け具の前記外面に形成され、前記制限取付け具に向き合い、底面を有する案内凹所と、
V字形であり、前記案内凹所の前記底面に該底面から突出して形成され、前記制限取付け具に向き合う保持アームと、
Z字形であり、前記制限取付け具に回転可能に接続され前記案内凹所に移動可能に設けられる制限ピンであって前記制限取付け具に回転可能に接続される接続端と前記制限取付け具の前記案内凹所内に移動可能に設けられる制限端とを有する制限ピンとを備える、請求項13に記載の高さ調整組立体。
【請求項17】
各位置決め要素は鋼球である、請求項13に記載の高さ調整組立体。
【請求項18】
各位置決め要素は円柱体である、請求項13に記載の高さ調整組立体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate


【公開番号】特開2011−220521(P2011−220521A)
【公開日】平成23年11月4日(2011.11.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−77482(P2011−77482)
【出願日】平成23年3月31日(2011.3.31)
【出願人】(511082492)名人行有限公司 (1)
【Fターム(参考)】