説明

機器設定情報表示制御装置,表示装置

【課題】 画像の表示手段を備えた機器における機器設定情報をごく簡易な操作で即座に表示させることができること。
【解決手段】 リモコンに対する1タッチ(1回)の操作入力に応じて(S1),テレビジョン受像機Xに対する複数の設定情報をそのモニタ画面に表示させる場合に,表示させるべき全ての設定情報をモニタ画面に一覧表示させる(S2)。そのとき,予め定められた階層的な分類に従ってツリー形式で一覧表示させ,一覧表示された設定情報のいずれかを選択する機能(S5)を備え,選択された設定情報の説明情報をモニタ画面へ表示させる(S6)とともに,選択された設定情報をモニタ画面に拡大表示させる(S6)。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は,画像の表示手段を備えた機器の設定情報をその表示手段に表示させる機器設定情報表示制御装置及びそれを具備する表示装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
テレビジョン受像機やパーソナルコンピュータ等の計算機用モニタ等,画像の表示手段を備えた表示装置には,表示手段における表示の明るさや色合いに関する設定情報や,テレビ受像機におけるテレビ放送チャンネルとチャンネル番号との対応付け情報等,その表示装置(機器)に対する設定情報(以下,機器設定情報という)が記憶手段に記憶され,その機器設定情報は,いわゆるOSD(On Screen Display)機能により前記表示手段に表示されるとともに,所定の操作入力に従って変更(設定)可能に構成されている。
従来,前記機器設定情報は,関連するものどうしがまとめられて階層的に分類されており,前記機器設定情報の表示の際には,まず,その階層的分類における最も上位層の分類項目が表示され,操作入力に従っていずれかの分類項目が選択されるごとに,選択された上位層の分類項目に属する下位層の分類項目が順次表示され,最終的に選択された選択項目に対応する前記機器設定情報が表示される。
ここで,分類項目を選択させる従来の方式としては,例えば,いわゆるプルダウンのメニュー形式で順次下位層の分類項目へと選択させる方式や,特許文献1に示されるように,ツリー形式で分類項目の選択メニューを表示させ,カーソル位置に存在する選択メニューをオンスクリーンにより拡大表示させてその選択メニューから分類項目を選択させる方式等がある。
【特許文献1】特開平7−184270号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら,使用している表示装置についての詳しい知識がない一般利用者にとっては,階層的な分類項目を上位階層のものから下位階層のものへと順次選択して所望の前記機器設定情報を表示手段に表示させる方式では,目的とする前記機器設定情報に行き着く(表示手段に表示させる)までになすべき操作がわかり辛く,また,操作が繁雑であるという問題点があった。このため,例えば,表示装置の利用者をサポートするサービスを提供する場合等において,サービス提供者側が,その表示装置における現在の前記機器設定情報を知りたい場合には,利用者に目的とする前記機器設定情報を表示させる操作手順を教えることから始めなければならず,サービス提供の迅速性を阻害するという問題点もあった。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,画像の表示手段を備えた機器における機器設定情報をごく簡易な操作で即座に表示させることができる機器設定情報表示制御装置及びそれを具備する表示装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記目的を達成するために本発明は,画像の表示手段を備えた機器に対する複数の設定情報をその表示手段に表示させる場合に,表示させるべき全ての前記設定情報を前記表示手段に一覧表示させるよう構成された機器設定情報表示制御装置,及びそれを具備する表示装置として構成されるものである。この場合,所定の操作手段に対する1タッチ(1回)の操作入力に応じて前記設定情報を一覧表示させるものであればなお好適である。
これにより,目的とする設定情報(前記機器設定情報)を表示させるために階層的な分類項目を順次辿る(選択する)必要がなく,ごく簡易な操作で即座に全ての前記機器設定情報を表示手段に一覧表示させることができる。
さらに,前記設定情報を予め定められた階層的な分類に従ってツリー形式で前記表示手段に一覧表示させれば,一覧表示された複数の前記設定情報の中から目的とする情報を特定しやすいのでなお好適である。
【0005】
また,操作入力に従って前記表示手段に一覧表示された前記設定情報のいずれかを選択する機能を有する場合に,選択された前記設定情報の説明情報を前記表示手段へ出力させたり,所定の音声出力手段へ音声出力させたりするものや,選択された前記設定情報を前記表示手段に強調表示(拡大表示やハイライト表示等)させるもの等が考えられる。
これにより,一覧表示された複数の前記設定情報の中から特に注視したいものをよりわかりやすく,或いはより見やすくできるので好適である。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば,目的とする機器設定情報を表示させるために階層的な分類項目を順次辿る(選択する)必要がなく,ごく簡易な操作で即座に全ての機器設定情報を表示手段に一覧表示させることができる。その結果,利用者の利便性が高まるとともに,利用者やサービスマンが機器設定情報を1つ1つメニュー選択により表示させながら設定値を確認する必要がなくなり,機器設定情報の設定値を確認した結果に基づいてサービスを提供する場合に迅速なサービス提供が可能となる。
さらに,機器設定情報を予め定められた階層的な分類に従ってツリー形式で前記表示手段に一覧表示させることや,操作入力に従って選択された機器設定情報について,それを強調表示させたり,その説明情報を出力したりすることにより,一覧表示された複数の機器設定情報の中から特に注視したいものをよりわかりやすく,或いはより見やすくできるので好適である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の実施形態に係る表示装置の一例であるテレビジョン受像機Xの概略構成を表すブロック図,図2はテレビジョン受像機Xにおける設定情報一覧表示画面の一例を表した図,図3はテレビジョン受像機Xにおける設定情報一覧表示画面において選択された設定情報が拡大表示された画面例を表した図,図4はテレビジョン受像機Xにおける設定情報一覧表示処理の手順を表すフローチャートである。
【0008】
まず,図1に示すブロック図を用いて,本発明の実施形態に係る表示装置の一例であるテレビジョン受像機Xの構成について説明する。
図1に示すように,テレビジョン受像機Xは,複数のチューナ1a,1b,1cと,外部入力部2と,映像切替回路3と,映像処理回路4と,OSD処理回路5と,リモコン7と,制御回路8と,リモコンインターフェース(I/F)回路9と,モニタ画面21と,音声切替回路10と,音声処理回路11と,アンプ22と,スピーカ23とを具備している。
前記チューナ1a,1b,1cは,各々地上波放送信号(テレビ放送信号)が入力される地上波チューナ1a,BS衛星放送信号が入力されるBSチューナ1b,CATV放送信号が入力されるCATVチューナ1cであり,入力された各放送信号から,前記制御回路8により指示される放送チャンネルの信号を抽出(選局)するとともに,その抽出信号の検波によって映像信号及び音声信号を取り出し,その映像信号及び音声信号の各々を前記映像切替回路3及び前記音声切替回路10各々へ伝送するものである。なお,各放送信号には,複数チャンネル分の映像信号及びその映像と同期した音声信号が重畳されている。
また,前記外部入力部2は,外部からコンポジット方式の映像信号及び音声信号や,セパレート方式の映像信号及び音声信号(いわゆるS端子の信号)等の外部入力映像信号及び外部入力音声信号を入力し,それらを前記映像切替回路3及び前記音声切替回路10各々へ伝送するインターフェースである。
前記映像切替回路3は,前記チューナ1a,1b,1c各々からの映像信号及び前記外部入力部2からの映像信号を入力し,それらの映像信号のうちの任意の1つの映像信号を前記制御回路8からの指示に従って選択して出力するものである。
【0009】
前記映像処理回路4は,前記映像切替回路3から出力された映像信号に対して各種信号処理を行うものである。例えば,映像信号から水平及び垂直同期信号の分離,その同期信号に位相同期したクロック信号の生成,映像信号からの輝度信号及び色信号の分離,所定の画質改善処理等を行い,処理後の映像信号を前記OSD処理回路5に出力する。
前記OSD処理回路5は,前記映像処理回路4から伝送される映像信号を前記モニタ画面21に出力することにより,前記映像処理回路4による処理後の映像信号をそのまま前記モニタ画面21に表示させるか,その映像信号に前記制御回路8から指示された情報を表示する映像をスーパーインポーズにより重ねた(合成した)映像信号(以下,OSD映像信号という)を生成し,そのOSD映像信号を前記モニタ画面21に表示させるかを切り替えるものである。
【0010】
前記モニタ画面21は,例えば,液晶パネル及びその周辺機器等からなる表示手段であり,前記OSD処理回路5から出力される映像信号を表示するものである。
前記制御回路8は,演算手段であるMPU8a,そのMPU8aによって実行される制御プログラムが予め格納される記憶手段であるROM8b(EPROM),前記MPU8bが実行する処理によって書き込まれる設定情報を記憶するEEPROM8c等を備え,当該テレビジョン受像機X全体を制御するものである。
前記リモコンインターフェース回路9は,当該テレビジョン受像機Xの操作用のリモコン7(リモート操作器)から,赤外線伝送等の無線伝送によって前記リモコン7に対する操作入力情報を取得し,その操作入力情報を前記制御回路8に出力するものである。
例えば,チャンネル選択が行われる場合,前記リモコン7のチャンネル選択キーに対する操作入力の情報が,前記リモコンインターフェース回路9を通じて前記制御回路8に入力され,その操作入力情報に従って,前記制御回路8により,前記チューナ1a,1b,1cのいずれかに対して選局するチャンネルが指定されるとともに,そのチャンネルの映像が前記モニタ画面21に表示されるように前記映像切替回路3及び前記OSD処理回路5が制御される。
同様に,音量調節が行われる場合,前記リモコン7の音量ボリューム調節キー(音量のアップキーとダウンキー)に対する操作入力情報に従って,前記制御回路8から前記アンプ22に対して出力音量の調節指令が出力され,その指令に従って前記アンプ22により前記スピーカ23に対する出力音量が調節される。
【0011】
前記音声切替回路10は,前記チューナ1a,1b,1c各々からの音声信号及び前記外部入力部2からの音声信号が入力され,それらの音声信号のうちの任意の1つの音声信号を,前記制御回路8からの指示に従って前記音声処理回路11に出力するものである。
前記音声処理回路11は,前記制御回路8からの指示に従って,前記音声切替回路10から出力された音声信号に対して各種信号処理を行うものである。例えば,前記スピーカ23の特性に合わせたイコライズ処理や,サラウンド処理等を行う。
前記アンプ22は,前記音声処理回路11による処理後の音声信号を,前記制御回路8からの指示に従って増幅或いは減衰させる処理を行い,前記アンプ23に出力するものである。
なお,テレビジョン受像機Xのうち,前記制御回路8及び前記OSD処理回路5が,画像の表示手段であるモニタ画面21を備えたテレビジョン受像機Xに対する複数の設定情報を,前記モニタ画面21に表示させる機器設定情報表示制御装置として機能する部分である。
【0012】
次に,図2及び図3に示す画面例と図4に示すフローチャートとを用いて,テレビジョン受像機Xに対する複数の設定情報を前記モニタ画面21に一覧表示させる設定情報一覧表示処理について説明する。
ここで,図2は,設定情報一覧表示画面の一例を表した図,図3はその設定情報一覧表示画面において選択された設定情報が拡大表示された画面例を表した図である。
以下に示す前記制御回路8の処理は,前記MPU8aが前記ROM8bに予め記憶された制御プログラムを実行することにより具現される。また,S1,S2,…は,前記制御回路8の処理手順(ステップ)の識別符号を表す。
前記制御回路8は,前記リモコン7に設けられた設定情報一覧キーの操作状況を監視し(S1),前記設定情報一覧キーが1回操作(1タッチ操作)されたことが,前記リモコンインターフェース回路9を通じて検知されると,それに応じて,前記OSD処理回路5を制御することにより,図2に示すような設定情報一覧画面を前記モニタ画面21のほぼ画面全体に渡って表示させる(S2,一覧表示制御手段の一例)。
図2に示すように,当該テレビジョン受像機Xにおける設定情報一覧画面は,当該テレビジョン受像機Xにおける映像や音声,チャンネル設定等の各種調整パラメータとして設定(調整)された全ての設定情報が前記モニタ画面21のほぼ画面全体に渡って一覧表示されるものである。この一覧画面に表示される設定情報は,その設定値の確認のため,前記モニタ画面21に表示させて確認すべき全ての情報である。
前記設定情報一覧画面では,前記設定情報各々を構成する情報名d1(設定情報の識別情報を表す)と設定値d2とが対になって表示される。
ここで,前記設定情報d1,d2は,予め階層的に分類されており,前記制御回路8は,前記設定情報一覧画面において,図2に示すように前記設定情報各々をその階層的な分類に従ってツリー形式で前記モニタ画面21に一覧表示させる。
図2に示す例では,前記設定情報全体は,「映像調整」に関する情報,「音声調整」に関する情報,「本体調整」に関する情報及び「機能切替」に関する情報に分類され,さらに,「本体調整」に関する情報は,「チャンネル設定」に関する情報,「入力表示選択」に関する情報,「位置調整」に関する情報等に階層的に分類されている。なお,図2における網掛け部d3,d4は分類項目を表し,最上位の階層の分類項目d3よりも下位の階層の各分類項目d4に属する設定情報については,矢印線により階層構造が表されたツリー形式で各設定情報(d1+d2)が表示される。
【0013】
ここで,前記制御回路8におけるEEPROM8cには前記設定情報の設定値d2が,前記ROM8bには前記設定情報の情報名d1及び前記分類項目d4と,画面上における前記設定情報d1,d2及び分類項目d4等の表示位置(座標)情報が各々記憶されている。
前記制御回路8により前記リモコン7の設定情報一覧キーの操作が検知されると,それらの記憶情報が前記制御回路8から前記OSD処理回路5に引き渡され,前記OSD処理回路5は,前記制御回路8から取得した前記設定情報d1,d2等とそれらの座標情報に基づいて,前記設定情報一覧画面を表示させるための映像信号を生成して前記モニタ画面21にその映像画面を表示させる。
【0014】
さらに,前記制御回路8は,前記設定情報一覧画面上に矢印マーク等のカーソル20を表示させ,前記リモコン7に対する操作入力に従って,前記モニタ画面21(表示手段)に一覧表示された前記設定情報のいずれかを選択する処理を実行する(設定情報選択手段の一例)。
より具体的には,前記制御回路8は,前記OSD処理回路5を制御することにより,前記設定情報一覧画面に,矢印マーク等のカーソル20を表示させる(S2)。
さらに,前記制御回路8,前記リモコン7に設けられた上下左右の4つの方向キーのいずれかの操作入力(即ち,カーソル移動操作)がなされているか否かを監視し(S3),カーソル移動操作がなされていることを検知すると,その検知がなされている間,検知されている方向キーに対応した方向(上下左右)に前記カーソル20の表示位置を所定速度で移動させる(S4)。
さらに,前記制御回路8は,前記カーソル20の表示位置(矢印マーク先端部の表示位置)が,前記設定情報d1,d2の表示位置(表示領域)と重なった否かを監視し(S5),重なったことが検知された場合,その重なった位置に表示されている前記設定情報d1,d2が選択されたものと判別する(S5のY)。
そして,前記制御回路8は,図3に示すように,選択された(と判別した)前記設定情報d1,d2に対応する説明情報d5を前記設定情報一覧画面内に表示させる(即ち,前記モニタ画面21(表示手段)に表示させる,説明情報出力手段の一例)とともに,選択された前記設定情報d1,d2を前記設定情報一覧画面内における拡大表示欄21に拡大表示させる(強調表示制御手段の一例)(S6)。
これにより,一覧表示された複数の前記設定情報d1,d2の中から特に注視したいものをよりわかりやすく,かつより見やすくできる。
ここで,前記説明情報d5は,前記設定情報各々に対応付けられて前記ROM8b又は前記EEPROM8cに予め記憶されている。
なお,選択された前記設定情報d1,d2の強調表示の方法としては,上述のように拡大表示させる他,ハイライト表示や色替え表示等によって強調表示させること等も考えられる。
また,前記説明情報d5は,前記モニタ画面21への出力(表示)の他,前記音声処理回路11及び前記スピーカ23(音声出力手段の一例)を通じて音声として出力することも考えられる。
【0015】
また,前記制御回路8は,一覧表示された前記設定情報d1,d2の中のいずれかが選択された状態(カーソル20の表示位置と設定情報d1,d2の表示位置とが重なった状態)で,前記リモコン7に設けられた決定キーの操作等,所定の選択確定操作がなされたか否かを監視し(S7),選択確定操作がなされたことを前記リモコンインターフェース回路9を通じて検知すると(S7のY),選択された前記設定情報d1,d2(即ち,拡大表示された設定情報d1,d2)の設定値d2を操作入力に従って設定(調整)する調整モードに移行する(S8)。
この調整モードでは,前記制御回路8は,前記リモコン7に設けられた左右の方向キーの操作がなされたことが検知されるごとに,選択された前記設定情報について予め定められた複数の設定値の候補の中から,仮の設定値1つを所定の順番で順次選択し,その仮の設定値を前記拡大表示欄21に表示させる。さらに,その仮の設定値が選択された状態で,前記リモコン7に設けられた決定キーの操作等,所定の設定確定操作がなされたことを前記リモコンインターフェース回路9を通じて検知すると,そのときの仮の設定値を新たな設定値として前記EEPROM8cに記憶された前記設定情報を更新し(S8),前記調整モードの状態を解除する。これにより,その後の前記設定情報一覧表示画面における前記設定値d2は,更新後の値が表示される。
このように,前記設定情報一覧表示画面において拡大表示された前記設定情報d1,d2を参照しながらその設定値の調整(設定)が可能である。
さらに,前記制御回路8は,前記設定情報一覧キーの再度の操作がなされたか否かを監視し(S9),再度の前記設定情報一覧キーの操作(設定情報一覧の終了操作を表す)が検知されるまで以上示したS2〜S8の処理を順次繰り返すことにより,前記設定情報の一覧表示処理及び前記設定情報の更新(設定)処理が継続される。
一方,前記制御回路8は,再度の前記設定情報一覧キーの操作を検知した場合,前記設定情報一覧表示を解除してチューナ1a,1b,1cからの映像信号(元の映像信号)を前記モニタ画面21に表示させ(S10),その後,処理をステップS1に移行させて前述した処理を繰り返す。
以上示した処理により,目的とする前記設定情報d1,d2を表示させるために階層的な分類項目を順次辿る(選択する)必要がなく,前記設定情報一覧キーをワンタッチするというごく簡易な操作で即座に全ての前記設定情報d1,d2を前記モニタ画面21に一覧表示させることができる。
【産業上の利用可能性】
【0016】
本発明は,テレビジョン受像機や計算機用のモニタ等に利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の実施形態に係る表示装置の一例であるテレビジョン受像機Xの概略構成を表すブロック図。
【図2】テレビジョン受像機Xにおける設定情報一覧表示画面の一例を表した図。
【図3】テレビジョン受像機Xにおける設定情報一覧表示画面において選択された設定情報が拡大表示された画面例を表した図。
【図4】テレビジョン受像機Xにおける設定情報一覧表示処理の手順を表すフローチャート。
【符号の説明】
【0018】
X…テレビジョン受像機(表示装置)
1a,1b,1c…チューナ
2…外部入力部
3…映像切替回路
4…映像処理回路
5…OSD処理回路
7…リモコン
8…制御回路
9…リモコンインターフェース回路
10…音声切替回路
11…音声処理回路
21…モニタ画面
S1,S2,,,…ステップ(処理手順)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
画像の表示手段を備えた機器に対する複数の設定情報を前記表示手段に表示させる機器設定情報表示制御装置であって,
表示させるべき全ての前記設定情報を前記表示手段に一覧表示させる一覧表示制御手段を具備してなることを特徴とする機器設定情報表示制御装置。
【請求項2】
前記一覧表示制御手段が,1タッチの操作入力に応じて前記設定情報を一覧表示させてなる請求項1に記載の機器設定情報表示制御装置。
【請求項3】
前記一覧表示制御手段が,前記設定情報を予め定められた階層的な分類に従ってツリー形式で前記表示手段に一覧表示させてなる請求項1又は2のいずれかに記載の機器設定情報表示制御装置。
【請求項4】
操作入力に従って前記表示手段に一覧表示された前記設定情報のいずれかを選択する設定情報選択手段と,
前記設定情報選択手段により選択された前記設定情報の説明情報を前記表示手段へ出力及び/又は所定の音声出力手段へ音声出力させる説明情報出力手段と,
を具備してなる請求項1〜3のいずれかに記載の機器設定情報表示制御装置。
【請求項5】
操作入力に従って前記表示手段に一覧表示された前記設定情報のいずれかを選択する設定情報選択手段と,
前記設定情報選択手段により選択された前記設定情報を前記表示手段に強調表示させる強調表示制御手段と,
を具備してなる請求項1〜4のいずれかに記載の機器設定情報表示制御装置。
【請求項6】
画像の表示手段を具備する表示装置であって,
前記表示手段に当該表示装置に対する設定情報を一覧表示させる請求項1〜5のいずれかに記載の機器設定情報表示装置を具備してなることを特徴とする表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−109281(P2006−109281A)
【公開日】平成18年4月20日(2006.4.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−295543(P2004−295543)
【出願日】平成16年10月8日(2004.10.8)
【出願人】(000005049)シャープ株式会社 (33,933)
【Fターム(参考)】