説明

注出具及び該注出具を備えた多室型パウチ容器

【課題】 充填時の内容物を所望の位置へ誘導させ、多室型パウチ容器、特に分岐型パウチ容器の主室への内容物の充填時における副室の易剥離性シール部の剥離を防止し、さらに主室と副室の内容物の混合を容易に行うことができる注出具及び該注出具付き多室型パウチ容器を提供する。
【解決手段】 充填時の内容物を所望の位置へ誘導する誘導部材を設けたことを特徴とする注出具。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、充填時の内容物を所望の位置へ誘導する誘導部材を設けた注出具及び該注出具を備えた多室型パウチ容器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、飲料、ゼリー状の飲料或いは輸液等を充填したパウチにおいて、高機能性が市場で求められている。そこで、濃縮液や粉体といった高機能性成分と、水等の溶解液を分けて収納して高機能性を維持した状態とし、これを使用時に混合する複数の室を有するパウチ容器が提案されている。
【0003】
従来、このようなパウチ容器として、それぞれの各室に液及び粉体を充填し、各室を易剥離性シール部で分離させ、使用時に易剥離性シール部を剥離し、内容物を混合させて注出する多室型パウチ容器が提案されている(特許文献1参照)。
また、他の形態の多室型パウチ容器として、パウチ本体の頂部より下方の位置に側壁の少なくとも1個所を外側に伸張させて分岐した副室を形成し、分岐部よりやや副室側には、副室とパウチ本体とを隔離する易剥離シール仕切部を配置した分岐型パウチ容器が提案されている。(特許文献2参照)
さらに、パウチ容器として、内容物を注出具から吸引する際に容器が萎み、吸引が不可能となることから、ストローを備えた容器(特許文献3参照)、或いは、容器に充填した食品を吸引口まで導出する流路を確保するサクションピラーを設けたパウチ容器も提案されている(特許文献4参照)。
【0004】
【特許文献1】特開2006−27653号公報
【特許文献2】特開2003−160176号公報
【特許文献3】特願平10−129782号公報
【特許文献4】特開2001−180699号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、多室型パウチ容器、特に分岐型パウチ容器においては、パウチ本体に装着した注出具から主室に内容物を充填する際、充填時の内容物(充填液等)の圧力によって、パウチ本体と副室を隔離する易剥離性シール仕切部を剥離させてしまう問題がある。
また、前述したように、内容物を容易に吸引するための手段として、注出具からストローを装着して吸引することや、注出具にサクションピラーを取り付けることが提案されているが、これらを、前述した分岐型パウチ容器に採用した場合には、誤って副室に挿入してしまう恐れがあり、また、前記サクションピラーを採用した場合は、主室と副室の内容物の混合を阻害する、といった問題が派生する。
【0006】
従って本発明の目的は、充填時の内容物を所望の位置へ誘導させることであり、多室型パウチ容器、特に分岐型パウチ容器の主室への内容物の充填時における副室の易剥離性シール部の剥離を防止し、さらに主室と副室の内容物の混合を容易に行うことができる注出具及び該注出具付き多室型パウチ容器を提供する。
また、本発明の他の目的は、注出具の他の部材としてストロー等を採用した場合は、特に分岐型パウチ容器において副室に誤って挿入されるのを防止することができる注出具及び該注出具付き多室型パウチ容器を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明によれば、かかる上記課題を解決すべく、
1.本発明は、充填時の内容物を所望の位置へ誘導する誘導部材を設けたことを特徴とする注出具。
2.前記誘導部材が円弧状、板状である注出具。
3.前記1又は2記載の注出具を装着した多室型パウチ容器。
4.前記多室型パウチ容器が分岐型多室パウチであって、誘導部材を副室側に位置させた注出具付き多室型パウチ容器。
5.前記誘導部材の下端を副室近傍に位置させた4に記載の注出具付き多室型パウチ容器を提供する。
【発明の効果】
【0008】
本発明の注出具によれば、多室型パウチ容器の主室への内容物(充填液)の充填時の圧力にて、主室と副室を隔離する易剥離性シール部の剥離が防止される。また、多室型パウチ容器、特に分岐型パウチ容器においては、主室と副室の内容物の混合を容易に行うことができると共に、ストロー等の外部材を採用する場合には、分岐型パウチ容器の副室に挿入されることが防止される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明の注出具は、内容物の充填時に、内容物を多室型パウチ容器の主室の所望の位置へ誘導させる機能を有する誘導部材を設けている。
誘導部材の形成位置は、後述するように、パウチ容器に装着する際に接合となる注出具の接合部に少なくとも一方の外側面から下方に向かって形成することが好ましい。
【0010】
注出具の誘導部材の長さは、多室型パウチ容器、特に分岐型パウチ容器に採用する場合は、前記誘導部材の下端を、主室と副室との分岐部近傍に位置させることにより、注出具を分岐型パウチ容器に装着する際に、前記誘導部材が副室に挿入されることが防止され、また、主室と副室の内容物を混合が容易になる点で好ましい。
【0011】
誘導部材の形状については、円弧状、板状が挙げられ、特に円弧状が、内容物を確実に多室パウチの主室内に誘導する点で好ましい。また、誘導部材の形状は、注出具から充填される内容物が、多室型パウチ、特に分岐型パウチ容器の主室の所望の位置に誘導されれば上記形状に限定されるものではない。
【0012】
多室型パウチにおいて、分岐型パウチ容器は、パウチ本体の頂部より下方の位置に側壁の少なくとも1個所を外側に伸張させて分岐した副室を形成し、分岐部よりやや副室側には副室とパウチ本体とを隔離するパウチ容器の開口方向に対し垂直な位置関係にある易剥離性シール部を配置したパウチ容器である。
【0013】
多室型パウチ容器に使われるフイルム材料としては、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、延伸ナイロン等の単層または多層フイルム、或いは、アルミホイルとのラミネートフイルムが用いられる。
【0014】
次に、図面にて本発明の注出具及び該注出具を備えた分岐型パウチ容器を具体的に説明する。
図1は、本発明の注出具を示し、図2は、本発明の注出具にストローを挿入した状態を示す。
【0015】
本発明の注出具1は、図1に示すように、プラスチックキャップなどを係合する係合部3に、後述する分岐型パウチ容器の開口部に接合部2を有し、前記接合部3の片側側面から誘導部材4が形成されている。また、注出具1の係合部2及び接合部3に亘って内容物を充填し、かつ、内容物を注出する注出口5が設けられている。
【0016】
また、本発明の注出具は、図2に示すように、ストロー6を使用して内容物を吸引する際は、注出具1の注出口5に、ストロー6を挿入して内容物の吸引を可能とすることができる。
【0017】
図3は、本発明の注出具1を分岐型パウチ容器に取り付けた状態の断面図を示し、分岐型パウチ容器10は、主室11及びその頂部より下方の位置の側壁から外側に分岐した一つの副室12を形成し、主室11と副室12を隔離する易剥離性シール部13からなり、例えば、主室11には水等の水溶液15、副室12には粉体等からなる高機能性成分14が充填される。
そして、注出具1の接合部2を、分岐型パウチ容器10の上方の開口部にヒートシールすることによって、注出具1が分岐型パウチ容器10に装着される。
【0018】
その際、分岐型パウチ容器10の副室12に、前記注出具1の誘導部材4を位置させて注出具1を分岐型パウチ容器10に装着することにより、注出具1の注出口5から内容物を充填する際に、分岐型パウチ容器10の主室11と副室12を隔離する易剥離性シール部13の剥離が防止される。
また、注出具1にストロー6を装着する際は、注出具1の誘導部材4によって分岐型パウチ容器10の副室12に誤って挿入されることが防止される。
さらに、前記注出具1の誘導部材4の下端を、分岐型パウチ容器10の主室11と副室12との分岐部16に位置させることにより、注出具を分岐型パウチ容器に装着する際に、誤って前記誘導部材が副室に挿入されることが防止されると共に、主室と副室の内容物の混合が容易に行われる。
【0019】
そして、使用時には、先ず、分岐型パウチ容器の易剥離性シール部13を剥離して、主室11及び副室12の内容物を混合し、次いで、図示しないが注出具1の係合部3に係合されているプラスチックキャップ等を取り外し、そのまま混合された内容物を注出するか、或いはストローを挿入して混合された内容物を吸引する。
【0020】
図4は、本発明の注出具1を、分岐型パウチ容器20に取り付けた他の例の断面図を示し、前述した副室12を複数(2つ)形成したものである。他の構成は、図3に示した例と同様である。
【0021】
図5は、本発明の他の注出具を示し、前述した図1に示した注出具1の誘導部材の先端部を湾曲させたものであり、他の構成は前述した注出具と同様である。
この注出具30は、例えば、前述した特許文献1に示される形態の多室容器に用いられ、注出具1に変えて採用することにより、内容物の充填時に、内容物の圧力によって弱シール部13が剥離されることが防止される。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の注出具を示す参考図である。
【図2】本発明の注出具にストローを挿入した状態を示す参考図である。
【図3】本発明の注出具を備えた分岐型パウチ容器の参考断面図である。
【図4】本発明の注出具を複数備えた他の分岐型パウチ容器の参考断面図である。
【図5】本発明の注出具の他の例を示す参考図である。
【符号の説明】
【0023】
1 注出具
2 接合部
3 係合部
4 誘導部材
5 注出口
6 ストロー
10 分岐型パウチ容器
11 主室
12 副室
13 易剥離性シール部
14 高機能性成分
15 水溶液
16 分岐部
20 分岐型パウチ容器
30 注出具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
充填時の内容物を所望の位置へ誘導する誘導部材を設けたことを特徴とする注出具。
【請求項2】
前記誘導部材が円弧状、板状である請求項1記載の注出具。
【請求項3】
前記請求項1又は2記載の注出具を装着した多室型パウチ容器。
【請求項4】
前記多室型パウチ容器が分岐型多室パウチであって、誘導部材を副室側に位置させた請求項3記載の注出具付き多室型パウチ容器。
【請求項5】
前記誘導部材の下端を、主室と副室との分岐部近傍に位置させた請求項4に記載の注出具付き多室型パウチ容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−110792(P2008−110792A)
【公開日】平成20年5月15日(2008.5.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−295369(P2006−295369)
【出願日】平成18年10月31日(2006.10.31)
【出願人】(000003768)東洋製罐株式会社 (1,150)
【Fターム(参考)】