説明

洗浄剤組成物

【課題】少量の界面活性剤量(低濃度)でも高い洗浄力を有する洗浄剤組成物を提供する。
【解決手段】本発明は、下記一般式(I)で表されるポリオキシアルキレンアミンオキシドを含有することを特徴とする洗浄剤組成物である。
[化1]


[式中、Rは炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基またはアルケニル基、長鎖ヒドロキシアルキル基、トリル基、フェニル基、ベンジル基のいずれかであり;Aは炭素数2〜3のアルキレン基を示し;p、qはそれぞれアルキレンオキサイドの平均付加モル数を示す0以上の数であり、p+qは5以上70未満である。]

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、洗浄剤組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
近年では、環境汚染などの環境問題に対する意識が高まってきている。
洗浄剤分野においても、被洗物の汚れなどの実態をふまえて、これまで以上に環境への配慮が必要であり、環境への負荷が低い洗浄剤組成物の設計が求められている。
【0003】
このような環境への負荷が低い洗浄剤組成物としては、例えば、9質量%以下の界面活性剤と、炭酸塩とを含有させることにより、組成物中の界面活性剤含有量の低減を図った環境低負荷型の洗浄剤組成物、及び洗浄方法等が提案されている(特許文献1参照)。
また、少量の界面活性剤により高い洗浄力を発揮する洗浄剤組成物としては、非イオン界面活性剤とアルカリ剤とを含有させた液体洗浄剤組成物(特許文献2参照)や、アニオン界面活性剤とアルキルアミンオキシドとポリオキシアルキレンアルキル(又はアルケニル)エーテルと水とを特定の割合で含有させた液体洗浄剤組成物(特許文献3参照)等が提案されている。
【特許文献1】特開2001−158899号公報
【特許文献2】特開平8−231996号公報
【特許文献3】特開平7−53991号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、特に液体洗浄剤組成物の場合においては、炭酸塩を多量に配合することが困難であり、組成物中に含有される9質量%以下の界面活性剤量では、充分な洗浄力を発揮することができないという問題がある。
また、特許文献2〜3に記載の技術では、良好な洗浄力を得るために、ある程度の界面活性剤量が必要であり、界面活性剤濃度を充分に低減することができない。
【0005】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、少量の界面活性剤量(低濃度)でも高い洗浄力を有する洗浄剤組成物を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するために、本発明においては、下記一般式(I)で表されるポリオキシアルキレンアミンオキシドを含有することを特徴とする洗浄剤組成物を提案する。
【0007】
【化1】

[式中、Rは炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基またはアルケニル基、長鎖ヒドロキシアルキル基、トリル基、フェニル基、ベンジル基のいずれかであり;Aは炭素数2〜3のアルキレン基を示し;p、qはそれぞれアルキレンオキサイドの平均付加モル数を示す0以上の数であり、p+qは5以上70未満である。]
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、少量の界面活性剤量(低濃度)でも高い洗浄力を有する洗浄剤組成物を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明の洗浄剤組成物は、前記一般式(I)で表されるポリオキシアルキレンアミンオキシドを含有するものである。
【0010】
ポリオキシアルキレンアミンオキシド
前記一般式(I)で表されるポリオキシアルキレンアミンオキシドにおいて、一般式(I)中、Rは、炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基またはアルケニル基、長鎖ヒドロキシアルキル基、トリル基、フェニル基、ベンジル基のうちいずれかである。
炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基またはアルケニル基において、アルキル基の炭素数は8〜22であり、14〜20であるものが好ましく、16〜18であるものがより好ましい。アルケニル基の炭素数については、前記アルキル基の炭素数と同様である。
炭素数が8以上であることにより洗浄力が良好となり、一方、炭素数が22以下であることにより溶解性が向上する。
長鎖ヒドロキシアルキル基において、アルキル基の炭素数は、好ましくは8〜20であり、特に好ましくは10〜18である。ヒドロキシ基の数は、好ましくは1〜3であり、より好ましくは1である。
【0011】
の中でも、特に好ましくは、炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基またはアルケニル基である。具体的には、牛脂由来(炭素数14〜18の混合物)のアルキル基またはアルケニル基、硬化牛脂由来(炭素数14〜18の混合物)のアルキル基またはアルケニル基、オレイル基、セチル基、ステアリル基であり、最も好ましくは牛脂由来(炭素数14〜18の混合物)のアルキル基またはアルケニル基、セチル基、ステアリル基である。
【0012】
前記一般式(I)中、Aは、炭素数2〜3のアルキレン基を示す。
AOは、アルキレンオキサイドを示す。AOは、エチレンオキサイド(EO)またはプロピレンオキサイド(PO)であり、それぞれ単独であってもよく、混合して付加されていてもよい。EO基とPO基が混合して付加されている場合、EO基とPO基とがランダムに結合していてもよく、たとえば特表2003−505446号公報に示されているように、EO基とPO基がそれぞれ2つ以上結合したブロックどうしが連結していてもよい。これらの中でも、好ましくはEO基単独からなるものである。
なお、EO基とPO基が混合して付加されている場合には、EO基の総量が、全アルキレンオキサイド基中、60質量%以上であることが溶解性の点で好ましい。
【0013】
p、qは、それぞれアルキレンオキサイド基の平均付加モル数を表し、各々独立に0以上の数を示す。なお、p、qのうち、一方が0であってもよい。
また、アルキレンオキサイド基の平均付加モル数の和を示す「p+q」は5以上70未満であり、好ましくは7以上50以下であり、より好ましくは9以上30以下である。該範囲であることにより、高い洗浄力が得られる。特に、該範囲の下限値以上であることにより、例えば衣料用の洗浄剤組成物として用いた場合、洗浄力が向上する。一方、上限値以下であることにより、洗浄剤組成物中に存在するポリオキシアルキレンアミンオキシドのモル数が充分となって洗浄力が向上する。
【0014】
前記一般式(I)で表されるポリオキシアルキレンアミンオキシドの好適な具体例としては、ポリオキシエチレン(20)ヘキサデシルアミンオキシド(前記括弧内の数値はEOの平均付加モル数を示し、この場合、平均付加モル数20モルである。)、ポリオキシエチレン(15)ヘキサデシルアミンオキシド(EOの平均付加モル数15モル)、ポリオキシエチレン(10)ヘキサデシルアミンオキシド(EOの平均付加モル数10モル)、ポリオキシエチレン(20)牛脂アルキルアミンオキシド(EOの平均付加モル数20モル)、ポリオキシエチレン(50)オクタデシルアミンオキシド(EOの平均付加モル数50モル)、ポリオキシエチレン(30)オクタデシルアミンオキシド(EOの平均付加モル数30モル)等が挙げられる。なかでも、ポリオキシエチレン(20)ヘキサデシルアミンオキシド(EOの平均付加モル数20モル)、ポリオキシエチレン(10)ヘキサデシルアミンオキシド(EOの平均付加モル数10モル)、ポリオキシエチレン(20)牛脂アルキルアミンオキシド(EOの平均付加モル数20モル)、ポリオキシエチレン(50)オクタデシルアミンオキシド(EOの平均付加モル数50モル)がより好ましい。
本発明において、係るポリオキシアルキレンアミンオキシドは、1種または2種以上混合して用いることができる。
係るポリオキシアルキレンアミンオキシドの含有量は、洗浄剤組成物中、好ましくは2〜90質量%であり、より好ましくは5〜60質量%であり、さらに好ましくは8〜40質量%である。2質量%以上であることにより、当該洗浄剤組成物を通常の使用量で用いても洗浄力が向上し、一方、90質量%以下であることにより製剤化が容易となる。
【0015】
その他の任意成分
本発明の洗浄剤組成物には、上記ポリオキシアルキレンアミンオキシド以外に、必要に応じて、その他の任意成分を配合することができる。
このような任意成分としては、たとえば、以下の(1)〜(10)が挙げられる。
【0016】
(1)非イオン界面活性剤、例えば炭素数8〜13の1級または2級アルコールにエチレンオキサイド(EO)及び/又はプロピレンオキサイド(PO)を平均6〜18モル付加したポリオキシアルキレンアルキルまたはアルケニルエーテル;炭素数8〜13の脂肪酸にエチレンオキサイド(EO)及び/又はプロピレンオキサイド(PO)を平均6〜18モル付加した脂肪酸のポリオキシアルキレン付加物またはその低級アルコールエーテル;プロピレンオキサイドとプロピレングリコールとの縮合物にエチレンオキサイドを付加したもの(プルロニック型界面活性剤);炭素数10〜20の脂肪酸と蔗糖とのエステル;炭素数10〜20の脂肪酸グリセリンモノエステル、炭素数8〜20のアルキルポリグルコシド等。
(2)前記一般式(I)以外の含窒素界面活性剤、例えば、特開2005−171195号公報に示されているような炭素数8〜22のアルキル基またはアルケニル基を有し、エチレンオキサイドが付加したポリオキシアルキレンアミン[商品名:エソミンT/25(アルキル基:牛脂由来(C14〜18の混合物)、EOの平均付加モル数:15モル)、商品名:エソミンSA2Y−103(アルキル基:C18、EOの平均付加モル数:50モル);以上、ライオンアクゾ社製]や、炭素数10〜20のアルキル基もしくはアルケニル基を有するアルキルまたはアルケニルアミンオキシド、プロピレンオキサイドとエチレンジアミンとの縮合物にエチレンオキサイドを付加したもの(テトロニック型界面活性剤)、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、特開2000−53996号公報に示されているようなポリヒドロキシアミン等。
(3)第4級アミン型カチオン界面活性剤、例えば塩化ポリオキシエチレン(15)硬化牛脂アルキルメチルアンモニウム(ライオンアクゾ社製、商品名:エソカードHT/25)などのエチレンオキサイド付加型4級アンモニウム塩等。
(4)アニオン界面活性剤、両性界面活性剤。
(5)金属キレート剤。
(6)ハイドロトロープ剤、例えば、エタノール、低級アルキルアリールスルホン酸、ポリエチレングリコール(PEG)等の多価アルコール、ポリエチレン(プロピレン)グリコールアルキルエーテル、ポリエチレン(プロピレン)グリコールフェニルエーテル等。
(7)モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどのアルカリ剤。
(8)プロテアーゼ、リパーゼ、セルラーゼなどの酵素。
(9)ポリエーテル変性シリコーン、アミノポリエーテル変性シリコーンなどの風合い改良剤。
(10)蛍光増白剤、防腐剤、乳濁剤、色素、香料、糊剤、pH調整剤等。
上記の任意成分は、1種を単独で、又は2種以上を混合して用いることができる。
【0017】
上記の任意成分のなかでも、洗浄力の点から、ポリオキシアルキレンアミンを用いることが好ましい。
その際、前記一般式(I)で表されるポリオキシアルキレンアミンオキシドとポリオキシアルキレンアミンとの混合割合は、質量比で80:20〜10:90であることが好ましく、70:30〜15:85であることがより好ましい。
また、これらの併用により、前記ポリオキシアルキレンアミンオキシドとポリオキシアルキレンアミンとを高濃度(好ましくは50質量%以上)で含有する水溶液を調製することもできる。
好適な組合せとしては、たとえばポリオキシエチレン(20)ヘキサデシルアミンオキシドとポリオキシエチレン(20)ヘキサデシルアミンとの併用などが挙げられる。
【0018】
本発明の洗浄剤組成物の性状(外観)としては、特に制限はなく、固体状(例えば粉状、固形等)であってもよく、液体状であってもよく、ゲル状等であってもよい。中でも液体状であることが好ましい。
また、本発明の洗浄剤組成物は、その調製方法は特に制限されるものではなく、通常の洗浄剤組成物の常法に準じて調製することができる。例えば、液体洗浄剤組成物の場合、前記一般式(I)で表されるポリオキシアルキレンアミンオキシドと、必要に応じて上記任意成分と、さらに適宜水を配合し、混合することによって調製することができる。
また、本発明の洗浄剤組成物においては、洗浄力の点から、洗浄剤組成物の25℃でのpHは4〜11であることが好ましく、pH5〜10であることがより好ましい。
なお、前記pHは、洗浄剤組成物が固体状の場合は界面活性剤濃度が20質量%の水溶液、液体状やゲル状の場合は洗浄剤組成物の原液を測定したときの値を示す。
また、pHの調整は、pH調整剤(硫酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の無機酸及び無機塩基など)を適宜用いることによって行うことができる。
【0019】
本発明の洗浄剤組成物の使用方法は、通常の使用方法、すなわち本発明の洗浄剤組成物(本発明品)を、洗濯時に洗濯物と一緒に水に投入する方法、洗濯物の汚れ部位に本発明品を直接塗る方法、本発明品を予め水に溶かして衣類を浸漬する方法等が挙げられる。
また、本発明品を洗濯物に塗布後、適宜放置し、その後、本発明品以外の洗濯液を用いて通常の洗濯を行う方法も好ましい。
【0020】
本発明の洗浄剤組成物は、少量の界面活性剤量(低濃度)でも高い洗浄力を有するものである。
ここで、本発明における「少量の界面活性剤量(低濃度)」とは、洗濯液中における界面活性剤濃度が、好ましくは50〜150ppmであるものをいう。
従来の洗濯液中における界面活性剤濃度は、固体状の洗浄剤組成物の場合、150〜200ppmであり、液体状やゲル状の洗浄剤組成物の場合、200〜280ppmである。
よって、本発明の洗浄剤組成物は、洗浄剤組成物の使用量を従来と同量にした場合、洗浄剤組成物中の界面活性剤量を減少でき、また、洗浄剤組成物中の界面活性剤量を従来と同量にした場合、洗浄剤組成物の使用量を減らすことが可能である。
【0021】
本発明の洗浄剤組成物は、少量の界面活性剤量(低濃度)でも高い洗浄力を有するという効果を発揮する。その理由は明らかではないが、次のように推測される。
本発明に用いられる前記ポリオキシアルキレンアミンオキシドは、皮脂汚れなどに含まれるオレイン酸やトリオレイン等の油性成分との界面張力が低く、また、中性pHでの脂肪酸可溶化量が高い特性を有する。そのため、被洗物(衣料等)に付着した皮脂汚れなどへの吸着性が高いことが考えられる。
また、前記ポリオキシアルキレンアミンオキシドは、皮脂汚れなどと吸着した際、皮脂汚れに含まれる脂肪酸等と静電的に結合してイオンペアを形成すると推測される。そして、当該イオンペアが洗濯液中に溶解し、界面活性剤として効果を発揮することにより、洗浄力が向上すると考えられる。
以上により、本発明の洗浄剤組成物は、少量の界面活性剤量(低濃度)でも高い洗浄力を有すると推測される。
【0022】
本発明によれば、少量の界面活性剤量(低濃度)でも高い洗浄力を有する洗浄剤組成物を提供することができる。
また、本発明の洗浄剤組成物は、洗濯液中の界面活性剤量が従来の半分以下でも、充分な洗浄力を発揮することが可能である。
本発明の洗浄剤組成物は、このように界面活性剤の使用量を低減することができ、低環境負荷などの効果が期待できる。
本発明の洗浄剤組成物の用途としては、特に制限はなく、例えば、工業用、衣料用、靴用、各種機器用等に広く用いることができる。なかでも、特に衣料用の洗浄剤組成物として好適に用いることができる。好ましくは、次亜塩素酸類を含まない洗浄剤組成物であり、色物の衣料にも通常に用いることができる。
さらに、本発明の洗浄剤組成物は、たとえば高濃縮タイプの液体洗浄剤や、コンパクトな液体洗浄剤などへの応用も可能である。
【実施例】
【0023】
以下に実施例を用いて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、「%」は特に断りがない限り「質量%」を示す。
【0024】
(実施例1〜15、比較例1〜7)
表1は、実施例に用いた原料(化合物)の化合物名または構造式、メーカー名及び商品名を示す。表2は、液体洗浄剤組成物の配合組成および評価結果を示す。
液体洗浄剤組成物の調製は、表1に示す原料(化合物)を用いて、表2に示す配合組成に従って、常法に準じて液体洗浄剤組成物(残部は精製水)を調製した。
pHの調整は、液体洗浄剤組成物の25℃でのpHが7.0となるように、pH調整剤(水酸化ナトリウムまたは硫酸)を適宜添加することにより行った。
なお、表中の配合量は純分換算した値であり、その単位は質量%であり、総量が100質量%となるように水量を調整した。
また、表1中で構造式に付された「:1」は、不飽和結合を1つ有することを示す。
【0025】
≪表1中に示した成分の説明≫
※1:化合物Aについて
原料の脂肪酸アミンは、東京化成工業(株)製のn−ヘキサデシルアミンを使用した。
合成反応は、耐圧硝子工業(株)製のオートクレーブを用い、二段階で合成した。
まず、上記の脂肪酸アミンをオートクレーブに仕込み、系内を窒素で置換後、150℃に加熱し、エチレンオキシド(EO)を所定量になるまで少量ずつ添加して、エチレンオキシド(EO)の平均付加モル数が2モルの3級アミンを合成した。
次に、上記合成で得られた3級アミンとアルカリ触媒(40質量%NaOH水溶液を用いて0.8質量%分)をオートクレーブに仕込み、系内を窒素で置換し、加温減圧による脱水後、150℃に加熱し、エチレンオキシドを所定量に達するまで少量ずつ添加してEOの平均付加モル数が10モルのポリオキシエチレンヘキサデシルアミン(A)を合成した。
【0026】
※2:化合物Bについて
上記合成で得られた化合物Aを原料として使用した。
化合物Aの40質量%水溶液を調製し、温度計、攪拌器、冷却管および滴下ロートを備えた反応槽に仕込み、攪拌しながら加熱し、70〜80℃に保ちながら、3当量の45質量%過酸化水素水溶液を少しずつ滴下し、熟成を3時間以上行い、反応を終了した。
当該反応により得られた合成物を、NMR測定により、未反応アミンの残存がないことを確認し、EOの平均付加モル数が10モルのポリオキシエチレンヘキサデシルアミンオキシド(B)を合成した。
合成反応後、合成物を加熱し、水分の蒸発による重量の変化率から水分量を測定し、濃度を算出した(純分:28.2質量%)。
【0027】
※3:化合物Cについて
前述の化合物Aの合成方法と同様にして、EOの添加量を調整することにより、EOの平均付加モル数が20モルのポリオキシエチレンヘキサデシルアミン(C)を合成した。
【0028】
※4:化合物Dについて
上記合成で得られた化合物Cを原料として使用し、前述の化合物Bの合成方法と同様にして、45質量%過酸化水素水溶液によるアミンオキシド化を行うことにより、EOの平均付加モル数が20モルのポリオキシエチレンヘキサデシルアミンオキシド(D)を合成した。
合成反応後、合成物を加熱し、水分の蒸発による重量の変化率から水分量を測定し、濃度を算出した(純分:36.3質量%)。
【0029】
※5:化合物Eについて
ライオンアクゾ社製のエソミンT/12(アルキル基:牛脂、EOの平均付加モル数:2モル)を原料として使用し、当該原料とアルカリ触媒(40質量%NaOH水溶液を用いて0.8質量%分)をオートクレーブに仕込み、系内を窒素で置換し、加温減圧による脱水後、150℃に加熱し、EOを所定量に達するまで少量ずつ添加してEOの平均付加モル数が20モルのポリオキシエチレン牛脂アルキルアミン(E)を合成した。
【0030】
※6:化合物Fについて
上記合成で得られた化合物Eを原料として使用し、前述の化合物Bの合成方法と同様にして、45質量%過酸化水素水溶液によるアミンオキシド化を行うことにより、EOの平均付加モル数が20モルのポリオキシエチレン牛脂アルキルアミンオキシド(F)を合成した。
合成反応後、合成物を加熱し、水分の蒸発による重量の変化率から水分量を測定し、濃度を算出した(純分:32.1質量%)。
【0031】
※7:化合物Gについて
ライオンアクゾ社製のエソミンSA2Y−103(アルキル基:C18、EOの平均付加モル数:50モル)を原料として使用し、前述の化合物Bの合成方法と同様にして、45質量%過酸化水素水溶液によるアミンオキシド化を行うことにより、EOの平均付加モル数が50モルのポリオキシエチレンオクタデシルアミンオキシド(G)を合成した。
合成反応後、合成物を加熱し、水分の蒸発による重量の変化率から水分量を測定し、濃度を算出した(純分:34.0質量%)。
【0032】
※8:化合物Hについて
ライオンアクゾ社製のエソミンT/12(アルキル基:牛脂、EOの平均付加モル数:2モル)を原料として使用し、前述の化合物Bの合成方法と同様にして、45質量%過酸化水素水溶液によるアミンオキシド化を行うことにより、EOの平均付加モル数が2モルのポリオキシエチレン牛脂アルキルアミンオキシド(H)を合成した。
合成反応後、合成物を加熱し、水分の蒸発による重量の変化率から水分量を測定し、濃度を算出した(純分:29.9質量%)。
【0033】
※9:化合物Iについて
特開平1−164437号公報、特開平10−7620号公報、特開2000−61304号公報等に記載された方法により、特開2001−164298号公報において定義されたナロー率が55質量%以上のポリオキシエチレン(15)セチルエーテルを合成した。
【0034】
※10:化合物Jについて
脂肪酸メチルエステルを原料として使用し、特開平9−118648号公報に記載された製造方法に準じて、脂肪酸メチルエトキシレート型非イオン界面活性剤を合成した。
【0035】
【表1】

【0036】
≪洗浄力の評価≫
表2に示す各例の液体洗浄剤組成物について、以下に示す方法および評価基準によって評価を行い、その結果を表2に併記した。
【0037】
(洗浄処理方法)
5cm角に裁断した湿式人工汚染布(平野油脂(株)製)(以下、「汚染布」ということがある。)10枚を、市販のTシャツ(綿100%、B.V.D社製)に縫い付け、全量が1kgとなるように他のTシャツと合わせて、これを被洗物とした。
全自動洗濯機「白い約束」(形式NW−7PAM2(G)、日立製作所(株)製)に、25℃、硬度3°DH、30リットルの水を入れ、各例の液体洗浄剤組成物を所定量(表2に示す洗剤量)溶かした後、前述の被洗物を投入し、標準コースをスタートさせて6分間洗浄した。
脱水1分と濯ぎ3分(水道水、25℃)を2回行い、最後の脱水1分を行った後に、被洗物から洗浄後の湿式人工汚染布を取り出して乾燥させ、以下の方法で洗浄力を評価した。
【0038】
(洗浄力の評価方法)
前記洗濯操作1工程を終えた湿式人工汚染布の反射率を、色差計(商品名:SE200型、日本電色(株)製)により測定し、洗浄率(%)を以下の式で算出した。
洗浄率(%)=(洗浄前の汚染布のK/S−洗浄後の洗浄布のK/S)/(洗浄前の汚染布のK/S−未汚染布のK/S)×100。
ここで、K/S=(1−R/100)/(2R/100)である。ただし、Rは反射率(%)を示す。
評価基準は、上述の式により算出される洗浄率(%)が65%以上あれば、洗浄力が良好であると判定した。なお、洗浄率(%)は湿式人工汚染布10枚の平均値を用いた。
【0039】
表2中の(※1)、(※2)は次の意味を示す。
(※1)は、洗濯時における、水30リットルあたりの各例の液体洗浄剤組成物の溶解量(g)を示す。
(※2)は、各例の液体洗浄剤組成物を水30リットルに溶かした状態での洗濯液中における界面活性剤濃度「ppm」を示す。
【0040】
上記の洗浄力の評価において、評価対照として、化合物L(ポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテル:ドデシルアルコールに平均9モルの酸化エチレンを付加させたアルコールエトキシレート)40質量%を含有する液体洗浄剤組成物(比較例7)を用い、当該比較例7が有する洗浄力を、市販されている液体洗浄剤組成物(市販品)の洗浄力と同レベルとみなして上述の洗浄力評価を行った。
なお、比較例7の洗濯液中の界面活性剤(化合物L)濃度200ppmは、従来の液体洗浄剤組成物を使用した場合における通常の界面活性剤濃度である。これに対して、実施例1〜15、比較例1〜6の界面活性剤濃度は、その1/2の界面活性剤濃度である。
【0041】
【表2】

【0042】
表2の結果から明らかなように、本発明に係る実施例1〜15は、本発明の範囲外となる比較例1〜7と比較して、少量(100ppmレベル)の界面活性剤量(低濃度)でも高い洗浄力を有することが確認できた。
【0043】
また、実施例6〜8のポリオキシエチレン(20)ヘキサデシルアミン(化合物C)と、それをアミンオキシド化したポリオキシエチレン(20)ヘキサデシルアミンオキシド(化合物D)との混合系においては、それぞれの組成比(混合割合)で洗浄力が80%以上を示し、非常に高い洗浄力を発揮していることが確認された。
さらに、本発明に係る実施例1〜15は、比較例7の界面活性剤濃度(200ppm)の1/2(100ppm)の界面活性剤濃度で、比較例7よりも高い洗浄力を発揮することが確認された。
【0044】
≪液性の評価≫
化合物Cと化合物Dと水とを混合して、化合物Cと化合物Dとの合計濃度50質量%、混合割合が質量比で、化合物C:化合物D=1:1の水溶液(25℃)を調製した。
次いで、当該水溶液の液外観を目視観察し、下記の評価基準に基づいて液性を評価した。
評価基準は、当該水溶液の流動性を指標として、「液状である」、「流動性があるがゲル状である」、「固体状になってしまった」、のいずれであるかを確認し、「液状である」ことが良いとした。
【0045】
液性の評価の結果、当該水溶液は「液状」であり、50質量%の高濃度であっても良好な液性であることが確認された。また、洗浄剤としての性能を保持していることも確認された。


【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記一般式(I)で表されるポリオキシアルキレンアミンオキシドを含有することを特徴とする洗浄剤組成物。
【化1】

[式中、Rは炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基またはアルケニル基、長鎖ヒドロキシアルキル基、トリル基、フェニル基、ベンジル基のいずれかであり;Aは炭素数2〜3のアルキレン基を示し;p、qはそれぞれアルキレンオキサイドの平均付加モル数を示す0以上の数であり、p+qは5以上70未満である。]

【公開番号】特開2007−291270(P2007−291270A)
【公開日】平成19年11月8日(2007.11.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−121992(P2006−121992)
【出願日】平成18年4月26日(2006.4.26)
【出願人】(000006769)ライオン株式会社 (1,816)
【Fターム(参考)】