説明

液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロ

【課題】液状処理剤を使用してワークを加工処理する装置内において加工処理するワークを搬送するコンベアコロの表面の汚れのワークへの付着を防止してワークが搬送コロと接触することによる加工処理製品の不良品の発生を低減させる。
【解決手段】
処理液使用の加工処理装置内にて回転軸1に支持され回転しながらその回転周面に加工処理用のワークWを接触させながら搬送する搬送コロAであって、回転軸1を軸方向として該回転軸に支持されて回転可能な円周面部2と回転軸方向の両側端面部3、3とを備え、円周面部に対して同心円内の同じ高さにワークと接触する搬送用凸部4と、処理液Lを排出する液排出用溝部5とを繰り返し略等間隔に備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ガラス板や金属板等のワークを搬送しながら現像液やエッチング液等の加工処理液あるいは洗浄用水や洗浄処理液等の液体を供給して、現像、腐食、洗浄、乾燥処理するための液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロに関する。
【背景技術】
【0002】
一般的にガラス板や金属板等のワークをコンベア上に載置し搬送しながら、各種の処理液を用いて加工処理する液体加工処理装置としては、現像、腐食、洗浄、乾燥処理装置等がある。
【0003】
液体加工処理装置の一例としては、フォトリソグラフィー法によるカラーフィルタの製造に使用され、例えばガラス基材上にレジストを塗布した後に、露光装置にてフォトマスクパターン(オリジナルパターン:原版)を露光して、その後にガラス基板に現像液をノズル等にて流し掛けながら余分なフォトレジスト(未露光部又は露光部のフォトレジスト)を除去することにより、ガラス基板面にはフォトマスクパターンにより描画されたフォトレジストパターンが形成される。このような液体加工処理装置としては、例えば特許文献1がある。
【0004】
フォトリソグラフィー法を用いてガラス基材にパターンを形成する場合は、液体加工処理装置として、例えば、図5に示すように、現像装置内の現像処理部11に設けられたワーク搬送用コンベア12の回転する搬送コンベアコロAの上にガラス基板Wを載置して、又は回転する搬送コンベアコロAにより、ガラス基板Wを押さえて移動させながら、ガラス基板Wのワーク搬送用コンベア12による搬送路の上方部に設けられた現像液吐出(噴出)ノズル部13から、ガラス基板W面に現像液Lを吐出して現像処理が行われる。
【0005】
また現像処理後の現像液Lの洗浄除去処理においても、その現像装置内の洗浄処理部11にあるワーク搬送用コンベア12に設けた回転する搬送コンベアコロAの上に、現像されたガラス基板Wを載置して移動しながら、同様に洗浄液噴出ノズル部13からガラス基板W面に、洗浄液L(水等)を吐出してガラス基板Wに付着する現像液Lの除去処理が行われる。
【0006】
このように従来の現像処理装置においては、搬送コンベアコロA上を移動するガラス基板W(ワーク)の上部に設けられた現像ノズル13より現像液Lを吐出して現像処理を行う。
【0007】
このような液体加工処理装置にはノズルから吐出する加工処理液(フォトレジスト液、現像液、洗浄液など)が、ワーク(ガラス基板等)にほぼ均等に懸かるように、ノズルはガラス基板の搬送方向に対して垂直方向に揺動するようにした構造及び処理方式のものがあるが、このような加工処理においてワークWを搬送する際には、搬送タイミングとして先行するワークWと後続のワークWとの間に僅かな隙間を設定して連続的に搬送したり、あるいはワークWが搬送中にワーク搬送用コンベア12上にて多少移動して搬送タイミングがずれ、連続的に搬送される先行するワークWと後続のワークWとの間に、不用意に隙間が生じたりする場合がある。
【0008】
このような場合、現像液等の加工処理液Lは常に吐出ノズル13より吐出されているため、搬送タイミングとして、ワークが搬送されていない場合でも、搬送コロ上に、加工処理液が降り掛かり、乾燥固化したり、未乾燥の状態で付着して、搬送コロを不用意に汚損
する問題があった。
【0009】
フォトレジスト液や、現像液等の加工処理液が乾燥固化して汚れた状態の搬送コロ表面に、さらに加工処理液が降り掛かり、そのため加工処理液が搬送コロ表面に残留し易くなり、搬送コロ表面に残留液として付着した加工処理液が、搬送コロ表面に載置され、又は搬送コロにより上部から押さえられて、コロと接触しながら搬送されるワーク(ガラス基板等)の表面や裏面に転写してワークを汚す場合があった。
【0010】
このようにワークに汚れが発生することにより製品不良を発生させ、良品率(歩留り)を低下させてしまうという問題があり、搬送コロの表面の汚れの付着や汚損を低減させ、加工処理装置内にて搬送されるワークの汚れを防止する必要ある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】特開2005−303230号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明は、上記の問題点を解決することを課題とするものであり、液状処理剤を使用してワークを加工処理する装置内において、加工処理するワークを搬送するコンベアコロの表面の汚れのワークへの付着を防止して、ワークが搬送コロと接触することによる加工処理製品の不良品の発生を低減させることにある。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明の請求項1に係る発明は、処理液使用の加工処理装置内にて回転軸に支持され回転しながらその回転周面に加工処理用のワークを接触させながら搬送する搬送コロであって、回転軸を軸方向として該回転軸に支持されて回転可能な円周面部と回転軸方向の両側端面部とを備え、該円周面部に沿って回転軸を通る平面に対して同じ角度の傾斜方向に螺旋状に、円周面部に対して同心円内の同じ高さにワークと接触する搬送用凸部と、処理液を排出する液排出用溝部とを繰り返し略等間隔に備えることを特徴とする液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロである。
【0014】
本発明の請求項2に係る発明は、処理液使用の加工処理装置内にて回転軸に支持され回転しながらその回転周面に加工処理用のワークを接触させながら搬送する搬送コロであって、回転軸を軸方向として該回転軸に支持されて回転可能な円周面部と回転軸方向の両側端面部とを備え、該円周面部に沿って回転軸を通る平面に対して同じ角度の傾斜方向に螺旋状に、円周面部に対して同心円内の同じ高さにワークと接触する搬送用凸部と、処理液を排出する液排出用溝部とを繰り返し略等間隔に備え、前記液排出用溝部は、前記両側端面部のうちいずれか一方の側端面部から他方の側端面部の方向に向かう深度が、その溝部が螺旋状に低く傾斜されている方向に深く形成されていることを特徴とする液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロである。
【0015】
本発明の請求項3に係る発明は、上記請求項1又は2に係るワーク搬送コロにおいて、ワークと接触する前記搬送用凸部は、その頂部が回転軸と直交する方向の断面形状において、平坦面、凸湾曲面、丸突起状面、先鋭突起状面、鋸歯状面のいずれかを呈していることを特徴とする液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロである。
【0016】
本発明の請求項4に係る発明は、上記請求項1又は2に係るワーク搬送コロにおいて、ワークと接触する前記搬送用凸部は、その回転軸と直交する方向の断面形状において、急傾斜面と緩傾斜面、又は急傾斜面と緩傾斜面とを備えた鋸歯状面を呈していることを特徴
とする液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロである。
【0017】
本発明の請求項5に係る発明は、上記請求項4に係るワーク搬送コロにおいて、前記急傾斜面が回転上流側に、前記緩傾斜面が回転下流側に形成されていることを特徴とする液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロである。
【発明の効果】
【0018】
本発明は、現像液やエッチング液、洗浄液などの液状処理剤を使用して、金属板や樹脂板などのワーク(加工材)を加工処理する装置内において、ワークを搬送コンベアにて搬送しながら加工処理するための搬送コンベア用のコロの構造に関するものであり、処理液使用の加工処理装置内にて、回転軸に支持され回転しながら、その回転周面にワーク(加工材)を載置し、又はその回転周面にてワーク(加工材)を押さえ、ワークに接触させながら搬送するワーク搬送コンベアコロである。
【0019】
本発明のワーク搬送コンベアコロは、回転軸に支持されて回転可能な円周面部と回転軸方向の両側端面部とを備え、その円周面部に沿って螺旋状に、ワークと接触する搬送用凸部と、処理液を排出する液排出用溝部とを繰り返し略等間隔に備えているので、加工処理装置内にて加工処理液をワークに吐出(噴射)供給しながら、該ワークを搬送するコンベアコロにその加工処理液が降り掛かった際には、回転するコンベアコロは、ワークに対して、その螺旋状に突出する搬送用凸部により、不連続で断続的な面、線、点状に最小限の面積にて接触するため、ワークの裏面あるいは表面に対する処理液の付着による汚損を回避することができ、また、回転するコンベアコロは、螺旋状に陥入する液排出用溝部により、搬送用凸部に付着した処理液を滞留させずに、その凸部から溝部の方向に誘導させることができ、そのコンベアコロの液排出用溝部から加工処理装置内のコロ下部にある処理液の回収槽等に滴下させて回収することができる。
【0020】
また本発明のワーク搬送コンベアコロの前記液排出用溝部は、コロ本体の両側端面部のうちいずれか一方の側端面部から、他方の側端面部の方向に向かう深度が、その溝部が螺旋状に低く傾斜されている方向に深く形成されているので、その液排出用溝部に誘導された処理液は、液排出用溝部における一方の側端面部から低く傾斜する他方の側端面部の溝部深度の深い方向に円滑に誘導することができ、前記一方の側端面部、他方の側端面部、コロ本体の側端面を伝って、加工処理装置内のコロ下部にある処理液の回収槽等に滴下させて回収することができる。
【0021】
このように本発明の液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロは、液状処理剤を使用してワークを加工処理する装置内において、加工処理するワークを搬送するコンベアコロの表面の液状処理剤の付着による滞留を低減でき、コンベアコロの表面の液状処理剤による汚れのワークへの付着を防止して、ワークが搬送コロと接触することによる加工処理製品の不良品の発生を低減させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロ及び搬送されるワークを説明する側面図。
【図2】本発明のワーク搬送コンベアコロの模式的全体斜視図。
【図3】本発明のワーク搬送コンベアコロの回転円周面部の部分的側面図。
【図4】本発明のワーク搬送コンベアコロの回転円周面部を説明する部分的斜視図。
【図5】液状処理剤使用加工処理装置における従来のワーク搬送コンベアコロ及び搬送されるワークを説明する側面図。
【発明を実施するための形態】
【0023】
本発明の液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロの実施の形態について、図1に示すワーク搬送コンベアコロの側面図、図2に示すその模式的斜視図に基づいて以下に詳細に説明する。
【0024】
図1に示すように、本発明のコンベアコロAは、回転軸1を軸方向として、該回転軸1に支持されて回転可能な円周面部2と、その回転軸1の軸方向の両側端面部3、3とを備えている。
【0025】
前記円周面部2に沿って、回転軸1(その中心軸O)を通る平面に対して、同じ角度θの傾斜するP方向に螺旋状に、該円周面部2に対して同心円内の同じ高さに、ワークWと接触する搬送用凸部4と、処理液Lを排出する液排出用溝部5とを、繰り返し略等間隔に備えている。
【0026】
本発明の搬送コンベアコロAは、加工処理液Lを使用するワーク加工処理装置(図5参照)内にて、図1に示すように回転軸1に支持されてR方向に回転しながら、その回転周面に突出する搬送用凸部4に加工処理用のワークWを載置して接触させ、該ワークWの上方からは加工処理液Lを吐出(噴出)しながら、該ワークWをX搬送方向に搬送するものである。
【0027】
図1に示すように、搬送コンベアコロAの搬送用凸部4と液排出用溝部5は、その側面形状が、その凸部4と溝部5とを一対として、その一対を略等間隔に繰り返して形成されているものであるが、凸部4の頂部4a面の形状は、図1に示すような平坦面、あるいは凸湾曲面等であって、その内側面4b、4bは略垂直形状であってもよい。
【0028】
また凸部4の頂部4a面の形状は、丸突起状面、先鋭突起状面、鋸歯状面であってもよく、例えば図3に示すように、搬送コンベアコロAの搬送用凸部4と液排出用溝部5は、その側面形状が鋸歯状面を呈していてもよい。
【0029】
図4は、本発明の搬送コンベアコロAの他の実施の形態であり、図1、図2、図3に示すコンベアコロAの液排出用溝部5において、そのコロAの両側端面部3、3のうち、いずれか一方の側端面部3から他方の側端面部3の方向に向かう溝部5は、その溝部5内の底部5aの深度が、その溝部5が、螺旋状に低く傾斜されている方向(図2中のP方向)により深くなるように、その溝部5の底部5aが傾斜するように形成されているものである。図4中、NはコロAの支軸1に平行な基準線、Qは溝部5の傾斜する底部5aに沿った傾斜線てあり、底部5aの傾斜角度は、基準線Nと傾斜線Qとの作る角度θである。
【0030】
また、本発明の搬送コンベアコロAのその他の実施の形態としては、図4に示すように一方の側端面部3から他方の側端面部3の方向に向かう溝部5において、その溝部5内の底部5aの深度が、その溝部5が螺旋状に低く傾斜されている方向(図2中のP方向)により深くなるように、その溝部5の底部5aが傾斜角度θに傾斜するように形成されているとともに、各々溝部5毎に、あるいは1つ置き又は複数置きの各溝部5毎に、その底部5aの深度が浅くなる側端面部3側に露呈する前記溝部5(その露呈側)を閉鎖する遮蔽壁部6(点線による斜線ハッチング部位)を、凸部4の頂部面までの高さ若しくはそれ以下の高さにて設けることができる。これにより溝部5に付着し、貯留した処理液Lが、底部5aが浅い側の側端面部3に流下するのを抑制するものである。
【0031】
本発明の液状処理剤使用加工処理装置における搬送コンベアコロAの動作及び機能について以下に、図面に基づいて説明する。
【0032】
液状処理剤使用加工処理装置として、例えば、図5に示すような加工処理装置(現像装置)内の加工処理部11(現像処理部)に、ワーク搬送用コンベア12が設けられ、その回転する搬送コンベアコロAの上にワークW(露光処理後の感光層を有するガラス基板)を載置して、又は回転する搬送コンベアコロAによりワークWの上面を押さえて移動させながら、ワークWの搬送路の上方部に設けられた液状処理液噴出ノズル部13からワークW面に、液状処理剤L(現像液)を吐出(噴出)して、ワークW加工処理(現像処理)を行う。
【0033】
液状処理液Lによる加工処理(現像処理)後の処理液Lを洗浄除去する洗浄除去処理においても、その装置内の加工処理部11に併設されたワーク搬送用コンベア12に設けた回転する搬送コンベアコロAの上に、処理液Lの付着したワークWを載置して移動させながら、同様に処理液Lの吐出(噴出)ノズル部12からワークW面に処理液Lとして洗浄液(純水、アルコール類等)を吐出して、ワークWに付着した処理液L(例えば現像液)の洗浄除去処理を行う。
【0034】
このようにして、図5に示す液状処理剤使用加工処理装置(例えば現像処理装置)において搬送コンベアコロAは、その上を連続的に搬送移動させ、ワークWの上方部に設けられた処理剤吐出ノズル13より処理剤L(例えば現像液、液状洗浄剤)を吐出して、ワークWの加工処理を行うものである。
【0035】
本発明の搬送コンベアコロAを使用する液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送用コンベア12の上方部に配設した加工処理液L(フォトレジスト液、現像液、洗浄液など)を吐出する吐出(噴射)ノズル13は、ワークW(ガラス基板等)を搬送するワーク搬送用コンベア12に対して定位置に固定された定置方式であってもよいが、加工処理液LがワークWにほぼ均等に掛かるように、ワークWの搬送方向に対して直交する方向にワーク搬送用コンベア12に対して往復移動(揺動)する揺動方式であってもよい。
【0036】
本発明の液状処理剤使用加工処理装置(図5参照)におけるワーク搬送コンベアコロAを使用したワーク搬送用コンベア12によるワークWの1枚ずつ(1個ずつ)の連続的な搬送タイミングとしては、先行するワークWと後続のワークWとの間に僅かな隙間を設定して連続的に搬送するか、あるいはワークWが搬送中にワーク搬送用コンベア12上にて多少移動して搬送タイミングがずれ、連続的に搬送される先行するワークWと後続のワークWとの間に不用意に隙間が生じた場合に、ワーク搬送用コンベア12の上方部の吐出(噴射)ノズル13から吐出して流下する加工処理液L(フォトレジスト液や現像液等)が前記先行するワークWと後続のワークWとの隙間からワーク搬送用コンベア12に軸支された各ワーク搬送コンベアコロAに降り掛かる。
【0037】
図1に示すように、液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送用コンベア12の支軸1に軸支されて回転方向Rに回転するワーク搬送コンベアコロAは、その円周面部2に沿って設けた搬送用凸部4の頂面部(回転最外周)により、ワークW(例えば板状、シート状)をその裏面にて保持しながら搬送方向Xの前方に搬送されるが、その際に吐出(噴射)ノズルから吐出して流下する加工処理液L(フォトレジスト液や現像液等)は、先行するワークWと後続のワークWとの隙間から、ワーク搬送用コンベア12に軸支されて回転する各ワーク搬送コンベアコロAの回転最外周の搬送用凸部4及び処理液を誘導する溝部5に降り掛かり付着する。
【0038】
図1に示す回転する搬送コンベアコロAの略垂直方向内側面4b、4bの凸部4、あるいは図3に示す回転する搬送コンベアコロAの鋸歯状凸部4に降り掛かった処理液Lは、図3に示すように、その頂部面4aから下流方向の処理液誘導用の溝部5(例えばその溝部5の底部5aがコロAの両側端面3、3側に亘って同じ深さ)に誘導されて、該溝部5からコロ側端面3、3に沿って流下して、ワーク搬送用コンベア12の下方に配設された処理液回収槽(図示せず)内に排出されて回収される。
【0039】
また、図1、図3に示すそれぞれ溝部5が、図4に示すように、その溝部5の底部5aがコロAの一側端面3から他側端面3側の方向に深く形成されている場合には、凸部4に付着した処理液Lは、頂部面4aから下流方向の処理液誘導用の溝部5に誘導された後、該溝部5のコロAの一側端面3から他側端面3側の方向に深く形成された傾斜角度θで傾斜する底部5aに沿って流下し、コロ側端面3を流下して、ワーク搬送用コンベア12の下方に配設された処理液回収槽(図示せず)内に排出されて回収される。
【符号の説明】
【0040】
1…支軸
2…円周面部
3…側端面
4…凸部
5…溝部
6…遮蔽壁
A…搬送コンベアコロ
L…処理液

【特許請求の範囲】
【請求項1】
処理液使用の加工処理装置内にて回転軸に支持され回転しながらその回転周面に加工処理用のワークを接触させながら搬送する搬送コロであって、回転軸を軸方向として該回転軸に支持されて回転可能な円周面部と回転軸方向の両側端面部とを備え、該円周面部に沿って回転軸を通る平面に対して同じ角度の傾斜方向に螺旋状に、円周面部に対して同心円内の同じ高さにワークと接触する搬送用凸部と、処理液を排出する液排出用溝部とを繰り返し略等間隔に備えることを特徴とする液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロ。
【請求項2】
処理液使用の加工処理装置内にて回転軸に支持され回転しながらその回転周面に加工処理用のワークを接触させながら搬送する搬送コロであって、回転軸を軸方向として該回転軸に支持されて回転可能な円周面部と回転軸方向の両側端面部とを備え、該円周面部に沿って回転軸を通る平面に対して同じ角度の傾斜方向に螺旋状に、円周面部に対して同心円内の同じ高さにワークと接触する搬送用凸部と、処理液を排出する液排出用溝部とを繰り返し略等間隔に備え、前記液排出用溝部は、前記両側端面部のうちいずれか一方の側端面部から他方の側端面部の方向に向かう深度が、その溝部が螺旋状に低く傾斜されている方向に深く形成されていることを特徴とする液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロ。
【請求項3】
ワークと接触する前記搬送用凸部は、その頂部が回転軸と直交する方向の断面形状において、平坦面、凸湾曲面、丸突起状面、先鋭突起状面、鋸歯状面のいずれかを呈していることを請求項1又は2記載の液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロ。
【請求項4】
ワークと接触する前記搬送用凸部は、その回転軸と直交する方向の断面形状において、急傾斜面と緩傾斜面、又は急傾斜面と緩傾斜面とを備えた鋸歯状面を呈していることを特徴とする上記請求項1又は2記載の液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロ。
【請求項5】
前記急傾斜面が回転上流側に、前記緩傾斜面が回転下流側に形成されていることを特徴とする請求項4記載の液状処理剤使用加工処理装置におけるワーク搬送コンベアコロ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−241038(P2011−241038A)
【公開日】平成23年12月1日(2011.12.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−113983(P2010−113983)
【出願日】平成22年5月18日(2010.5.18)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】