説明

渦巻き型エンクロージャー

【課題】新たな発想と構造によって、小型で、かつてないやさしい音を奏で、またファッショナブルな渦巻き型バックロードホーンエンクロージャーを提供する。
【解決手段】音道を、螺旋状に巻いた円筒にすることによって、長い音道を小型で、正確なものとし。その中央に、独立させた、バッフルユニットをフローティングに設ける、背を向け合ったスピーカーの後ろに補強芯を設け音に定位をつけて、さらに音道を調節し好みの音に変えることができること。

【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】
【0001】
音道が最長で最小型のバックロードホーン型エンクロージャー。
【発明に属する技術分野】
この発明は、新しい形のバックロードホーン型エンクロージャーに関するものである。
【従来の技術1】
【0002】
従来、バックロードホーン式は、大きなエンクロージャーユニットの製品しかなく、多少小型なものでは、音道も、角ばったり短いため、本来の目的を満たせるものではなかった。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
これは、次のような欠点があった。バックロードホーンは、音道を広く長くとるため、複雑で、大きな物と、されていた。
【課題を解決すめるための手段】
【0004】
新しい発想と製作の構想により、簡易に、小型な形で、スピーカーのエンクロージャーの理想の目的を達成できるものである。
【発明を実施するための形態】
【0005】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
1、 音道となる道板▲1▼に渦巻き状に切り抜かれた側板▲2▼を両側にはさみ込むことにより、正確で、なめらかで長い音道ができるため、小型でも、澄んだ低音、バックロードホーン特有のやわらかな音を鳴らすことができる、また、道板▲1▼は、鉛板▲12▼を挟み込む構造にすることにより、箱鳴りを抑え、大音量のシステムにも対応する。図1
2、 本体▲6▼と、バッフルユニット▲8▼を、クリアランスを持たせた、独立した構造にすることにより、ユニット自体の振動、雑音が消え、いままでにない、鮮明な音場を、作ることができる。また中のユニット▲8▼を回転させることにより、音の出口を開閉することが出来るため、中低音を自由に調節することができる、図2、図3
3、 背を向け合ったスピーカーユニットの間に、補強芯を設けることにより、同じ音が出るセンターのモノラル音が、正確にコーンを、押し出し合うため、定位感があり、かつ奥ゆきや広がりのある、そうだいな臨場感が、生まれる。図4
4、 構造状、外周に皮や布を巻きつけることが容易な創りのため、エンクロージャー自体の共振を抑えることができ、しかもファッショナブルな、外観を創れる。図5
5、 構造状ユニットがリスナーに対し、横向きのため、直接音が、聞けない無指向性だが、左右に反射板▲13▼をつけることによって、正面を向いた、従来のシステムと同じ音場も楽しむことができ、なお閉じる構造にることにより未使用時のユニットの保護にも使える。図5
6、 二つのユニットを使用することにより、さまざまな鳴らし方をすることができるため、状況に合う音場をつくることができる。図6
本、発明は以上のような構造です。
【発明の効果】
従来に無い、小型のバックロードホーン型エンクロージャーです、小径のフルレンジ一組で澄んだ重低音が響き、きめ細やかでやわらかい、音場を再生することができデジタル音源にも最適です。また、低コストで製造でき、外観もファッショナブルな物で、高価で大掛りなシステムが必要なくなります。
【図面の簡単な説明】
【図1】メカニズムの理解図
【図2】バックホーン、音道の流れ
【図3】音道、開閉の構造
【図4】補強芯と全体の構造
【図5】試作品の形
【図6】応用の例
【符号の説明】
1、 道板
2、 側板
3、 バッフル
4、 円筒
5、 スピーカーユニット
6、 音道本体
7、 補強芯
8、 バッフルユニット
9、 フェルト
10、音道ホール
11、音の流れ
12、鉛板
13、反射板

【特許請求の範囲】
【請求項1】
丸めた道板▲1▼の両脇を、螺旋状に切り抜いた、側板▲2▼ではさむことにより、正確で長い螺旋の音道を作ることができること。図1、
【請求項2】
センターに音道ホール▲10▼を設けた円筒▲4▼を二つのバッフル▲3▼で両脇に挟み、スピーカーユニット▲5▼を、前後対象に配置し、音道となる本体▲6▼と、クリアランスをもたせ、独立させたこと。
図2
【請求項3】
背を向け合ったスピーカーユニット▲5▼の間に補強芯▲7▼を設けバッフルユニット▲8▼をフェルト等▲9▼で、浮かせたこと、図4
【請求項4】
左右横に向いたスピーカーに、反射板を設けたこと。図5
【請求項5】
外周に皮や布を張り、共震を押さえる また、ファッション性をもたせたこと。図5

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2012−50048(P2012−50048A)
【公開日】平成24年3月8日(2012.3.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−204904(P2010−204904)
【出願日】平成22年8月25日(2010.8.25)
【出願人】(505425605)
【Fターム(参考)】