説明

熱転写印刷剥離シート、熱転写印刷粘着ラベルおよび熱転写印刷粘着ラベルの製造方法

【課題】簡易な設備で定型および/または可変情報の印刷層を剥離層に設けた剥離シート、粘着ラベルの粘着層に前記印刷層を設けた剥離層を貼着した粘着ラベルおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の熱転写剥離シートは、剥離シート基材と剥離層とで構成された剥離シートと、前記剥離層上に熱転写により設けられた定型および/または可変情報を示す印刷層とを有し、前記剥離層は、オレフィン系熱可塑性エラストマーとポリエチレンとの両方を含有している剥離剤で構成されていることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、熱転写印刷剥離シート、熱転写印刷粘着ラベルおよび熱転写印刷粘着ラベルの製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
文字、図形、絵等が付された粘着ラベルが幅広く流通し、様々な用途に使用されている。通常の粘着ラベルでは、文字、図形、絵等(以下、単に「情報」という)は、粘着ラベルの表面に付されているが、この他に、裏面に情報が付された粘着ラベルが、知られている。
【0003】
このような粘着ラベルは、一般に、粘着ラベルの粘着層の表面に直接印刷を施すことにより、製造される。
しかし、この方法では、印刷ヘッドに粘着剤が付着してしまう場合がある。
【0004】
このような不具合を防止するため、粘着ラベルの基材の裏面に印刷を施した後、この印刷上に粘着剤を設ける方法が考えられる。
しかし、この場合、粘着ラベル製造の途中段階で印刷工程が必要なため、粘着ラベルの製造設備が大型化し、小ロットでの製造が困難である。
【0005】
特開平6−175586には、剥離紙に印刷を施し、この印刷上に粘着ラベルの裏面を貼着して、剥離紙に印刷した情報を粘着ラベルに転写する発明が開示されている。
【0006】
しかし、この方法で粘着ラベルを製造しようとすると、版が必要なため、多大な手間が必要であり、しかも、可変情報の印刷は困難である。
【0007】
また、従来粘着ラベルが剥がされた後、被着体に貼着していたことを示すため粘着層に蛍光染料等を含ませ、剥がされた後も蛍光染料が被着体に残り紫外線ランプ等の照射によって発光することを利用したシールが存在する。しかし、この場合、さらに被着体の発光部が情報表示することが望まれていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の目的は、簡易な設備で手間なく定型および/または可変情報の印刷層を剥離層に設けた熱転写印刷剥離シート、粘着ラベルの粘着層に前記印刷層を設けた剥離層を貼着した熱転写印刷粘着ラベルを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
このような目的は、下記(1)〜(5)の本発明により達成される。
(1) 剥離シート基材と剥離層とで構成された剥離シートと、
前記剥離層上に熱転写により設けられた定型および/または可変情報を示す印刷層とを有し、
前記剥離層は、オレフィン系熱可塑性エラストマーとポリエチレンとの両方を含有している剥離剤で構成されていることを特徴とする熱転写印刷剥離シート。
【0010】
(2) 前記印刷層は、熱転写リボンを用いて前記剥離層上に設けられるものであり、
前記熱転写リボンは、熱溶融性樹脂としてエポキシ樹脂を含むものである上記(1)に記載の熱転写印刷剥離シート。
【0011】
(3) ラベル基材と粘着層とで構成された粘着ラベルの粘着層に、上記(1)または(2)に記載の熱転写印刷剥離シートの前記印刷層を設けた剥離層を貼着したことを特徴とする熱転写印刷粘着ラベル。
【0012】
(4) 剥離シート基材と剥離層とで構成された剥離シートの前記剥離層に熱転写で定型および/または可変情報を示す印刷層を設ける工程と、
ラベル基材と粘着層からなる粘着ラベルの前記粘着層を、前記印刷層を設けた前記剥離層に貼着して、前記印刷層を前記粘着層の表面に転写させる工程とを有し、
前記剥離層は、オレフィン系熱可塑性エラストマーとポリエチレンとの両方を含有している剥離剤で構成されていることを特徴とする熱転写印刷粘着ラベルの製造方法。
【0013】
(5) 前記印刷層は、熱転写リボンを用いて前記剥離層上に設けられ、
前記熱転写リボンは、熱溶融性樹脂としてエポキシ樹脂を含むものである上記(4)に記載の熱転写印刷粘着ラベルの製造方法。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、剥離シートの剥離層に熱転写により定型情報だけでなく可変情報の印刷層を簡易な設備で手間なく形成でき、さらに印刷層が剥離シートから脱落しにくいものとすることができる。
【0015】
また、印刷層を設けた剥離シートに粘着ラベルを貼着することにより、印刷層が粘着ラベルの粘着層に容易に転写されるため、従来の直接粘着層に印刷する場合に発生していた印刷ヘッドに粘着剤が付着することはない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、図面に基づいて、本発明の好適実施形態について説明する。
図1(a)、(b)及び(c)は、本発明の第1の好適実施形態を示すもので、これらの図に示すように、本発明の熱転写印刷剥離シート1は、剥離シート基材11と、剥離シート基材11上に形成された剥離層12から成る剥離シート10と、該剥離シート10の剥離層12上に熱転写により形成された印刷層3とを有している。
【0017】
より詳しく説明するに、剥離シート基材11は、剥離層12を支持する機能を有しており、例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリブチレンテレフタレートフィルム等のポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルムやポリメチルペンテンフィルム等のポリオレフィンフィルム、ポリカーボネートフィルム等のプラスチックフィルム、アルミニウム、ステンレス等の金属箔、グラシン紙、上質紙、コート紙、無塵紙や製図用紙などの含浸紙、合成紙等の紙およびこれらを積層したものなどで構成されている。
剥離シート基材11の厚さは、特に限定されないが、通常20〜200μm、好ましくは25〜100μmである。
【0018】
この剥離シート基材11上には、少なくとも片面に剥離剤で構成された剥離層12が設けられている。
【0019】
剥離層12に用いられる剥離剤としては、印刷層との適宜の接着性および粘着ラベルとの剥離性を容易に得やすいことから、オレフィン系熱可塑性エラストマーとポリエチレンとの両方を含有しているものを用いる。
なお、剥離層12は、他の樹脂成分や、可塑剤、安定剤等の各種添加剤を含んでいてもよい。
【0020】
剥離層12の厚さは、特に限定されないが、0.1〜50μmであるのが好ましく、0.3〜30μmであるのがより好ましい。剥離層12の厚さが0.1μmより薄いと剥離性に劣り、50μmより厚くしても剥離性は改善されず不経済である。
本発明の熱転写印刷剥離シート1の剥離層12の表面には、熱転写による定型および/または可変情報を表示する印刷層3が設けられている。ここで、可変情報とは、すべての粘着ラベルに共通の情報を意味し、例えば、枠や会社名や製品名が含まれる。また、可変情報とは、ラベルの所定数のセットや個々のラベル毎に異なる情報を意味し、例えばまたはロット番号や連続番号(シリアルナンバー)や製造日付などが含まれる。
【0021】
熱転写により印刷層3を形成すると、剥離層12の表面に定型および/または可変情報を形成することができ、印刷層3を剥離層12の表面に確実に保持できる。そのため、ラベル基材21とその上に設けられた粘着層22から成る粘着ラベル20を印刷層3が形成された剥離層12に貼着後粘着ラベル20を剥離すると、印刷層3が粘着層22に好適に転写されることが可能になる。
【0022】
さらに、例えば熱転写プリンターを使用した熱転写によれば、大規模な装置を用いなくとも、印刷層3を形成できる。前記印刷層3は、通常の熱転写リボンを使用し、剥離シートの剥離層に熱転写により形成される。
【0023】
熱転写リボンの転写層は、熱溶融性樹脂に染料、顔料などの着色剤を含有させた単層や、以下に述べる第2実施形態で用いられるような金属層と熱溶融性樹脂層の複層からなるものが挙げられる。
【0024】
熱溶融性樹脂としては特に限定はないが、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体などのオレフィン系共重合樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、塩化ビニル系樹脂、セルロース系樹脂、ビニルアルコール系樹脂、脂肪酸エステル系樹脂、フェノール系樹脂、スチレン系樹脂、酢酸ビニル系樹脂等の熱溶融性樹脂、天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、イソプレンゴム、クロロプレンゴム等の熱溶融性エラストマーなどが挙げられる。
【0025】
また、必要によりパラフィンワックス、エチレンワックスそしてステアリン酸など公知のワックス類を添加しても良い。
【0026】
金属層に用いられる金属としては、後述する第2実施形態との関係で詳述するが、例えば、金、銀、アルミニウムなどが挙げられ、蒸着やスパッタリングにより金属層が形成される。
【0027】
印刷層3と剥離層12との接着力は、印刷層3の形成後粘着ラベル20の貼着前に、印刷層3が剥離層12から剥離、脱落することがなく、粘着ラベル20の剥離シート10からの剥離力より同等か低ければ特に限定はない。
【0028】
本発明の熱転写印刷粘着ラベル2に用いられる粘着ラベル20は、ラベル基材21と、粘着層22からなる公知の粘着ラベルを用いることができる。
【0029】
ラベル基材21は、粘着層22を支持する機能を有しており、前述した剥離基材11と同様のもので構成することができる。またラベル基材21は単層に限らず必要により多層であってもよい。
【0030】
ラベル基材21を透明にすると、ラベル基材21が印刷層3の保護層として機能することができる。このような粘着ラベル20を用いた熱転写印刷粘着ラベル2では、印刷層3の表示をラベル基材21越しに見ることができる。
【0031】
ラベル基材21を不透明にすると、透明な被着体に熱転写印刷粘着ラベル2を貼着して透明な被着体側から印刷層3の表示を見るのに適したラベルを、得ることもできる。
【0032】
また、ラベル基材21を不透明にすると、粘着層22に隠し情報を有する熱転写印刷粘着ラベル2を得ることができる。
このようなラベル基材21の厚さは、特に限定されないが、20〜200μm程度であるのが好ましく、25〜100μm程度であるのがより好ましい。
【0033】
ラベル基材21に設けられた粘着層22は、粘着剤を主剤とした粘着剤組成物で構成されている。
粘着剤としては、アクリル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、エポキシ系粘着剤、ゴム系粘着剤そしてシリコーン系粘着剤など公知の粘着剤が使用できる。
【0034】
粘着層22の厚さは、特に限定されないが、1〜100μmであるのが好ましく、10〜50μmであるのがより好ましい。
【0035】
粘着剤の被着体に対する粘着力は印刷層3と剥離層12との接着力より大きければ、特に限定はなく、粘着ラベルの使用にあわせて適宜選択できる。
【0036】
次に、図2及び図3を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一の部材には、同一の符号を付してある。
【0037】
この第2実施形態は、粘着ラベル20の粘着層22に蛍光染料を含有させ、その粘着層22に金属層55を有する印刷層3Aを設けた熱転写印刷剥離シート1の剥離層12を貼着した熱転写印刷粘着ラベル2を被着体に貼着した場合、その粘着ラベル2がたとえ剥されてもその痕跡には印刷層3Aの情報表示部を除く部分の蛍光染料が被着体に移行するため、紫外線ランプ等の照射により印刷層3Aの情報表示が白ヌケ(蛍光染料が発色しない状態)として確認できるようにしたものである。
【0038】
より詳しく説明するに、この第2実施形態では、粘着ラベル20の粘着層22は蛍光塗料を含んでおり、また剥離シート10に設けられた印刷層3Aは金属層を含んでいる。
【0039】
この第2実施形態では、図2に示すような熱転写印刷リボン50が好適に用いられる。この熱転写印刷リボン50は、概ねリボン基材51と、該リボン基材51の剥離面に設けられた着色層53と、着色層53の他方の面に設けられた蒸着金属層55と、蒸着金属層55の他方の面に設けられた粘着層57とを備えている。このリボン基材51は、好ましくは、ポリエチレンテレフタレートフィルムなどが用いられる。着色層53は、蒸着金属層55を保護するために用いられており、各種樹脂から製造することができる。蒸着金属層55は、アルミニュウムを蒸着することにより形成されているが、前述したように、金、銀などのほかの金属を蒸着することにより形成することもでき、またスパッタリングにより形成してもよい。粘着層57は、好ましくは、脂肪酸エステル系樹脂などから形成される。このような熱転写印刷リボンの例としては、(株)村田金箔社製の熱転写印刷リボン(製品名:「MGRシリーズ」)が挙げられる。
【0040】
このような熱転写印刷リボン50が用いられると、図3に示すように、着色層53、蒸着金属層55及び粘着層57から成る印刷層3Aが剥離シート10上に粘着層57が剥離シートの剥離層12に貼着されるように形成され、それによって、熱転写印刷剥離シート1が形成される。
【0041】
この実施形態によれば、粘着ラベル20が熱転写印刷剥離シート1から剥がされると、印刷層3Aの金属層55によって提供される情報が熱転写印刷粘着ラベル2の粘着層22に転写され、それによって熱転写印刷粘着ラベル2を得ることができる。このような熱転写印刷粘着ラベル2を貼着体に貼着すると、粘着層22の印刷された情報以外の部分に含まれる蛍光塗料が貼着体に移行する。そのため、この実施形態では、熱転写印刷粘着ラベル2を貼着体から剥がした後も、貼着体は紫外線ランプ等の照射により依然として印刷層の情報表示を白ヌケとして(蛍光塗料が発色しない状態として)確認することができるセキュリティラベルを提供することができる。
【0042】
なお、粘着層22に含ませる蛍光染料としては、蛍光増白剤、蛍光染料、集光(蓄光)染料が挙げられる。
【0043】
次に、本発明の熱転写印刷剥離シートを用いて、粘着ラベルの粘着層の表面に印刷層を設けた熱転写印刷粘着ラベルの製造方法について、模式的に示した図1に基づいて説明する。なお、前述した第2実施形態の場合も、印刷層3Aの構成と粘着ラベル20の粘着層に蛍光塗料が含まれている点を除き、図1と同様の方法により熱転写印刷粘着ラベルが形成される。
【0044】
まず、図1(a)に示すように剥離シート基材11と剥離層12からなる剥離シート10の剥離層12上に熱転写により、枠や製品名や会社名などの定型情報および/またはロット番号や連続番号や日付などの可変情報を印刷し、印刷層3とし、熱転写印刷剥離シート1を製造する。
【0045】
上記熱転写とは、熱転写プリンターや熱転写印刷機などの熱転写方式の印刷装置であれば特に限定はない。
【0046】
次に、図1(b)に示すように、剥離シート10の印刷層3を設けた剥離層12の面に、ラベル基材21と粘着層22からなる粘着ラベル20の粘着層22を貼着させ、熱転写印刷粘着ラベル2を製造する。
【0047】
この熱転写印刷粘着ラベル2は剥離シート10から粘着ラベル20を剥離すると、図1(c)に示すように、剥離層12上に形成された印刷層3は、粘着層22に付着し、剥離層12から剥離されることとなる。すなわち、印刷層3は、剥離シート10から粘着ラベル20に転写されることとなる。
【0048】
前記熱転写印刷粘着ラベル2の製造方法において、前述した第2実施形態のように印刷層3Aに前記した金属層を有するものを用い、粘着層22に蛍光染料が含まれている粘着ラベル20を用いれば、前記したように、被着体の粘着ラベルが貼着した痕跡に印刷層3による情報を含んだ蛍光染料が残るセキュリティーラベルを作成できる。
【0049】
以上、熱転写印刷粘着ラベル2の製造方法を図示の実施形態に基づいて説明したが、あらかじめ粘着ラベル20と剥離シート10が貼着したものをいったん剥がして、熱転写により剥離シート10の剥離層12上に印刷層3を設けた後再度貼着し熱転写印刷粘着ラベル2を製造できることはいうまでもない。
【実施例】
【0050】
1.熱転写印刷剥離シートの作成
(実施例1)
剥離シート基材として無塵紙(リンテック社製:商品名「クリーンペーパー」、93μm)の片面に剥離剤としてオレフィン系熱可塑性エラストマー(三井石油化学工業(株)社製:商品名「タフマーP−0280G」)50重量部とポリエチレン樹脂(住友化学工業(株)社製:商品名「HI−αCW2004」)50重量部からなる剥離剤を使用し押出ラミネート法により厚さ22μmの剥離層を設けた剥離シートを用意した。次に熱溶融性樹脂としてエポキシ系樹脂に着色剤を含有した転写層を有する熱転写リボン(オートニクス(株)社製:商品名「オートニクスHD」)を熱転写プリンター(Zebra Technologies Corporation社製:商品名「140Xi」)で「封印2000年5月」の文字からなる情報を前記剥離シートAの剥離層上に印刷し、熱転写印刷剥離シートを作成した。
【0051】
(実施例2)
転写層が熱溶融性樹脂の脂肪酸エステル系樹脂層とアルミニウム蒸着層を有する熱転写リボン((株)村田金箔社製:商品名「MGR金」)を使用したこと以外は実施例1と同様にして熱転写印刷剥離シートを作成した。
【0052】
2.熱転写印刷粘着ラベルの作成
(実施例3、実施例4)
ラベル基材としての厚さ50μmの透明ポリエチレンフィルムの片面に、厚さ22μmのアクリル系粘着剤(リンテック(株)製:商品名「PA−T1」)の粘着層を設けた粘着ラベルを実施例1、実施例2の熱転写印刷剥離シートに貼着し、熱転写印刷粘着ラベルを作成し、それぞれ、実施例3、実施例4とした。
【0053】
(実施例5)
ラベル基材としての厚さ50μmの不透明な白色ポリエチレンテレフタレートフィルムの片面に厚さ24μmの蛍光染料を含んだアクリル系粘着剤の粘着層を設けた粘着ラベル(リンテック(株)製:商品名「PETWH50(A)P7006」)を実施例2の熱転写印刷剥離シートに貼着し、熱転写印刷粘着ラベルを作成し、実施例5とした。
【0054】
次に実施例3〜5で得られた熱転写印刷粘着ラベルについて下記のようにしてラベルの手剥がし性試験、印刷層の転写の状態、表示された情報の形崩れ、及び痕跡蛍光染料の情報状態を評価して表1に示した。
【0055】
・手剥がし性試験
剥離シートから熱転写印刷粘着ラベルを手で剥がし、その作業性について下記の基準で評価した。
○:熱転写印刷粘着ラベルの印刷層の部分と、印刷層のない部分で違和感なく剥離シートから剥離できる。
×:熱転写印刷粘着ラベルの印刷層の部分で剥離が重く、剥離作業が困難であった。
【0056】
・印刷層の転写の状態
剥離シートから熱転写印刷粘着ラベルを剥離し、剥離シートの剥離層の面と熱転写印刷粘着ラベルの粘着層の表面に転写された印刷層の状態を肉眼で観察し、下記の基準で評価した。
◎:剥離層上に印刷層は残存せず、熱転写印刷粘着ラベルの粘着層の表面に、印刷層が完全に転写された。
○:剥離層上に印刷層はほとんど残存せず、熱転写印刷粘着ラベルの粘着層の表面に、印刷層がほぼ完全に転写された。
△:剥離層上に印刷層がある程度残存し、熱転写印刷粘着ラベルの粘着層の表面に、印刷層が十分に転写されなかった。
×:剥離層上に印刷層がほとんど残存し、熱転写印刷粘着ラベルの粘着層の表面に、印刷層がほとんど転写されなかった。
【0057】
・表示された情報の形崩れ
次に、剥離シートから剥離した熱転写印刷粘着ラベルを、透明ガラス板の被着体に貼着した。次に、ラベル基材が透明な実施例4〜6の場合はラベル基材越しに、ラベル基材が不透明な実施例7、8の場合は被着体越しに、印刷層により構成された情報を観察した。そして、印刷層により構成された情報の表示を下記の基準で評価した。
◎:表示された情報に欠け、欠落等の形崩れが全く確認されなかった。
○:表示された情報に欠け、欠落等の形崩れがほとんど確認されなかった。
△:表示された情報に大きな欠落、形崩れが見られた。
×:情報がほとんど表示されなかった。
【0058】
・痕跡蛍光染料の情報の状態
剥離シートから熱転写印刷粘着ラベルを剥離し、厚さ2mmのポリプロピレン板(PP板)に貼着し、2kgのゴムローラーで5往復させた。室温で24時間放置した後PP板から粘着ラベルを剥がし、そのPP板にブラックライトを当てた。PP板に移行した蛍光染料による発光部の情報状態を肉眼で観察し、下記の基準で評価した。
◎:「封印2000年5月」の文字情報が容易に認識できた。
×:PP板の発光部が一様に発光し、情報が確認できない。
【0059】
【表1】

【図面の簡単な説明】
【0060】
【図1】本発明の熱転写印刷粘着ラベルの製造方法を説明するための縦断面図である。
【図2】本発明の第2実施形態で用いられる熱転写印刷リボンの構造を模式的に示す断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態にかかる熱転写印刷剥離シートの構造を模式的に示す断面図である。
【符号の説明】
【0061】
1 熱転写印刷剥離シート
2 熱転写印刷粘着ラベル
3 (熱転写)印刷層
3A 金属層が含まれている(熱転写)印刷層
10 剥離シート
11 剥離シート基材
12 剥離層
20 粘着ラベル
21 ラベル基材
22 粘着層
50 熱転写印刷リボン
51 リボン基材
53 着色層
55 金属層
57 粘着層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
剥離シート基材と剥離層とで構成された剥離シートと、
前記剥離層上に熱転写により設けられた定型および/または可変情報を示す印刷層とを有し、
前記剥離層は、オレフィン系熱可塑性エラストマーとポリエチレンとの両方を含有している剥離剤で構成されていることを特徴とする熱転写印刷剥離シート。
【請求項2】
前記印刷層は、熱転写リボンを用いて前記剥離層上に設けられるものであり、
前記熱転写リボンは、熱溶融性樹脂としてエポキシ樹脂を含むものである請求項1に記載の熱転写印刷剥離シート。
【請求項3】
ラベル基材と粘着層とで構成された粘着ラベルの粘着層に、請求項1または2に記載の熱転写印刷剥離シートの前記印刷層を設けた剥離層を貼着したことを特徴とする熱転写印刷粘着ラベル。
【請求項4】
剥離シート基材と剥離層とで構成された剥離シートの前記剥離層に熱転写で定型および/または可変情報を示す印刷層を設ける工程と、
ラベル基材と粘着層からなる粘着ラベルの前記粘着層を、前記印刷層を設けた前記剥離層に貼着して、前記印刷層を前記粘着層の表面に転写させる工程とを有し、
前記剥離層は、オレフィン系熱可塑性エラストマーとポリエチレンとの両方を含有している剥離剤で構成されていることを特徴とする熱転写印刷粘着ラベルの製造方法。
【請求項5】
前記印刷層は、熱転写リボンを用いて前記剥離層上に設けられ、
前記熱転写リボンは、熱溶融性樹脂としてエポキシ樹脂を含むものである請求項4に記載の熱転写印刷粘着ラベルの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−82551(P2006−82551A)
【公開日】平成18年3月30日(2006.3.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−262792(P2005−262792)
【出願日】平成17年9月9日(2005.9.9)
【分割の表示】特願2001−326804(P2001−326804)の分割
【原出願日】平成13年10月24日(2001.10.24)
【出願人】(000102980)リンテック株式会社 (1,750)
【Fターム(参考)】