説明

燃料電池用スルホン化パーフルオロシクロブタン多価電解質膜

【課題】低コストで高性能の耐久性が改良された燃料電池用多価電解質膜とその製造方法を提供する。
【解決手段】(a)発煙硫酸又はSO3を含むスルホン化剤でパーフルオロシクロブタンポリマー(PFCB)をスルホン化して、スルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーを形成し、(b)そのスルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーをプロトン交換膜へと成形するすることにより得られるプロトン交換膜を用いる。PFCBをスルホン化する前に、PFCBポリマーを塩化メチレンに溶解してもよい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、第一及び第二の反応物を処理することにより電気エネルギーを生成する、通常は燃料電池と呼ばれる電気化学的変換セル(electrochemical conversion cell)に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば、電気エネルギーは、酸素含有ガスの還元(カソード反応:O2+4H++4e-→2H2O)と水素含有ガス(hydrogenous gas)の酸化(アノード反応:2H2→4H++4e-)とを介して、燃料電池で生成することができる。非限定的な例として、典型的なセルは、反応物の各々に適合した対となる流動場(flow field)の間に位置する膜電極アセンブリ(membrane electrode assembly)を含んでなる。より詳しくは、カソード流動場プレートとアノード流動場プレートは、膜電極アセンブリの反対側同士に位置することができる。単一のセル単位により提供される電圧は、典型的には、自動推進力に適用するには小さすぎる。よって、通常は、複数のセルを伝導的に組み合わされた“スタック”(conductively coupled "stack")に配列して、電気化学的変換アセンブリの電気出力を増加させる。
【0003】
背景技術として、一般的に変換アセンブリは、膜電極アセンブリ、アノード流動場、及びカソード流動場を含んでなる。そして、膜電極アセンブリは、アノードとカソードを隔離するプロトン交換膜を含んでなる。膜電極アセンブリは、一般的に、高い表面積の基板材料により支持された触媒を特に含んでなり、湿潤条件下でプロトン伝導性が高められることに特徴を有する。本発明の内容を説明するために、燃料電池及び燃料電池スタックの一般的な構成及び操作を、本発明の範囲を越えて言及する。本発明は、むしろ、特定の多価電解質膜、多価電解質膜の製造方法、及び多価電解質膜燃料電池に関する。燃料電池及び燃料電池スタックの一般的な構成及び操作について、出願人は、燃料電池“スタック”とスタックの様々な成分を配置する手法を包含する、広い範囲の教示について言及する。例えば、多数の米国特許及び公開された出願は、燃料電池の構成と、対応する操作方法に直接関連している。より詳しくは、米国特許出願公開番号2005/0058864号公報の図1及び2と、付随する文章には、燃料電池スタックの成分の詳細な例示があり、この特定の構成は、本明細書中に参照として明示的に組み込まれる。
【0004】
最近、プロトン交換又は多価電解質膜(PEM)燃料電池は、自動推進(automotive propulsion)用の、非汚染性高密度出力電源として非常に興味をもたれている。しかし、商業化を進めるためには、低コストで高性能の耐久性が改良されたPEMがいまだ求められている。現在、PEM燃料電池は、膜が乾燥するにつれて迅速に劣化するプロトン伝導性を維持するために必要とされる外部からの加湿とともに、95℃までの温度で操作される。パーフルオロスルホン酸膜はPEMに好適な材料であったが、機械的な信頼性に乏しく、また、高価である。従って、PEM材料の新規な代替物が継続して求められている。
【特許文献1】米国特許出願公開番号2005/0058864号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、PEM材料の新規な代替物を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、ポリマーを製造する方法に向けられている。この方法には、パーフルオロシクロブタンポリマーをスルホン化剤でスルホン化して、スルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーを形成することを含んでなる。スルホン化剤には、発煙硫酸(oleum)又はSO3が含まれる。
【0007】
本発明の別の態様では、プロトン交換膜を製造する方法が提供される。本方法には、(a)パーフルオロシクロブタンポリマーをスルホン化剤でスルホン化して、スルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーを形成する工程、及び(b)スルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーをプロトン交換膜へと成形する工程が含まれる。スルホン化剤には、発煙硫酸又はSO3が含まれる。
【0008】
本発明のさらに別の態様では燃料電池が提供される。本燃料電池は、パーフルオロシクロブタンポリマーをスルホン化剤でスルホン化してスルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーを形成し、そのスルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーをプロトン交換膜へと成形することにより形成されたプロトン交換膜を含んでなる。スルホン化剤には、発煙硫酸又はSO3が含まれる。
【0009】
本発明のさらに別の態様は、膜電極アセンブリを製造することを含んでなる装置を組み立てる方法である。膜電極アセンブリは、プロトン交換膜のそれぞれの側の上に、導電性材料を含んでなる。プロトン交換膜は、発煙硫酸又はSO3が含まれるスルホン化剤でパーフルオロシクロブタンポリマー(PFCB)をスルホン化して、スルホン化パーフルオロシクロブタンポリマー(SPFCB)を形成することを含む方法に従って作製される。本装置には、第一及び第二反応物を電気エネルギーへと変換するために配置された少なくとも1の電気化学的変換セルを含んでなる、電気化学的変換アセンブリが含まれる。本電気化学的セルには、膜電極アセンブリと、膜電極アセンブリの反対側同士に位置するアノード流動場部分及びカソード流動場部分とが含まれる。第一反応物供給源は、第一反応物をアノード流動場部分を介して膜電極アセンブリのアノード側へと提供するように配置されており、第二反応物供給源は、第二反応物をカソード流動場部分を介して膜電極アセンブリのカソード側へと提供するように配置されている。
【0010】
発明者等は、スルホン酸基を有するパーフルオロシクロブタンポリマー(SPFCB)で作られた新規なプロトン伝導膜を製造する、新規の方法を見出した。そのプロトン伝導膜は、約95℃の温度と広い範囲の相対湿度下で作動可能なPEM燃料電池に用いることができる。SPFCBフィルムの特性は、フィルムの化学構造とイオン交換容量に依存しており、用いられる反応条件に応じてあつらえることができる。これらのスルホン化ポリマーは高い固有プロトン伝導性(intrinsic proton conductivity)と、固有の立体安定性、加水分解安定性、及び高温安定性(inherent dimensional-, hydrolytic, and high-temperature stability)を有するので、SPFCBフィルムは、PEM燃料電池で現在用いられているパーフルオロスルホン酸膜の良好な代替物となる。
【0011】
PFCBは、Dow Chemicalからのライセンスを受けたTetramer Technologiesから商業的に入手可能である。PFCBの例を構造1〜3で示す。
【0012】
【化1】

【0013】
【化2】

【0014】
PFCBの合成は、米国特許5,037,917及び5,159,037に記載されている。この特定の構成は、本明細書中に明示的に組み込まれる。
使用可能なPEMを形成するためには、続いて、PFCBのスルホン化が必要とされる。先行技術はクロロスルホン酸を用いるスルホン化手順を教示するが、それは合成の用途と範囲を制限し、不均一な膜材料をもたらす。発明者等は、SPFCBを合成する新規な方法を見出した。本方法には、パーフルオロシクロブタンポリマーをスルホン化剤でスルホン化してスルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーを形成することが含まれる。スルホン化剤には、発煙硫酸、SO3、又はそれらの組み合わせが含まれる。当業者は、様々なPFCBが本発明の方法のために利用でき、それらのいずれをも用いることができることを理解するだろう。一態様では、PFCBには、次の式:
【0015】
【化3】

【0016】
(式中、Xは、O又はSであり、
Rは、
【0017】
【化4】

【0018】
【化5】

【0019】
であり、
nは、約20よりも大きい)
で表される構造が含まれる。一態様では、nは、約20〜約500である。そのようなPFCBの具体的な例には、これらに限定されないが、上記の構造1〜3が含まれる。
【0020】
加えて、当業者は、PFCBをスルホン化するために、様々な濃度のスルホン化剤が用いられ得ることを理解するだろう。一態様では、発煙硫酸には、10%発煙硫酸が含まれる。別の態様では、発煙硫酸には、20%発煙硫酸が含まれる。さらに別の態様では、発煙硫酸には、30%発煙硫酸が含まれる。その上さらに、当業者は、様々なSPFCBが、PFCBをスルホン化剤と反応させることにより形成され得ることを理解するだろう。一態様では、スルホン化ポリマーは、繰り返し単位あたり、0〜2の間のスルホン酸を有する。そのようなSPFCBの例には、これらに限定されないが、構造4〜6:
【0021】
【化6】

【0022】
が含まれる。
さらに、当業者は、スルホン化ポリマーを調製する方法が行われ得る様々な実験パラメータを理解するだろう。一態様では、本方法は、PFCBをスルホン化する前に、PFCBポリマーを塩化メチレンに溶解する工程をさらに含む。別の態様では、本方法は、約−20℃〜約200℃で行われる。
【0023】
本発明の別の態様では、プロトン交換膜を製造する方法が提供される。本方法には、(a)パーフルオロシクロブタンポリマーをスルホン化剤でスルホン化して、スルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーを形成する工程、及び(b)そのスルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーをプロトン交換膜へと成形する工程が含まれる。スルホン化剤は、発煙硫酸又はSO3を含む。
【0024】
本発明のさらに別の態様では、燃料電池が提供される。本燃料電池は、パーフルオロシクロブタンポリマーをスルホン化剤でスルホン化してスルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーを形成し、そのスルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーをプロトン交換膜へと成形することにより形成されたプロトン交換膜を含んでなる。スルホン化剤は、発煙硫酸又はSO3を含む。実施例に示すように、本発明に従って調製されたSPFCB膜は、先行技術のものと比べて顕著に改良された一貫した燃料電池性能を有する。一態様では、SPFCBコポリマーは、約0.6〜約2.5meq/グラムのイオン交換容量を有する。別の態様では、SPFCBコポリマーは、約1.3〜約2.0meq/グラムのイオン交換容量を有する。
【0025】
本発明のさらなる態様では、装置を組み立てる方法には、膜電極アセンブリを製造することが含まれる。膜電極アセンブリは、プロトン交換膜のそれぞれの側の上に、導電性材料を含む。プロトン交換膜は、発煙硫酸又はSO3を含むスルホン化剤でパーフルオロシクロブタンポリマーをスルホン化して、スルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーを形成することを含んでなる方法に従って調製される。本装置には、第一及び第二反応物を電気エネルギーに変換するために配置された少なくとも1の電気化学的変換セルを含んでなる電気化学的変換アセンブリが含まれる。本電気化学的変換セルには、膜電極アセンブリと、膜電極アセンブリの反対側同士に位置するアノード流動場部分及びカソード流動場部分とが含まれる。第一反応物の供給源は、第一反応物をアノード流動場部分を介して膜電極アセンブリのアノード側へと提供するように配置されており、第二反応物の供給源は、第二反応物をカソード流動場部分を介して膜電極アセンブリのカソード側へと提供するように配置されている。
【実施例】
【0026】
<構造1、2、及び3を有するポリマーの30%発煙硫酸での処理>
SPFCBフィルムの特性は、フィルムの化学構造及びイオン交換容量に依存しており、その性能は用いられる反応条件により組み立てることができる。表1に特定された量の発煙硫酸を、スクリューキャップ瓶内の塩化メチレン(5mL)に溶解しているポリマー1、2、又は3のそれぞれ(ca 1グラム)に加える。瓶の蓋をしっかり締めて、瓶を激しく振る。紫色のゲルがすぐに形成し、次いで、瓶を0.5〜1時間の間、ロールミル(roll mill)上に置く。透明な液相が分離し、それをデカントして捨てて、紫色固体を、Waringブレンダーで激しく撹拌されている水(250mL)に加える。ポリマーは膨張した白色片となり、減圧濾過によりそれを単離して、水で洗浄し、風乾する。そのスルホン化ポリマー(ca 1グラム)は、テトラヒドロフラン(4mL)及びメタノール(2mL)に容易に溶解する。
【0027】
その溶液を、80ミクロンポリプロプレンフィルタークロスを通して濾過し、18milコーティング溝を有する6インチコーティング塗布バーを用いて、ガラスプレート(8インチ×8インチ)上にキャストする。コーティングされたフィルムをパイレックスガラス皿で覆い、次いで、風乾する(約10分間になるまで)。水でフィルムをガラスから浮かした後に、フリースタンディングフィルム(free-standing film)が得られる。水での十分な洗浄と風乾の後、25μm厚さのフィルムが得られる。フィルム片(ca 0.02g)は、標準水酸化ナトリウム(0.010N)で滴定して酸イオン交換容量を計測することにより(図1参照)、そして、プロトン伝導性対%相対湿度を計測することにより(図2及び3参照)、そして、25及び100℃(沸騰水)での水への1時間の含浸の後の水分吸収を測定することにより(図4参照)特徴付けられる。%膨潤容量(% volume swell)もまたPFCBポリマーについて計測される(図5及び6参照)。次いで、フィルム片(4インチ×4インチ)は、A−K 900 SS PFSAアイオノマー溶液でミル加工(mill)されてカーボンファイバー拡散媒体の上に微孔層がコーティングされている、炭素上へのプラチナのコーティング(Tanaka)で作成された触媒コーティング拡散媒体(catalyst coated diffusion media、CCDM)で作られた電極を用いて、燃料電池で試験される。
【0028】
【表1】

【0029】
スルホン化ポリマー4〜6のイオン交換容量は、ポリマー1グラム当たりに用いられた30%発煙硫酸の質量(又はモル)比に依存している(図1を参照のこと)。かくして、それぞれのポリマーのイオン交換容量は、加えられる発煙硫酸の量により具体的に制御できる。スルホン化反応は極めて速く、PFCB主鎖における異なるビフェニルエーテル基に対して非選択的であり、反応時間は1時間未満である。ポリマー5は、上記の条件下、30%発煙硫酸で20分以内にスルホン化できるが、分子量が低いために、出発ポリマーとスルホン化ポリマーの両者を有する劣ったフィルムが得られた。かくして、スルホン化ポリマー5のフィルムは、脆すぎるので評価できなかった。
【0030】
1グラム当たりのスルホン酸の1.4〜1.9meq.のイオン交換容量を有するSBPVEポリマー4で作られたフィルムについて、良好な燃料電池性能が得られた(図7を参照のこと)。スルホン化コポリマー6では、スルホン酸の1.9meq/gのイオン交換容量を有していたPEMで、燃料電池のフラッディング(flooding)が発生した。スルホン酸の1.52〜1.8meq/gを有する他の材料は、用いられた高い相対湿度条件下で、極めて良好な燃料電池性能を示した(図8を参照のこと)。
【0031】
燃料電池の全ての結果を表2に集約する。
【0032】
【表2】

【0033】
一般的に、燃料電池における炭化水素膜の酸化安定性(oxidative stability)については多くの懸念があり、一つのex-situ試験は、フェントン試薬への含浸時の膜安定性の評価である。ポリマー4及び6は、70℃にセットされたオーブン内で、4ppmのFe2+(塩化鉄四水化物)と3%過酸化水素で作られたフェントン試験溶液に19時間浸した後に、17〜18質量%のロスを示した。これは、同一の条件下で0.5質量%未満のロスを示すナフィオン112に匹敵する。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】図1は、スルホン化の量が、用いられたポリマーに対する発煙硫酸の比により決定されることを表すグラフである。
【図2】図2は、異なるイオン交換容量(I.E.C.)を有するスルホン化パーフルオロシクロブタン−ビフェニルビニルエーテル(BPVE)ポリマー4の相対湿度%に対する伝導性を表すグラフである。
【図3】図3は、異なるI.E.C.を有するスルホン化パーフルオロシクロブタン−ヘキサフルオロイソプロピリデンビフェエニルビニルエーテル(BPVE 6F)コポリマー6の相対湿度%に対する伝導性を表すグラフである。
【図4】図4は、様々なスルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーの水分吸収を表すグラフである。
【図5】図5は、25及び100℃でのPFCBポリマーの水における膨潤容量を表すグラフであり、片対数でプロットされている。
【図6】図6は、25及び100℃でのPFCBポリマーの水における膨潤容量を表す線形グラフである。
【図7】図7は、セル電圧(V)対電流密度(A/cm2)を表すスルホン化BPVEポリマーの燃料電池のデータのグラフであり、実験で計測された高周波抵抗(HFR)はIR補正(IR-corrected)されている。
【図8】図8は、セル電圧(V)対電流密度(A/cm2)を表すスルホン化BPVE 6Fコポリマーの燃料電池のデータのグラフであり、実験で計測された高周波抵抗(HFR)はIR補正されている。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
パーフルオロシクロブタンポリマーをスルホン化剤でスルホン化してスルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーを形成することを含んでなるポリマーの製造方法であり、該スルホン化剤が発煙硫酸又はSO3を含む方法。
【請求項2】
該パーフルオロシクロブタンポリマーが、式:
【化1】

(式中、Xは、O又はSであり;
Rは、
【化2】

【化3】

であり;そして、
nは、約20よりも大きい)
を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
nが、約20〜約50である、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
該パーフルオロシクロブタンポリマーが、式:
【化4】

又は
【化5】

又は
【化6】

であり;nは、約20〜約500である、請求項2に記載の方法。
【請求項5】
該スルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーが、繰り返し単位当たり0〜2のスルホン酸基を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
発煙硫酸が、10%発煙硫酸、20%発煙硫酸、又は30%発煙硫酸を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
該パーフルオロシクロブタンポリマーをスルホン化する前に、該ポリマーを塩化メチレンに溶解させる工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
パーフルオロシクロブタンポリマーをスルホン化することが、約0.6〜約2.5meq/グラムのイオン交換容量を有するスルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーを生成する、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
パーフルオロシクロブタンポリマーをスルホン化することが、約1.3〜約2.0meq/グラムのイオン交換容量を有するスルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーを生成する、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
該方法が、約−20℃〜約200℃で行われる、請求項1に記載の方法。
【請求項11】
(a)パーフルオロシクロブタンポリマーをスルホン化剤でスルホン化してスルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーを形成する工程と、(b)該スルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーをプロトン交換膜へと形成する工程とを含んでなるプロトン交換膜を製造する方法であり、該スルホン化剤が発煙硫酸又はSO3を含む方法。
【請求項12】
請求項11に記載のプロトン交換膜を含んでなる燃料電池。
【請求項13】
装置を組み立てる方法であって、該方法は膜電極アセンブリを準備することを含んでなり;該膜電極アセンブリは、プロトン交換膜のそれぞれの側の上に導電性材料を含み;該プロトン交換膜は、パーフルオロシクロブタンポリマーをスルホン化剤でスルホン化してスルホン化パーフルオロシクロブタンポリマーを形成することを含む方法に従って調製され;該スルホン化剤は、発煙硫酸又はSO3を含み;該装置は、第一及び第二反応物を電気エネルギーへと変換するように配置された少なくとも1の電気化学的変換セルを含む電気化学的変換アセンブリを含み;該電気化学的変換セルは、該膜電極アセンブリと、該膜電極アセンブリの反対側同士に位置するアノード側流動場部分及びカソード側流動場部分と、第一反応物を該アノード流動場部分を通じて該膜電極アセンブリのアソード側へと提供するように配置された第一反応物供給源と、そして、第二反応物を前記カソード流動場部分を通じて該膜電極アセンブリのカソード側へと提供するように配置された第二反応物供給源とを含む、方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2007−126660(P2007−126660A)
【公開日】平成19年5月24日(2007.5.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−295851(P2006−295851)
【出願日】平成18年10月31日(2006.10.31)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.パイレックス
【出願人】(505212049)ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド (221)
【Fターム(参考)】