説明

画像形成装置、検索支援方法、検索支援プログラム、検索支援システム

【課題】検索キーの入力の手間を省き、且つ外部の検索サーバと連携可能な画像形成装置、検索支援方法、検索支援プログラム、検索支援システムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、スキャンされた原稿に付されたマークを認識し、マーク内の文字列を検索キーとして検索サーバへ送信して検索サーバによる検索結果データを取得する。そして、取得した検索結果データに印刷可能とするための画像処理を施し、印刷する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、検索用データベースを有する検索サーバと接続された画像形成装置、この画像形成装置による検索支援方法、この画像形成装置で実行される検索支援プログラム、検索支援システムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年では、様々なデータベースに蓄積された情報から所望の情報を検索する情報検索が一般的に行われている。従来の情報検索では、オペレータ等により検索対象となる文字列(以下、検索キー)が入力され、入力された検索キーによるデータベースの検索が行われる。したがって従来の情報検索では、オペレータが検索キーを入力する必要があり、入力の手間がかかる。
【0003】
そこで、検索キーの入力の手間を省くための工夫がなされている。例えば特許文献1には、原稿を読み取る際にマーカーで囲まれた領域内の文字列を認識し、この文字列を検索キーとして、データベースより該当する画像情報を検索するデジタル複写機が記載されている。
【特許文献1】特開平5−298374号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら特許文献1記載の発明は、デジタル複写機が有するデータベース内の検索を行うものであり、デジタル複写機内部に蓄積された固定の情報源の検索しか行うことができない。
【0005】
本発明は、上記事情を鑑みてこれを解決すべくなされたものであり、検索キーの入力の手間を省き、且つ外部の検索サーバと連携可能な画像形成装置、検索支援方法、検索支援プログラム、検索支援システムを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、上記目的を達成するために、以下の如き構成を採用した。
【0007】
本発明は、検索用データベースを有する検索サーバと接続された画像形成装置であって、画像データが入力される入力手段と、前記入力手段により入力された前記画像データ中に付された印を認識する認識手段と、前記印が付された部分の画像データをテキストデータに変換するテキスト変換手段と、前記テキスト変換手段により変換されたテキストデータを検索文字列として前記検索サーバへ送信する送信手段と、前記検索サーバから送信される検索結果データを取得する検索結果取得手段と、前記検索結果データに画像処理を施す画像処理手段と、前記画像処理手段により画像処理が施された前記検索結果データを出力する出力手段と、を有する構成とした。
【0008】
また本発明の画像形成装置は、前記検索結果データを印刷するか否かを選択させる出力選択手段を有し、前記出力手段は、前記選択手段により前記検索結果データを印刷しないと選択されたとき、前記画像処理手段による画像処理を行わずに前記検索結果データを出力する構成とした。
【0009】
また本発明の画像形成装置は、前記認識手段により前記画像データ中に複数の印が認識されたとき、前記複数の印と対応した複数の検索文字列による検索方式を選択させる方式選択手段と、前記複数の検索文字列から、前記方式選択手段により選択された方式に対応した検索文字列を生成する生成手段と、を有し、前記送信手段は、前記生成手段により生成された検索文字列を前記検索サーバへ送信する構成とした。
【0010】
また本発明の画像形成装置において、前記画像処理手段は、前記検索結果データを所定のフォーマットにする処理を行う構成とした。
【0011】
また本発明の画像形成装置は、音声データが入力される音声入力手段と、前記音声入力手段により入力された音声データをテキストデータに変換する音声認識手段と、を有し、前記送信手段は、前記音声認識手段により変換されたテキストデータを検索文字列として前記検索サーバへ送信する構成とした。
【0012】
本発明は、検索用データベースを有する検索サーバと接続された画像形成装置による検索支援方法であって、画像データが入力される入力手順と、前記入力手順により入力された前記画像データ中に付された印を認識する認識手順と、前記印が付された部分の画像データをテキストデータに変換するテキスト変換手順と、前記テキスト変換手順により変換されたテキストデータを検索文字列として前記検索サーバへ送信する送信手順と、前記検索サーバから送信される検索結果データを取得する検索結果取得手順と、前記検索結果データに画像処理を施す画像処理手順と、前記画像処理手順により画像処理が施された前記検索結果データを出力する出力手順と、を有する方法とした。
【0013】
本発明は、検索用データベースを有する検索サーバと接続された画像形成装置において実行される検索支援プログラムであって、前記画像形成装置に、画像データが入力される入力ステップと、前記入力ステップにより入力された前記画像データ中に付された印を認識する認識ステップと、前記印が付された部分の画像データをテキストデータに変換するテキスト変換ステップと、前記テキスト変換ステップにより変換されたテキストデータを検索文字列として前記検索サーバへ送信する送信ステップと、前記検索サーバから送信される検索結果データを取得する検索結果取得ステップと、前記検索結果データに画像処理を施す画像処理ステップと、前記画像処理ステップにより画像処理が施された前記検索結果データを出力する出力ステップと、を実行させるプログラムとした。
【0014】
本発明は、検索用データベースを有する検索サーバと、前記検索サーバと接続された画像形成装置とから構成される検索支援システムであって、前記画像形成装置は、画像データが入力される入力手段と、前記入力手段により入力された前記画像データ中に付された印を認識する認識手段と、前記印が付された部分の画像データをテキストデータに変換するテキスト変換手段と、前記テキスト変換手段により変換されたテキストデータを検索文字列として前記検索サーバへ送信する送信手段と、前記検索サーバから送信される検索結果データを取得する検索結果取得手段と、前記検索結果データに画像処理を施す画像処理手段と、前記画像処理手段により画像処理が施された前記検索結果データを出力する出力手段と、を有する構成とした。
【発明の効果】
【0015】
本発明は、検索キーの入力の手間を省き、且つ外部の検索サーバと連携可能とすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
本発明は、スキャンされた原稿に付されたマークを認識してマーク内の文字列を検索キーとして検索サーバへ送信し、検索サーバによる検索結果データを取得する。そして、取得した検索結果のデータに印刷可能とするための画像処理を施して後に印刷する。
【0017】
(第一の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第一の実施形態について説明する。図1は、検索支援システム100のシステム構成図の一例を示す図である。
【0018】
検索支援システム100は、画像形成装置200、検索サーバ300、端末装置400がネットワークNを介して接続されて構成されている。検索支援システム100において、画像形成装置200は、入力された画像データ中でマークが付された部分の画像データをテキストデータに変換し、検索キーとして検索サーバ300へ送信する。
【0019】
検索サーバ300は、検索用データベース310内を画像形成装置200から受け取った検索キーで検索し、検索結果のデータ(検索結果データ)を画像形成装置200へ送信する。画像形成装置200は、この検索結果データに画像処理を施して印刷する。また画像形成装置200は、ネットワークNに接続された端末装置400に検索結果データを出力(送信)することもできる。
【0020】
以下に本実施形態の画像形成装置200の詳細を説明する。図2は、画像形成装置200のハードウェア構成の一例を示す図である。
【0021】
本実施形態の画像形成装置200は、例えばコピー機能、スキャン機能、FAX機能、印刷機能などの複数の機能を有する複合機である。
【0022】
画像形成装置200は、それぞれバスBで相互に接続されているスキャン装置21、プロッタ装置22、ドライブ装置23、補助記憶装置24、メモリ装置25、演算処理装置26、インターフェース装置27、操作パネル28で構成される。
【0023】
スキャン装置21は、スキャナエンジンと、スキャナエンジンを制御するエンジン制御部などから構成されており、紙原稿を画像データとするために用いられる。プロッタ装置22はプロッタエンジンとプロッタエンジンを制御するエンジン制御部などから構成され、画像データを出力するために用いられる。インターフェース装置27は、モデム、LANカードなどで構成されており、ネットワークNに接続する為に用いられる。画像形成装置200は、インターフェース装置27を介してネットワークN上の他の装置との情報の送受信を行う。操作パネル28は、タッチパネルなどで構成され、画像形成装置200の操作キーや処理の進捗状況などが表示される。
【0024】
本発明の検索支援プログラムは、画像形成装置200を制御する各種プログラムの少なくとも一部である。検索支援プログラムは例えば記録媒体29の配布やネットワークNからのダウンロードなどによって提供される。検索支援プログラムを記録した記録媒体29は、CD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的、電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。
【0025】
また、検索支援プログラムを記録した記録媒体29がドライブ装置23にセットされると、検索支援プログラムは記録媒体29からドライブ装置23を介して補助記憶装置24にインストールされる。ネットワークNからダウンロードされた検索支援プログラムは、インターフェース装置27を介して補助記憶装置24にインストールされる。
【0026】
補助記憶装置24は、インストールされた検索支援プログラムを格納すると共に、必要なファイル、データ等を格納する。メモリ装置25は、コンピュータの起動時に補助記憶装置24から検索支援プログラムを読み出して格納する。そして、演算処理装置26はメモリ装置25に格納された検索支援プログラムに従って、後述するような各種処理を実現している。
【0027】
次に図3を参照して本実施形態の画像形成装置200の機能について説明する。図3は、第一の実施形態の画像形成装置200の機能構成を説明する図である。
【0028】
本実施形態の画像形成装置200は、マーク認識部210、テキスト変換部220、検索キー送信部230、検索結果取得部240、画像処理部250、検索結果送信部260、表示制御部270を有する。
【0029】
マーク認識部210は、画像形成装置200において、スキャン装置21でスキャンされる画像データ中のマークが付された部分を認識する。本実施形態では、例えばスキャン装置21でスキャンされる紙原稿中の検索キーとしたい文字列に、蛍光ペン等でマークが付けられている。マーク認識部210は、マークが付けられた紙原稿がスキャンされて画像データとされた際に、この画像データ中からマークが付けられた部分を認識する。
【0030】
テキスト変換部220は、マーク認識部210により認識された部分の画像データをテキストデータへ変換する。具体的には本実施形態のテキスト変換部220は、OCR(Optical Character Reader)機能により実現される。
【0031】
検索キー送信部230は、テキスト変換部220により変換されたテキストデータを検索キーとして検索サーバ300へ送信する。検索結果取得部240は、検索サーバ300から送信される検索結果データを取得する。
【0032】
また検索キー送信部230は、インターネット上に存在する検索エンジンに対して検索キーを送信しても良い。この場合検索エンジンは、インターネットに存在する情報を検索キー送信部230から送信された検索キーで検索を行う。検索結果取得部240は、検索エンジンによる検索結果を検索結果データとして取得する。
【0033】
画像処理部250は、検索結果データをプロッタ装置22から出力可能な印刷データとする画像処理を行う。尚本実施形態の画像処理部250は、上記の画像処理以外にも、検索結果データを所定のフォーマットとする画像処理を行う。
【0034】
例えば画像処理部250は、検索サーバ300の検索用データベース310や画像形成装置200の有するデータベース等から検索結果データを取得した場合、検索結果データを所定の印刷フォーマットに加工する画像処理を行う。また、検索結果データが検索エンジン等から検索結果を取得した場合、検索結果データはHTML形式である。この場合画像処理部250は、この検索結果データが印刷用紙の枠内に収まるようにする画像処理を行う。
【0035】
検索結果送信部260は、検索結果取得部240により取得された検索結果データを、ネットワークNを介して端末装置400へ送信する。具体的には、検索結果送信部260は、例えば電子メール送信機能や、フォルダ配信機能等により実現される。検索結果送信部260が電子メール送信機能で実現される場合、検索結果データは、指定された送信先アドレスへ電子メールとして送信される。また検索結果送信部260がフォルダ配信機能で実現される場合、検索結果データは、指定されたフォルダへ配信(送信)される。
【0036】
表示制御部270は、上記各部の処理の進捗等を操作パネル28に表示させる。また表示制御部270は、検索結果データの出力方法を選択させる画面を操作パネル28に表示させる。例えば表示制御部270は、検索結果データを印刷するか、又は端末装置400へ送信するかを選択させる画面を操作パネル28へ表示させる。また、端末装置400への検索結果データの送信が選択された場合、表示制御部270は、電子メールによる送信か、又はフォルダ配信による送信か、の何れか一方を選択させる画面を表示させても良い。
【0037】
次に本実施形態の検索サーバ300と端末装置400について説明する。本実施形態の検索サーバ300のハードウェア構成は、一般のコンピュータと同様である。即ち本実施形態の検索サーバ300は、演算処理装置と記憶装置とを有し、記憶装置に格納されたプログラムを演算処理装置が読み出して実行することで、検索サーバ300としての機能を実現している。
【0038】
本実施形態の検索サーバ300の有する検索用データベース310は、様々な情報が検索可能なデータベースである。例えば本実施形態の検索用データベース310は、例えば百科事典等に記載された情報等が格納されている。また本実施形態の検索用データベース310は、例えば様々な言語の辞書に記載された情報等が格納されたデータベースであっても良い。
【0039】
また例えば本実施形態の検索サーバ300の設置場所が図書館等であった場合には、検索用データベース310は、図書館の蔵書を管理するためのデータベースとなる。また検索サーバ300の設置場所が病院等であった場合には、検索用データベース310は、患者のカルテに記載された情報等を管理するためのデータベースとなる。
【0040】
尚本実施形態では、検索サーバ300は、検索用データベース310のみを有する構成としたが、これに限定されない。検索サーバ300は、複数の検索用データベースを備えていて良い。
【0041】
本実施形態の端末装置400は、一般のコンピュータである。本実施形態では、ネットワークNに接続された端末装置は、端末装置400のみとして説明したが、これに限定されない。ネットワークNには任意の数の端末装置が接続されていて良く、本実施形態の画像形成装置200は、ネットワークNに接続された任意の端末装置へ検索結果データを送信することができる。
【0042】
次に、図4を参照して本実施形態の画像形成装置200の動作を説明する。図4は、第一の実施形態の画像形成装置200の動作を説明するフローチャートである。
【0043】
画像形成装置200は、ステップS401において、スキャン装置21により画像データが入力されると、ステップS402へ進む。ステップS402において、マーク認識部210は、入力された画像データ中でマークが付けられた部分を認識する。
【0044】
ステップS402に続いてステップS403へ進み、テキスト変換部220は、認識された部分の画像データにOCR処理を施してテキストデータへ変換する。画像データがテキストデータに変換されると、ステップS403に続いてステップS404へ進む。ステップS404において、検索キー送信部230は、変換されたテキストデータを検索キーとして検索サーバ300へ送信する。
【0045】
検索サーバ300では、画像形成装置200から送信された検索キーに基づき、データベース310内の検索処理を行い、検索処理の結果である検索結果データを画像形成装置200へ送信する。
【0046】
ステップS404に続いてステップS405へ進み、検索結果取得部240は、検索サーバ300から送信された検索結果データを取得する。検索結果データを取得すると、ステップS405に続いてステップS406へ進む。
【0047】
ステップS406において、表示制御部270は、検索結果データを印刷するか、又は検索結果データを端末装置400へ送信するか、何れかを選択させる画面を操作パネル28へ表示させる。ステップS406において、検索結果データを印刷する選択がされた場合、ステップS407へ進む。
【0048】
ステップS407において、画像処理部250は、取得した検索結果データをプロッタ装置22により印刷可能な印刷データへ変換する画像処理を行う。また画像処理部250は、ステップS407において、同時に検索結果データを所定のフォームでの印刷を可能とする画像処理を行っても良い。画像処理が完了すると、ステップS407に続いてステップS408へ進み、画像処理が施された検索結果データをプロッタ装置22により印刷して、処理を終了する。
【0049】
またステップS406において、検索結果データを送信する選択がされた場合、ステップS409へ進む。ステップS409において、表示制御部270は、検索結果データの送信方法を選択させる画面を操作パネル28へ表示させる。具体的には表示制御部270は、検索結果データを電子メールで送信するか、又はフォルダ配信により送信するか、の何れか一方を選択させる画面を表示させる。さらに表示制御部270は、このとき検索結果データの送信先を決定させるための画面を操作パネル28へ表示させても良い。尚本実施形態の画像形成装置200では、予め検索結果データの送信先となる電子メールアドレスや、フォルダ名等の情報が補助記憶装置24等に格納されていることが好ましい。
【0050】
ステップS409において検索結果データの送信方法が選択されると、ステップS410へ進む。ステップS410において、検索結果データ送信部260は、選択された方法で検索結果データを送信して処理を終了する。
【0051】
尚本実施形態では、ステップS406で検索結果データの印刷か、又は送信かの何れか一方を選択するものとして説明したが、これに限定されない。例えば本実施形態の画像形成装置200では、検索結果データを印刷し、さらに指定の送信先へ送信しても良い。また本実施形態の画像形成装置200は、取得した検索結果データを補助記憶装置24等に格納して蓄積しても良い。
【0052】
また本実施形態の検索支援システム100は、画像形成装置200と検索サーバ300とがネットワークNを介して接続されている構成としたが、これに限定されない。本実施形態の画像形成装置200と検索サーバ300とは、データの送受信が可能な状態で接続されていれば良い。
【0053】
以上に説明したように、本実施形態によれば、検索キーを入力する手間を省きつつ、外部の検索サーバ300と連携した検索を行うことができる。また本実施形態では、例えばスキャン前の紙原稿の検索キーとしたい文字列に蛍光ペン等でマークするだけで、外部の検索サーバ300の検索用データベース310をマークした文字列で検索することができる。よって本実施形態では、簡単に且つ信頼性の高い検索結果を得ることができる。また本実施形態では、例えば図書館等の紙に記載された情報を主として取り扱う機関においても、紙に記載された情報とデータベースに蓄積された電子データとの紐付けを行うことができる。
【0054】
(第二の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第二の実施形態について説明する。本発明の第二の実施形態では、画像データ中に複数のマークが存在する場合にも対応可能な点が第一の実施形態と相違する。よって以下の第二の実施形態では、第一の実施形態との相違点についてのみ説明し、第一の実施形態と同様の機能構成を有するものには、第一の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
【0055】
本実施形態の画像形成装置200Aでは、マーク認識部210により、一の画像データ中に複数のマークが認識された場合に、複数のマークに対応する検索キーを組み合わせた検索キーを生成し、検索サーバ300へ送信することができる。尚一の画像データとは、例えば紙原稿1枚分の画像データであって良い。または、複数ページの紙原稿を連続してスキャンした際の複数ページ分の画像データであっても良い。
【0056】
図5は、第二の実施形態の画像形成装置200Aの機能構成を説明する図である。本実施形態の画像形成装置200Aは、第一の実施形態の画像形成装置200の有する各部に加え、検索方式選択部280、検索キー生成部290を有する。
【0057】
検索方式選択部280は、マーク認識部210により複数のマークが認識されたとき、複数のマークに対応する検索キーの組み合わせにより決定される検索方式を選択させる。検索方式検索部280は、例えば表示制御部270により操作パネル28に表示される選択画面により、その機能を実現させる。また本実施形態の検索キーの組み合わせにより決定される検索方式とは、例えば複数の検索キーを用いて行うand検索方式やor検索方式である。
【0058】
検索キー生成部290は、検索方式選択部280により選択された検索方式に対応した検索キーを生成する。例えば検索キー生成部290は、検索キー1、検索キー2がある場合にand検索方式が選択されると、and検索方式に対応した検索キーである「(検索キー1)and(検索キー2)」を生成する。また検索キー生成部290は、or検索方式が選択されると、or検索方式に対応した検索キーである「(検索キー1)or(検索キー2)」を生成する。
【0059】
以下に図6を参照して本実施形態の画像形成装置200Aの動作を説明する。図6は、第二の実施形態の画像形成装置200Aの動作を説明するフローチャートである。
【0060】
図6のステップS601からステップS603までの処理は、図4のステップS401からステップS403までの処理と同様であるから説明を省略する。
【0061】
ステップS604において、画像形成装置200Aは、検索キーが複数であるか否かを判定する。ステップS604において、検索キーが複数であった場合、ステップS605へ進む。
【0062】
ステップS605において、検索方式選択部280は、表示制御部270により検索方式を選択させる画面を操作パネル28へ表示させ、検索方式を選択させる。ステップS605において検索方式が選択されると、ステップS606へ進む。ステップS606において検索キー生成部290は、複数の検索キーと選択された検索方式とに基づき、検索サーバ300へ送信する検索キーを生成し、ステップS607へ進む。
【0063】
またステップS604において、検索キーが一つであった場合には、ステップS607へ進む。ステップS607からステップS613までの処理は、図4のステップS404からステップS410までの処理と同様であるから、説明を省略する。
【0064】
以上に説明したように、本実施形態では、例えば1枚の紙原稿に複数のマークを付けた場合にも、複数の検索キーを用いた検索を行うことができる。したがって本実施形態によれば、検索キーを入力する手間を省きつつ、外部の検索サーバ300と連携した検索を行うことができ、さらに複数の検索キーを用いて所望の検索方式による検索を行うことができる。
【0065】
(第三の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第三の実施形態について説明する。本発明の第三の実施形態では、検索キーを音声により入力することが可能な点が第一の実施形態と相違する。よって以下の第三の実施形態の説明では、第一の実施形態との相違点についてのみ説明し、第一の実施形態と同様の機能構成を有するものには第一の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
【0066】
本実施形態の画像形成装置200Bでは、音声で入力された検索キーを認識し、検索キーとして検索サーバ300へ送信することができる。
【0067】
図7は、第三の実施形態の画像形成装置200Bの機能構成を示す図である。本実施形態の画像形成装置200Bは、第一の実施形態の画像形成装置200の有する各部に加え、音声入力部295、音声認識部297を有する。
【0068】
音声入力部295は、音声データを入力するためのものであり、具体的にはマイク等により実現される。音声認識部297は、音声入力部295により入力された音声データを認識し、テキストデータへ変換する。
【0069】
次に図8を参照して本実施形態の画像形成装置200Bの動作を説明する。図8は、第三の実施形態の画像形成装置200Bの動作を説明するフローチャートである。
【0070】
本実施形態の画像形成装置200Bは、ステップS801において音声入力部295により音声データが入力されると、ステップS802へ進む。ステップS802において、音声認識部297は、入力された音声データを認識してテキストデータへ変換し、ステップS803へ進む。本実施形態では、このテキストデータが検索キーとなる。
【0071】
ステップS803からステップS809までの処理は、図4のステップS404からステップS410までの処理と同様であるから、その説明を省略する。
【0072】
以上に説明したように、本実施形態によれば、音声データにより検索キーを認識することができる。したがって本実施形態では、例えば紙原稿にマークを付けることが困難な場合にも、音声データにより入力された検索キーを検索サーバ300へ送信して検索を行うことができる。
【0073】
尚、上記各実施形態では、各部の機能が全て画像形成装置内に含まれる構成として説明したが、これに限定されない。例えば本発明の画像形成装置が有する機能を、画像形成装置と画像形成装置に接続されたコンピュータとにより実現しても良い。この場合、テキスト変換部220、検索キー送信部230、検索結果取得部240は、画像形成装置と接続されたコンピュータが有する機能としても良い。
【0074】
以上、各実施形態に基づき本発明の説明を行ってきたが、上記各実施形態に示した要件に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することができ、その応用形態に応じて適切に定めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0075】
【図1】検索支援システム100のシステム構成図の一例を示す図である。
【図2】画像形成装置200のハードウェア構成の一例を示す図である。
【図3】第一の実施形態の画像形成装置200の機能構成を説明する図である。
【図4】第一の実施形態の画像形成装置200の動作を説明するフローチャートである。
【図5】第二の実施形態の画像形成装置200Aの機能構成を説明する図である。
【図6】第二の実施形態の画像形成装置200Aの動作を説明するフローチャートである。
【図7】第三の実施形態の画像形成装置200Bの機能構成を示す図である。
【図8】第三の実施形態の画像形成装置200Bの動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
【0076】
100 検索支援システム
200、200A、200B 画像形成装置
210 マーク認識部
220 テキスト変換部
230 検索キー送信部
240 検索結果取得部
250 画像処理部
260 検索結果送信部
270 表示制御部
280 検索方式選択部
290 検索キー生成部
295 音声入力部
297 音声認識部
300 検索サーバ
310 検索用データベース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
検索用データベースを有する検索サーバと接続された画像形成装置であって、
画像データが入力される入力手段と、
前記入力手段により入力された前記画像データ中に付された印を認識する認識手段と、
前記印が付された部分の画像データをテキストデータに変換するテキスト変換手段と、
前記テキスト変換手段により変換されたテキストデータを検索文字列として前記検索サーバへ送信する送信手段と、
前記検索サーバから送信される検索結果データを取得する検索結果取得手段と、
前記検索結果データに画像処理を施す画像処理手段と、
前記画像処理手段により画像処理が施された前記検索結果データを出力する出力手段と、を有する画像形成装置。
【請求項2】
前記検索結果データを印刷するか否かを選択させる出力選択手段を有し、
前記出力手段は、
前記選択手段により前記検索結果データを印刷しないと選択されたとき、前記画像処理手段による画像処理を行わずに前記検索結果データを出力する請求項1記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記認識手段により前記画像データ中に複数の印が認識されたとき、前記複数の印と対応した複数の検索文字列による検索方式を選択させる方式選択手段と、
前記複数の検索文字列から、前記方式選択手段により選択された方式に対応した検索文字列を生成する生成手段と、を有し、
前記送信手段は、前記生成手段により生成された検索文字列を前記検索サーバへ送信する請求項1又は2記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記画像処理手段は、前記検索結果データを所定のフォーマットにする処理を行う請求項1ないし3の何れか一項に記載の画像形成装置。
【請求項5】
音声データが入力される音声入力手段と、
前記音声入力手段により入力された音声データをテキストデータに変換する音声認識手段と、を有し、
前記送信手段は、
前記音声認識手段により変換されたテキストデータを検索文字列として前記検索サーバへ送信する請求項1ないし4の何れか一項に記載の画像形成装置。
【請求項6】
検索用データベースを有する検索サーバと接続された画像形成装置による検索支援方法であって、
画像データが入力される入力手順と、
前記入力手順により入力された前記画像データ中に付された印を認識する認識手順と、
前記印が付された部分の画像データをテキストデータに変換するテキスト変換手順と、
前記テキスト変換手順により変換されたテキストデータを検索文字列として前記検索サーバへ送信する送信手順と、
前記検索サーバから送信される検索結果データを取得する検索結果取得手順と、
前記検索結果データに画像処理を施す画像処理手順と、
前記画像処理手順により画像処理が施された前記検索結果データを出力する出力手順と、を有する検索支援方法。
【請求項7】
検索用データベースを有する検索サーバと接続された画像形成装置において実行される検索支援プログラムであって、
前記画像形成装置に、
画像データが入力される入力ステップと、
前記入力ステップにより入力された前記画像データ中に付された印を認識する認識ステップと、
前記印が付された部分の画像データをテキストデータに変換するテキスト変換ステップと、
前記テキスト変換ステップにより変換されたテキストデータを検索文字列として前記検索サーバへ送信する送信ステップと、
前記検索サーバから送信される検索結果データを取得する検索結果取得ステップと、
前記検索結果データに画像処理を施す画像処理ステップと、
前記画像処理ステップにより画像処理が施された前記検索結果データを出力する出力ステップと、を実行させる検索支援プログラム。
【請求項8】
検索用データベースを有する検索サーバと、前記検索サーバと接続された画像形成装置とから構成される検索支援システムであって、
前記画像形成装置は、
画像データが入力される入力手段と、
前記入力手段により入力された前記画像データ中に付された印を認識する認識手段と、
前記印が付された部分の画像データをテキストデータに変換するテキスト変換手段と、
前記テキスト変換手段により変換されたテキストデータを検索文字列として前記検索サーバへ送信する送信手段と、
前記検索サーバから送信される検索結果データを取得する検索結果取得手段と、
前記検索結果データに画像処理を施す画像処理手段と、
前記画像処理手段により画像処理が施された前記検索結果データを出力する出力手段と、を有する検索支援システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2010−44531(P2010−44531A)
【公開日】平成22年2月25日(2010.2.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−207394(P2008−207394)
【出願日】平成20年8月11日(2008.8.11)
【出願人】(000006747)株式会社リコー (37,907)
【Fターム(参考)】