説明

着色性光触媒、アスベスト飛散防止固化液の製造方法とその利用方法

【課題】 有害化学物質の含まない無機質系の液剤を基本に浸透性が高く、固化力が強く、不燃性、耐火性、防水性等の性能を持ち、液剤が人体に安全であり、また、塗布された状況が目視できる確率性、検査の容易性、着色された塗膜が透明に消える機能性等を有する、安全なアスベスト対策専用の固化液を提供する。
【解決手段】 シロキサン結合の表面にシラノール基を持つ高分子粒子で、シラノール基の脱水縮合により細目構造を形成、さらに未反応のシラノール基を高分子アルキル基で置換反応して、シリカ系と化学結合で形成される不燃・耐火性の水性無機質塗料に光触媒酸化チタンで分解される着色剤と、光触媒酸化チタンを混合した無機質液による固化液。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、アスベスト混入基材の表面を長期に固化、またはアスベスト混入基材の解体時、固化液を浸透させて飛散を防止することに関するものである。
【背景技術】
【0002】
今、全国で飛散性アスベストの問題が噴出し、その対応に追われている中、安全・確実に施工できる固化液は皆無です。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
現状応急的に利用されている固化液は、有機質系のアクリルエマルジョンが主流で、表面固化の場合、浸透性が悪く一般水性塗料と同じく表面のみに塗膜が残り、短期で劣化するため、長期の飛散防止対策にならす、火災時低温で着火して有害煙が発生し、人体に有害である。
また、解体の場合も、有機質のため解体後の処理も、減容焼却処理ができず、土中に埋め立てすることしかできないのが現実である。
【0004】
本発明の目的は、上述した課題を解消して、作業者の安全、塗布後の目視確認、解体時の飛散防止、解体後の減容化を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、アスベストの飛散防止対策、および解体後の処理に関連するため、現状の固化液の問題点を解決するため、特願2005−255700の水性無機質塗料に有機系色素、光触媒酸化チタンを配合して、以下の構成でアスベスト飛散防止固化液と、解体後の焼却減容処理方法を開発した。
【0006】
本発明の課題を下記6)項に目標をおき開発を進行した。
1)人体に安全で、環境に弊害のない無機質液を軸とすること。
2)固化液の性能は、不燃、耐火性で超浸透性を有すること。
3)塗布処理面の確認を、色の濃度で検査できること。
4)色付けされた色素が、光触媒能で分解され、経時変化で消滅すること。
5)解体処理後の廃材を減容処理するため、焼却処理しても有害化学物質が放出されないこと。
6)該配合された水性無機質アスベスト固化液は、原液1に対し、水9比まで希釈しても固化強度が低下しないこと。
【0007】
本発明で上述の課題をすべて解決するため、下述のとおり構成した。
1)特願2005−255700の水性無機質塗料、シロキサン結合の表面にシラノール基をもった高分子粒子で、シラノール基の脱水縮合により細目構造を形成、さらに未反応のシラノール基を高分子アルキル基で置換反応して、シリカ系と化学結合で形成される不燃・耐火性の環境対応液とした。
2)また上記水性無機質塗料に光触媒酸化チタンで分解される着色剤と、光触媒酸化チタンが混合されている。着色剤は、食品用色素0.01〜1.0%重量比で、好ましくは、0.06〜0.10%重量比であり、光触媒酸化チタンは0.1〜1.0%重量比で、好ましくは、0.5%重量比が色素を紫外線により分解できる。
3)該無機質液は、水を9倍まで希釈してもアスベスト基材を固化することができる。
【発明の効果】
【0008】
本発明では、特願2005−255700の水性無機質塗料を固化液としているため、含浸固化された基材は、不燃性で火災時着火することはなく、解体後の処理材を焼却しても一切有害化学物質が放出されない。
【0009】
本発明では、塗布面が色付けされているため、塗布むらがなく、また施工後の検査確認も容易である。
【0010】
本発明では、塗布された膜色が経時変化により光触媒能で色素が分解され透明になるが、塗膜強度の変化はない。
【実施例1】
【0011】
本発明のアスベスト固化液を、アスベスト基材に塗市したところ、水の希釈率により浸透深度が明確になった。
【表1】

【実施例2】
【0012】
本発明のアスベスト固化液の製品規格値および性能は次の通りです。
【表2】


【実施例3】
【0013】
本発明のアスベスト固化液は、実施例1の結果から、アスベスト基材の表面を固化して飛散防止する場合、水の希釈率を原液の2〜3倍、解体する場合は、原液の9倍までと確認された。
【実施例4】
【0014】
アスベスト基材の表面固化で飛散防止をする場合、原液1重量比に対し水2重量比で希釈した液を1m200g塗布し、含浸、固化させたところ、表層より1mm厚が強く固化されていた。また、着色された色素は、約1ヶ月で光触媒能で分解され透明になり、また、1700℃のガスバーナーで燃焼させても着火しないことが確認された。
【実施例5】
【0015】
アスベスト基材を解体する場合、原液1重量比に対し水9重量比で希釈した液を30mm厚の基材に、1m1000gを塗布し、含浸、固化させて解体したところ、飛散微粒子が減少した。また、解体塊を減容、無害化するため、焼却炉で燃焼しても、大気中に燃焼ガス、煙が放出されないことが確認された。
【産業上の利用可能性】
【0016】
本発明のアスベスト飛散防止固化液を各所で実験した結果、安全性、経済性、性能等が高く評価され、最良の報告が多くきていることから、今後、アスベスト飛散防止固化液としての利用が期待できる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
水性無機質塗料(特願2005−255700)を配合してなるアスベスト飛散防止固化液
【請求項2】
該水性無機質塗料に着色材を配合してなるアスベスト飛散防止固化液
【請求項3】
該水性無機質塗料に光触媒酸化チタンを配合してなるアスベスト飛散防止固化液
【請求項4】
該水性無機質塗料は、ホルムアルデヒドを放散しないアスベスト飛散防止固化液
【請求項5】
該請求項1,2,3、4の固化液を水で希釈して利用できるアスベスト飛散防止固化液

【公開番号】特開2007−161973(P2007−161973A)
【公開日】平成19年6月28日(2007.6.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−380860(P2005−380860)
【出願日】平成17年12月9日(2005.12.9)
【出願人】(505332299)
【Fターム(参考)】