説明

積層体

【課題】包装する内容物が食酢・オイルなど液体調味料、浴用剤(アルコール含有)や湿布薬など強い浸透力をもつ揮発性物質を含むものであってもデラミネーション(剥離)を引き起こさない積層体を得ること。
【解決手段】片側に無機酸化物や金属蒸着層からなるバリア層を有するポリエステル、ポリアミドまたはポリオレフィンのいずれか1つの材料からなる基材のバリア層と反対の側に、接着剤層、シーラント層がこの順序で設けられていて、接着剤層が尿素結合を含むポリウレタンで構成されている特徴とする積層体。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はバリア性を持つプラスチック基材上に少なくとも接着剤層とシーラント層がこの順序で設けられてなる積層体であって、優れたラミネート強度を有し、揮発性成分を含む強浸透性物質が作用してもプラスチック基材とシーラント層間のラミネート強度が低下せず、保存性に優れた軟包装材に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、食品や医薬品などを包装する包装材料としては、紙層/ポリエチレン層/アルミ箔層/シーラント層の各層が積層されてなる積層体や、紙層/ポリエチレン層/アルミ箔層/ポリエステル層/シーラント層の各層が積層されてなる積層体が広く用いられてきた。
その内、前者の積層体におけるアルミ箔層とシーラント層との貼り合わせは、通常はアルミ箔層にシーラント層となる樹脂、例えばポリエチレン、またはエチレン−アクリル酸共重合体(EAA)などをエクストルーダーを用いてそのまま押出ラミネートすることによって行うか、あるいは、アルミ箔層に二液硬化型ポリウレタン系のアンカーコート剤などを塗布してから、シーラント層となる樹脂を押出ラミネートをすることにより行っていた。
【0003】
また、後者の積層体のポリエステル層とシーラント層との貼り合わせは、通常はポリエステルフィルムに二液硬化型ポリウレタン系などのアンカーコート剤を塗布してから、シーラント層を押出ラミネートすることにより行っていた。
このような積層体は適度のラミネート強度やガスバリア性などを有しており、食品や医薬品などを包装するための包装材料として広く使用されている。
【0004】
しかしながら、包装材料により包装される収納物によっては、アルカリ性物質、香料、界面活性剤、高沸点有機溶剤などを含有するものが多くあり、これらの収納物を包装すると、接着剤層の接着剤に悪影響を及ぼし、積層体におけるラミネート強度の低下を招いたり、剥離を生じることがあった。
【0005】
このような状況に対応するため、ラミネート加工に使用される接着剤の改良が種々行われており、アルカリ性の高い収納物に対する耐性を向上し、さらには各種プラスチックフィルムや金属箔に対する接着力を向上させた接着剤などが種々提案されている。
【0006】
以上のような改良が為されてきてはいるが、包装する収納物が湿布薬や浴用剤などの場合、これらには揮発性物質が含まれているので、前記したような構成の積層体や接着剤層を使用して得られる積層体を包装材料として使用し、これらの収納物を包装した時、揮発性物質の強い浸透力によって、アルミ箔とシーラント層間、あるいはポリエステルフィルムとシーラント層間のラミネート強度が経時的に低下し、その結果デラミネーション(剥離)を引き起こすという問題が未だ解決されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開平10−130615号公報
【特許文献2】特開2004−249656号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
包装する内容物が食酢・オイルなど液体調味料、浴用剤(アルコール含有)や湿布薬など強い浸透力をもつ揮発性物質を含むものであってもデラミネーション(剥離)を引き起こさない積層体を得ることが課題である。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、片面に無機酸化物や金属蒸着層からなるバリア層を有するポリエステル、ポリアミドまたはポリオレフィンのいずれか1つの材料からなる基材のもう一方の面に、接着剤層、シーラント層がこの順序で設けられている積層体において、接着剤層が尿素結合を含むポリウレタンで構成されている特徴とする積層体である。
【0010】
また請求項2に記載の発明は、前記シーラント層がポリエチレン系樹脂あるいはポリプロピレン系樹脂あるいはエチレン−プロピレン共重合体のいずれか1つの材料から成ることを特徴とする請求項1に記載の積層体である。
【0011】
また請求項3に記載の発明は、前記接着剤層の厚みが0.01μm以上1μm以下であることを特徴とする請求項1あるいは請求項2に記載の積層体である。
【0012】
また請求項4に記載の発明は、前記ポリウレタンで構成された接着剤層が、2官能のイソシアネートモノマー、またはアダクト、ビウレット、イソシアヌレートタイプの3官能化させたモノマーの誘導体から合成された尿素結合を含むポリウレタンであることを特徴とする請求項1あるいは請求項3に記載の積層体である。
【発明の効果】
【0013】
本発明により、基材に対して優れたラミネート強度を示し、高浸透性材料に対して劣化しにくく、高耐性であり、且つ、こしが出ることで易カット性の積層体を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す断面図
【発明を実施するための形態】
【0015】
図1を使用して説明する。
本発明は、基材3とシーラント層1との高いラミネート強度を維持したまま、さらにそのヒートシール強度を改善した積層材料を提供することを目的とするものである。
また、接着剤層2が尿素結合を含むポリウレタンで構成されていることにより高浸透性材料に対して劣化しにくく、高耐性の積層体を得ることが出来る。
また、基材3の接着剤層2が形成された面とは反対側の面にバリア層4が設けられていることにより、揮発成分を外部に漏洩させることがなく、また内容物の変質や濃度変化を抑えることができる。
また、前記接着剤層2の厚みが0.01μm以上1μm以下であり、接着剤層2が硬いためにコシが強くなり、積層体全体の強度が上がるとともに、引裂き性が向上する。以上のような特性が備わることにより、香料・薬効成分を含む強浸透性内容物の包装材料として十分な耐久性を持つ積層体が得られる。
また、前記ポリウレタンで構成された接着剤層2が、2官能のイソシアネートモノマー、またはアダクト、ビウレット、イソシアヌレートタイプの3官能化されたモノマーの誘導体から合成されることでイソシアネート化合物が内容物耐性の高い尿素結合を有する構造を持つことができ、高耐性の積層体を得ることができる。
【実施例1】
【0016】
基材として、片面にSiOxからなるバリア層を有する15μmのポリアミドフィルム(含水率0.5%以上)を使用した。他方、ポリオールを含有せず、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットタイプを固形分割合が2.5wt%になるように塗工液を調製した。そして、前記ポリアミドフィルムのバリア層が形成されている面とは反対の面に、前記塗工液を塗工して接着剤層を形成した。そして、シーラント層として直鎖低密度ポリエチレンフィルム(厚み40μm)を貼り合わせてエージング処理を施して、実施例1に係る積層体を得た。なお、接着剤層の乾燥後の厚みは0.05μmであった。
【実施例2】
【0017】
シーラント層として押し出し機から低密度ポリエチレンを溶融状態で押し出して前記接着剤層上に積層し、さらに直鎖低密度ポリエチレンフィルム(厚み40μm)を前記押し出し樹脂上に貼り合わせた以外、実施例1と同様の方法で実施例2に係る積層体を得た。
【実施例3】
【0018】
シーラント層としてエチレン−プロピレン共重合体を前期接着剤層上に貼り合わせた以外、実施例1と同様の方法で実施例3に係る積層体を得た。
【0019】
<比較例1>
基材として、一方の面にSiOxからなるバリア層を有する15μmのポリアミドフィルム(含水率0.5%以上)を使用した。接着剤層として、ポリオールとしてポリエステルポリオール、イソシアネート化合物としてトリレンジイソシアネートのアダクトタイプを、重量比でポリオール:イソシアネート化合物=75:25となるよう混合した塗工液を使用した。前記接着剤層上に、直鎖低密度ポリエチレンフィルム(厚み40μm)からなるシーラント層を積層して比較例1に係る積層体を得た。
【0020】
<比較例2>
基材にバリア層を持たないポリアミドフィルムを用いた以外、実施例1と同様の方法で比較例2に係る積層体を得た。
【0021】
以上のようにして得られた実施例1〜3、比較例1〜2のそれぞれの積層体を用いて50℃、3日間エージングを行った後にパウチを作製し、内容物として湿布薬(揮発性の強浸透性物質としてサリチル酸メチルやメントールを含有)と、浴用剤(揮発性の強浸透性物質として香料成分を含有)をそれぞれ150g充填、密封し、40℃の恒温室内に放置した。
3カ月経過後にこれらのパウチを恒温室から取り出し、それぞれのパウチの各種基材とシーラント層間のラミネート強度[N/15mm]を測定し、恒温室に入れる前のパウチにおけるラミネート強度と比較した。このときのラミネート強度の測定条件は、試料幅15mmのT型剥離試験(JIS K 6854−3に準拠)で、剥離速度300mm/minとした。また、浴用剤の内容物重量変化を測定した。恒温室投入前と後における測定結果をまとめて表1に示す。
【表1】

【0022】
実施例1から3では、尿素結合を有する接着剤層と基材バリア層の効果で、強浸透性内容物に対してラミネート強度が落ちることがなく、内容物の変化の少ない積層体を得ることができた。
【符号の説明】
【0023】
1 シーラント層
2 接着剤層
3 基材
4 バリア層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
片面に無機酸化物や金属蒸着層からなるバリア層を有するポリエステル、ポリアミドまたはポリオレフィンのいずれか1つの材料からなる基材のもう一方の面に、接着剤層、シーラント層がこの順序で設けられている積層体において、接着剤層が尿素結合を含むポリウレタンで構成されている特徴とする積層体。
【請求項2】
前記シーラント層がポリエチレン系樹脂あるいはポリプロピレン系樹脂あるいはエチレン−プロピレン共重合体のいずれか1つの材料から成ることを特徴とする請求項1に記載の積層体。
【請求項3】
前記接着剤層の厚みが0.01μm以上1μm以下であることを特徴とする請求項1あるいは請求項2に記載の積層体。
【請求項4】
前記ポリウレタン接着剤層が、2官能のイソシアネートモノマー、またはアダクト、ビウレット、イソシアヌレートタイプの3官能化させたモノマーの誘導体から合成された尿素結合を含むポリウレタンであることを特徴とする請求項1あるいは請求項3に記載の積層体。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2011−46006(P2011−46006A)
【公開日】平成23年3月10日(2011.3.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−193966(P2009−193966)
【出願日】平成21年8月25日(2009.8.25)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】