説明

端末システム

【課題】携帯電話のウェブブラウザを用いて、直接携帯電話サイトを構築する際に、携帯電話の動画撮影機能を用いて撮影した動画情報を、携帯電話サイトにアップロードすることを可能とし、多彩な情報(文字、静止画像、動画像)を用いた携帯電話サイトの構築を可能とした端末システムを提供する。
【解決手段】端末にブラウザ機能を有する端末システムにおいて、前記端末を用いて、文字情報、静止画像情報、さらには、動画像情報を、所定のサーバへとアップロードすることにより、前記サーバが、前記端末よりアップロードされた文字情報、静止画像情報、さらには、動画像情報からなるウェブサイトを形成する端末システムである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ウェブブラウザ機能を有する端末における端末システムに関し、特に、携帯電話サイトの構築に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、携帯電話等の端末を用いてインターネット環境を利用するブラウザ機能を有する携帯電話機が主流となってきており、自宅や外出先を問わず、携帯電話を片手に様々なネットワーク情報の利用が可能となっている。特に、従来では、PC環境を用いてウェブサイトを構築する場合が多く、携帯電話で閲覧するウェブサイト(携帯電話サイト)を構築する際にも、PC環境と構築用の専用ソフト、さらには別途ホスティングサービスの契約が必要であった。
【0003】
しかし、近年においては、携帯電話を用いて直接、ウェブサイトの構築が可能となり、例えば、特開2003−122675号の公報には、ウェブ領域ホスティングサービス契約、さらには、PC環境や構築用ソフトを必要とせずに、携帯電話を用いてHP(ホームページ)を構築することが可能な携帯電話システムが開示されている。
【0004】
【特許文献1】特開2003−122675号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記携帯電話を用いてウェブサイトを構築した場合には、単に文字情報のみのウェブサイト(携帯電話サイト)などが多く、新鮮さに欠けるという欠点がある。さらには、携帯電話で撮影した動画を、上記携帯電話サイトへとアップロードすることができないため、携帯電話の機能を十分に活かした携帯電話サイトを構築することが困難であった。
【0006】
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、その課題は、主に、端末(携帯電話)を用いて、直接ウェブサイトを構築する際に、携帯電話の動画撮影機能(内蔵カメラ)を用いて撮影した動画情報を、ウェブサイトにアップロードすることを可能とし、多彩な情報(文字、静止画像、動画像)を用いた、表現力豊かなウェブサイトの構築を可能とする端末システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
そこで、上記課題を解決するため、本発明の請求項1記載の発明は、端末にブラウザ機能を有する端末システムにおいて、前記端末を用いて、文字情報、静止画像情報、さらには、動画像情報を、所定のサーバへとアップロードすることにより、前記サーバが、前記端末よりアップロードされた文字情報、静止画像情報、さらには、動画像情報からなるウェブサイトを形成することを特徴とする、端末システムである。
【0008】
また、請求項2記載の発明は、前記端末は、ブラウザ機能を有する携帯電話であることを特徴とする、端末システムである。
【発明の効果】
【0009】
本発明の請求項1記載の発明は、端末にブラウザ機能を有する端末システムにおいて、前記端末を用いて、文字情報、静止画像情報、さらには、動画像情報を、所定のサーバへとアップロードすることにより、前記サーバが、前記端末よりアップロードされた文字情報、静止画像情報、さらには、動画像情報からなるウェブサイトを形成することを特徴とするから、ブラウザ機能を有する端末を用いて、簡単にウェブサイトを構築することが可能であり、さらには、端末の文字入力機能や静止画像撮影機能のみならず動画像撮影機能を十分に活用して、多彩な情報からなるウェブサイトを簡単に構築することが可能である。
【0010】
また、請求項2記載の発明は、前記端末は、ブラウザ機能を有する携帯電話であることを特徴とするから、携帯電話の内蔵カメラを用いて撮影された動画を用いた、携帯電話サイトを容易に構築することが可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明に係る端末システムの一例として用いる携帯電話1(端末1)は、図1に示すような、薄形の携帯電話1であって、図1(a)に示すように、端末1の表面には、端末1の上方部分に表示画面2(画面2)を有し、該画面2の上方には、小型のスピーカーからなる聞取部4を有し、前記画面2の下方には、複数のボタンからなる操作部3を有し、該操作部3のさらに下方には、小型のマイクからなる通話部5を有する。
【0012】
他方、図1(b)に示すように、端末1の裏面には、上方部分に静止画像や動画画像を撮影するためのフラッシュ機能を持つ小型カメラ6(内蔵カメラ6)を有し、中央部分には、着信音やメロディーなどの各種音源を発するためのスピーカー7を有し、該スピーカー7の下方には、端末1を駆動するためのバッテリー8が内蔵されている。また、端末1の底部分には、図示しない、外部からACアダプタ等を介して、前記バッテリー8を充電する際に用いるコネクタ部分を有しており、端末1を充電して繰り返し使用することが可能である。
【0013】
また、端末1の内部には、図示しない、各種情報を記憶するためのメモリや、各種プログラムの実行および画像処理等を実行するCPUや、所定の周波数を送受信するためのアンテナおよび無線回路が搭載されており、使用者の操作に基づいて各種プログラムが実行され、各種情報の送受信が可能である。
【0014】
例えば、主に、従来の電話と同様に、前記操作部3により相手先の番号を入力して発信することにより、通話することを目的とする通話機能や、さらには、前記操作部3の操作によりネットワーク機能(ウェブブラウザ機能)を選択して、外部のウェブサーバへとアクセスすることにより、ネットワーク環境での情報のやり取りが可能である。
特に、前記ネットワーク環境において、従来、主にPC上で行なっていたEメールやインターネット等のネットワーク機能を、携帯電話等の端末1を用いることにより、どこにいてもリアルタイムで行うことが可能である。
【0015】
次に、このような端末1を利用した、本発明の端末システムについて説明する。
本発明の端末システムは、前記端末1を用いて、前記ネットワーク環境でのホームページ等のウェブサイトを簡単に作成することが可能であり、例えば、図2に示すように、端末1から動画像や静止画像、文字情報をウェブサーバV(サーバV)へとアップロードして、簡単にウェブサイトを作成することが可能であり、該ウェブサイトを、端末1を含む外部機器Gから閲覧することが可能である。
【0016】
特に、本発明の端末システムは、端末1の内蔵カメラ6を用いて撮影した動画像を用いて、直接、端末1からの操作により携帯電話サイト(ウェブサイト)を作成可能とした点に特徴があり、これにより、従来、PC上で行なっていたウェブサイトの構築を、携帯電話等の端末1を用いて、場所を問わずリアルタイムに行なうことが可能である。
【0017】
以下に、端末システムの一例としての実施例を用いて、本発明の端末システムについて説明する。
(実施例)
まず、前記端末1のブラウザ機能を用いてネットワーク環境へとアクセスし、所定のサーバVへとアクセスする。これにより、前記端末1の前記表示画面2には、図3に示すような、端末システムの初期画面である管理画面が表示されることとなる。
【0018】
そして、前記管理画面においては、「タイトル」、「コメント」、さらに画面2を下方へとスクロールすると、「表示画像の選択」等についての入力欄があり、使用者は、端末1の操作部3を用いて、これらの情報を入力した後、管理画面の下方に位置する「アップロード」を選択して、前記入力した情報を、前記所定のサーバVへと送信する。
【0019】
例えば、図4(a)に示すように、端末1の操作部3を用いて「タイトル」の入力欄へと移動した後、前記操作部3により「こんにちは」の文字列を入力する。次に、「コメント」の入力欄へと移動して、「今日はいい天気です。」の文字列を入力する。
【0020】
さらに、図4(b)に示すように、端末1の表示画面2を下方へとスクロールして、「表示用画像を選択」の入力欄へと移動した後、操作部3を用いて、端末1のメモリに収容された所望の静止画ファイルのアドレスを入力する、若しくは、「参照」ボタンを選択することにより、端末1のメモリに収容されたアドレス一覧が表示され、該アドレス一覧より所望の静止画ファイルを選択することにより、自動的に入力欄へとアドレスデータが入力されることとなる。
【0021】
また、このときに、前記文字列の表示色や、表示方法や、文字体などを、使用者の好みに応じて適宜変更することが可能な構成としてもよい。
【0022】
上記操作を経た後、「アップロード」を選択することにより、上記内容が前記サーバへと送信され、該サーバにおいてイメージデータやウェブページデータを形成して、再び、端末1へとイメージデータを返信する。
【0023】
これにより、図5(a)に示すように、端末1の表示画面2には、前記静止画像Sが表示されて、静止画像Sのアップロードが完了する。特に、静止画像Sが表示画面上2に表示されることにより、所望の静止画像Sであるか確認することができるとともに、ウェブサイトのおおまかなイメージを決定することが可能である。
【0024】
このように、静止画像Sを決定する操作を経た後、図5(b)に示すように、表示画面2に新たな、「動画ファイルの選択」の入力欄が表示される。そして、再び端末1の操作部3を用いて、「動画ファイルの選択」欄へと、端末1のメモリに収容された動画ファイルのアドレスを入力する、若しくは、「参照」ボタンを選択して、アドレス一覧を表示した後、該アドレス一覧より所望の動画ファイルを選択することで、自動的に前記入力欄へと動画ファイルのアドレスが反映入力されることとなる。
【0025】
最後に、「アップロード」を選択することにより、上記動画データを含む情報が前記サーバVへと送信され、該サーバVにおいて、各種端末のウェブブラウザ上で表示可能な動画データの形式への変換が行なわれる。そして、前記端末1へと送信結果についての情報を返信する。
【0026】
これにより、端末上1の表示画面2が、図6(a)に示すように、前記管理画面から送信結果画面へと切り替わり、該送信結果画面に、「正常にデータがアップロード・登録されました。」の文字列が表示されて、ウェブサイトを構築する全ての操作を完了する。
【0027】
また、前記手順を最初から繰り返すことができるように、「登録画面トップ」等のタブを表示するよう構成してもよく、これにより、図6(b)に示すように、再び、前記初期画面(管理画面)へと戻るため、使用者は何度でも前記手順を経てリアルタイムにウェブサイトの構築を行なうことが可能である。
【0028】
そして、このようにして構築されたウェブサイトへと、他の外部端末G(端末G)からアクセスした場合、図7に示すように、上記方法により構築されたウェブサイト(携帯電話サイト)を閲覧することが可能である。
特に、静止画Sのみならず動画Dを用いたウェブサイトを簡単に構築することができるため、多彩な情報をリアルタイムで発信することが可能である。よって、情報内容が遂次変化するような場合(ニュース、天気、交通状況、スポーツ実況等)において、本発明の端末システムは、特に利用価値の高いものになる。
【0029】
以上のように、本発明の端末システムは、端末1の動画撮影機能(カメラ6)により撮影した動画Dを用いて、ウェブサイトへとアップロードすることが可能であり、簡単な方法で文字情報や静止画像Sのみならず動画像Dを用いた多彩な情報を有するウェブサイトを作製することが可能である。
【0030】
前記端末1として、携帯電話を用いた例を示したが、本発明の端末システムに用いる端末1は、これに限らず、例えば、PHS、PDAのみならず、ノートパソコンやデスクトップパソコンなど、表示画面2と操作部3およびネットワーク環境へとアクセス可能な環境を有すればよい。さらには、前記ネットワーク環境へとアクセスする方法は、携帯電話の通信方式に限らず、光ファイバやLAN環境等の有線方式や、無線LANや各種電波を用いた無線方式など、適宜選定することが可能である。
【0031】
前記静止画像や前記動画像は、各種端末で使用可能なファイル形式へと変更することにより、様々な端末により閲覧することが可能であるが、例えば、動画像を閲覧表示するためには、携帯電話を前記端末とした場合、前記ファイル形式は、3GPP,3G2等のMpeg4形式に基づいたファイル形式へと変換することが必要である。
【0032】
また、PC等を端末とした場合には、Mpeg1、Mpeg2、MOV、AVI、WMV等のファイル形式へと変換することにより、PC上でも閲覧可能なサイトを構築することが可能である。何れにせよ、動画像や静止画像のファイル形式は、使用する端末により、適宜選択すればよく、使用するソフトや各種圧縮方法等に応じて適宜ファイル形式を選択することが可能である。
【0033】
前記端末1として携帯電話を用いた場合、通常、動画ファイルは端末1内のメモリに収容されるが、これに限らず、外部のメモリ等を用いて動画ファイルを収容したものを用いて、前記端末システムの動画に適用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】端末の一例を示す説明図である。(a)端末の略正面を示す図である。(b)端末の略背面を示す図である。
【図2】本発明の端末システムの概略を示す説明図である。
【図3】本発明の端末システムの使用例を示す説明図である。
【図4】前記端末の表示画面を示す説明図である。
【図5】前記端末の表示画面を示す説明図である。
【図6】前記端末の表示画面を示す説明図である。
【図7】本発明の端末システムの使用例を示す説明図である。
【符号の説明】
【0035】
1 携帯電話(端末)
2 表示画面(画面)
3 操作部
4 聞取部
5 通話部
6 内蔵カメラ
7 スピーカー
8 バッテリー
S 静止画像(静止画)
D 動画像(動画)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末にブラウザ機能を有する端末システムにおいて、前記端末を用いて、文字情報、静止画像情報、さらには、動画像情報を、所定のサーバへとアップロードすることにより、前記サーバが、前記端末よりアップロードされた文字情報、静止画像情報、さらには、動画像情報からなるウェブサイトを形成することを特徴とする、端末システム。
【請求項2】
前記端末は、ブラウザ機能を有する携帯電話であることを特徴とする、請求項1記載の端末システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−191834(P2008−191834A)
【公開日】平成20年8月21日(2008.8.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−24167(P2007−24167)
【出願日】平成19年2月2日(2007.2.2)
【出願人】(507037655)
【Fターム(参考)】