説明

組込型プロテアーゼ切断部位結合ドメインを含む改変クロストリジウム毒素

本明細書は、改変クロストリジウム毒素、組込型プロテアーゼ切断部位結合ドメインを含む組成物、該改変クロストリジウム毒素をコードするポリヌクレオチド分子、及び、該改変クロストリジウム毒素の二本鎖形態を含む組成物を開示する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
a)クロストリジウム毒素中毒プロセスの酵素的標的改変工程を実行することが可能な、クロストリジウム毒素酵素ドメイン;
b)クロストリジウム毒素中毒プロセスのトランスロケーション工程を実行することが可能な、クロストリジウム毒素トランスロケーションドメイン;及び、
c)切断可能な結合のP部位を含むプロテアーゼ切断部位のP部分と結合ドメインとを含み、プロテアーゼ切断部位のP部分のP部位が結合ドメインのアミノ末端に隣接し、それにより組込型プロテアーゼ切断部位を作る、組込型プロテアーゼ切断部位結合ドメイン
を含む一本鎖改変クロストリジウム毒素であって、組込型プロテアーゼ切断部位結合ドメインの切断により、一本鎖改変クロストリジウム毒素が二本鎖形態に変換され、同源レセプタ−に結合可能なアミノ末端を有する結合ドメインが生成される、前記一本鎖改変クロストリジウム毒素。
【請求項2】
改変クロストリジウム毒素が、1)クロストリジウム毒素酵素ドメイン、クロストリジウム毒素トランスロケーションドメイン、及び組込型プロテアーゼ切断部位結合ドメイン、2)クロストリジウム毒素酵素ドメイン、組込型プロテアーゼ切断部位結合ドメイン、及びクロストリジウム毒素トランスロケーションドメイン、3)組込型プロテアーゼ切断部位結合ドメイン、クロストリジウム毒素トランスロケーションドメイン、及びクロストリジウム毒素酵素ドメイン、4)組込型プロテアーゼ切断部位結合ドメイン、クロストリジウム毒素酵素ドメイン、及びクロストリジウム毒素トランスロケーションドメイン、又は、5)クロストリジウム毒素トランスロケーションドメイン、組込型プロテアーゼ切断部位結合ドメイン、及びクロストリジウム毒素酵素ドメインの順番である直鎖アミノ−カルボキシル方向単一ポリペプチドを含む、請求項1に記載の改変クロストリジウム毒素。
【請求項3】
クロストリジウム毒素トランスロケーションドメインが、BoNT/Aトランスロケーションドメイン、BoNT/Bトランスロケーションドメイン、BoNT/C1トランスロケーションドメイン、BoNT/Dトランスロケーションドメイン、BoNT/Eトランスロケーションドメイン、BoNT/Fトランスロケーションドメイン、BoNT/Gトランスロケーションドメイン、TeNTトランスロケーションドメイン、BaNTトランスロケーションドメイン、又は、BuNTトランスロケーションドメインである、請求項1に記載の改変クロストリジウム毒素。
【請求項4】
クロストリジウム毒素酵素ドメインが、BoNT/A酵素ドメイン、BoNT/B酵素ドメイン、BoNT/C1酵素ドメイン、BoNT/D酵素ドメイン、BoNT/E酵素ドメイン、BoNT/F酵素ドメイン、BoNT/G酵素ドメイン、TeNT酵素ドメイン、BaNT酵素ドメイン、又は、BuNT酵素ドメインである、請求項1に記載の改変クロストリジウム毒素。
【請求項5】
組込型プロテアーゼ切断部位結合ドメインが、配列番号4から配列番号118のいずれか一つである、請求項1に記載の改変クロストリジウム毒素。
【請求項6】
切断可能な結合のP部位を含むプロテアーゼ切断部位のP部分が、配列番号121、配列番号127、又は配列番号130である、請求項1に記載の改変クロストリジウム毒素。
【請求項7】
結合ドメインがオピオイドペプチドである、請求項1に記載の改変クロストリジウム毒素。
【請求項8】
オピオイドペプチドが、エンケファリン、BAM22ペプチド、エンドモルフィン、エンドルフィン、ダイノルフィン、ノシセプチン、又はリモルフィンである、請求項7に記載の改変クロストリジウム毒素。
【請求項9】
結合ドメインがPARリガンドである、請求項1に記載の改変クロストリジウム毒素。
【請求項10】
PARリガンドが、PAR1、PAR2、PAR3、又はPAR4である、請求項9に記載の改変クロストリジウム毒素。
【請求項11】
請求項1に記載の一本鎖改変クロストリジウム毒素から得る二本鎖と、薬学的に許容される担体、薬学的に許容される成分、又は薬学的に許容される担体及び薬学的に許容される成分の両方とを含む、医薬組成物。
【請求項12】
請求項1に記載の改変クロストリジウム毒素をコードする、ポリヌクレオチド分子。
【請求項13】
ポリヌクレオチド分子がさらに発現ベクターを含む、請求項12に記載のポリヌクレオチド分子。
【請求項14】
以下の工程を含む、改変クロストリジウム毒素を生産する方法:
a)請求項13のポリヌクレオチド分子を細胞に導入する工程;及び
b)ポリヌクレオチド分子を発現させる工程。

【図1】
image rotate

【図2−1】
image rotate

【図2−2】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate


【公表番号】特表2013−514091(P2013−514091A)
【公表日】平成25年4月25日(2013.4.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−544701(P2012−544701)
【出願日】平成22年12月14日(2010.12.14)
【国際出願番号】PCT/US2010/060236
【国際公開番号】WO2011/142783
【国際公開日】平成23年11月17日(2011.11.17)
【出願人】(591018268)アラーガン、インコーポレイテッド (293)
【氏名又は名称原語表記】ALLERGAN,INCORPORATED
【Fターム(参考)】