説明

線形発現カセットワクチン

本開示は、対象とする遺伝子産物を生成するための核酸ベースのベクターとしての線形発現カセット(LEC)に関する。開示されるLECを調製する方法、および対象において遺伝子産物を発現するためのその使用方法も記載される。LECは、免疫がある状態等、対象において治療および/または免疫反応を引き起こすように、動物またはヒト対象において使用され得る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
他の出願への相互参照
本出願は、2006年12月4日出願の米国暫定出願第US60/868,496号に対する優先権の利益を主張するものであり、その開示は、参照することにより本明細書に完全に組み込まれる。
【0002】
政府援助研究および開発に基づく発明に対する権利の陳述
本明細書に記載される一部の研究は、DARPA助成、W911NF−05−1−0545によって部分的に援助された。米国連邦政府は、開示される発明において、一定の権利を有する。
【0003】
本開示は、核酸ベースの発現ベクターとしての線形発現カセット(LEC)、およびLECを調製する方法に関する。本開示は、動物またはヒト対象等の対象において、コードされた遺伝子産物を発現させ、そこで治療および/または免疫反応を引き起こすためのLECの使用も含む。したがって、LECの範囲は、対象において、治療および/または免疫療法反応、または免疫がある状態をもたらすためのそれらの使用を含む。
【背景技術】
【0004】
DNAワクチンは、いくつかの動物モデルにおいて、感染性疾患の兆候において有効であることが証明されており、その感染性疾患の数は増え続けている。その動物モデルは、マウス(Chenらの「Protection and antibody responses in different strains of mouse immunized with plasmid DNAs encoding influenza virus haemagglutinin,neuraminidase and nucleoprotein.」J Gen Virol 1999,80(Pt10),2559−2564、Davisらの「West Nile virus recombinant DNA vaccine protects mouse and horse from virus challenge and expresses in vitro a noninfectious recombinant antigen that can be used in enzyme−linked immunosorbent assays.」J Virol 2001,75(9),4040−4047、MargalithおよびVilaltaの「Sustained protective rabies neutralizing antibody titers after administration of cationic lipid−formulated pDNA vaccine.」Genet Vaccine Ther 2006,4,2)、ウサギ(Hermansonらの「A cationic lipid−formulated plasmid DNA vaccine confers sustained antibody−mediated protection against aerosolized anthrax spores.」Proc Natl Acad Sci USA 2004,101(37),13601−13606)、イヌ(Bahloulらの「Field trials of a very potent rabies DNA vaccine which induced long lasting virus neutralizing antibodies and protection in dogs in experimental conditions.」Vaccine 2006,24(8),1063−1072、Lodmellらの「Canine rabies DNA vaccination:a single−dose intradermal injection into ear pinnae elicits elevated and persistent level of neutralizing antibody.」Vaccine 2003,21(25−26),3998−4002、Lodmellらの「One−time intradermal DNA vaccination in ear pinnae one year prior to infection protects dogs against rabies virus.」Vaccine 2006,24(4),412−416)、サル(Lodmellらの「DNA immunization protects nonhuman primates against rabies virus.」Nat Med 1998,4(8),949−952)、フェレット(Websterらの「Protection of ferrets against influenza challenge with a DNA vaccine to the haemagglutinin.」Vaccine 1994,12(16),1495−1498)、魚類(Corbeilらの「Fish DNA vaccine against infectious hematopoietic necrosis virus:efficacy of various routes of immunisation.」Fish Shellfish Immunol 2000,10(8),711−723、Kurath,G.の「Overview of recent DNA development for fish.」Dev Biol(Basel)2005,121,201−213)、およびウマ(Davisら、Fischerらの「Rabies DNA vaccine in the horse:strategies to improve serological responses.」Vaccine 2003,21(31),4593−4596)を含む。現在、DNAワクチンは、特に、HIV、マラリア、西ナイルウイルス、CMV、SARS、およびエボラを含む広範囲の兆候に対して、ヒトにおける安全性および有効性に関して試験されている。
【0005】
さらなる例として、マウスにおけるプラスミドDNA(pDNA)接種後のインフルエンザAに対する保護反応が、1993年に初めて報告された(Ulmerらの「Heterologous protection against influenza by injection of DNA encoding a viral protein.」Science 1993,259(5102),1745−1749、Robinsonらの「Protection against a lethal influenza virus challenge by immunization with a haemagglutinin−expressing plasmid DNA.」Vaccine 1993,11(9),957−960、Montgomeryらの「Heterologous and homologous protection against influenza A by DNA vaccination:optimization of DNA vectors.DNA Cell Biol 1993,12(9),777−783)。
【0006】
インフルエンザに対するDNAワクチンが望ましい。呼吸管の感染性の高い病気であるインフルエンザは、オルソミクソウイルス科のRNAウイルスによって引き起こされる(KnipeおよびHowley)。主に3種類のインフルエンザウイルス、すなわち、A、BおよびCがある。構造的には、インフルエンザAおよびBは類似するが、インフルエンザCは、表面抗原の異なるパターンを示す。インフルエンザの大発生は、インフルエンザAまたはBに付随するが、C型ウイルスの感染は、軽度の症状を伴う。
【0007】
疾病管理予防センターによると、毎年、米国人の5〜20%がインフルエンザに罹患し、感染からの合併症により年間約3万6千人の死亡が見られる。60年以上にわたり、認可されたインフルエンザワクチンが利用可能であるにもかかわらず、インフルエンザは、米国において、上位7つの主要な死因に入り、未だに、インフルエンザ感染に対するも最も効果的な保護は、予防接種である。ウイルス表面抗原の小さな周期的変化(抗原連続変異)は、季節ごとに新規ワクチンの開発を必要とする。また、ウイルス表面タンパク質の大きな変化(抗原不連続変異)は、世界的流行を引き起こす可能性がある強毒性の菌株を生じ得る。動物におけるインフルエンザの発生は、新規ウイルス菌株をもたらす、動物およびヒトインフルエンザウイルスゲノムの転換により、世界的流行の可能性を増加させる。現在、鳥インフルエンザウイルス(H5N1)の死をもたらす菌株の拡大により、潜在的世界的流行に対する懸念が高まっているため、予防接種戦略を再評価する結果となった。強毒性のインフルエンザ菌株の発生の封じ込めを成功させるためには、多量のワクチンの急速な製造を必要とすることが明らかとなった。
【0008】
既報のデータでは、インフルエンザのヌクレオカプシド(NP)(Ulmerら)、ノイラミニダーゼ(NA)またはヘマグルチニン(HA)(Chenら)のいずれかをコードするpDNAの接種が、マウスにおける保護反応を誘導できることを示すが、保護はいくらかマウス系統による場合がある。報告では、フェレットおよび非ヒト霊長類の両方に、pDNAから発現するインフルエンザ遺伝子を使用して、うまく接種できることも示す(Websterら、Donnellyらの「Preclinical efficacy of a prototype DNA vaccine:enhanced protection against antigenic drift in influenza virus.」Nat Med 1995,1(6),583−587、Donnellyらの「Further protection against antigenic drift of influenza virus in a ferret model by DNA vaccination.」Vaccine 1997,15(8),865−868)。その分野での一致した意見は、HAに対する抗体反応が最も重要である(Knipe,D.M.およびHowley,P.M.Fields Virology,Lippincott Williams and Wilkins,Philadelphia,2001)ということだが、高度に保存されたNP、M1およびM2タンパク質等の他の抗原を含めることによって、細胞性免疫の発展による、遺伝的浮動に対する保護を提供することができる可能性がある。
【0009】
また、インフルエンザA感染に対する保護は、強い体液性反応を必要とする。PBS中のpDNAの筋肉内注入は、強力であるが比較的低い細胞抗体反応を引き起こすことが示されている。したがって、強いB細胞反応を促進する製剤の使用は、核酸ベースのインフルエンザワクチンの性能を改善することが期待される。DMRIE:DOPEおよびバクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))等の、カチオン性脂質系と、免疫原をコードするDNAを錯化させることにより、PBS中のDNAによって引き起こされる体液性反応を潜在的に強化する。例えば、Hartikkaおよび共同研究者(「Vaxfectin enhances the humoral immune response to plasmid DNA−encoded antigens.Vaccine 2001,19(15−16),1911−1923)は、PBS中のpDNAで得られた力価と比較して、バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))でpDNAを調製した場合、インフルエンザA NPに対する20倍の抗体価の増加を得た。バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))製剤による免疫反応の強化は、低用量のDNA(MargalithおよびVilalta)を投与する場合、さらに顕著となり、これは、有意な投与量の節約に結び付く可能性がある。Hermansonおよび共同研究者(Hermansonら)によって証明されるように、カチオン性脂質製剤は、保護免疫反応を有意に強化することができる。Hermansonらは、pDNA−DMRIE:DOPEまたはpDNA−バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))ワクチンのいずれかでの免疫付与の後、致死量のエアロゾル化された炭疽菌の胞子からウサギの保護に成功したことを報告した。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
インフルエンザに対する予防接種が、最も費用効率が高い方法として報告されているが、現在認可されているインフルエンザワクチンの開発および製造は、遅く、信頼性が低いと証明された技術の使用を必要とするため、潜在的に急変し、拡大する世界的流行の攻撃に対応するためには十分ではない。インフルエンザワクチンの急速な製造に対する必要条件を満たし得る、1つの潜在的技術は、pDNAである。しかし、医薬品等級のpDNAの生成は、細菌発酵と、その後の長期にわたる精製および大規模な品質管理試験を必要とする。微量の抗生物質および他の発酵成分が精製後に残る場合があるという、いくつかの懸念もある。核酸ワクチンを、小分子合成過程により類似した無細胞系を使用して生成することができ得ることが理想である。
【0011】
本明細書の文献の引用は、いかなる文献も関連する従来技術であるということの承認として意図するものではない。日付に関するすべての声明、または文献の内容に関する説明は、入手可能な情報に基づくものであり、これらの文献の日付または内容の正確性に関するいかなる承認をも構成するものではない。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本開示は、共有結合した環状プラスミドDNAまたはpDNAとは対照的な、線形DNA、または線形発現カセット(LEC)、または線形非発現DNAカセット(LC)の使用を目的とする。LECによって提供される利点として、無細胞過程による生成でき、および抗生物質抵抗性遺伝子、複製起点、およびLECでコードされた遺伝子産物の発現に無関係の他の配列が必要ないことが挙げられる。ある線形DNAの生成方法の他の潜在的利点として、本開示の一部の実施形態において、LECでコードされた遺伝子産物が、免疫療法反応、または免疫の状態であり得る免疫反応を引き起こす抗原である場合等、明確で簡素な反応の使用、精製の簡便性及びそれによる速いワクチン生成が挙げられる。別の実施形態において、LECは、インスリン、赤血球生成促進因子、または凝固因子IV等の治療用タンパク質をコードする遺伝子を含み得、注入された組織で発現する際、糖尿病患者においてグルコース代謝を是正する、貧血の対象において赤血球数を増加させる、または血友病患者において血液凝固を促進する等の治療効果を、それぞれ導くことができる。
【0013】
第1の態様において、本開示は、プロモータに作動式に連結される、発現最適化DNAコード配列と、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)媒介の増幅のためのLECの各末端にある末端プライマ配列と、を有するLECを含む。本開示の実施形態は、コードされた(1又は複数の)ポリペプチドの発現を増加または改善する、発現最適化コード配列を含む。限定されない例としては、発現が所望される、宿主または宿主細胞に対する部分的または完全なコドン最適化、および/または予測二次構造を除去するための遺伝コードの縮退内における配列の変異が挙げられる。部分的なコドン最適化は、コード配列における1つ以上のコドンの変異を含み得、該変異は、コードされた配列の発現を増加または改善する。他の限定されない例としては、糖鎖付加部位の挿入、およびポリエチレングリコール(PEG)との生体外(in vitro)共役が挙げられる。さらに限定されない例としては、コードされた(1又は複数の)ポリペプチドに影響を与えない置換による、暗号スプライス供与または受容部位、有害部位、カイ構造、および/またはG/CもしくはA/T含有量が高い領域の除去が挙げられる。
【0014】
一部の実施形態において、LECは、コードされた配列の発現を容易にする、シスにおける1つ以上の成分をさらに含み得る。そのような成分の限定されない例としては、プロモータに作動式に連結される調節配列、ポリアデニル化シグナル、および/またはLECによる、コードされた遺伝子産物の発現の増加または改善によって反映されるもの等のLECの分解を減少または低減させる1つ以上の保護機能が挙げられる。場合によっては、保護機能は、LECの一部となる、ホスホロチオエートで修飾されたオリゴヌクレオチドプライマおよび/または線形LEC DNA分子の末端へのヘアピン型オリゴヌクレオチドの連結反応より選択される。
【0015】
開示されるLECは、有利にも、その中に存在するコード配列の種類または長さによって限定されない。配列は、LECの本来の目的に適切なように、RNA分子またはポリペプチドをコードし得る。一部の実施形態において、遺伝子産物は、アンチセンス配列、リボザイム、siRNA、またはミクロRNA等のRNA分子である。他の実施形態において、コードされた遺伝子産物は、宿主生物において発現する際に免疫反応を引き起こすポリペプチドを有益にコードする。限定されない例としては、コードされた遺伝子産物が、動物またはヒト対象における発現時に免疫反応を引き起こす抗原、またはその断片であるLECが挙げられる。さらなる実施形態において、遺伝子産物は、LECが導入される細胞または生物によって生成される内因性(または「自己」)ポリペプチドまたはRNAである。限定されない例としては、治療効果を有するポリペプチドまたはRNAが挙げられる。したがって、本開示のLECは、治療用LECであり得る。
【0016】
場合によっては、免疫反応は、その抗原またはその断片を発現する生物に対して保護的である。したがって、免疫反応は、一部の実施形態において、免疫の状態であり得る。本開示は、抗原が、感染性細菌またはウイルス等の病原因子のものである、実施形態を含む。病原微生物の限定されない例としては、感染性細菌、菌類、および単細胞真核生物が挙げられる。当然のことながら、本明細書に開示される抗原の断片は、記載される免疫反応を引き起こす1つ以上の抗原決定基を含有し得る。
【0017】
追加の実施形態において、開示されるLECのコード配列は、患者特有の抗イディオタイプ生成物、抗原またはその断片を含む融合タンパク質、または抗原またはその断片のコンカテマー等のポリペプチドのコンカテマーをコードする。
【0018】
任意に、本開示のLECは、二価または多価(または複数の価数の)遺伝子産物をコードし得るため、それを発現することが可能となり得る。したがって、遺伝子産物は、動物またはヒト対象における発現後等の生物学的環境において、2つ以上の結合パートナーと反応または相互作用することが可能となるように、2以上の価数を有する。一部の実施形態において、結合パートナーは、抗体またはその断片、細胞表面受容体または分子、抗原またはその断片、または動物またはヒト対象の細胞もしくは組織内またはその上にある他の生体基質であり得る。
【0019】
二価または多価LECは、2つ以上の結合パートナー分子との(1又は複数の)反応または(1又は複数の)相互作用を可能にする2つ以上のドメインまたは抗原決定基を有する、コードされた遺伝子産物に単に基づくだけもよい。限定されない例は、病原因子の抗原であり、該抗原は、2つ以上の抗体、または抗体と(1又は複数の)細胞表面受容体および細胞表面抗体等の、2つ以上の生体分子と相互作用する多重ドメインまたは抗原決定基を有し得る。他の実施形態において、遺伝子産物は、通常、単一リーディングのオープンリーディングフレームにおいて共存しない配列を含む、融合またはキメラポリペプチドまたは核酸分子である。配列は、互いに対して異種とみなされ得る。
【0020】
さらに、二価または多価LECは、LECにおける2つ以上のコード領域の存在、そして発現に基づいてもよい。他の実施形態において、価数の増加は、結合パートナーとの反応または相互作用のための2つ以上のドメインまたは抗原決定基を有する遺伝子産物をコードするコード領域の存在、次いで発現に基づく。
【0021】
さらに、本開示のLECは、本明細書に記載されている2つ以上のLECのコンカテマーの形態であり得る。一部の実施形態において、コンカテマーは、コードされた遺伝子産物を発現させるためのLECの使用の前に形成され得る。他の実施形態において、LECは、細胞または生物においてコンカテマーとなるモノマーとして、細胞または生物に導入され得る。代替的な実施形態において、導入されたLECは、モノマーとコンカテマーの混合物であり得る。
【0022】
第2の態様において、本開示は、本明細書に記載されているLECに取り外し可能に結合する、粒子、ビーズ、ポリマーまたは浮遊可能な固体支持体を含む組成物を含む。したがって、一部の実施形態において、LECは、プロモータに作動式に連結されるDNAコード配列と、LECのPCR媒介の増幅のための末端プライマ配列と、を含む。この態様において、LECは、共有結合および/または非共有結合手段を介して、粒子、ビーズ、ポリマーまたは浮遊可能な固体支持体に結合し得る。一部の実施形態において、粒子またはビーズは、LECとの結合の前に、金および/またはタングステンで作製されるか、またはコーティングされ得る。結合は、浮遊可能な固体支持体とのLECの特異的または非特異的共役を含む。付加的な実施形態は、固体脂質ナノ粒子(SLN)またはカチオン性SLN(例えば、Pedersen et al.Eur.J.Pharm.Biopharm.2006,62(2):155−62を参照)、ゼラチンナノ粒子(例えば、Zwiorek et al.J.Pharm.Pharm.Sci.2005,7(4):22−8を参照)、ナノ粒子(例えば、Prow et al.MoL Vis.2006,12:606−15を参照)、および磁性粒子またはビーズ(例えば、Day et al.Biochem.J.1991,278(Pt.B):735−40を参照)を含む。さらなる実施形態は、市販の「遺伝子銃(gene gun)」等の遺伝子銃(biolistc)送達システムとの併用に適切または適合する固体支持体を含む。
【0023】
さらなる実施形態において、LECは、LECを合成するために使用されるプライマの5′末端を介して、浮遊可能な固体支持体に付着し得る。場合によっては、プライマは、LECを生成するためのPCR反応において使用されるものである。一部の実施形態において、プライマは、本開示のLECを生成するための重合反応におけるその使用の前に、固体支持体に付着される。重合反応は、ポリメラーゼ媒介であるか、またはデノボ合成によって行われ得る。
【0024】
別の態様において、本開示は、本明細書に開示されるLECに結合する担体を含む、組成物を含む。担体の限定されない例としては、イオン相互作用を介して、LECと錯化することができるモノまたはポリカチオン性分子が挙げられる。一部の実施形態において、カチオン性分子は、担体が、カチオン性脂質を含む脂質小胞またはリポプレックスとなるように、カチオン性脂質である。他の実施形態において、カチオン性分子は、担体が、カチオン性ポリマーを含むポリプレックス担体となるように、ポリマーまたはポリペプチドである(例えば、Kodama et al.Curr Med Chem.2006,13(18):2155−61を参照)。
【0025】
本開示の組成物は、担体、およびプロモータに作動式に連結されるDNAコード配列と、LECのPCR媒介の増幅のための末端プライマ配列と、を含む、発現最適化LECであるLEC、とを含み得る。代替的な組成物は、発現のために最適化されないLECを含む。さらなる実施形態において、組成物は、賦形剤、アジュバント、安定剤、および/または本明細書に記載されている担体であり得る薬学的に許容される担体とともに単位剤形で処方される。
【0026】
組成物の脂質小胞担体は、それらに限定されないが、カチオン性脂質および/または中性脂質等の小胞の形成に適切な脂質を含有し得る。小胞の限定されない例としては、ミセルおよびリポソームを含む単層小胞、および多重膜小胞(MLV)、またはそれらの組み合わせが挙げられる。一部の実施形態において、小胞は、任意に等モル量で、カチオン性および中性脂質の両方を含有する。場合によっては、カチオン性脂質は、VC1052であり、中性脂質は、DPyPEである。
【0027】
本開示の実施形態は、小胞のルーメン内にLECを含有する脂質小胞担体、および脂質層または担体の外部に結合するLECを有する脂質小胞担体を含む。当然のことながら、そのような担体の組み合わせも、本開示の範囲内である。組成物におけるLEC対カチオン性脂質または総脂質のモル比は、約8:1〜約1:8であり、または脂質の割合がさらに高い場合がある。一部の実施形態において、モル比は、約7:1、約6:1、約5:1、約4:1、約3:1、約2:1、約1:1、約1:2、約1:3、約1:4、約1:5、約1:6、または約1:7である。
【0028】
本開示のLECまたはLEC含有組成物は、保存または安定性を高める目的等で、任意に凍結乾燥またはガラス化される。凍結乾燥(フリーズドライ)およびガラス化(氷晶の形成を伴わない、ガラス様凍結固体の形成)は、当業者に周知の任意の手段で行われ得る。
【0029】
さらなる態様として、本開示は、PCRの使用による、LECの作製または増幅するための方法、およびそれによって生成される生成物であるLECを含む。PCRは、当業者に周知の熱サイクルまたは等温手段によって行われ得る。したがって、限定されない一実施形態において、本開示は、本明細書に開示されるLECの配列を含有する核酸鋳型のPCR増幅によって生成されるLECを含む。場合によっては、鋳型は、i)プロモータに作動式に連結される発現最適化DNAコード配列と、ii)PCRのための末端プライマ配列と、を含む。LECのPCR媒介生成の選択は、pDNAの酵素消化等のLECを生成するための他の報告された方法とは、はっきりと異なる。
【0030】
一部の実施形態において、動物、ヒト、または植物対象において、LECでコードされた遺伝子産物を発現するための方法が開示される。他の実施形態は、動物またはヒト対象において免疫反応を引き起こすための方法である。そのような方法は、限定されない例として、注入またはミクロ粒子送達等によって、開示されるLECまたは組成物を対象に投与するステップを含み得る。場合によっては、注入は、対象への筋肉注入である。
【0031】
他の実施形態において、動物またはヒト対象を治療するための方法が開示され、該治療は、治療において使用される活性薬剤と組み合わせたアジュバントとしての開示されるLECまたはLC(発現を有しない線形カセット)の投与を含む。LECまたはLCは、それに限定されないが、CpGモチーフ等の治療用モチーフを挿入することによって、その治療効果を増加させるように、さらに改変され得る。活性薬剤は、小有機分子、タンパク質、ポリペプチド、またはペプチド、非核酸ベースの薬物、またはワクチン等の抗原であり得る。LECおよび活性薬剤は、共投与、または任意の順序で連続的に投与され得る。LECおよび活性薬剤の一方または両方の反復投与も、本開示の範囲内である。付加的な送達方法が、本明細書に開示される。
【0032】
付加的な実施形態の詳細は、添付図面および以下の説明において記載される。実施形態の他の特色、目的、および利点は、図面および詳細な説明、および特許請求の範囲から明らかとなろう。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本開示の説明のための、限定されない線形発現カセットを描く図である。PCR生成された線形DNAを、線形化pDNA鋳型に対して示す。発現カセットは、ヒトCMVプロモータとイントロンA、インフルエンザA血球凝集素(HA)ORF、およびウサギベータグロビン(RBG)ターミネータを含有する。pDNA鋳型におけるカナマイシン耐性(Kan1)遺伝子も示される。
【図2】LECの生体外(in vitro)における特性化を示す図である。(A)の部分は、H3HAおよびH1HA LECを表す代表的なアガロースゲルを示す。レーン1はH3HA−LEC、レーン2はMOD−H3HA−LEC、レーン3はH1HA−LEC、レーン4はMOD−H1HA−LECであり、Mと標識されるレーンは、DNAラダーを含有する。(B)の部分は、LECとともにマウスメラノーマ細胞をトランスフェクションし、その後、細胞溶解物のウエスタンブロット分析を行うことによって試験されたLECおよびMOD−LECの生体外(in vitro)活性を示す図である(本明細書の実施例1を参照)。交差反応HAバンドは、矢印で示される。
【図3】PBSで処方されたLECでの接種の平均的結果を示す図である。マウス(n=15)に、0および21日目に、50μgのH3HA−LECまたはH1HA−LECのいずれかを接種した。H3HA−pDNA(100μg)およびPBSのみの群を、それぞれ、陽性および陰性対照として含めた。マウスは、本明細書の実施例1に記載されるように、42日目に、致死量のマウス適合インフルエンザA/HK/8/68(H3N2)で攻撃した。攻撃後の生存率データが(A)の部分に提示され、また、平均的群の重量が(B)の部分に示される。
【図4】バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたLECでの接種の平均的結果を示す図である。マウス(n=10)に、0および21日目に、PBSで処方されたH3HA−LEC(50μg)、またはバクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたH3HA−LEC(50μg)、またはバクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたMOD−H3HA−LEC(50、10および2μg)のいずれかを接種した。加えて、バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたH3HA pDNA(100μg)およびPBS群を、それぞれ、陽性および陰性対照として含めた。マウスは、本明細書の実施例1に記載されるように、42日目に、マウス適合インフルエンザA/HK/8/68(H3N2)で攻撃した。攻撃後の生存率データが(A)の部分に提示され、平均的群の重量が(B)の部分に示される。
【図5】バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたLECの単回投与の平均的結果を示す図である。LECワクチンを、0日目に投与し、マウス(n=10)は、本明細書の実施例1に記載されるように、42日目に攻撃した。群は、PBSで処方されたH3HA−LEC(50μg)、またはバクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたH3HA−LEC(50μg)、またはバクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたMOD−H3HA−LEC(50、10および2μg)を含んだ。加えて、バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたH3HA pDNA(100μg)、およびPBS群を、それぞれ、陽性および陰性対照として含めた。生存および重量データは、それぞれ、(A)および(B)の部分に示される。
【発明を実施するための形態】
【0034】
概要
本明細書に記載されているLECは、標的細胞または宿主生物においてコードされた遺伝子産物を生成するための発現基盤として使用され得る。一部の実施形態において、LECは、宿主動物において免疫反応を誘導、促進、または引き起こすための方法として、遺伝子産物を発現するために使用される。他の実施形態において、発現した遺伝子産物は、限定されない例として、治療用ポリペプチドまたはsiRNA、リボザイム、またはアンチセンスオリゴヌクレオチド等のRNAである。他の実施形態において、動物またはヒト対象を治療するための方法が開示され、該治療は、治療において使用される活性薬剤と組み合わせたアジュバントとしての開示されるLECまたはLC(発現を有しない線形カセット)の投与を含む。LECまたはLCは、それに限定されないが、CpGモチーフ等の治療用モチーフを挿入することによって、その治療効果を増加させるように、さらに改変され得る。活性薬剤は、小有機分子、タンパク質、ポリペプチド、またはペプチド、非核酸ベースの薬物、またはワクチン等の抗原であり得る。LECおよび活性薬剤は、共投与、または任意の順序で連続的に投与され得る。LECおよび活性薬剤の一方または両方の反復投与も、本開示の範囲内である。さらに他の実施形態において、LEC自体、アジュバントとして機能し得る。後者において、PCR生成されたLECは、熱ショックタンパク質、組織適合タンパク質、またはサイトカイン等の、アジュバント活性を有する多数のタンパク質のいずれか1つを発現するように設計される場合がある。そのようなLECは、抗原を共発現するか、または(1又は複数の)抗原をコードする1つ以上の付加的LEC、または非LECタンパク質、炭水化物または脂質抗原、もしくは不活性化、分裂または弱毒化ワクチンで共投与される場合もある。後者の実施形態において、PCR生成されたLC DNAは、それ自体、(1又は複数の)抗原をコードする1つ以上の付加的なLEC、または非LECタンパク質、炭水化物または脂質抗原、もしくは不活性化、分裂または弱毒化ワクチンで共投与することができるアジュバントである。付加的な送達方法が、本明細書に開示される。
【0035】
場合によっては、本開示のLECは、病原因子または病状に応じて、効果的なワクチンまたは治療剤の急速な生成の一部として使用される。急速な生成への適応性は、遅い技術に依存し、新興疾患の発生または急速に進行する疾患の要求を満たすのに不十分である、ワクチンまたは治療剤を生成するための他の方法とは、はっきりと異なる。例えば、PCRの使用による生成の簡便性により、核酸ベースのLECワクチンは、卵内成長および細胞培養によるワクチンの有望な代替を提供する。
【0036】
線形発現の構築物
本明細書に開示される、発現最適化DNAコード配列を有するLECは、標的細胞、宿主生物、または本明細書に記載されている対象において遺伝子産物を発現するために使用され得る。一部の観点からすれば、LECは、核酸(DNA)「ベクター」とみなされ得る。当業者にとっては当然のことながら、「ベクター」は、分子が、配列の発現等のために、配列を細胞に導入するために使用することができる核酸配列を含有する核酸分子である。ベクターに存在する核酸配列は、他のベクター配列に対して「外因性」または「異種」であり得る。外因性または異種配列は、ベクター配列に挿入、または連結反応されなければならない。さらに、外因性または異種配列は、配列がベクターを介して導入される、標的細胞、宿主生物、または対象に対して異質であり得る。あるいは、ベクターに存在する核酸配列は、標的細胞、宿主生物、または対象内で見られる(すなわち野生型である)が、それでもベクター配列に対して、外因性または異種である。
【0037】
一部の実施形態において、LECは、宿主生物もしくは動物またはヒトの患者の細胞等の標的細胞への導入後に細胞ゲノムに組み込まれるものである。他の実施形態において、LECは、細胞ゲノムに対してエピソームのままである。細胞ゲノムに見られる核酸配列を含有する組み込まれたLECの場合、一体化の部位は、配列のゲノム(または野生型)複写の部位であり得る。あるいは、ゲノムにおける一体化の部位は、ベクター媒介配列が、通常見られない場所であり得る。
【0038】
LECが細胞においてコードされた配列を発現する場合、LECは、発現ベクターとみなされ得る。当業者にとって当然のことながら、発現ベクターは、遺伝子産物のすべてまたは一部をコードする核酸配列を発現することが可能である。場合によっては、遺伝子産物は、タンパク質、ポリペプチド、またはペプチドを生成するために中間メッセンジャーRNA分子から翻訳されるものである。他の場合において、遺伝子産物は、翻訳されないRNA分子である。遺伝子産物としてのRNA分子の限定されない例としては、アンチセンス配列、リボザイム、siRNA、またはミクロRNAが挙げられる。本発明のLECは、コードされたRNA配列の長さによって制限されない。限定されない例としては、約50、約75、約100、約150、約200、約250、約300、約350、約400、約450、約500、約750、または約1000個のヌクレオチド、またはそれ以上の長さのRNA分子をコードする配列を含む。
【0039】
追加の実施形態において、LECは、非動物または非ヒト種における発現のための成分を含み得る。そのような種へのトランスフェクションの後、LECは、コードされた遺伝子産物の生成を促す。場合によっては、トランスフェクションは、植物においてコード配列の発現を可能にするシス因子に作動式に連結され、発現最適化DNAコード配列を含有する、LECを有する植物種のものであり得る。そのようなシス因子の限定されない例としては、プロモータ、エンハンサ、リボザイム開始または内部侵入シグナル、ポリアデニル化シグナル、および終結シグナルが挙げられ、すべて当業者に周知である。他の場合において、トランスフェクションは、バクテリア、酵母または真菌、または他の単細胞真核生物等の微生物のものであり得る。そのような場合において、LECは、そのような生物における発現のための成分を含み得る。あるいは、トランスフェクションは、LECでコードされた遺伝子産物の発現を可能にする細胞または細胞株のものであり得る。場合によっては、細胞または細胞株は、真核生物、哺乳類、霊長類、および/またはヒトから供給される。
【0040】
そのような代替種または細胞における発現は、単離および/またはその後の使用に対する遺伝子産物の生成のために使用され得る。有利にも、遺伝子産物は、治療剤、結合試薬、免疫原、またはワクチンとしての使用に対するポリペプチドであり得る。場合によっては、遺伝子産物は、抗体またはその抗原結合断片であり得る。あるいは、遺伝子産物は、本明細書に記載されているRNA分子であり得る。
【0041】
さらなる実施形態において、LECの生体外(in vitro)発現は、上述の単離および/またはその後の使用のために遺伝子産物を生成する無細胞系によって行われ得る。
【0042】
DNAコード配列
本開示のLECは、そこに存在するDNAコード配列によって制限されない。一部の実施形態において、開示されるLECにおけるDNAコード配列は、翻訳されない、治療薬であるRNAをコードする。限定されない例としては、本明細書に記載される、アンチセンス配列、リボザイム、siRNA、またはミクロRNAが挙げられる。細胞内で発現する場合、RNAは、癌を治療するための、限定されない例として、癌遺伝子等の1つ以上の細胞遺伝子の遺伝子発現を標的または調節するために使用され得る。治療され得る他の状態としては、限定されない例として、アルツハイマー病、および黄斑変性症が挙げられる。
【0043】
他の実施形態において、開示されるLECにおけるDNAコード配列は、翻訳される中間メッセンジャーRNAを通ってポリペプチドをコードする。そのような場合において、コード配列は、コードされたポリペプチドを発現させるために転写および翻訳することが可能なオープンリーディングフレーム(ORF)とみなされ得る。本開示のLECは、1つ以上のコード配列またはORFを含み得る。ORFは、一連の3つの連続ヌクレオチド(またはコドン)としての核酸分子「リード」における配列であり、それぞれ、終止コドンが存在するまで(すなわち、TAA、TAG、TGAが、DNA分子内で見られ得る)、遺伝コードに従ってアミノ酸をコードする。本開示のコード配列、またはORFは、あらゆる生物またはウイルスにおいて見られるものであり得る。ORFの場合において、それは、生物またはウイルスのペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質のすべてまたは一部をコードし得る。
【0044】
一部の実施形態において、開示されるLECは、免疫原をコードする配列を含有する。
「免疫原」は、抗原決定基または抗原決定基、および免疫原をコードするポリヌクレオチドの組み合わせを有するポリアミノ酸物質を含む、任意の抗原性または免疫原性ポリペプチドを包含することを意味する。加えて、「免疫原」は、免疫反応を引き起こす際に有用な任意の多糖物質を包含することも意味する。本明細書で使用される、抗原性ポリペプチドまたは免疫原性ポリペプチドは、脊椎動物に導入された際、脊椎動物の免疫系分子、すなわち、抗原性のものと反応し、および/または脊椎動物における免疫反応、すなわち、免疫原性のものを誘導するポリペプチドである。免疫原性ポリペプチドは、抗原性である可能性が高いが、抗原性ポリペプチドは、その大きさまたは配座により、必ずしも免疫原性ではない。抗原性および免疫原性ポリペプチドの例としては、それらに限定されないが、バクテリア、ウイルス、寄生虫、または菌類等の感染性因子からのポリペプチド、ペットの鱗屑、サナダムシ、植物、粉塵、および他の環境要因等からのアレルゲン、ならびに特定の自己ポリペプチド、例えば、腫瘍関連抗原が挙げられる。
【0045】
本発明の抗原性および免疫原性ポリペプチドは、ウイルス性、細菌性、真菌性、および寄生性感染性疾患を予防または治療、すなわち、治す、改善するか、その重症度を軽減させるか、またはその接触伝染を予防または減少させる、およびアレルギーを治療するために使用することができる。
【0046】
加えて、本発明の抗原性および免疫原性ポリペプチドは、それらに限定されないが、口腔および咽頭(すなわち、舌、口、咽頭)、消化器系(すなわち、食道、胃、小腸、結腸、直腸、肛門、肛門管、肛門直腸、肝臓、胆嚢、膵臓)、呼吸器系(すなわち、喉頭、肺)、骨、間接、軟組織(心臓を含む)、皮膚、メラノーマ、胸、再生器官(すなわち、頸部、子宮内膜、卵巣、外陰部、膣、前立腺、睾丸、陰茎)、泌尿器系(すなわち、膀胱、腎臓、尿管、および他の泌尿器)、眼、脳、内分泌系(すなわち、甲状腺および他の内分泌腺)の癌、リンパ腫(すなわち、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫)、多発性骨髄腫、白血病(すなわち、急性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病)を含む、癌を予防または治療、すなわち、治す、改善、またはその重症度を軽減させるために使用することができる。
【0047】
ウイルス性抗原性および免疫原性ポリペプチドの例としては、それらに限定されないが、アデノウイルスポリペプチド、アルファウイルスポリペプチド、カルシウイルスポリペプチド、例えば、カルシウイルスカプシド抗原、コロナウイルスポリペプチド、ジステンパーウイルスポリペプチド、エボラウイルスポリペプチド、エンテロウイルスポリペプチド、フラビウイルスポリペプチド、肝炎ウイルス(AE)ポリペプチド、例えば、B型肝炎コアまたは表面抗原、ヘルペスウイルスポリペプチド、例えば、単純ヘルペスウイルスまたは水痘帯状疱疹ウイルス糖タンパク質、免疫不全ウイルスポリペプチド、例えば、ヒト免疫不全ウイルスエンベロープまたはプロテアーゼ、伝染性腹膜炎ウイルスポリペプチド、インフルエンザウイルスポリペプチド、例えば、インフルエンザA血球凝集素、ノイラミニダーゼ、ヌクレオタンパク質、および/またはマトリックスもしくはM2ポリペプチド、白血病ウイルスポリペプチド、フィロウイルスポリペプチド、オルトウイルスポリペプチド、乳頭腫ウイルスポリペプチド、パラインフルエンザウイルスポリペプチド、例えば、血球凝集素/ノイラミニダーゼ、パラミクソウイルスポリペプチド、パルボウイルスポリペプチド、ペスチウイルスポリペプチド、ピコマウイルスポリペプチド、例えば、ポリオウイルスカプシドポリペプチド、ポックスウイルスポリペプチド、例えば、ワクシニアウイルスポリペプチド、狂犬病ウイルスポリペプチド、例えば、狂犬病ウイルス糖タンパク質G、レオウイルスポリペプチド、レトロウイルスポリペプチド、およびロタウイルスポリペプチドが挙げられる。
【0048】
細菌性抗原性および免疫原性ポリペプチドの例としては、それらに限定されないが、アクチノミセスポリペプチド、炭疽菌PAおよび/またはLFポリペプチド等のバチルスポリペプチド、バクテロイデスポリペプチド、ボルデテラポリペプチド、バルトネラポリペプチド、ボレリアポリペプチド、例えば、B.ブルグドルフェリOspA、ブルセラポリペプチド、カンピロバクターポリペプチド、カプノシトファガポリペプチド、クラミジアポリペプチド、クロストリジウムポリペプチド、コリネバクテリアポリペプチド、コクシエラポリペプチド、デルマトフィルスポリペプチド、エンテロコッカスポリペプチド、エールリヒアポリペプチド、エシェリキアポリペプチド、フランシセラポリペプチド、フゾバクテリアポリペプチド、ヘモバルトネラポリペプチド、ヘモフィルスポリペプチド、例えば、b型インフルエンザ菌外膜タンパク質、ヘリコバクターポリペプチド、クレブシエラポリペプチド、L型バクテリアポリペプチド、レプトスピラポリペプチド、リステリアポリペプチド、マイコバクテリアポリペプチド、マイコプラズマポリペプチド、ナイセリアポリペプチド、ネオリケッチアポリペプチド、ノカルジアポリペプチド、パスツレラポリペプチド、ペプトコッカスポリペプチド、ペプトストレプトコッカスポリペプチド、肺炎球菌ポリペプチド、プロテウスポリペプチド、シュードモナスポリペプチド、リケッチアポリペプチド、ロシャリメアポリペプチド、サルモネラポリペプチド、シゲラポリペプチド、ブドウ球菌ポリペプチド、連鎖球菌ポリペプチド、例えば、化膿連鎖球菌Mタンパク質、トレポネーマポリペプチド、およびエルシニアポリペプチド、例えば、Y.ペスチFlおよびV抗原が挙げられる。
【0049】
真菌性免疫原性および抗原性ポリペプチドの例としては、それらに限定されないが、アブシディアポリペプチド、アクレモニウムポリペプチド、アルテルナリアポリペプチド、アスペルギルスポリペプチド、バシディオボールスポリペプチド、ビポラリスポリペプチド、ブラストミセスポリペプチド、カンジダポリペプチド、コクシジオイデスポリペプチド、コニディオボルスポリペプチド、クリプトコッカスポリペプチド、クルバラリアポリペプチド、表皮菌ポリペプチド、エクソフィアラポリペプチド、ゲオトリクムポリペプチド、ヒストプラズマポリペプチド、マズレラポリペプチド、マラセジアポリペプチド、小胞子菌ポリペプチド、モニリエラポリペプチド、モルティエラポリペプチド、ケカビポリペプチド、ペシロミセスポリペプチド、ペニシリウムポリペプチド、フィアレモニウムポリペプチド、フィアロフォラポリペプチド、プロトセカポリペプチド、シュードアレシェリアポリペプチド、偽ミクロドチウムポリペプチド、フィチウムポリペプチド、リノスポリジウムポリペプチド、クモノスカビポリペプチド、スコレコバシディウムポリペプチド、スポロトリクスポリペプチド、ステムフィリウムポリペプチド、白癬菌ポリペプチド、トリコスポロンポリペプチド、およびキシロフィファポリペプチドが挙げられる。
【0050】
寄生原生動物免疫原性および抗原性ポリペプチドの例としては、それらに限定されないが、バベシアポリペプチド、バランチジウムポリペプチド、ベスノイチアポリペプチド、クリプトスポリジウムポリペプチド、アイメリアポリペプチド、エンセファリトゾーンポリペプチド、エントアメーバポリペプチド、ジアルジアポリペプチド、ハモンディアポリペプチド、ヘパトゾーンポリペプチド、イソスポラポリペプチド、リーシュマニアポリペプチド、ミクロスポリジアポリペプチド、ネオスポラポリペプチド、ノセマポリペプチド、ペンタトリコモナスポリペプチド、プラスモディウムポリペプチド、例えば、熱帯熱マラリア原虫スポロゾイト周囲(PfCSP)、種虫表面タンパク質2(PfSSP2)、肝臓状態抗原1のカルボキシル末端(PfLSA1c−末端)、および被輸送タンパク質1(PfExp−1)、ニューモシスティスポリペプチド、サルコシスティスポリペプチド、シストソーマポリペプチド、タイレリアポリペプチド、トキソプラズマポリペプチド、およびトリパノソーマポリペプチドが挙げられる。
【0051】
寄生蠕虫免疫原性および抗原性ポリペプチドの例としては、それらに限定されないが、アカントケイロネマポリペプチド、アエルロストロンギルスポリペプチド、アンシロストーマポリペプチド、アンギオストロンギルスポリペプチド、アスカリスポリペプチド、ブルギアポリペプチド、ブノストムムポリペプチド、カピラリアポリペプチド、シャベルチアポリペプチド、クーペリアポリペプチド、クレノソーマポリペプチド、ディクチオカウルスポリペプチド、ジオクトフィーマポリペプチド、ジペタロネーマポリペプチド、ジフィロボスリウムポリペプチド、ジピリディウムポリペプチド、ディロフィラリアポリペプチド、ドラクンクルスポリペプチド、エンテロビウスポリペプチド、フィラロイデスポリペプチド、ヘモンクスポリペプチド、ラゴチルアスカリスポリペプチド、ロアポリペプチド、マンソネラポリペプチド、ムエレリウスポリペプチド、ナノフィェタスポリペプチド、ネカトールポリペプチド、ネマトディルスポリペプチド、エソファゴストムポリペプチド、オンコセルカポリペプチド、オピストルキスポリペプチド、オステルタジアポリペプチド、パラフィラリアポリペプチド、パラゴニムスポリペプチド、パラスカリスポリペプチド、フィサロプテラポリペプチド、プロトストロンギルスポリペプチド、セタリアポリペプチド、スピロセルカポリペプチド、スピロメトラポリペプチド、ステファノフィラリアポリペプチド、ストロンギロイデスポリペプチド、ストロンギルスポリペプチド、テラジアポリペプチド、トキサスカリスポリペプチド、トキソカラポリペプチド、トリキネラポリペプチド、トリコストロンギルスポリペプチド、トリチュリスポリペプチド、ウンシナリアポリペプチド、およびブケレリアポリペプチドが挙げられる。
【0052】
外部寄生虫免疫原性および抗原性ポリペプチドの例としては、それらに限定されないが、ノミ、硬ダニおよび軟ダニを含むダニ、子ハエ、蚊、サシチョウバエ、ブヨ、アブ、ノサシバエ、メクラアブ、ツェツェバエ、サシバエ、ハエ蛆症を引き起こすハエ、およびサシブヨ等のハエ、蟻、蜘蛛、シラミ、ダニ、およびトコジラミおよびサシガメ等の半翅類の昆虫からのポリペプチド(保護抗原、およびアレルゲンを含む)が挙げられる。
【0053】
腫瘍関連抗原性および免疫原性ポリペプチドの例としては、それらに限定されないが、腫瘍特異的免疫グロブリン可変領域、GM2、Tn、sTn、トンプソン−フリーデンライヒ抗原(TF)、GloboH、Le(y)、MUC1、MUC2、MUC3、MUC4、MUC5AC、MUC5B、MUC7、癌胎児性抗原、ヒト絨毛性ゴナドトロピンのβ鎖(hCGベータ)、HER2/neu、PSMA、EGFRvIII、KSA、PSA、PSCA、GP100、TRP1、TRP2、チロシナーゼ、MART−1、PAP、CEA、BAGE、MAGE1およびMAGE2、RAGE、および関連タンパク質が挙げられる。
【0054】
他の実施形態において、LECは、能動免疫に対する生体内(in vivo)での抗毒素の形成を引き起こす、「トキソイド」をコードする配列を含む。限定されない例としては、ボツリヌス、破傷風、およびジフテリアの「トキソイド」(これらの微生物は、それぞれ、対応する毒素を生成する)が挙げられる。
【0055】
代替的な実施形態において、LECでコードされた遺伝子産物は、抗体、またはその抗原結合断片である。そのような遺伝子産物の発現は、抗体、またはその抗原結合断片によって媒介される、治療された動物またはヒト対象における免疫反応を引き起こすために使用され得る。場合によっては、免疫反応は、対象内のその同種抗原との抗体、またはその抗原結合断片の結合によって媒介される。有利にも、抗原は、本明細書に記載されている病原因子のものであり得、免疫反応は、薬剤に対するものであり得る。
【0056】
当然のことながら、ポリペプチドは、野生型生物に存在するポリペプチド全体のすべてまたは一部であり得る。任意に、免疫反応は、ポリペプチドを発現する生物に対する保護反応である。
【0057】
付加的な実施形態において、開示されるLECのコード配列は、患者特有の抗イディオタイプ生成物、抗原またはその断片を含む融合タンパク質、または抗原もしくはその断片のコンカテマー等のポリペプチドのコンカテマーをコードする。抗原もしくはその断片の融合タンパク質またはコンカテマーをコードする配列の生成は、組み換えまたはデノボ合成手段、もしくは当業者に周知の他の手段によって行われ得る。融合タンパク質は、複数の価数の遺伝子産物が、LECによって生成され得るように、3つ以上等の複数の抗原および/またはトキソイドのものであり得る。限定されない例としては、ジフテリア、破傷風、および百日咳からの抗原性抗原決定基の融合が挙げられる。
【0058】
場合によっては、LECでコードされたポリペプチドは、アジュバントのように、免疫反応を増加または増幅することができるか、または免疫抑制剤のように、免疫反応を低減または抑制することができる免疫修飾物質である。アジュバントは、コードされた抗原またはその断片に対する免疫反応の誘導、促進、または生成を増大させる。免疫修飾物質の限定されない例としては、サイトカイン、インターロイキン、インターフェロン、GM−CSF、G−CSF、M−CSF、腫瘍壊死因子、ケモカイン、およびそれらの組み合わせが挙げられる。他の場合において、LECでコードされたポリペプチドは、血管新生因子または抗血管新生因子である。限定されない例としては、アンギオスタチン、トロンボスポンジン、およびエンドスタチンが挙げられる。
【0059】
さらなる実施形態において、LECでコードされたポリペプチドは、治療薬である。そのようなポリペプチドの限定されない例としては、赤血球生成促進因子(EPO)、因子VIII、因子IX等の血液凝固因子、およびインスリンが挙げられる。当然のことながら、発現したポリペプチドは、LECを投与される対象と同種からのものであり得る。したがって、ヒトの患者は、ヒトEPOまたはヒト因子IXを発現するLECを受け得る。
【0060】
さらなる実施形態において、コード配列は、コードされたポリペプチドでシグナルのORFを形成する分泌シグナルをコードする配列をさらに含む。したがって、得られる融合ポリペプチドは、細胞において発現する際、該細胞から分泌される可能性が高い。動物またはヒト対象のもの等の既知の標的細胞との組み合わせに適切な分泌シグナルの選択は、当業者に周知である。場合によっては、得られたポリペプチドは、分泌シグナルを含む、抗原、またはその断片である。
【0061】
任意に、LECは、タンパク性核局在シグナル(NLS)、または細胞の核へのLECの送達を促す核酸部分をコードする配列をさらに含む。限定されない例としては、LECに付着し、核孔でのその局在および/または核内への輸送を容易にする1つ以上の核親和性タンパク質が挙げられる。付加的な実施形態においては、LECで発現した遺伝子産物は、それらに限定されないが、ミトコンドリアまたは細胞の色素体等の細胞器官に対して遺伝子産物を標的とする部分を含み得る。部分の限定されない例としては、遺伝子産物のためのコード配列によりフレーム内で融合される配列によってコードされる、ミトコンドリア局在シグナル(MLS)が挙げられる。MLSは、遺伝子産物のコード配列のN−またはC−末端に位置され得る。
【0062】
他の実施形態においては、LECは、特定の細胞表面受容体等を介して、細胞型を標的とするタンパク性部分を含む。限定されない例としては、T細胞およびB細胞のサブタイプ等の、特定の免疫細胞上で見られる細胞表面受容体が挙げられる。
【0063】
本発明のポリペプチドとして、前述のポリペプチドの断片または変異形、および前述のポリペプチドの任意の組み合わせも含まれる。付加的なポリペプチドは、例えば、「Foundations in Microbiology」Talaroら、eds.,McGraw−Hill Companies(Oct.,1998)、Fieldsら、「Virology」3rd ed.,Lippincott−Raven(1996)、「Biochemistry and Molecular Biology of Parasites」Marrら、eds.,Academic Press(1995)、およびDeacon,J.、「Modern Mycology」Blackwell Science Inc(1997)において見ることができる。
【0064】
免疫原をコードするポリヌクレオチドは、単一の「ポリヌクレオチド」および複数の「ポリヌクレオチド」を包含することを意図し、分離分子または構築物を指す。免疫原をコードするポリヌクレオチドは、ヌクレオチド配列、核酸、核酸オリゴマー、メッセンジャーRNA(mRNA)、DNA(例えば、pDNA、pDNAの誘導体、線形DNA)、またはその任意の断片を含む。
【0065】
免疫原をコードするポリヌクレオチドの形態は、部分的に、所望の動態および発現の期間に依存する。ポリヌクレオチドによってコードされるタンパク質の長期送達が所望である場合、好ましい形態は、DNAである。あるいは、短期の導入遺伝子タンパク質送達が所望である場合、ポリペプチドに迅速に翻訳され得るので、好ましい形態は、mRNAである。しかし、RNAは、DNAよりさらに速く分解され得る。
【0066】
一実施形態においては、免疫原をコードするポリヌクレオチドは、RNA、例えば、メッセンジャーRNA(mRNA)である。RNA配列を哺乳類細胞に導入するための方法は、米国特許第5,580,859号に記載される。RNAを投与するために有用な非感染性ベクターである、ウイルス性アルファベクターは、RNAを哺乳類細胞に導入するために使用され得る。アルファウイルスベクターの哺乳類組織への生体内(in vivo)導入のための方法は、Altman−Hamamdzic,S.ら、Gene Therapy 4,815−822(1997)に記載される。
【0067】
免疫原をコードするポリヌクレオチド、例えば、pDNA、mRNA、ポリヌクレオチド、または核酸オリゴマーは、アジュバント成分、例えば、サイトフェクチンおよび共脂質とともに混合または錯化する前に、任意の様々な緩衝液中で可溶化することができる。適切な緩衝液としては、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)、通常の生理食塩水、Tris緩衝液、およびリン酸ナトリウムが挙げられる。不溶性ポリヌクレオチドは、弱酸または弱塩基中で可溶化することができ、その後、緩衝液で所望の容量に希釈される。緩衝液のpHは、適切に調節され得る。加えて、薬学的に許容される添加剤を、適切なオスモル濃度を提供するために使用することができる。そのような添加剤は、当業者の範囲内である。
【0068】
本発明のLECは、コード配列の長さに制限されない。限定されない例としては、約10、約25、約50、約75、約100、約150、約200、約250、約300、約350、約400、約450、約500、約750、約1000、約2000、約3000、約4000、約5000、約6000、約7000、約8000、約9000、約10,000個のアミノ酸、またはそれ以上の長さのポリペプチドをコードする配列が挙げられる。他の実施形態において、LECでコードされたポリペプチドは、MHCクラスIまたはクラスII分子を介する細胞内プロセシングおよび提示に対して適切な大きさである。限定されない例としては、9個のアミノ酸長のポリペプチド、またはMHCクラスIまたはクラスII分子を介して提示されるように細胞内で処理される、より長いポリペプチドが挙げられる。
【0069】
様々なタンパク質、ポリペプチドおよびペプチドをコードする配列、およびそれらの配列は、当業者に周知であり、公的にアクセス可能なコンピュータデータベースを介して利用可能である。所望のコード配列は、単離または増幅され、その後、当業者に周知の任意の手段によって、本開示のLECへの導入が行われ得る。
【0070】
本明細書に記載されているように、コード配列は、LECを介して、発現に対して最適化され得る。一部の実施形態においては、コード配列は、LECへの導入の前に、遺伝子工学または組み換え技術によって最適化される。他の実施形態において、最適化は、LECの中で生じる。発現に対する最適化は、標的細胞、宿主生物、または対象において、その発現を改善するための、コード配列における1つ以上の塩基の変異を指す。場合によっては、塩基変異は、コードされたアミノ酸は変化せず、コード配列が変更されるように、遺伝コードの縮退内で1つ以上のコドンを変化させる。そのような変異は、コードされたポリペプチドを発現させるためによりよく使用される1つ以上のコドンを導入し、および/またはポリペプチドの発現に悪影響を及ぼす1つ以上のコドンを除去し得る。
【0071】
限定されない例として、配列変異は、コドン選択に基づくヒト細胞において、同じアミノ酸をコードする他のコドンに対して、より頻繁または効率的に使用される1つ以上のコドンを導入するために使用され得る。得られたコード配列は、有利にも、ヒト細胞における発現のためのLECにおいて使用され得る。あるいは、限定されない例としても、配列変異は、同じアミノ酸をコードする他のコドンが導入されるように、ヒト細胞において頻繁または効率的に使用されないコドンを除去するために使用され得る。導入されたコドンは、ヒト細胞における使用に対する可能性のあるコドンの最も頻繁または効率的に使用されるものに制限される必要はない。
【0072】
さらなる実施形態において、塩基置換は、コード配列またはそれが存在するLECから予測二次構造を除去し、その発現を改善するために使用され得る。核酸配列における二次構造の予測および除去のためのアルゴリズムは、当業者に周知であり、所望および/または必要に応じて使用され得る。コード配列における予測二次構造の除去は、当然のことながら、コードされたポリペプチドを変異させないように、遺伝コードに関し、動物またはヒト対象のもの等の、標的細胞のコドン選択に対する。さらに、予測二次構造を除去するための変異は、変異によって導入される新規二次構造を有しない変異した配列の予測によって進められ得る。
【0073】
本発明によると、本発明の免疫原性組成物は、脊椎動物に免疫を与えるために使用することができる。「脊椎動物」という用語は、単一の「脊椎動物」、および複数の「脊椎動物」を包含することを目的とし、哺乳類、および鳥種、ならびに魚類を含む。脊椎動物に免疫を与えるための方法は、免疫原に対する免疫反応を引き起こすために十分な量の本発明の免疫原性組成物を、脊椎動物に投与するステップを含む。
【0074】
発現最適化の他の限定されない例としては、ポリエチレングリコール(PEG)への生体外(in vitro)共役のための糖鎖付加部位および/または部位の開示されるLECへの導入、または添加が挙げられる。さらに限定されない例としては、コードされたポリペプチドに影響を与えない置換による、暗号スプライスドナーまたは受容部位、カイ構造、および/またはG/CもしくはA/T含有量が高い領域の除去が挙げられる。
【0075】
さらに、本明細書に記載されているように、コード配列は、LECにおいて、プロモータ、および任意に他の調節配列に作動式に結合または連結する。他の調節配列の限定されない例としては、転写エンハンサ、スプライシングシグナル、転写終結シグナル、ポリアデニル化シグナル、翻訳開始コドン、翻訳終止シグナル、および内部リボソーム侵入部位(IRES)が挙げられる。他の任意の調節配列は、細胞内でmRNAまたはタンパク質遺伝子産物を指示するものを含む。任意の付加的な要素は、5′および/または3′非翻訳配列および/または一部のLEC実施形態における非転写配列に位置され得る。
【0076】
プロモータ
本開示のLECは、本明細書に示されるプロモータまたは他の制御配列によって制限されない。一部の実施形態において、LECは、プロモータに対して作動式に連結または位置されるDNA配列の転写の開始および場合により比率を調節する核酸配列である、少なくとも1つのプロモータを含む。プロモータは、調節タンパク質、および限定されない例として、RNAポリメラーゼおよび転写因子等の他の分子の結合のための配列を含有し得る。当業者にとって当然のことながら、「作動式に連結される」という用語は、プロモータによる転写の開始が、核酸配列の転写を引き起こすように、プロモータと核酸配列との間の正確な位置および/または配向を指す。そのため、核酸配列がORFである実施形態において、プロモータにより開始される転写は、コード配列に対応するmRNAの生成を引き起こす。mRNAは、その後、コードされたタンパク質の発現を完了するために翻訳され得る。
【0077】
一部の実施形態において、LECのプロモータは、それに作動式に連結されるコード配列に対する組み換えまたは異種プロモータである。当業者は、自然に生じない合成プロモータを含む組み換えプロモータ、およびその自然環境において、通常、作動式に連結されたコード配列に結合しないものを含む異種プロモータを理解する。本開示のプロモータは、原核生物、ウイルス、または真核もしくは植物源から単離されるものを含む、他のコード配列のものであり得る。あるいは、プロモータは、コード配列の上流に位置する5′非コード配列に存在するプロモータ等の、その自然環境におけるコード配列で通常見られるものである。そのようなプロモータは、「内因性」とみなされ得るが、連結されたコード配列で単離されるか、または別々に単離され、その後、コード配列に組み換えによって連結され得る。
【0078】
当然のことながら、LECのプロモータは、動物またはヒト対象、細胞、植物種、または明細書に記載されている微生物のもの等の標的細胞において作動式に連結されるコード配列を発現するために適切なものである。当業者は、既知の細胞においてタンパク質発現を可能にする、プロモータ/細胞型の組み合わせの知識を有し、それを容易に選択する。本開示のプロモータは、連続性、組織特異性、誘導性であり得、および/またはそうでなければ、作動式に連結されたコード配列の高いレベルの発現を促すことが可能である。本発明の一部の実施形態においては、プロモータは、ヒト細胞を含む、多様な真核細胞において発現を開始することが可能なサイトメガロウイルス(CMV)プロモータである。プロモータの他の限定されない例としては、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモータ、アクチンプロモータ、ケラチンプロモータ、ユビキチンプロモータ、またはSV40プロモータが挙げられる。
【0079】
さらなる実施形態において、プロモータは、低酸素誘導プロモータ、腫瘍特異的プロモータ、骨格アクチンプロモータ、またはミオシンプロモータ等の、組織特異的発現を可能にするものである。
【0080】
代替的な実施形態においては、プロモータは、超ら旋非依存性であるか、線形鋳型上のCMVプロモータ(真核細胞等における)より強力であるか、または線形鋳型上のCMVプロモータ(真核細胞等における)より脆弱である。
【0081】
当然のことながら、2つ以上の遺伝子産物を調節する2つ以上のプロモータも、本開示のLECに存在し得る。得られたLECは、二シストロン性または多シストロン性である。限定されない例としては、2つ以上の遺伝子産物を発現するための、LECにおけるCMV、RSV、またはSV40プロモータから選択される2つ以上のプロモータの使用が挙げられる。
【0082】
シスにおける他の配列
本開示の追加の実施形態においては、LECは、プロモータと併せた使用のための1つ以上の調節配列または要素を含む。場合によっては、調節配列は、エンハンサであり、当業者は、転写活性に伴うシス作用因子として認識するであろう。エンハンサは、通常、その自然環境において、開示されるプロモータまたはコード配列に結合しないもの等の組み換えまたは異種エンハンサであり得る。そのようなエンハンサは、合成配列、または他のコード配列に結合する配列であり得る。開示されるLECにおける使用のためのエンハンサは、任意の他の原核生物、ウイルス、または真核源から単離され得る。あるいは、エンハンサは、その自然環境において、通常、開示されるプロモータまたはコード配列の下流または上流のいずれかに位置されるものであり得る。
【0083】
代替的な実施形態において、追加の調節配列が、LECからの発現を調節するために使用され得る、逆抑制因子または活性因子であり得る。限定されない例としては、Tet応答要素、エクジソン反応要素、抗黄体ホルモン誘導性要素、酸素レベル応答要素、または抗生物質応答要素が挙げられる。場合によっては、低酸素誘導プロモータは、低酸素状態にある、一部の腫瘍細胞等の細胞を変形するために適切なLECにおいて使用され得る。
【0084】
開示されるLECは、転写を終了させる終結シグナルの存在を伴わずに、本明細書に記載されている発現のために使用され得る。そのような実施形態において、転写は、RNAポリメラーゼが、LECの末端に到達するまで転写を継続する、「流出」とみなされ得る。他の実施形態においては、LECは、1つ以上の終結シグナルおよび/またはポリアデニル化シグナルを含む。
【0085】
終結シグナルまたはターミネータは、RNAポリメラーゼによる転写産物の終結を指示するDNA配列である。終結シグナルの存在は、RNA転写産物の生成を終了させる。真核細胞においては、配列の終結シグナルまたは領域は、ポリアデニル酸(ポリA)尾部の添加を可能にするように、転写産物上のポリアデニル化部位を露呈する配列も含み得る。これにより、細胞の核から細胞質へより安定的およびより効率的に移動し得るか、またはより効率的に真核細胞へ翻訳され得る、ポリアデニル化mRNAの生成が生じる。したがって、ヒト細胞等の真核細胞を伴う一部の実施形態において、本開示のLECは、ポリアデニル化シグナルを含む。終結シグナルおよび/またはポリアデニル化シグナルの限定されない例としては、ウシ成長ホルモン(BGH)またはサルウイルス40(SV40)のものが挙げられる。
【0086】
LEC上のシスに存在し得る配列の付加的な限定されない例としては、5′非翻訳領域等の、プロモータとコード配列との間にある非コード配列、およびコード配列内のイントロン配列が挙げられる。後者の場合、LECは、翻訳の前にイントロンを正確に除去する、真核細胞等の細胞における使用のためのものである。さらに、適切な供与および/または受容スプライシング部位が、コードされたポリペプチドの発現のための適切なイントロンの除去および転写後過程を確実にするために、必要に応じて、導入される。
【0087】
開示されるLECは、翻訳シグナルの開始および/または内部リボソーム結合部位(IRES)をさらに含み得る。一部の実施形態においては、LECは、コードされたポリペプチドの翻訳を容易にする、本明細書に記載されているコード配列のORF内で「インフレーム」であるATG開始コドンを含む。他の実施形態においては、IRESは、LECに存在し、LECのコード配列から発現する単一転写産物からの2つ以上のORFの発現を可能にする。したがって、ポリシストロン性LECは、本開示の範囲内である。mRNA分子の内部部位で翻訳を開始することが可能なIRES要素が報告されている。IRES要素の限定されない例としては、ピコルナウイルス科、すなわちポリオおよび脳心筋炎のメンバーからのもの、および哺乳類IRES要素が挙げられる。IRES要素は、異種ORFに連結することができるため、単一転写産物として発現することができるが、2つ以上のORFは、それぞれIRES要素によって分離され、その後、ORFによってコードされるポリペプチドを発現するためのポリシストロン性メッセージとして使用することができる。したがって、2つ以上のORFを、単一プロモータを使用して効率的に発現させることができる。例えば、米国特許第US5,925,565号および米国特許第US5,935,819号を参照のこと。
【0088】
さらなる実施形態においては、LECは、上記の要素を超えるもの等の1つ以上の付加的な制御配列を含み得、それらは、特定の宿主生物における作動式に連結されるコード配列の転写、および場合によっては翻訳を調節または指示することに関与する。プロモータおよびターミネータは、最小制御配列とみなされ得るが、転写および/または翻訳を管理する他の制御配列が使用され得る。
【0089】
末端プライマ配列
本開示のLECは、LEC分子のPCR媒介の増幅または生成のためのLEC分子の各末端にある末端プライマ配列をさらに含む。一部の実施形態において、末端プライマ配列は、LEC DNA分子の末端に存在するか、またはそれから誘導されるものであり得る。誘導された末端プライマ配列は、LECの末端に存在する配列に対する1つ以上の塩基挿入、削除、または置換を含有するものを含む。誘導された末端プライマ配列の生成は、本明細書に記載されているコドンを変更させるために使用されるものを含む、当業者に周知の任意の組み換えまたはデノボ合成手段であり得る。場合によっては、末端プライマ配列の誘導は、LECに存在する他の配列、およびPCR媒介の複製を抑制する、予測二次構造の除去を考慮して行われる。他の場合においては、誘導は、得られたLEC分子における二次構造の生成の回避を考慮して行われる。
【0090】
他の実施形態において、末端プライマ配列は、PCRによるその複製を容易にするために、LEC分子の末端で導入されるものである。導入された配列は、当業者の知識およびLECの残りの配列に基づいて、当業者によって選択され得る。また、誘導された末端配列の場合のように、末端プライマ配列の選択は、得られたLEC分子における二次構造の生成の回避を考慮して行われる。
【0091】
本開示のLECの実施形態は、任意の適切な長さの末端プライマ配列を有するものを含む。限定されない例としては、約10、約12、約14、約16、約18、約20、約22、約24、約26、約28、約30、または約32の塩基またはそれ以上の長さのプライマ配列が挙げられる。当然のことながら、LECの2つの末端のプライマ配列は、同一の配列である必要はなく、同じ長さである必要はない。
【0092】
保護機能
本明細書に記載されているように、開示されるLECは、動物またはヒト対象内または細胞内で生じ得るもの等、LECの分解を減少または低減させる、シスにおける1つ以上の成分をさらに含み得る。一部の実施形態においては、保護機能は、LECの一方または両方のストランドの5′または3′末端にある部分として導入され、エクソヌクレアーゼ分解に抵抗する。一実施形態において、部分は、プロモータまたはターミネータを超えて延伸する非コードDNA配列の長さである。別の実施形態においては、部分は、デノボ合成により、またはLECを複製するために使用されるプライマ等を介して、LECに導入されるホスホロチオエートで修飾されたオリゴヌクレオチドを含む。これらの部分の両方は、エクソヌクレアーゼによる分解に対するDNAの抵抗を引き起こす。限定されない例としては、2つの5′最端残基がホスホロチオエートであった、非コード、非ホスホロチオエート化オリゴヌクレオチド配列またはオリゴヌクレオチドプライマの使用が挙げられる。
【0093】
他の実施形態において、5′末端の部分は、線形LEC DNA分子の各末端にあるストランド間で連結反応するヘアピン型オリゴヌクレオチドの一部であり得る。
【0094】
あるいは、LECは、DNA骨格において1つ以上のホスホロチオエート連結、または架橋を含み得る。
【0095】
さらなる実施形態において、5′末端の部分は、LECの末端を保護する、任意に、「PNAクランプ」をさらに含む、ペプチド核酸(PNA)配列の領域である。PNA配列は、LECを複製するために使用されるPCRプライマを介して導入され得る。限定されない例としては、本来、全体または部分的にPNAであるPCRプライマが挙げられる。そのようなプライマによって複製されるLECは、各5′末端でPNA尾部を含む。3′末端は、PNAクランプの添加を介して任意に保護され得る。
【0096】
PNA「クランプ」と称される分子は、合成され、3つの8−アミノ−3,6−ジオキサオクタン酸単位を含有する柔軟性ヘアピン型リンカーによって接合される2つの同一PNA配列を有する。PNAクランプが、相補的ホモプリンまたはホモピリミジンDNA標的配列と混合される場合、PNA−DNA−PNA三重ハイブリッドは形成することができ、それは、非常に安定的であることが示されている(Bentin et al.,Biochemistry 35:8863−8869,1996、Egholm et al.,Nucleic Acids Res.23:217−222,1995、Griffith et al.,J.Am.Chem.Soc.117:831−832,1995)。
【0097】
組成物および製剤
本開示は、本明細書に記載されるLECを含む組成物および製剤を含む。一部の実施形態において、LECが浮遊可能な固体支持体に取り外し可能に結合する組成物が開示される。限定されない例としては、粒子、ビーズ、またはポリマーが挙げられ、その取り扱いまたは移動特性を容易にするために、LECに取り外し可能に結合する。結合は、共有結合および/または非共有結合手段によって行われ得る。共有結合によって媒介される結合の場合、結合は、組成物が送達される、標的細胞、または動物またはヒト対象に存在する酵素等の酵素活性によって開裂されるものであり得る。送達は、組成物にある微粒子銃によって行われ得る。
【0098】
非共有結合相互作用によって媒介される結合の場合、結合は、動物またはヒト対象等における標的細胞への組成物の送達後まで留まるために十分に安定的なものであり得る。したがって、一部の実施形態において、組成物は、標的細胞への導入後まで、LECと固体支持体の分離に抵抗するために十分に安定的である。他の実施形態においては、組成物は、LECが標的細胞に取り込まれ得るように、動物またはヒト対象への送達後にLECおよび固体支持体の分離を可能にする。
【0099】
各固体支持体上にあるLECの複写の数は、固体支持体の化学的性質および結合の手段によって許容されるように異なり得る。一部の実施形態においては、2つ以上のLEC分子は、各固体支持体に結合する。そのため、本発明の実施形態は、粒子、ビーズ、ポリマーまたは他の固体支持体媒体のそれぞれを有するLECの約2、約4、約6、約8、約10、約12、約14、約16、約18、約20またはそれ以上の複写を含む。
【0100】
一部の実施形態において、浮遊可能な固体支持体は、LECを複製するために使用されるプライマの5′末端を介してLECに付着される。限定されない例は、LECを生成するために使用されるPCRプライマである。付着は、その生成後に、固体支持体とLECとの間、または固体支持体と、LECを合成するためにその後使用されるため、固体支持体に付着される、プライマとの間で生じ得る。後者および合成がPCRを介して行われる場合、2つのPCRプライマのうちの1つのみが、固体支持体に結合する必要がある。
【0101】
代替的な実施形態においては、浮遊可能な固体支持体は、LECの3′末端に付着される。限定されない例としては、3′チオール連結を導入するジスルフィドチオール修飾、第一アミン部分を導入する3′アミン修飾因子、および3′末端への3′リン酸塩群の添加の使用が挙げられる。
【0102】
製剤
本発明によると、免疫原をコードするポリヌクレオチドは、当技術分野で周知の任意の手段、例えば、pDNA溶液とサイトフェクチン/共脂質リポソームの溶液を混合することによって、アジュバント組成物と錯化することができる。一実施形態において、各成分溶液の濃度は、所望の最終pDNA/サイトフェクチン:共脂質の比率、および所望のpDNA最終濃度が、2つの溶液を混合する時に得られるように、混合の前に調整される。例えば、所望の最終溶液が、生理食塩水(0.9重量/容量%)である場合、pDNAおよびサイトフェクチン:共脂質リポソームの両方は、0.9%生理食塩水中で調製し、その後、所望の複合体を生成するために単に混合される。サイトフェクチン:共脂質リポソームは、当技術分野で周知の任意の手段によって調製することができる。例えば、GAP−DMORIEと共脂質の混合物の薄膜を、適切な量の水性溶剤中で、周囲温度で約1分間ボルテックス混合することによって水和することができる。サイトフェクチンと共脂質の混合物の薄膜の調製は、当業者に周知であり、任意の適切な技術によって調製することができる。例えば、個々の成分のクロロホルム溶液を混合し、等モル量の溶質比を生成し、その後、所望の容量の溶液を適切な容器に等分することができ、該溶剤は、蒸発、例えば、最初に、アルゴン等の、乾燥不活性ガスを用い、その後、高真空処理によって除去することができる。
【0103】
本開示は、開示されるLECに結合する脂質小胞担体を含む組成物をさらに含む。場合によっては、小胞は、単層または多層である。したがって、ミセル、リポソーム、および多重膜小胞、またはそれらの組み合わせが、LECを囲むために使用され得る。他の実施形態において、LEC分子は、小胞の脂質層または外部に結合し得る。限定されない代表的な例として、本開示のLECは、共通して水性である、内部空間またはルーメンを囲むリン脂質二分子膜から成るリポソーム内に含有され得る。あるいは、LECは、リポソームの二分子層の中、または外部上に存在し得る。当然のことながら、LEC分子は、これらの可能性があるリポソーム位置のうちの2つ以上に存在し得る。
【0104】
多重膜小胞、またはリポソームは、通常水性である、層内空間内に含有される媒体によって分離される多重脂質層を有する。一部の実施形態においては、LECは、多重膜小胞の層内空間内に含有される。一部の実施形態においては、LECは、リポフェクタミン(Invitrogen)で錯化される。
あるいは、LECは、Superfect(Qiagen)等のカチオン性ポリマーデンドリマーで錯化される。
【0105】
本開示のさらなる実施形態において、小胞は、細胞膜との融合を促進することが示されている赤血球凝集性ウイルス(HVJ)で錯化され得る。これは、リポソーム封入LECの細胞侵入を促進する。
【0106】
さらに、本開示は、保護反応等の免疫反応を誘導、促進、または引き起こすための単位剤形におけるLECの製剤を含む。一部の実施形態においては、製剤は、任意にアジュバントとともに、薬学的に許容される担体または賦形剤を含む。単位用量は、治療される動物またはヒト対象において免疫反応を誘導、促進、または引き起こすために十分および/または効果的なものである。用量は、限定されない例として、LECにおいて使用されるプロモータ、コード配列の特徴、送達の方法、および治療される対象の体重および種類を含む、種々の要因によって異なり得る。ただし、LECおよび対象に対する単位剤形は、当業者に周知の制限された方法および反復的研究によって容易に決定され得る。
【0107】
量の限定されない例としては、約1ナノグラム〜約5ミリグラムが挙げられるが、約10ng、約20ng、約30ng、約40ng、約50ng、約75ng、約100ng、約125ng、約150ng、約200ng、約250ng、約300ng、約350ng、約400ng、約450ng、約500ng、約550ng、約600ng、約650ng、約700ng、約750ng、約800ng、約850ng、約900ng、約900ng、約950ng、約1μg、約5μg、約10μg、約20μg、約30μg、約40μg、約50μg、約75μg、約100μg、約125μg、約150μg、約200μg、約250μg、約300μg、約350μg、約400μg、約450μg、約500μg、約550μg、約600μg、約650μg、約700μg、約750μg、約800μg、約850μg、約900μg、約900μg、約950μg、約1mg、約2mg、約3mg、約4mg、または約5mg、もしくはそれ以上のLECは、本発明の実行において送達され得る。
【0108】
投与
本発明の免疫原性組成物は、当技術分野で周知の任意の様々な方法に従って投与され得る。例えば、米国特許第US5,676,954号は、カチオン性脂質担体で錯化される遺伝物質のマウスへの注入を報告する。また、米国特許第US5,589,466号、米国特許第US5,693,622号、米国特許第US5,580,859号、米国特許第US5,703,055号、およびPCT国際特許出第PCT/US94/06069号(国際公開第WO94/29469号)は、DNA−カチオン性脂質複合体を哺乳類に送達するための方法を提供する。
【0109】
特に、本発明の免疫原性組成物は、それらに限定されないが、筋肉、皮膚、脳、肺、肝臓、脾臓、骨髄、胸腺、心臓、リンパ、血液、骨、軟骨、粘膜組織、膵臓、腎臓、胆嚢、胃、腸、睾丸、卵巣、子宮、膣組織、直腸、神経系、眼、腺、舌および結合組織を含む、脊椎動物の任意の組織に投与され得る。好ましくは、組成物は、骨格筋に投与される。本発明の免疫原性組成物は、それらに限定されないが、肺、口、鼻腔、胃、腹腔、腸、心腔、静脈、動脈、毛細管、リンパ管、子宮、膣、直腸、および眼の腔を含む、体腔にも投与され得る。
【0110】
好ましくは、本発明の免疫原性組成物は、筋肉(i.m.)または皮下(s.c.)経路によって投与される。他の適切な投与経路としては、経皮投与、鼻内投与、吸入、気管内投与、経粘膜(すなわち、粘膜を横切る)、腔内(例えば、経口、膣または直腸)、眼内、膣、直腸、腹腔内、腸内および静脈内(i.v.)投与が挙げられる。
【0111】
投与が所望の免疫応答を引き起こす限り、投与の任意の単回投与を使用することができる。本発明の投与手段は、それらに限定されないが、針注入、カテーテル注入、微粒子銃注射器、粒子加速器(すなわち、「遺伝子銃」または空気式「無針」注射器、例えば、Med−E−Jet(Vahlsing,H.et al.,J.Immunol.Methods 171,11−22(1994))、Pigjet(Schrijver,R.et al.,Vaccine 15,1908−1916(1997))、Biojector(Davis,H.et al.,Vaccine 12,1503−1509(1994)、Gramzinski,R.et al.,Mol.Med.4,109−118(1998))、AdvantaJet、Medijector、ゲル形態スポンジデポー、他の市販尾デポー材料(例えば、ヒドロゲル)、浸透圧ポンプ(例えば、Alzaミニポンプ)、経口または坐剤用固体(錠剤または丸薬)医薬品、局所的皮膚クリーム、およびデカンディング、手術中のポリヌクレオチドでコーティングされた縫合糸(Qin et al.,Life Sciences 65,2193−2203(1999))の使用または局所的適用を含む。好ましい投与形態は、筋肉への針による注入および水溶液としての鼻内適用である。
【0112】
免疫原性組成物の有効量の決定は、例えば、物質の化学構造および生物学的活性、対象の年齢および体重、ならびに投与経路を含む、多くの要因に依存する。正確な量、投薬回数、および投薬のタイミングは、当業者によって容易に決定することができる。
【0113】
ある実施形態において、免疫原性組成物は、医薬組成物として投与される。そのような医薬組成物は、周知の方法に従って処方することができ、それにより、送達される物質は、薬学的に許容される担体媒体と組み合わされる。適切な媒体およびそれらの調製は、例えば、RemingtonのPharmaceutical Sciences,16.sup.th Edition,A.Osol,ed.,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.(1980)、およびRemingtonのPharmaceutical Sciences,19.sup.th Edition,A.R.Gennaro,ed.,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.(1995)に記載される。医薬組成物は、エマルジョン、ゲル、溶液、懸濁液、凍結乾燥形、または当技術分野で周知の任意の他の形態として処方することができる。加えて、医薬組成物は、例えば、希釈剤、結合剤、安定剤、および保存剤を含む、薬学的に許容される添加剤も含有することができる。本明細書に記載されるポリヌクレオチド構築物の薬学的に許容される塩の投与が好ましい。そのような塩は、有機塩基および無機塩基を含む、薬学的に許容される非毒性塩基から調整することができる。無機塩基由来の塩としては、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム等が挙げられる。薬学的に許容される有機非毒性塩基由来の塩としては、第一級、第二級、および第三級アミン、塩基性アミノ酸等の塩が挙げられる。
【0114】
生体内で使用される水性医薬組成物のために、滅菌の発熱物質非含有の水の使用が好ましい。そのような製剤は、脊椎動物への投与に適切な薬学的に許容される組成物を調製するために、有効量の免疫原性組成物を、適切な量の媒体とともに含有する。
【0115】
キット
本発明は、脊椎動物へのポリペプチドの送達における使用のためのキットも提供する。各キットは、生体内(in vivo)での脊椎動物細胞内で免疫原を作動式にコードする、1ng〜30mgの免疫原をコードするポリヌクレオチドを有する容器を含む。さらに、各キットは、同じまたは異なる容器中に、GAP−DMORIEおよび共脂質を含む組成物等のアジュバントを含む。医薬キットの任意の成分は、単一の容器または複数の容器中に提供することができる。好ましくは、キットは、約1ng〜約30mgの免疫原コードポリヌクレオチドを含み、より好ましくは、約100ng〜約10mgの免疫原コードポリヌクレオチドを含む。
【0116】
任意の適切な容器または複数の容器は、医薬キットとともに使用され得る。容器の例としては、それらに限定されないが、ガラス容器、プラスチック容器、またはプラスチック片または紙片が挙げられる。
【0117】
各医薬キットは、投与手段をさらに含み得る。投与のための手段としては、それらに限定されないが、シリンジおよび針、カテーテル、微粒子銃、粒子加速器、すなわち、「遺伝子銃」、空気式「無針」注射器、ゲル形態スポンジデポー、他の市販のデポー材料、例えば、ヒドラゲル、浸透圧ポンプ、および手術中のデカンティングまたは局所的適用が挙げられる。各医薬キットは、例えば、免疫原性組成物でコーティングされた縫合糸(Qin et al.,Life Sciences(1999)65:2193−2203)をさらに含み得る。
【0118】
キットは、脊椎動物への組成物の投与のための説明書をさらに含み得る。医薬組成物のポリヌクレオチド成分は、好ましくは、液体溶液として提供されるか、またはそれらは、凍結乾燥形で乾燥粉末またはケーキとして提供され得る。ポリヌクレオチドが凍結乾燥形で提供される場合、乾燥粉末またはケーキは、乾燥形態の医薬組成物の、任意の塩、侵入増強、トランスフェクション促進剤、および添加剤も含み得る。そのようなキットは、医薬組成物の凍結乾燥成分の正確な再構成のために、正確な量の滅菌状態の発熱物質非含有の水を有する容器をさらに含み得る。
【0119】
使用の前に医薬組成物がパッケージングされる容器は、凍結乾燥された製剤またはその薬学的有効用量のために適切な製剤を含有する溶液の量、または複数の有効用量を同封する、密封された容器を含むことができる。医薬組成物は、滅菌容器にパッケージングされ、密封された容器は、医薬品の無菌性を、使用するまで保つように設計される。任意に、容器は、投与手段および/または使用のための指示に関連する場合がある。
【0120】
LEC複製
本開示は、PCRの使用によってLECを複製または製造するための方法を含む。当然のことながら、本明細書に開示されるPCR媒介の方法によって生成されるLECも、本開示の範囲内である。一部の実施形態において、複製方法は、i)本開示のLEC配列を含有する二本鎖DNA鋳型を変性させるステップと、ii)当該変性したDNA鋳型ストランドを、LECの末端を画定して、一対のPCRプライマが当該ストランドにアニールできるようにする末端配置に相補的な当該プライマに接触させるステップと、iii)アニールされたプライマを、二本鎖DNAの合成のための条件下でDNAポリメラーゼに接触させるステップと、を含む。代替的な実施形態において、一本鎖鋳型が、鋳型変性の必要性を除去する場合等において使用され得る。
【0121】
以下の実施例の部分において例示されるように、開示されるPCR条件は、生体内(in vivo)での動物研究、および本明細書に記載されている動物、ヒト、および植物対象の治療のための十分なDNAを生成するために十分である。収量に加えて、本開示のPCRによる方法は、突然変異がほとんどない状態で生成されるDNAを含み得る。限定されない例として、Phusion(登録商標)等の校正機能を有する高度に前進する熱安定性DNAポリメラーゼが使用され得る。Phusion(登録商標)ポリメラーゼは、約4.4×10-7またはTaqポリメラーゼに対して報告されたものより約50倍低い誤差率を有することが報告されている。
【0122】
さらに、一部の実施形態においては、比較的高いレベルのLEC生成のための入力核酸鋳型は、最終生成物としてのかなりの割合の変異配列の発生を引き起こす、早期PCR周期に生じる突然変異(例えば、「ジャックポット」突然変異)の可能性を減少させるために使用され得る。限定されない例として、LECのための約5ngの鋳型が使用され得る。
【0123】
使用方法
本開示は、動物またはヒト対象または植物生物において免疫反応を誘導、促進、または引き起こすために開示されるLECを使用するための方法をさらに含む。方法は、開示されるLEC、またはLEC含有組成物もしくは製剤を対象に投与するステップを含む。投与の限定されない例としては、筋肉内、皮下、髄内、静脈、腹腔内、鼻腔内、眼球内、髄腔内、心室内、膀胱内、またはくも膜下注入による投与が挙げられる。投与のさらなる経路は、経口、口腔、舌下、直腸、経皮または皮内、膣、経粘膜または粘膜、経鼻、腸内、または非経口送達を含む。動物またはヒト対象の脳または膀胱等の特定の器官への投与も使用され得る。
【0124】
他の実施形態において、投与は、LECまたはLEC含有組成物の微粒子銃(MB)で行われ得る。MBを含む方法は、しばしば、当業者に周知の遺伝子銃(biolistic)(または「遺伝子銃(gene gun)」)装置の使用を含み、核酸導入の成功は、繰り返し報告されている(例えば、米国特許第US5,538,880号、米国特許第US5,550,318号、および米国特許第US5,610,042号、ならびに国際公開第WO94/09699号を参照)。一部の実施形態において、LECは、MBを介して皮膚細胞へ導入される。さらなる実施形態において、投与は、経皮貼布、針アレイ、無針注入、無針装置、および局所的適用によって行われ得る。他の実施形態において、LECの流体力学的送達が使用され得る。
【0125】
一部の実施形態においては、本明細書に記載されている粒子またはビーズは、LECでコーティングされ、その後、推進力によって、動物、ヒト、または植物対象のもの等の標的細胞へ送達される。粒子またはビーズの中、またはその上で使用される材料の限定されない例としては、タングステン、プラチナ、または金が挙げられる。粒子またはビーズは、金属へのDNA沈殿によってLECでコーティングされ得るが、粒子またはビーズがLECでコーティングされるのではなく、それを含有し得るため、そのようなコーティングは任意である。
【0126】
さらなる実施形態においては、投与は、免疫方法の分野で周知の1つ以上のアジュバントと組み合わせて行われ得る。アジュバントの効果は、抗原特異的でないため、各種のアジュバントを、開示される方法において使用することができる。
【0127】
アジュバントの限定されない例としては、ミョウバン、ムラミルジペプチド(N−アセチルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミンまたはMDP)またはその誘導体(アミノ酸誘導体スレオニル−MDP、または脂肪酸誘導体MTPPE等)、またはペプチドグリカン等のバクテリア分子、アルキルリゾリン脂質(ALP)、BCG(カルメットゲラン菌、マイコバクテリアの弱毒化菌株)またはBCG細胞壁骨格(CWS)、リポテイコ酸(LTA)、リビトールテイコ酸(RTA)、およびグリセロールテイコ酸(GTA)等のグラム陰性細胞からのテイコ酸、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、節足動物のヘモシアニン、または節足動物のヘムエリトリン等のヘモシアニンまたはヘムエリトリン、肺炎球菌多糖体、キチン、キトサン、または脱アセチル化キチン等の多糖アジュバント、トレハロースジミコレート、サポニンまたはQS21(Cambridge Biotech)等のその誘導体等の両親媒性および界面活性薬剤、Quil A、レンチネン、MF−59(またはMF59)、MPLA、または米国特許第US4,866,034号に開示されるもの等の脱毒化内毒素が挙げられる。追加の限定されない例は、Ribiのアジュバント系(RAS)である。アジュバントの付加的な限定されない例は、Vogel FRら(「A compendium of vaccine adjuvants and excipients.」Pharm Biotechnol.1995,6:141−228)によって記載され、完全に説明されるように、参照することにより本明細書に組み込まれる。開示される組成物および方法は、本明細書に記載されるアジュバントのいずれの1つ以上の使用をも含み得る。
【0128】
本開示の方法は、LECまたはその組成物の複数回投与を任意に含む。一部の実施形態においては、反復投与の回数は、6回未満、4回未満、または約1回、2回、もしくは3回である。投与は、様々な時間間隔によって間隔をあけ得る。限定されない例としては、約2〜約12週、約4〜約6週、または約8〜約10週の間隔が挙げられる。約1、約2、約3、約4、または約5またはそれ以上の年数の間隔後の追加免疫投与も使用され得る。
【0129】
誘導、促進、または引き起こされた免疫反応の経過の後、投与されたLECによって発現したポリペプチドに対する抗体または免疫細胞に対するアッセイが後続し得る。アッセイは、治療される対象からの体液を含有する抗体または細胞の使用によって行われ得る。限定されない例としては、対象からの血清、血漿、または血液が挙げられる。代表的なアッセイ技術は、米国特許第US3,791,932号、米国特許第US3,949,064号、および米国特許第US4,174,384号に開示される。他の免疫反応に対するアッセイも行うことができる。一部の実施形態においては、アッセイは、ポリペプチドを発現する病原体での攻撃からの保護のためである。
【0130】
本発明を概して説明したが、同開示は、例示のために提供され、特別の定めのない限り、開示される発明を制限する意図を有しない以下の実施例の参照によって、さらに容易に理解される。
【実施例1】
【0131】
材料および方法
LEC DNAのPCR増幅
オリゴヌクレオチドプライマ(前方5′TGGCCATTGCATACGTTGTATCCATATCAT、および逆5′AGTCAGTGAGCGAGGAAGCGGAAGAGTACC)は、増幅が、インフルエンザA/HK/8/68 H3N2(H3HA)またはインフルエンザA/PR/8/34 H1N1(H1HA)ORFのいずれかに加えて、CMVプロモータ/イントロンおよび終結配列を含有する3.5kbp線形発現カセット(LEC)を生成するように、VicalのHA発現ベクターのCMVプロモータおよびウサギベータグロビン(RBG)転写ターミネータの両側に位置するように設計された(図1)。2組のプライマを使用し(Sigma−Genosys;Saint Louis,MO)、第1の組は、標準のデオキシリボヌクレオチドのみを有するように作製したが、第2の組は、各プライマの2つの5′最大残基が、ホスホロチオエート(MOD)で誘導体化されるように調製した。PCRは、最終容量100μLの、5ngの線形化インフルエンザA HAプラスミド、各200μMのdNTP(Invitrogen;Carlsbad,CA)、2UのPhusion(登録商標)、および1xPhusion(登録商標)HF緩衝液(Finnzymes;Espoo,Finland)を使用して行った。PCRは、以下の熱循環条件を使用して、Applied Biosystems9700熱サイクラー(FosterCity,CA)において行った。(a)未修飾オリゴヌクレオチド:1×98℃(30秒);30×{98℃(15秒)、50℃(15秒)、72℃(90秒)};1×72℃、600秒、および(b)MODオリゴヌクレオチド:1x98℃(30秒);35x{98℃(15秒)、71℃(15秒)、72℃(90秒)};1×72℃、600秒。H3HAおよびH1HA ORFは、マウス適合A/HK/68 H3N2およびA/PR/34 H1N1菌株のそれぞれから直接Vicalでクローンした。
【0132】
増幅生成物の精製
PCR増幅生成物は、DNA結合樹脂カラム(Qiagen;Valencia,CA)を使用して精製し、Centriplus(登録商標)カラム(Millipore;Bedford,MA)上の限外ろ過を使用して濃縮した。LEC DNA濃度は、少なくとも2つの希釈物を使用して、A260吸光光度分析によって決定した。数回のPRC実行からのLEC DNAは、さらなる試験の前にプールした。
【0133】
LEC DNA特性化
LEC DNAは、TAE−EtBr1%アガロースゲル上で実行し、予期される3.5kbpバンドの存在および組み込まれていないプライマおよび外部DNAバンドの非存在を確認した(図2)。DNAの長さは、1kbpDNAラダー(New England Biolabs;Ipswich,MA)との比較によって予測した。LEC製剤は、生体内(in vivo)研究の前にDNA配列によって、さらに特徴付けた。DNA配列情報は、標準蛍光標識二本鎖ジデオキシ配列解析技術(Retrogen;San Diego,CA)を使用して得た。シークエンシングは、両ストランド上で約500bpごとにプライマを使用して行った。配列は、Sequencher(登録商標)(Ver4.1.4,Gene Codes Corporation;Ann Arbor,MI)を使用して組み立てた。
【0134】
生体外(in vitro)抗原発現試験
ウエスタンブロットアッセイを使用して、正確な免疫学的特異性および大きさのインフルエンザウイルスH1HAおよびH3HAタンパク質が、LECから発現したことを確認した。タンパク質は、LECでマウスメラノーマ細胞をトランスフェクトし、ウエスタンブロットによって細胞溶解物を分析し、免疫学的に特異的なタンパク質バンドが、予期された見掛けの分子量であったことを実証することによって同定した。LECを、5μL/mLのExGen500(Fermentas Life Sciences;Burlington,Canada)で錯化された1.5μg/mLの用量で細胞に導入した。陽性および陰性対照のために、導入遺伝子特異的ORFを有するか、または有しないプラスミドを、10μL/mLのExGen500で錯化された3μg/mLの用量で細胞に導入した。トランスフェクション後48時間に、細胞を、Versene(Invitrogen;Carlsbad,CA)を使用して採取し、20mMのTris−HCl、pH8.0、300mMのNaCl、8mMのEDTA、pH8.0、10%グリセリン、0.5%NP−40、および1つのプロテアーゼ抑制錠剤(Roche;Alameda、CA)を含有する溶解緩衝液で溶解した。細胞溶解物は、ウエスタンブロット分析の前に−70℃で保存した。サンプルは、4〜12%Bis−Tris NuPAGE(登録商標)ゲル(Invitrogen;Carlsbad,CA)中で、還元/変性ゲル電気泳動条件の下、分析した。タンパク質は、0.2μmのPVDF膜(Invitrogen;Carlsbad,CA)に移動させ、一次抗体(ウサギ接種;2.6.1)、その後、アルカリホスファターゼ共役二次抗体(Jackson ImmunoResearch;WestGrove,PA)で精査した。NBT/BCIP基質(KPL;Gaithersburg,MD)を使用して、可視的タンパク質バンドを生成した。
【0135】
処方設計
バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))は、VC1052((±)−N−(3−アミノプロピル)−N,N−ジメチル−2,3−ビス(ミリストレイルオキシ)−1−プロパナミニウムブロマイド)と、DPyPE(ジフィタノイルホスファチジル−エタノールアミン)の等モル量の混合物から成る。バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))の調製およびその製剤は、Hartikkaおよび共同研究者(「Vaxfectin enhances the humoral immune response to plasmid DNA−encoded antigens.」Vaccine 2001,19(15−16),1911−1923)によって最初に記載された。修正されたプロトコルを、以下のように簡潔に要約する。VC1052とDPyPEの両方は、クロロホルムで再懸濁し、1:1のモル比で混合し、バイアルに等分し、バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))試薬乾燥脂質膜を作成するために乾燥させる。注入の日、脂質膜バイアルは、1mLの0.9%生理食塩水中に再懸濁し、必要に応じて希釈する。LECおよびpDNAは、0.9%生理食塩水、20mMのリン酸ナトリウム、pH7.2中で調製した。LECは、脂質を同量のLECにゆっくりと流し込むことによって、バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方する。すべての必要な用量は、0.2〜0.5mg/mLの範囲で処方し、必要に応じて低濃度に希釈することによって調製する。
【0136】
H3HAおよびH1HA発現プラスミドでのウサギの接種
HA LEC特徴付けのための抗体試薬は、ウサギの接種によって得た。この目的のために、2匹のニュージーランド白ウサギ(Harlan Sprague−Dawley;Oxford,MI)を、バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたH3HA pDNAで接種した。加えて、2匹のウサギを、バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたH1HA pDNAで接種した。1ミリグラムのpDNAは、0、28および56日目に、1mg/mLで、筋肉注射(大腿直筋)により投与し、最終出血は、耳静脈穿刺によって78日目に行った。
【0137】
BALB/cマウスの免疫付与およびウイルス攻撃
インフルエンザA攻撃モデルは、Ulmerおよび共同研究者(Ulmerら)によって最初に記載された、マウス適合A/HK/8/68菌株を使用した。マウス適合ウイルスは、ウイルスストック(50pfu)の1:10,000の希釈で、ケタミン麻酔下で鼻腔内感染したマウスの大多数において致命的感染を引き起こす。この用量で、ほとんどのマウスは、攻撃後10日目までに死亡する。典型的には、未投与マウスの20%より多くが、このウイルス攻撃用量での感染から生き残ることはない。生後6〜8週の雌BALB/cマウス(Jackson Laboratories;Bar Harbor,MN)は、インフルエンザウイルス攻撃研究に使用された。DNA接種は、50pfu(1LD90)のウイルスでの接種後3〜6週間に、両側の大腿直筋注入、その後、鼻腔内ウイルス攻撃で与えた。マウスは、ウイルス攻撃後3週間、疾病率および体重減少に対してモニタした。平均体重減少は、動物の30%以上を失った群に対して求めなかった。
【0138】
統計分析
マウスの体重は、マンホイットニーノンパラメトリック統計試験を使用して分析した。マウスの生き残りは、カプランマイヤー生存プロット、その後、ログランク(マンテルコックス)試験を使用して分析した。p≦0.05である場合、差は、統計的に有意であるとみなした。
【実施例2】
【0139】
PCR増幅LECは、インフルエンザA致死的ウイルス攻撃に対して保護することができる。
LECベースのインフルエンザAワクチンを、マウス適合ウイルスの致死量を使用してマウスにおいて研究した。研究は、同型H3HA−LECワクチン対異型ワクチンH1HA−LECの優位性を試験するために設計された。マウスの4つの群を、0および21日目に接種し、42日目にH3N2インフルエンザA/HK/8/68マウス適合ウイルスで攻撃した。群は、(1)H3HA−LECワクチン試験(50μg/1回分、マウス15匹)、(2)H1HA−LECワクチンコンパレータ(50μg/1回分、マウス15匹)、(3)VR4750 H3HA−pDNA(100μg/1回分、陽性対照、マウス10匹)、および(4)PBS、DNAなし(マウス15匹、陰性対照媒体のみ)であった。主要研究評価項目は、生存であり、副次的評価項目は、体重であった。
【0140】
各試験群15匹のマウスにおいて、この研究の80%は、H3HA−LEC群とH1HA−LEC群との間の優位性を試験するためであった。この研究からのデータを図3に要約する。H3HA−LECおよびH3HA−pDNAの両群のマウスは、致死的ウイルス攻撃から生き残るか、体重を減少させないか、または不健康に見えなかった。対照的に、すべてのH1HA−LECおよびPBSのみを注射されたマウスは、それらの体重の40%までの減少を示し、18日目までに死亡した。
【実施例3】
【0141】
低用量の、バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたLECは、インフルエンザウイルス攻撃に対して保護することができる。
インフルエンザLECワクチンの有効性は、2つの用量反応研究において調査した。第1の研究においては、マウスは、PBSで処方されたH3HA−LEC(50μg)、またはバクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたH3HA−LEC(50μg)、またはバクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたMOD−H3HA−LEC(50、10および2μg)のいずれかで接種した(0および21日目、各群マウス10匹)。加えて、バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたH3HA pDNA(100μg)およびPBS群を、それぞれ、陽性および陰性対照として含めた。研究の終了時(最初の接種後9週)には、同型(H3HA)群におけるすべてのマウスは、ウイルス攻撃から生き残り、PBSおよびH1HA−LEC群におけるマウスの攻撃は、それぞれ、10%および20%の生存という結果になった。平均して約7%の最大体重減少が8日目に見られた、2μgのバクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたMOD−H3HA−LECを除いて、同型ワクチン群における動物に関して、明らかな体重減少は見られなかった。
【0142】
この最後の群におけるすべての動物は、研究の終了時までにそれらの体重が回復した。異型(H1HA)および陰性対照群における動物は、平均で、それらの体重の25%までの減少を示し、攻撃から生き残った動物は、研究の終了時までにそれらの体重のほとんどが回復した。この研究の生存および体重データを図4に要約する。攻撃後28日目の生き残りは、H3HA−LECおよびMOD−H3HA−LEC群と、PBS対照またはH1HA−LECのいずれかとの間に統計的有意性を示した。
【実施例4】
【0143】
LECインフルエンザワクチンの単回投与は、インフルエンザ攻撃に対して保護的であり得る。
第2の研究は、3.2に記載される同じ試験および対照群を使用したが、マウスは、0日目に接種を1回のみ受けた。ウイルス攻撃は、接種後6週に行われ、研究は、接種後9週で終了した。2μgのバクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたMOD−H3HA LECの単回注入のみを受けたマウスは、H3N2ウイルス攻撃から100%保護され、MOD−H1HA−LEC群のマウスの40%、およびPBSのみの群の動物の20%が、ウイルス攻撃から生き残った。生存および体重データを図5に示す。
【実施例5】
【0144】
例示的な結果
本明細書に開示されるPCR増幅条件の有効性は、PCR増幅LECのDNA配列分析によって裏付けられた(データは図示せず)。さらに、得られたLECを、コードされたインフルエンザHA抗原の発現に対して生体外(in vitro)で試験した。ウエスタンブロット分析は、予期された大きさのタンパク質の発現および交差反応性を示した(図2)。
【0145】
本明細書に記載されているように、よく特徴付けられたマウス適合インフルエンザA/HK/8/68(H3N2)ウイルスの致死量を使用して、LEC接種の有効性を試験した。図3のデータは、同型LEC接種が、PBS中の1回分当たり50μgで0および21日目に投与する場合、マウスを完全に保護することを示す。同型LEC群(H3HA)に対する生き残りおよび体重減少の両方のデータは、H3HA−pDNA陽性対照と区別がつかない。一方、異型LEC群およびPBS群のマウスは1匹も攻撃から生き残らず、それぞれ、異型干渉効果の不足を示し、使用したウイルス用量の致死性を確認した。
【0146】
本開示のLECを生成するエクソヌクレアーゼ耐性PCRプライマの使用効果は、2つの5′最大残基がホスホロチオエートである、オリゴヌクレオチドPCRプライマを使用することによって試験された。得られたLEC(MOD−LEC)は、このカチオン性脂質系のアジュバント効果から利益を得るように、バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方した。マウスは、50μg〜2μgの範囲の用量を使用して、バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたMOD−LECで接種した。また、バクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたMOD−LECの単回用量を使用した接種の有効性を試験した。
【0147】
図4に示される生き残りおよび体重減少データは、LECワクチンの2回の投与は、ウイルス攻撃からマウスを完全に保護することを示す。注目すべきは、試験された最低用量でのLEC H3HAワクチンの単回投与(2μg)が、ウイルス攻撃に保護を与えるために十分であった。マウスは、活発で健康的に見え、この群における病気の唯一の兆候は、9日目までの平均体重におけるわずかな(<10%)統計的に有意ではない減少であった。この群のすべての動物は、研究の終了時までそれらの体重が回復した。
【0148】
したがって、データは、インフルエンザAウイルスの致死量から保護するための線形DNAベースのワクチンの使用の実行可能性を証明する。低用量でのバクスフェクチン(Vaxfectin(登録商標))で処方されたLECの有効性は、カチオン性脂質で処方されたDNAの強化された免疫反応を示す既刊データと一致する。製造の有効性および簡便性は、急速なワクチン開発への有望な取り組みとしてLECベースのインフルエンザワクチンの評価をさらに支持する。
【0149】
特許、特許出願、および出版物を含む、本明細書に挙げられるすべての参照文献は、上記に特別に組み込まれたか否かに関わらず、それらの全体として参照することにより本明細書によって組み込まれる。
【0150】
本開示はここで完全に提供されたが、当業者にとって当然のことながら、同開示は、本開示の精神および範囲から逸脱せず、および不適切な実験を伴わずに、広範囲の同等のパラメータ、濃度、および条件内で行うことができる。
【0151】
本開示は、その特定の実施形態に関連して説明されたが、当然のことながら、さらなる修正が可能であることが理解される。本出願は、本開示のいかなる変化、使用、または適応をも対象とするように意図され、概して、開示される原理に従い、本開示が属する当該技術内での周知または通常の慣習内で、以上に説明される本質的特色に適用され得る、本開示からのそのような逸脱を含む。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
線形発現カセット(LEC)であって、i)プロモータに作動式に連結される、発現最適化DNAコード配列と、ii)前記LECのポリメラーゼ連鎖反応(PCR)媒介の増幅のための末端プライマ配列と、を含む、線形発現カセット(LEC)。
【請求項2】
線形発現カセット(LEC)であって、i)プロモータに作動式に連結される、動物またはヒト対象における発現時に免疫反応を引き起こす抗原、またはその断片をコードする、発現最適化DNAコード配列と、ii)前記LECのポリメラーゼ連鎖反応(PCR)媒介の増幅のための末端プライマ配列と、を含む、線形発現カセット(LEC)。
【請求項3】
前記抗原、またはその断片は、病原体のものであり、前記動物またはヒト対象における発現時に保護免疫反応を引き起こす、請求項2に記載のLEC。
【請求項4】
前記コード配列は、患者特有の抗イディオタイプ生成物、抗原またはその断片を含む融合タンパク質、もしくは抗原のコンカテマーをコードする、請求項1に記載のLEC。
【請求項5】
線形発現カセット(LEC)であって、i)診断試薬をコードし、プロモータに作動式に連結される、発現最適化DNAコード配列と、ii)前記LECのポリメラーゼ連鎖反応(PCR)媒介の増幅のための末端プライマ配列と、を含む、線形発現カセット(LEC)。
【請求項6】
前記抗原、またはその断片は、分泌シグナルを含む、請求項2に記載のLEC。
【請求項7】
前記プロモータは、超ら旋非依存性であるか、真核細胞における線形鋳型上のCMVプロモータより強力であるか、真核細胞における線形鋳型上のCMVプロモータより脆弱であるか、または1つ以上の調節要素を含む、請求項1に記載のLEC。
【請求項8】
前記プロモータと前記コード配列との間に非コード配列をさらに含む、請求項1または7に記載のLEC。
【請求項9】
エクソヌクレアーゼ分解に抵抗する5′部分をさらに含む、請求項1に記載のLEC。
【請求項10】
タンパク性核局在化シグナル(NLS)、または
細胞の核またはミトコンドリアへ前記LECの送達を誘導する核酸部分をさらに含む、請求項1に記載のLEC。
【請求項11】
DNA骨格において1つ以上のホスホロチオエート連結をさらに含む、請求項1に記載のLEC。
【請求項12】
LECに取り外し可能に結合する粒子、ビーズ、ポリマー、または浮遊可能な固体支持体とともに、LECを含む組成物であって、前記LECが、i)プロモータに作動式に連結されるDNAコード配列と、ii)LECのポリメラーゼ連鎖反応(PCR)媒介の増幅のための末端プライマ配列と、を含む、組成物。
【請求項13】
脂質小胞担体および発現最適化LECを含む組成物であって、前記LECが、i)プロモータに作動式に連結されるDNAコード配列と、ii)LECのポリメラーゼ連鎖反応(PCR)媒介の増幅のための末端プライマ配列と、を含む、組成物。
【請求項14】
前記脂質小胞担体は、カチオン性脂質、および中性脂質を含む、請求項13に記載の組成物。
【請求項15】
前記カチオン性脂質は、VC1052であり、前記中性脂質は、約1:1のモル比における、DPyPEである、請求項14に記載の組成物。
【請求項16】
LEC対総脂質の前記モル比は、約8:1〜約1:8、または脂質の割合が高い、請求項14または15に記載の組成物。
【請求項17】
前記小胞は、前記LECに結合するリポソームである、請求項15または16に記載の組成物。
【請求項18】
i)プロモータに作動式に連結されるDNAコード配列と、ii)LECのポリメラーゼ連鎖反応(PCR)媒介の増幅のための末端プライマ配列と、を含む、約1ナノグラム〜約5ミリグラムの線形発現カセット(LEC)、および
薬学的に許容される担体または賦形剤、ならびに任意にアジュバントを含む、
単位用量製剤または組成物。
【請求項19】
核酸鋳型のPCR増幅によって生成される線形発現カセット(LEC)であって、i)プロモータに作動式に連結される、発現最適化DNAコード配列と、ii)ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のための末端プライマ配列と、を含む、線形発現カセット(LEC)。
【請求項20】
動物またはヒト対象において免疫反応を引き起こす方法であって、前記方法は、
請求項1から19のうちのいずれか1項に記載のLECまたは組成物を投与するステップ、を含む、方法。
【請求項21】
植物対象においてLECを発現させる方法であって、前記方法は、
請求項1から19のうちのいずれか1項に記載のLECまたは組成物を投与するステップ、を含む、方法。
【請求項22】
線形カセット(LC)であって、i)動物またはヒト対象に導入される時、免疫反応を引き起こし、プロモータに作動式に連結される免疫刺激モチーフと、ii)前記LCのポリメラーゼ連鎖反応(pcr)媒介の増幅のための末端プライマ配列と、を含む、線形カセット(LC)。
【請求項23】
核酸鋳型のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅によって生成される、線形カセット(LC)であって、i)プロモータに作動式に連結されるCpGモチーフと、ii)PCRのための末端プライマ配列と、を含む、線形カセット(LC)。
【請求項24】
線形発現カセット(LEC)と線形カセット(LC)とを含む免疫刺激組成物であって、
i.)核酸鋳型のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅によって生成される線形発現カセット(LEC)であって、a)プロモータに作動式に連結される発現DNAコード配列と、b)PCRのための末端プライマ配列と、を含む、線形発現カセット(LEC)と、
ii.)線形カセット(LC)であって、i)動物またはヒト対象に導入される時、免疫反応を引き起こし、プロモータに作動式に連結される免疫刺激モチーフと、ii)LCのポリメラーゼ連鎖反応(PCR)媒介の増幅のための末端プライマ配列と、を含む、線形カセット(LC)と、
を含む、免疫刺激組成物。
【請求項25】
線形発現カセット(LEC)であって、i)動物またはヒト対象における発現時に免疫反応を引き起こす抗原、またはその断片をコードし、プロモータに作動式に連結されるDNAコード配列と、ii)前記LECのポリメラーゼ連鎖反応(PCR)媒介の増幅のための末端プライマ配列と、を含み、前記LECは、DNA骨格において1つ以上のホスホロチオエート連結をさらに含む、線形発現カセット(LEC)。

【図1】
image rotate

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公表番号】特表2010−511406(P2010−511406A)
【公表日】平成22年4月15日(2010.4.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−540415(P2009−540415)
【出願日】平成19年12月3日(2007.12.3)
【国際出願番号】PCT/US2007/086308
【国際公開番号】WO2008/127450
【国際公開日】平成20年10月23日(2008.10.23)
【出願人】(505235783)バイカル インコーポレイテッド (9)
【Fターム(参考)】