説明

自動レイアウト印刷における印刷制御装置

【課題】本発明は袋綴じ印刷や、中綴じ、左綴じ印刷等の面付け処理を行なう際の自動レイアウト印刷における印刷制御装置に関し、特に本発明は面付け処理を行なう自動レイアウト印刷において、指定された頁を含む頁レイアウトを自動的に行なう印刷制御装置を提供するものである。
【解決手段】自動レイアウト印刷が可能な印刷制御装置であり、複数頁の印刷データに対して面付け印刷の指示を行う面付け印刷指示手段と、上記複数頁の印刷データの中の一部の頁の印刷指示を行う頁印刷指示手段と、頁印刷指示手段によって印刷処理を指示された頁に対応する印刷頁のデータを前記印刷データの中から読み出す印刷頁データ読出手段と、印刷頁データ読出手段によって読み出された印刷データに基づいて印刷処理を行なう印刷処理手段とを有する構成である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は袋綴じ印刷や、中綴じ、左綴じ、右綴じ印刷等の面付け印刷を行なう際の自動レイアウト印刷における印刷制御装置に関する。
【背景技術】
【0002】
印刷装置に接続されたパーソナルコンピュータ(PC)等のホスト機器は、印刷装置に対応したプリンタドライバを有し、例えば袋綴じ印刷や、中綴じ、左綴じ印刷等の面付け処理を行なう際の印刷制御を行う。また、プリンタドライバは上記のような印刷制御の他に、文書ファイルの中から特定頁を指定して、印刷処理を行わせる制御等も行う。
【0003】
例えば、特許文献1の印刷装置では、原稿の記載内容の中で、印刷を希望する情報のみを印刷する場合、原稿から文字データを抽出し、この文字データにユーザが希望する情報(例えば、文字データ)と一致する部分があるか判断し、一致する部分がある場合、一致する文字データに対応する印刷範囲を決定し、当該指定された範囲の印刷処理を行なう。
【特許文献1】特開2005−6208号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1の発明では、希望する情報を含む印刷範囲を特定し、この範囲の印刷処理を行なわせるものであり、同時に前述の自動レイアウト印刷処理をおこなわせる場合には、該当する頁が何枚目の印刷に対応するか容易に判断できない。
すなわち、例えば3頁目の印刷データである場合でも、面付けの方法によって印刷頁が異なる。例えば、袋綴じ印刷の場合、3頁目の印刷データは2枚目の左片面に印刷され、左綴じ印刷の場合1枚目の裏面片側に印刷される等、ユーザは容易に印刷位置の判断を行うことができない。
【0005】
そこで、本発明は面付け処理を行なう自動レイアウト印刷において、指定された頁含む頁レイアウトを自動的に行なう印刷制御装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題は第1の発明によれば、複数頁の印刷データに対して面付け印刷の指示を行う面付け印刷指示手段と、前記複数頁の印刷データの中の一部の頁の印刷指示を行う頁印刷指示手段と、該頁印刷指示手段によって印刷処理を指示された頁に対応する印刷頁のデータを前記印刷データの中から読み出す印刷頁データ読出手段と、該印刷頁データ読出手段によって読み出された印刷データに基づいて印刷処理を行なう印刷処理手段とを有する印刷制御装置を提供することによって達成できる。
【0007】
上記課題は第2の発明によれば、複数頁の印刷データに対して面付け印刷の指示を行う面付け印刷指示手段と、印刷履歴データを記憶する記憶手段と、前記複数頁の印刷データと前記記憶手段に記憶された印刷履歴データとを比較し、異なるデータを含む頁を検索する検索手段と、該検索結果によって取得した頁に対応する印刷頁のデータを前記印刷データの中から読み出す印刷頁データ読出手段と、該印刷頁データ読出手段によって読み出された印刷データに基づいて印刷処理を行なう印刷処理手段とを有する印刷制御装置を提供することによって達成できる。
【0008】
上記課題は第3の発明によれば、前記印刷指示手段、頁印刷指示手段、及び印刷頁データ読出手段はホスト機器に設けられ、印刷処理手段は印刷装置に設けられている印刷制御装置を提供することによって達成できる。
上記課題は第4の発明によれば、前記面付け印刷の指示は、袋綴じ印刷、又は中綴じ印刷、又は左綴じ印刷、又は右綴じ印刷である印刷制御装置を提供することによって達成できる。
【0009】
上記課題は第5の発明によれば、複数頁の印刷データに対して面付け印刷の指示を行う面付け印刷指示処理と、前記複数頁の印刷データの中の一部の頁の印刷指示を行う頁印刷指示処理と、該頁印刷指示処理によって印刷処理を指示された頁に対応する印刷頁のデータを前記印刷データの中から読み出す印刷頁データ読出処理と、該印刷頁データ読出処理によって読み出された印刷データに基づいて印刷処理を行なう印刷制御処理とを行なう印刷制御方法を提供することによって達成できる。
【0010】
上記課題は第6の発明によれば、複数頁の印刷データに対して面付け印刷の指示を行う面付け印刷指示処理と、印刷履歴データを記憶手段に記憶させる処理と、前記複数頁の印刷データと前記記憶手段に記憶された印刷履歴データとを比較し、異なるデータを含む頁を検索する検索処理と、該検索結果によって取得した頁に対応する印刷頁のデータを前記印刷データの中から読み出す印刷頁データ読出処理と、該印刷頁データ読出処理によって読み出した印刷データに基づいて印刷処理を行なう印刷制御処理とを行なう印刷制御方法を提供することによって達成できる。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、頁を指定した抽出印刷を行なう場合、又は過去の印刷データの履歴に対して変更がある頁を含む印刷データの印刷処理を行なう場合、面付けに基づくレイアウトを考慮することなく、自動的に対応する頁データの印刷処理を行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
(実施形態1)
図1は、本実施形態に使用する印刷制御装置のシステム構成図である。
同図において、本例の印刷制御装置は印刷装置1と、この印刷装置1にLAN(local area network)等のネットワークを介して接続されたホスト機器であるパーソナルコンピュータ(PC)2で構成されている。パーソナルコンピュータ2には、主記憶装置3が構築され、主記憶装置3はプリンタドライバ4、プリントスプーラ5、プリントモニタ6で構成されている。また、パーソナルコンピュータ2には、キーボード等の入力装置7も接続され、入力装置7からの操作信号に基づいてアプリケーションプログラムに従って印刷データを生成し、プリンタドライバ4に供給する。
【0013】
プリンタドライバ4では印刷データを印刷装置1に対応した中間コードに変換し、プリントスプーラ5に送る。また、プリンタドライバ4は入力装置7からの操作信号に基づいてレイアウト印刷の設定を行う。また、プリントモニタ6は後述するレイアウト印刷の状態設定、及びレイアウト印刷の監視を行なう。
【0014】
プリントスプーラ5に保存された印刷データは印刷装置1に送信され、印刷装置1の受信部10を介して制御部11に送られる。印刷装置1は上記受信部10、及び制御部11の他、更に印刷機構部12、補助記憶部13、表示部14、及び入力操作部15を有し、制御部11に入力した印刷データはコマンド解析され、例えばビットマップデータに変換された後、印刷機構部12の駆動に従って印刷出力される。また、表示部14と入力操作部15は、例えばオペレーションパネルとして印刷装置1の前面に設置されている。
上記構成において、面付け印刷を行なう際の特定頁を含むページのみを印刷させる処理について説明する。
【0015】
図2(a)、(b)はプリントモニタ6と入力装置7を使用した設定画面の例を示す図である。先ず、設定画面1に示すように、プリンタプロパティのメインタブを指定し、用紙サイズ、印刷方向、両面印刷、面付け印刷等の設定を行う。本例では、同図(a)に示すように、用紙サイズが「A4」であり、印刷方向が縦方向であり、2面の面付け処理を行う指定が行なわれている。また、設定画面2に示すように、プリンタプロパティのオプションタブを指定し、指定された頁を含むページのみの印刷を指定し、例えば指定頁として3頁を指定する(同図(b))。
【0016】
上記設定は主記憶装置3に記録され、以後プリンタドライバ4は図3乃至図5に示すフローチャートに従った処理を行なう。先ず、プリンタドライバ4は図3に示すフローチャートに従って、印刷処理を開始し、先ず通常の印刷処理を行なう(ステップ(以下、Sで示す)1)。次に、プリンタドライバ4は頁毎の処理に移り(図4に示すフローチャート)、抽出印刷を行うか否かの判断を行なう(S2)。
【0017】
ここで、抽出印刷は前述の図2(b)において説明した特定頁を含む頁のみの印刷処理であり、この抽出印刷の指定が行われない場合(S2がNO)、通常の印刷制御を行なう。例えば、指定された2面の面付け印刷を全頁において行う。
一方、抽出印刷の指定が行われている場合(S2がYES)、頁情報をテーブルに保存する(S4)。また、この頁情報に対応する頁データをプリントスプーラ5にバッファリングする(S5)。尚、上記頁情報は、当該頁が面付けレイアウト印刷における何ページ目にあたるかを示す情報であり、頁データは当該頁の描画データを示す。
【0018】
次に、上記処理が完了すると、プリンタドライバ4は終了処理に移り(図5に示すフローチャート)、前述の抽出印刷が設定されているか判断する(S6)。抽出印刷の設定行われている場合(S6がYES)、プリントスプーラ5にバッファリングされた頁データから指定頁を含むデータを印刷装置1に送信する(S7)。印刷装置1は前述のように、制御部11によって供給された印刷データのコマンド解析を行い、印刷機構部12を駆動して対応するページのみを印刷出力する。
【0019】
図6は上記印刷処理の具体例を示す図であり、同図(a)はオリジナルの印刷データ(文書データ)を示し、表紙、目次、1頁、・・・背表紙の順に設定された文書データである。この文書データは、本例の処理によって同図(b)、又は(c)に示す頁データのみを送信する。
【0020】
例えば、同図(b)は2面付け印刷(袋綴じ印刷)の場合を示し、本例の抽出印刷の指定がない場合、表紙−目次、1頁(はじめに)−2頁(概要)、3頁(詳細)−4頁(詳細)、5頁(付録)−背表紙の順に印刷が行なわれる。一方、本例の抽出印刷の指定がある場合、指定された頁情報に基づいてペアとなる頁データも印刷装置1に送信され、印刷出力口される。例えば、前述の「3頁」の場合、4頁の頁データも印刷装置1に送信され、3頁(詳細)−4頁(詳細)の印刷処理が行なわれる。
【0021】
また、同図(c)は週刊誌綴じ印刷(中綴じ印刷)の場合を示し、本例の抽出印刷の指定がない場合、背表紙−表紙、目次−5頁(付録)、3頁(詳細)−2頁(概要)、1頁(はじめに)−4頁(詳細)の順に印刷が行なわれる。一方、本例の抽出印刷の指定がある場合、指定された頁情報に基づいてペアとなる頁データも印刷装置1に送信され、印刷出力口される。例えば、前述の「3頁」の場合、2頁の頁データも印刷装置1に送信され、3頁(詳細)−2頁(概要)の印刷処理が行なわれる。
【0022】
以上のように、本例によれば頁を指定した抽出印刷を行なう場合、設定した面付けに基づくレイアウトを考慮することなく、抽出印刷を希望する頁情報を入力するだけで、プリンタドライバ4によって自動的に対応する頁データが印刷装置1に送信され、差し替えに必要な頁のみを容易に印刷出力することができる。
尚、上記実施形態の説明では、指定した頁情報を単一頁としたが、複数頁の指定や範囲指定を行なう構成としてもよい。
(実施形態2)
【0023】
次に、本発明の実施形態2について説明する。
尚、本実施形態2の説明においても、前述の図1に示すシステム構成を使用する。したがって、本例の印刷制御装置は印刷装置1と、この印刷装置1にLAN等のネットワークを介して接続されたホスト機器であるパーソナルコンピュータ2で構成され、パーソナルコンピュータ2の主記憶装置3に構築されたプリンタドライバ4の制御によって本例の処理が行なわれる。以下、具体的に説明する。
【0024】
図7(a)、(b)はプリントモニタ6と入力装置7を使用した、本例の設定画面の例を示す。先ず、設定画面3に示すように、プリンタプロパティのメインタブを指定し、用紙サイズ、印刷方向、両面印刷、面付け印刷等の設定を行う。本例では、同図(a)に示すように、用紙サイズが「A4」であり、印刷方向が縦方向であり、両面印刷が指定され、週刊誌綴じ印刷を行う指定がされている。また、設定画面4に示すように、プリンタプロパティのオプションタブを指定し、変更頁のみの印刷が指定され、記憶するジョブ数の上限が設定されている(同図(b))。
【0025】
上記設定は主記憶装置3に記録され、以後プリンタドライバ4は図8乃至図10に示すフローチャートに従った処理を行なう。先ず、プリンタドライバ4は図8に示すフローチャートに従って、印刷処理を開始し、先ず比較印刷処理を行うか判断する(ステップ(以下、STで示す)1)。
【0026】
ここで、比較印刷を行なわない場合(ST1がNO)、比較印刷フラグをオフに設定する(ST2)。一方、比較印刷を行なう場合(ST1がYES)、過去の印刷ログから一致するドキュメント名を検索する(ST3)。この検索処理は、ジョブ名をもとに比較するものであり、同じアプリケーションから同じ文書を印刷する際、多くの場合同じジョブ名を付けて印刷処理が実行されることから文書判定に有効である。
【0027】
ここで、一致するドキュメント名が過去の印刷ログから検索されると(ST4がYES)、比較印刷フラグをオンに設定する(ST5)。尚、一致するドキュメント名が検索されなければ(ST4がNO)、比較印刷フラグをオフに設定する(ST2)。
次に、プリンタドライバ4は頁毎の処理を行い、上記比較印刷フラグがオンであるか判断する(ST6)。ここで、比較印刷フラグがオンでない場合(ST6がNO)、通常の印刷制御を行なう(ST7)。
【0028】
一方、比較印刷フラグがオンである場合(ST6がYES)、頁情報をテーブルに保存する(ST8)。また、この頁情報に対応する頁データをプリントスプーラ5にバッファリングする(ST9)。
【0029】
次に、保存した頁データを過去の頁データと比較する(ST10)。すなわち、保存した頁データと過去の同じ頁の頁データとを比較し、頁データが不一致である場合(ST11がYES)、差し替え頁番号として記憶する(ST12)。すなわち、過去の履歴データと異なる頁データを抽出し、差し替え頁番号として記憶する。
【0030】
次に、上記処理が完了すると、プリンタドライバ4の終了処理に移行し(図10に示すフローチャート)、前述の比較印刷フラグがオンであるか判断し(ST13)、比較印刷フラグがオフである場合(ST13がNO)、ドキュメント名をログに保存し、ドキュメントの全頁データをログに保存する(ST14、ST15)。
【0031】
一方、比較印刷フラグがオンである場合(ST13がYES)、バッファリングされた頁データから差し替え頁を含むデータを印刷装置1に送信する(ST16)。そして、ログ内の該当する頁データを差し替える(ST17)。
【0032】
図11は上記印刷処理の具体例を示す図であり、例えば同図(a)に示す文書データ2の文書を印刷した後、同図(b)に示す文書データ3の文書を印刷する場合がある。このような場合、両文書の相違な一部であり、例えば文書データ2の5頁(付録)の一部を文書データ3の5頁(appendix)に変更すればよい。
【0033】
この場合、同図(c)に示す2面付け印刷(袋綴じ印刷)の場合、文書データ2に対し、同図(d)に示す文書データ3のみを印刷装置1に送信する。すなわち、プリンタドライバ4は比較印刷することによって、両文書データ2、3の相違を検出し、変更された5頁(付録)の頁データとペアとなる頁データを自動的に検出し、5頁(appendix)−背表紙のみの印刷データを印刷装置1に送信し、印刷装置1によって5頁(appendix)−背表紙のみの印刷出力を行う。
【0034】
以上のように、本例によれば過去に印刷した文書との差分のみの印刷を行い、かつ設定しや面付けによるレイアウト印刷を自動的に行うことができる。したがって、変更のない同じ頁の印刷処理が行われないため、用紙の節約にもなる。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本実施形態に使用する印刷制御装置のシステム構成を示す図である。
【図2】(a)、(b)はプリントモニタと入力装置を使用した設定画面の例を示す図である。
【図3】実施形態1の処理を説明するフローチャートである。
【図4】実施形態1の処理を説明するフローチャートである。
【図5】実施形態1の処理を説明するフローチャートである。
【図6】実施形態1の処理結果を説明する図である。
【図7】(a)、(b)はプリントモニタと入力装置を使用した設定画面の例を示す図である。
【図8】実施形態2の処理を説明するフローチャートである。
【図9】実施形態2の処理を説明するフローチャートである。
【図10】実施形態2の処理を説明するフローチャートである。
【図11】実施形態2の処理結果を説明する図である。
【符号の説明】
【0036】
1・・・印刷装置
2・・・パーソナルコンピュータ
3・・・主記憶装置
4・・・プリンタドライバ
5・・・プリントスプーラ
6・・・プリントモニタ
7・・・入力装置
10・・受信部
11・・制御部
12・・印刷機構部
13・・補助記憶部
14・・表示部
15・・入力操作部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数頁の印刷データに対して面付け印刷の指示を行う面付け印刷指示手段と、
前記複数頁の印刷データの中の一部の頁の印刷指示を行う頁印刷指示手段と、
該頁印刷指示手段によって印刷処理を指示された頁に対応する印刷頁のデータを前記印刷データの中から読み出す印刷頁データ読出手段と、
該印刷頁データ読出手段によって読み出された印刷データに基づいて印刷処理を行なう印刷処理手段と、
を有することを特徴とする印刷制御装置。
【請求項2】
複数頁の印刷データに対して面付け印刷の指示を行う面付け印刷指示手段と、
印刷履歴データを記憶する記憶手段と、
前記複数頁の印刷データと前記記憶手段に記憶された印刷履歴データとを比較し、異なるデータを含む頁を検索する検索手段と、
該検索結果によって取得した頁に対応する印刷頁のデータを前記印刷データの中から読み出す印刷頁データ読出手段と、
該印刷頁データ読出手段によって読み出された印刷データに基づいて印刷処理を行なう印刷処理手段と、
を有することを特徴とする印刷制御装置。
【請求項3】
前記印刷指示手段、頁印刷指示手段、及び印刷頁データ読出手段はホスト機器に設けられ、印刷処理手段は印刷装置に設けられていることを特徴とする請求項1、又は2記載の印刷制御装置。
【請求項4】
前記面付け印刷の指示は、袋綴じ印刷、又は中綴じ印刷、又は左綴じ印刷、又は右綴じ印刷であることを特徴とする請求項1、2、又は3記載の印刷制御装置。
【請求項5】
複数頁の印刷データに対して面付け印刷の指示を行う面付け印刷指示処理と、
前記複数頁の印刷データの中の一部の頁の印刷指示を行う頁印刷指示処理と、
該頁印刷指示処理によって印刷処理を指示された頁に対応する印刷頁のデータを前記印刷データの中から読み出す印刷頁データ読出処理と、
該印刷頁データ読出処理によって読み出された印刷データに基づいて印刷処理を行なう印刷制御処理と、
を行なうことを特徴とする印刷制御方法。
【請求項6】
複数頁の印刷データに対して面付け印刷の指示を行う面付け印刷指示処理と、
印刷履歴データを記憶手段に記憶させる処理と、
前記複数頁の印刷データと前記記憶手段に記憶された印刷履歴データとを比較し、異なるデータを含む頁を検索する検索処理と、
該検索結果によって取得した頁に対応する印刷頁のデータを前記印刷データの中から読み出す印刷頁データ読出処理と、
該印刷頁データ読出処理によって読み出した印刷データに基づいて印刷処理を行なう印刷制御処理と、
を行なうことを特徴とする印刷制御方法。

【図1】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図2】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2009−277189(P2009−277189A)
【公開日】平成21年11月26日(2009.11.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−130711(P2008−130711)
【出願日】平成20年5月19日(2008.5.19)
【出願人】(000104124)カシオ電子工業株式会社 (601)
【出願人】(000001443)カシオ計算機株式会社 (8,748)
【Fターム(参考)】