説明

蓄光付通行表示鋲

【課題】火事などの災害時において、健常者視覚障害者を問わず足元で誘導できる、小さな形状、低価格、意匠デザインの良い蓄光付通行表示鋲を提供する。
【解決手段】円形や多角形や楕円の形状で表面を部分的切り抜き、裏面に2本の金属棒を取り付けた金属基板1と、2箇所の金属棒3の貫通穴8と表面に露出出来るような凸部を持つ蓄光付樹脂2とを組み合わせ、形状が小さく、デザインも床面や周りの景観に合わせ自由に製作出来る通行表示鋲とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、火事や災害など非常時の暗闇時において、足元で避難通路を表示出来れば安全がより確保出来ると考え、安価で施工も簡単に出来長持ちする蓄光付表示鋲に関する。
【背景技術】
【0002】
消防法では建築物の非常口の表示に、非常電源を使った誘導灯を義務化しているが、近年蓄光技術が向上したことを認め、コンビニストアーなどの小型店舗では蓄光板による表示での追加・変更が可能になった。
【0003】
輝度の高い樹脂製蓄光板は、硝子素材等を混入させて製作されており、接着性が悪く強度も弱いため、直接床材に接着したりビス止めしたり出来ない。そこで簡単に床に設置して長期間使え、しかも安価な蓄光付表示鋲が無かった。
【0004】
しかしながら、上記特許文献1では、ブロックが下地として使われ、使用目的の避難誘導用としては高価なものとなり、床を改装する時や蓄光部分が傷んだ時、交換に大きなお金が必要となる。特許文献2ではタイルカーペットが下地として使われ、また特許文献3はアクリル板が下地として使われているが、いずれも使われる下地部材全体が大きく、その大きさは必然的に約20cm〜30cmと大きな幅になる(特許文献1、2、3、参照)。
以上のように実用的なものは存在していなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2010−174433号
【特許文献2】特開2008−006160号
【特許文献3】特開2004−176457号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
災害時や火事のときに、遠くにある非常口の表示は見えずらいものである、足元にその方向を示すものが有れば、安全に避難することが容易となる。
【0007】
したがって、色々なデザインで床面の意匠を設計する時、価格面を含め大きな障害となる。この様な問題を解決する技術を開発することを目的とした。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の技術は、上記の問題を解決するため、ステンレススチールや真鍮などの金属板にレーザーカットで加工切断し、蓄光樹脂板の上から覆い、金属板表面にレーザーカットされた部分からのみ蓄光部が見えるようにした。
【0009】
このことで、破損しやすい蓄光樹脂板を保護すると共に、表示鋲自体のデザインも自由に出来、床面の意匠を壊すことが無くなる。
【0010】
通行表示鋲において、円形や多角形や楕円の形状で、表面を部分的切り抜いて、裏面に2本の金属棒を取り付けた金属基板と、2箇所の金属棒の貫通穴を持って、表面に露出出来るような凸部を持つ蓄光付樹脂とを組み合わせている蓄光付通行表示鋲である。
【0011】
通行表示鋲において、円形や多角形や楕円の形状の金属基板は、大きさとして略直径が20mm〜50mmで、裏面に直径3−7mmの2本のネジ付き金属棒を特定間隔に取り付けていて、当該上部の表面に蓄光付樹脂板の凸状を露出させることができる形状に切り抜いた、材質としてステンレススチール、真鍮、アルミニウム、鉄系であり、厚み1mm〜5mmの金属板である。好ましくは、円形や多角形や楕円の形状の金属基板の略直径で25mm〜40mmで、裏面に直径4−6mmの2本のネジ付き金属棒で、金属棒の間隔を20mm〜30mmである。
【0012】
蓄光付樹脂板は、材質としてポリオレフィン系、アクリル系の強化プラスッチク等樹脂で出来て、有色の蓄光剤として混合させてものであり、特定の形状に合わせ、蓄光樹脂板の一部、あるいは複数部分が全体より凸状で厚くなっていて、金属基板の表面と同一面となる。蓄光剤としては通常の蓄光剤を使用できるが、好ましくはアルミン酸ストロンチウム系であって、色彩として緑色、黄色が好ましい。
【0013】
蓄光付樹脂板は、金属基板に方向矢印形、三角形、線状、楕円形の形状で切り抜いた金属板に合わせて、当該表面を凸にした蓄光樹脂板の一部、あるいは複数部分で、高さを金属表面と同一面にして、その面積の30%〜70%を露出できるようにしている。露出の面積としては、40%〜60%が好ましい。
【0014】
石やタイルやコンクリート等の床面に穴をあけて、穴の中にエポキシ系などの接着剤を流し込み、金属板に取り付けられた足を挿入し固定する。
【発明の効果】
【0015】
蓄光樹脂板は金属板と床面で挟みこむことで、蓄光樹脂板を破損することは無く長期安定に使用することができる。
【0016】
また、金属板と蓄光樹脂板の両方に貫通穴をあけ、床面にインサートナットを仕込み、金属板の上からビス止めし固定すれば、改装時には取り外し可能となり、何度でも再利用出来る。
【0017】
全体を目的に合わせ極限まで小さくする事も出来、デザインも自由に出来るようにすることで、設計者にとって採用しやすくなり、小型化したことで製造原価も安く販売価格や施工コストも、床材を問わず簡単なのでコストが低減する。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】床上に蓄光付通行表示鋲を取り付け前と取り付け後の状態図 A:取り付け前 B:取り付け後 C:蓄光付通行表示鋲を取り付け断面 D:蓄光付通行表示鋲を取り付け平面
【図2】蓄光付通行表示鋲の断面図
【図3】蓄光付通行表示鋲の部品図 A:金属基板(ア;立面図、イ;平面図、エ;裏面図、ウ;斜視図) B:蓄光付樹脂板(ア;立面図、イ;平面図、エ;裏面図、ウ;斜視図)
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明すれば、図2の1の金属板に、3の螺旋を切った金属性の足が溶接で取り付けている。
【0020】
図2の6は、金属板にレーザーで開けられた任意の穴である。図2の8は、蓄光樹脂板にあけられた貫通穴で、図2の3の足を通すための穴である。床面に3の足が固定出来るようにドリルで床に穴を掘り、エポキシ系の接着剤を流しこんで、金属板と床面で蓄光樹脂板を挟みこみ固定する。
【0021】
図2の7だけが、全体より金属板の厚みの分だけ厚く形成されていて、取り付けたとき表面に露出し金属板と同じ高さとなる。
【0022】
図2の7は、金属板にレーザーカットされた穴6に合うように形成された部分である。
【実施例1】
【0023】
郊外大型商業施設で改装工事において、店舗の内部から非常口まで避難通路を確保する目的で蓄光付通行表示鋲を取り付けた。
金属基板はステンレススチールの材質で、厚み1mmであり、全体の形状は円形で直径30mmで、レーザーカットで板の中心部に、底辺16mm高さ19mmの二等辺三角形になるように切り抜いた。
【0024】
金属基板に取り付ける金属棒は市販のステンレススチールのずん切りボルト直径6mm、長さ15mmのものを使用して、二本の金属棒の間隔を17mmにして、アーク溶接にて金属基板の裏面に2本とも取り付けた。金属基板の表面は、ヘアライン加工した。
蓄光樹脂板はアクリル系樹脂を使用し、蓄光剤としてアルミン酸ストロンチウム系であって、色彩を緑色にした。表面に露出する二等辺三角形部分だけが3mmで、その他は2mmになり全体の形状は金属基板と同じ円形直径30mm、金属棒が貫通する穴の径は7mmで鋳型成型にて製作した。
【0025】
金属基板の裏面に薄い両面テープを貼り、蓄光樹脂板の穴へ金属棒を通し接着させた。コンクリート床面は2mmのビニールシートを直接に貼ったものである。またコンクリート床面には予め用意しておいた道具で床面に印をつけて、電動ドリルで径8mmの穴を深さ20mm掘り、エポキシ系接着材を流し込み金属棒を挿入し固定した。金属基板の表面の55%を蓄光樹脂が占めた。
【0026】
これによりショウケースや棚ケース等で売り場を分け合うことになるが、少しでも売り場を広げたい心理で、ショウケース等が通路にはみ出す場合がある。避難通路を明確にする為、蓄光付通行表示鋲取り付けた。火事や災害時に対し通路の幅が常に確保されるように、各テナントで働く人達の意識付けと、非常口を簡単に見つけられるように設置した。
【実施例2】
【0027】
店舗の内部から非常口まで避難通路を確保する目的で蓄光付通行表示鋲を取り付けた。都市型大型商業施設の新築工事では、多くのテナント店舗が同じフロアーに、壁などの仕切り無しに売り場を構えている。
金属基板はステンレススチールの材質で、厚み1.5mmであり、全体の形状は円形で直径30mmで、レーザーカットで板の中心部に、幅6mm、長さ20mmの矢じり形になるように、1箇所切り抜いた。
【0028】
金属基板に取り付ける金属棒は市販のステンレススチールのずん切りボルト直径6mm、長さ15mmのものを使用、二本の金属棒の間隔を17mmにして、アーク溶接にて金属基板の裏面に2本とも取り付けた。金属基板の表面は、ヘアライン加工した。
蓄光樹脂板はアクリル系を使用し、蓄光剤としてアルミン酸ストロンチウム系であって、色彩緑色にした。表面に露出する矢じり形部分だけが3mmで、その他は2mmになり全体の形状は金属基板と同じ円形直径30mm、金属棒が貫通する穴の径は7mmで鋳型成型にて製作した。
【0029】
金属基板裏面に薄い両面テープを貼り、蓄光樹脂板の穴へ金属棒を通し接着させた。
コンクリート床面は2mmのビニールシートに直接に貼った。またコンクリート床面には予め用意しておいた道具で床面に印をつけて、電動ドリルで径8mmの穴を深さ20mm掘り、エポキシ系接着材を流し込み金属棒を挿入し固定した。この場合には、金属基板の表面の45%を蓄光樹脂が占めた。
【0030】
これによりショウケースや棚ケース等で売り場を分け合うことになるが、少しでも売り場を広げたい心理で、ショウケース等が通路にはみ出す場合がある。避難通路を明確にする為、蓄光付通行表示鋲取り付けた。
【0031】
店舗の通路の曲がりの角に、1つずつ取り付けて、各々角の間に、連続的に50cmの間隔で取り付けて、非常口まで誘導できるようにした。火事や災害時に対し通路の幅が常に確保されるようになり、各テナントで働く人達の意識付けと、非常口を簡単に見つけられる特徴を示した。
【符号の説明】
【0032】
1 金属基板
2 蓄光樹脂板
3 金属棒
4 床材
5 床での金属棒固定穴
6 金属基板に蓄光樹脂板を露出させるための切り取り部
7 蓄光樹脂板で金属板の厚み分厚く形成され表に露出する部分
8 蓄光樹脂板にあけられた金属棒の貫通穴
9 エポキシ系の接着剤(HILTI−RE500)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
通行表示鋲において、円形や多角形や楕円の形状で、表面を部分的切り抜いて、裏面に2本の金属棒を取り付けた金属基板と、2箇所の金属棒の貫通穴を持って、表面に露出出来るような凸部を持つ蓄光付樹脂とを組み合わせていることを特徴とする蓄光付通行表示鋲。
【請求項2】
通行表示鋲において、円形や多角形や楕円の形状の金属基板は、大きさとして略直径で20mm〜50mmで、裏面に直径3−7mmの2本のネジ付き金属棒を特定間隔に取り付けていて、当該上部の表面に蓄光付樹脂板の凸状を露出させることができる形状に切り抜いた、材質としてステンレススチール、真鍮、アルミニウム、鉄系、厚み1mm〜5mmの金属板であることを特徴とする請求項1に記載の蓄光付通行表示鋲。
【請求項3】
蓄光付樹脂板は、材質としてポリオレフィン系、アクリル系の強化プラスッチク等樹脂で出来て、有色の蓄光剤として混合させてものであり、特定の形状に合わせ、蓄光樹脂板の一部、あるいは複数部分が全体より凸状で厚くなっていて、金属基板の表面と同一面となることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の蓄光付通行表示鋲。
【請求項4】
蓄光付樹脂板は、金属基板に方向矢印形、三角形、線状、楕円形の形状で切り抜いた金属板に合わせて、当該表面を凸にした蓄光樹脂板の一部、あるいは複数部分で、高さを金属表面と同一面にして、その面積の30%〜70%を露出できるようにしていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の蓄光付通行表示鋲。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−158973(P2012−158973A)
【公開日】平成24年8月23日(2012.8.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−36410(P2011−36410)
【出願日】平成23年2月2日(2011.2.2)
【出願人】(511047309)グレードサービス株式会社 (2)
【Fターム(参考)】