説明

表示システム、画像出力装置、制御方法及び記録媒体

【課題】画像表示装置による画像処理状態を簡易に調整できる表示システム、画像出力装置、制御方法及び記録媒体を提供すること。
【解決手段】画像出力装置(PC)2と画像表示装置(プロジェクター)3とを備えた表示システム1であって、画像出力装置2は、表示部(表示手段)22と、操作部(操作手段)21と、画像表示装置3を制御する制御項目を含む制御画像を生成して表示部22に表示させる制御画像生成部242と、設定された制御項目の制御情報を取得する制御情報取得部(パラメーター取得部)244と、当該制御情報に基づく画像処理状態を示す処理画像を表示部22に表示させる処理画像生成部245と、当該制御情報を画像表示装置3に出力する制御情報出力部(画像出力部)247とを有し、画像表示装置3は、画像情報を処理する画像処理部311と、入力される制御情報に応じて画像処理状態を制御する画像処理制御部314とを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像出力装置及び画像表示装置を備える表示システム、当該画像出力装置、画像出力装置による画像表示装置の制御方法及び記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、画像出力装置と、当該画像出力装置から入力される画像を表示する画像表示装置とを備えた表示システムが知られている。このような表示システムでは、画像出力装置と画像表示装置とは、画像信号が伝送される画像ケーブルによって接続されることが一般的である。しかしながら、このような画像ケーブルを用いた接続では、画像出力装置により画像表示装置の動作を制御しようとした場合、専用の制御ケーブルを用いて、画像出力装置から画像表示装置に制御信号を送信する必要がある。
【0003】
これに対し、画像表示装置を制御するための制御情報を画像中に設定し、当該画像を画像表示装置に出力する表示システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載の表示システムでは、画像出力装置(画像供給装置)であるPCと、画像表示装置であるプロジェクターとは画像ケーブルにより接続される。このPCは、プロジェクターを制御するための制御画像を表示し、当該制御画像に対する入力操作に応じてプロジェクターを制御するための2次元コードを生成する。そして、当該2次元コードを含めた画像を生成し、当該画像を画像表示装置に出力する。一方、プロジェクターは、入力された画像から2次元コードを検出及び解析することで、当該2次元コードにより示される制御情報に基づく制御を行う。これにより、通信ケーブルを用いることなく、PCによりプロジェクターを制御することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2009−92999号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、前述の特許文献1に記載の表示システムのPC側で表示される制御画像には、制御項目が設定され、当該制御項目のパラメーターが数値又は文字等で表示されるのみであるので、調節具合を視覚的に把握しにくいという問題がある。すなわち、制御項目のパラメーターをどの程度調整すれば、画像表示装置による画像処理状態がどのように変化するのかを把握しづらいという問題がある。このため、より簡易に画像表示装置を制御できる構成が要望されてきた。
【0006】
本発明の目的は、画像表示装置による画像処理状態を簡易に調整できる表示システム、画像出力装置、制御方法及び記録媒体を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記した目的を達成するために、本発明の表示システムは、画像情報を出力する画像出力装置と、前記画像情報に基づく画像を表示する画像表示装置とを備えた表示システムであって、前記画像出力装置は、画像を表示する表示部と、入力操作を受け付ける操作部と、前記画像表示装置を制御する制御項目を含む制御画像を生成して、当該制御画像を前記表示部に表示させる制御画像生成部と、前記入力操作に応じて設定された前記制御項目の制御情報を取得する制御情報取得部と、取得された前記制御情報に基づく画像処理状態を示す処理画像を生成して、当該処理画像を前記表示部に表示させる処理画像生成部と、取得された前記制御情報を、前記画像表示装置に出力する制御情報出力部とを有し、前記画像表示装置は、前記画像情報を処理する画像処理部と、入力される前記制御情報に応じて、前記画像処理部を制御する画像処理制御部とを有することを特徴とする。
【0008】
本発明によれば、制御画像生成部により、画像表示装置を制御するための制御画像が生成され、当該制御画像は表示部に表示される。そして、操作部に対する入力操作に応じて、制御画像に含まれる制御項目の制御情報(設定値)が設定されると、制御情報取得部により、当該制御情報が取得される。この制御情報は、画像表示装置に出力され、当該制御情報に基づいて、画像処理制御部が、画像情報を処理する画像処理部を制御する。この際、表示部には、当該制御情報に基づいて制御される画像表示装置の画像処理状態を示す処理画像が表示される。これによれば、使用者は、画像出力装置を操作しながら、画像表示装置で行われる画像処理状態を把握できる。従って、画像表示装置の画像処理状態を簡易に調整できる。
【0009】
本発明では、前記制御情報出力部は、前記制御情報を前記画像表示装置に出力される前記画像情報とともに出力し、前記画像表示装置は、入力される前記画像情報から前記制御情報を抽出する制御情報抽出部を有することが好ましい。
本発明によれば、設定された制御情報は、画像出力装置から画像とともに画像表示装置に出力される。これによれば、画像信号が伝送される画像ケーブルのみにより、画像出力装置と画像表示装置とを接続することができる。従って、当該画像ケーブルの他に、画像出力装置と画像表示装置とを接続する制御ケーブルを別途設ける必要がないので、これら画像出力装置と画像表示装置との接続を簡易に行うことができる。
【0010】
本発明では、前記画像出力装置は、前記制御情報取得部により取得された前記制御情報を符号化した符号化画像を生成して、当該符号化画像を前記表示部に表示させる符号化部を有し、前記制御情報出力部は、前記表示部に表示される画像に応じた画像情報を前記画像表示装置に出力することが好ましい。
このような符号化画像としては、例えば、一次元バーコード又は二次元バーコードを挙げることができる。
本発明によれば、表示部により表示され、かつ、符号化画像を含む画像が画像表示装置に出力されるので、画像表示装置に表示させる画像とは別に符号化画像を出力する必要がない。従って、画像出力装置の処理負担を軽減することができる。
【0011】
本発明では、前記画像表示装置は、光源と、前記光源から出射された光束を変調する光変調装置と、変調された前記光束を投射する投射光学装置とを備え、前記制御項目には、前記投射光学装置により投射される画像の形状を調整する制御項目が含まれ、前記制御画像には、前記投射光学装置により表示される画像の外縁を示す枠が含まれ、前記制御情報取得部は、前記入力操作に応じて設定される前記枠の形状から、前記画像の形状を調整する前記制御情報を取得することが好ましい。
本発明によれば、投射光学装置により投射される画像の形状を調整する場合には、制御画像に含まれる枠の形状を設定することで、当該画像の形状に応じた制御情報が画像表示装置に出力される。これによれば、投射される画像の形状が歪んでいる場合でも、当該画像の形状を簡易に調整することができ、当該画像を適切に表示することができる。
【0012】
また、本発明の画像出力装置は、画像を生成して、当該画像に応じた画像情報を画像表示装置に出力する画像出力装置であって、画像を表示する表示部と、入力操作を受け付ける操作部と、前記画像表示装置を制御する制御項目を含む制御画像を生成して、当該制御画像を前記表示部に表示させる制御画像生成部と、前記入力操作に応じて設定された前記制御項目の制御情報を取得する制御情報取得部と、取得された前記制御情報に基づく画像処理状態を示す処理画像を生成して、当該処理画像を前記表示部に表示させる処理画像生成部と、取得された前記制御情報を、前記画像表示装置に出力する制御情報出力部とを有することを特徴とする。
本発明によれば、画像出力装置から出力される制御情報に基づいて画像処理状態を制御する前述の画像表示装置と組み合せることで、前述の表示システムと同様の効果を奏することができる。
【0013】
また、本発明の制御方法は、画像出力装置から入力される画像情報に基づく画像を表示する画像表示装置を前記画像出力装置により制御する制御方法であって、前記画像表示装置を制御する制御項目を含む制御画像を表示する制御画像表示ステップと、設定された前記制御項目の制御情報を取得する制御情報取得ステップと、取得された前記制御情報に基づく画像処理状態を示す処理画像を生成して、当該処理画像を表示する処理画像表示ステップと、取得された前記制御情報を、前記画像表示装置に出力する制御情報出力ステップと、を有することを特徴とする。
本発明によれば、前述の画像出力装置と同様の効果を奏することができる。
【0014】
また、本発明の記録媒体は、画像出力装置から入力される画像情報に基づく画像を表示する画像表示装置を前記画像出力装置により制御する制御プログラムが、前記画像出力装置により読取可能に記録された記録媒体であって、前記画像出力装置に、前記画像表示装置を制御する制御項目を含む制御画像を表示する制御画像表示ステップと、設定された前記制御項目の制御情報を取得する制御情報取得ステップと、取得された前記制御情報に基づく画像処理状態を示す処理画像を生成して、当該処理画像を表示する処理画像表示ステップと、取得された前記制御情報を前記画像表示装置に出力する制御情報出力ステップと、を実行させる前記制御プログラムが記録されたことを特徴とする。
【0015】
本発明によれば、当該制御プログラムを画像出力装置が実行することにより、当該画像出力装置から入力される制御情報に応じて画像処理状態を制御する画像表示装置と合わせることで、前述の表示システムと同様の効果を奏することができる。
なお、このような制御プログラムを、DAT(Digital Audio Tape)等の磁気テープ、FD(Flexible Disc)等の磁気ディスク、CD(Compact Disc)及びDVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスク、光磁気ディスク、ハードディスク装置、並びに、半導体メモリー等の記録媒体に記録することで、当該記録媒体を利用して、制御プログラムを画像出力装置にてインストール及び実行できるほか、当該制御プログラムの配布を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の一実施形態に係る表示システムの構成を示すブロック図。
【図2】前記実施形態における制御画像を示す図。
【図3】前記実施形態における制御画像を示す図。
【図4】前記実施形態における制御画像を示す図。
【図5】前記実施形態における補正枠の操作状態を示す図。
【図6】前記実施形態におけるプロジェクターの外観を示す斜視図。
【図7】前記実施形態におけるプロジェクターの外観を示す斜視図。
【図8】前記実施形態におけるPCによる制御処理、及び、プロジェクターによる調整処理を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
〔表示システムの全体構成〕
図1は、本実施形態に係る表示システム1の構成を示すブロック図である。
本実施形態に係る表示システム1は、図1に示すように、画像出力装置としてのPC(Personal Computer)2と、当該PC2から入力される画像情報に基づく画像を表示するプロジェクター3とを備え、PC2とプロジェクター3とは、画像情報等を伝送するために、所定の画像ケーブルで接続されている。この表示システム1は、詳しくは後述するが、PC2によりプロジェクター3の画像処理状態を制御可能に構成されている。なお、当該画像ケーブルとしては、D−sub(D-subminiature)、DVI(Digital Visual Interface)、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)、コンポジットビデオ、コンポーネントビデオ及びUSB(Universal Serial Bus)等の各種ケーブルを採用できる。また、UTP(Unshielded Twisted Pair)形式をはじめとする各種のLAN(Local Area Network)ケーブルを画像ケーブルとして採用することもできる。
【0018】
〔PCの構成〕
PC2は、プロジェクター3に表示させる画像に応じた画像情報を出力するほか、当該プロジェクター3の画像処理状態を制御するパラメーター(制御情報)が符号化された2次元コードを、当該画像情報に含めて出力する。このPC2は、操作手段21、表示手段22、記憶手段23及び制御手段24を備える。
操作手段21は、本発明の操作部に相当し、使用者がPC2を操作するためのものである。この操作手段21は、本実施形態では、キーボード及びマウス等のポインティングデバイスにより構成されている。
表示手段22は、本発明の表示部に相当し、PC2の動作時画面を表示する。この表示手段22としては、各種ディスプレイを採用することができ、本実施形態では液晶ディスプレイが採用されている。
【0019】
記憶手段23は、PC2の動作に必要な各種プログラム及びデータが記憶されるものであり、本実施形態では、HDD(Hard Disk Drive)により構成されている。このような記憶手段23には、例えば、PC2のOS(Operating System)が記憶されているほか、各種アプリケーションのプログラムが記憶されている。このようなプログラムとして、プロジェクター3の画像処理状態を制御する制御アプリケーションを実行するための制御プログラムが記憶されている。
【0020】
制御手段24は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)等の回路素子が実装された回路基板として構成され、PC2全体の動作を制御する。この制御手段24は、これら回路素子により実現される動作画像生成部241、制御画像生成部242、画像合成部243、パラメーター取得部244、処理画像生成部245、符号化部246及び画像出力部247を有する。
【0021】
動作画像生成部241は、現在のPC2の動作中画像を生成する。
制御画像生成部242は、使用者の操作によって制御アプリケーションが起動された場合に、プロジェクター3の画像処理状態を制御するための制御画像を生成する。なお、制御画像の構成については、後に詳述する。
画像合成部243は、制御画像生成部242により生成された制御画像を動作中画像に重ねた表示画像を生成し、当該表示画像を表示手段22に出力する。これにより、当該表示画像が表示手段22により表示される。
【0022】
パラメーター取得部244は、本発明の制御情報取得部に相当し、制御画像表示時における使用者の入力操作に応じて設定された制御項目のパラメーター(設定値)を取得する。また、パラメーター取得部244は、表示された制御画像にて「台形補正」ボタンB2(図2〜図4)が押下された場合に、当該制御画像から取得される後述する補正点CP1〜CP4の座標から、台形補正のためのパラメーターを取得する。
【0023】
処理画像生成部245は、パラメーター取得部244により取得されたパラメーターに応じて制御されるプロジェクター3の画像処理状態を示す処理画像を生成する。この処理画像は、制御画像にて設定された各制御項目のパラメーターが反映された画像であり、プロジェクター3で当該パラメーターが適用された場合に、当該プロジェクター3により形成されるはずの仮想の画像である。なお、この処理画像は、画像合成部243により、制御画像に組み込まれて、表示手段22により表示される。
なお、本実施形態において、操作手段21(マウス及びキーボード等)を用いて、PC2の表示手段22に表示された制御画像に含まれる各種ボタンを選択し、制御アプリケーションを通じて、当該各ボタンに割り付けられた機能の実行をPC2に指示することを、「ボタンを押下する」と表現する。
【0024】
符号化部246は、取得されたパラメーターと、当該パラメーターが設定された制御項目の識別情報とを符号化した画像を生成する。具体的に、符号化部は、当該パラメーター及び識別情報が設定された2次元コードを生成する。この2次元コードは、画像合成部243により、制御画像に組み込まれ、表示手段22により表示される。
画像出力部247は、表示手段22により表示される画像(表示画像)に応じた画像情報をプロジェクター3に出力する。なお、制御アプリケーションの起動中には、表示画像中に制御画像が含まれるので、当該制御画像中に含まれる2次元コードがプロジェクター3に出力されることとなる。すなわち、画像出力部247は、本発明の制御情報出力部に相当する。
【0025】
〔制御画像の構成〕
図2は、制御画像APを示す図である。
前述のように、制御手段24により制御アプリケーションが実行されている場合には、制御画像生成部242により制御画像が生成され、当該制御画像は表示手段22により表示される。
この制御画像生成部242は、例えば、図2に示すように、プロジェクター3の画像処理状態を制御するための制御画像APを生成する。この制御画像APの左側には、設定領域A2の表示内容を変更し、所定の制御項目のパラメーターを調整可能な状態にするためのボタンが配置されるボタン配置領域A1が設定され、当該ボタン配置領域A1には、「画質」及び「台形補正」とそれぞれ標記されたボタンB1,B2が配設される。また、制御画像APの右側には、設定領域A2が設定される。また、ボタン配置領域A1の下方には、符号化部246により生成された2次元コードが配置されるコード配置領域A3が設定される。
【0026】
図3は、画質制御用の制御画像AP1の一例を示す図である。
この制御画像APの表示時に、「画質」ボタンB1が押下されると、制御画像生成部242は、図3に示すような画質制御用の制御画像AP1を生成する。
この制御画像AP1の設定領域A2内には、画質調整に用いられる複数の設定欄A21(A211〜A214)が設定されるほか、当該設定欄A21のパラメーターに応じて制御されるプロジェクター3の画像処理状態を示す処理画像が配置される処理画像配置領域A22が設定される。
【0027】
すなわち、制御画像AP1の表示時に、操作手段21に対する使用者の入力操作により、複数の調整項目の中から、1つの項目に対応する設定欄A21が選択される。そして、選択された設定欄A21が操作されることで、当該設定欄A21のパラメーターが設定され、当該パラメーターがパラメーター取得部244により取得される。そして、当該設定欄A21が示す制御項目及びパラメーターに応じて、処理画像配置領域A22に設定される処理画像が更新される。
例えば、「色合い」の設定欄A211のパラメーターが変更された場合、処理画像生成部245が、当該設定欄A21の制御項目のパラメーターを変更した画像を生成し、画像合成部243が、生成された画像を処理画像配置領域A22に配置する。この画像は、当該パラメーターがプロジェクター3に出力された際に、当該パラメーターに基づいて行われるプロジェクター3により実行される画像処理状態を示す画像であり、本発明の処理画像に相当する。同様に、「色の濃さ」を設定する設定欄A212、「ガンマ」を設定する設定欄A213、「コントラスト」を設定する設定欄A214が操作されると、それぞれの制御項目に対応するパラメーターが変更され、処理画像配置領域A22に設定される処理画像が更新される。
【0028】
そして、符号化部246が、取得されたパラメーター、及び、当該パラメーターが設定された制御項目を示す識別情報を符号化した符号化画像としての2次元コードを生成し、画像合成部243が、当該2次元コードをコード配置領域A3に設定する。
この2次元コードを含む制御画像AP1は、前述のように、表示手段22により表示されるとともに、画像出力部247によりプロジェクター3に出力される。図3に例示した制御画像AP1においては、設定欄A21のユーザーインターフェースをスクロールバーで実現しているので、直感的に操作することが可能である。なお、設定欄A21は、スクロールバーの他に、スライダー、コンボボックス、テキストフィールド及びスピンボタンの組合せなど、種々のユーザーインターフェースで実装することが可能である。
【0029】
図4は、制御画像AP2の一例を示す図である。
一方、制御画像APの表示時に、「台形補正」ボタンB2が押下された場合には、制御画像生成部242は、図4に示すような制御画像AP2を生成する。この制御画像AP2における設定領域A2内には、補正前のプロジェクター3による形成画像の形状を示す矩形状の基準枠SFが配置され、当該基準枠SFは、4つの頂点である基準点SP1〜SP4を有する。また、設定領域A2内には、当該基準枠SFと同形状を有し、当該基準枠SFと重なる補正枠CFが配置され、当該補正枠CFは、4つの頂点である補正点CP1〜CP4を有する。
【0030】
図5は、補正枠CFの操作状態を示す図である。
このような補正枠CFの形状は、操作手段21を構成するキーボードのカーソルキー及びマウスにより操作され、操作された補正枠CFの画像が、処理画像生成部245により生成される。すなわち、当該補正枠CFの形状を示す画像が、プロジェクター3の画像処理状態を示す処理画像となる。
【0031】
例えば、初期状態(基準枠SFと補正枠CFとが一致している状態)で下方向のカーソルキーが押下された場合には、図5(A)に示すように、補正枠CFの上側領域が基準枠SFから離れた台形状となる。また、この状態で上方向のカーソルキーが押下された場合には、補正枠CFの上側領域が上昇し、再び基準枠SFと補正枠CFとが一致した後、図5(B)に示すように、補正枠CFの下側の領域が基準枠SFから離れた逆台形状となる。更に、初期状態で左方向のカーソルキーが押下された場合には、図5(C)に示すように、補正枠CFの右側の領域が基準枠SFから離れた台形状となり、同様に初期状態で右方向のカーソルキーが押下された場合には、図5(D)に示すように、補正枠CFの左側の領域が基準枠SFから離れた台形状となる。
また、マウスによって操作する場合には、補正枠CFの外縁をクリックしながらドラッグすることにより、当該補正枠CFを任意の形状に変更できる。
【0032】
そして、上記いずれかの方法あるいは両者の組み合わせによって変形された補正枠CFの各補正点CP1〜CP4の座標をパラメーター取得部244が取得する。そして、パラメーター取得部244は、当該座標に基づいて、プロジェクター3によって形成される画像の形状を変更して台形補正を行うためのパラメーターを算出する。
そして、当該パラメーター及び台形補正の制御項目を示す識別情報に応じた2次元コードが、符号化部246により生成され、図4に示すように、当該2次元コードが、画像合成部243により、コード配置領域A3に設定される。そして、この2次元コードを含む制御画像AP2が、画像出力部247によりプロジェクター3に出力される。
【0033】
〔プロジェクターの構成〕
図6及び図7は、プロジェクター3の外観を示す斜視図である。具体的に、図6及び図7は、プロジェクター3を正面上方側及び背面上方側から見た斜視図である。
プロジェクター3は、前述のように、PC2から入力される画像情報に基づく画像を表示するほか、当該画像に含まれる2次元コードを解析し、当該2次元コードに含まれる識別情報及びパラメーターに応じて画像処理状態を制御する。このようなプロジェクター3は、図6及び図7に示すように、外装を構成する外装筐体3Aと、当該外層筐体3A内に収納される制御手段31及び表示手段32(図1)とを有する。
【0034】
外装筐体3Aは、合成樹脂製の筐体であり、当該外装筐体3Aは、図6及び図7に示すように、上部を構成するアッパーケース3AUと、下部を構成するロアーケース3ALとが組み合わされて構成される。この外装筐体3Aは、天面部3A1、前面部3A2、背面部3A3、左側面部3A4、右側面部3A5及び底面部3A6を有する。
【0035】
天面部3A1には、プロジェクター3の起動及び調整操作を実施するための操作部としての操作パネル3A11が左右方向に延びるように設けられている。この操作パネル3A11には、押釦スイッチで構成された複数の操作ボタン3A12が配設されている。そして、当該操作ボタン3A12が押下されると、操作パネル3A11内部に配置された図示しない回路基板に実装されたタクトスイッチに当該操作ボタン3A12が接触し、当該回路基板が、押下された操作ボタン3A12に応じた操作信号を制御手段31に出力する。
背面部3A3の右下角隅部分には、図7に示すように、図示しない電源ケーブルが挿し込まれる電源コネクター3A31が設けられている。
背面部3A3における右側で、かつ、天面部3A1に近接する側の位置には、前記例示した各種画像ケーブルが接続される各種端子3A33が配設された入力端子群である画像信号入力部3A32が設けられている。
【0036】
表示手段32は、制御手段31から入力される駆動信号に応じた画像を形成及び投射する。この表示手段32は、図1に示すように、光源装置321、光変調装置322及び投射光学装置323を備える。
光源装置321は、高圧水銀ランプ等の光源ランプ及び反射鏡であるリフレクター、或いはLED等の固体光源を備え、光変調装置322に光束を照射する。
【0037】
光変調装置322は、図示を省略するが、光源装置321から出射された光束を変調して画像を形成する液晶パネルと、入力される駆動信号に応じて液晶パネルを駆動させるドライバーとを備える。なお、光変調装置322は、液晶パネルを備える構成に限定されるものではなく、マイクロミラーを用いたデバイス等、液晶以外の構成を採用してもよい。
投射光学装置323は、光変調装置322により形成された画像を拡大投射する。この投射光学装置323は、鏡筒と、当該鏡筒内に収納される複数のレンズとを備えた組レンズとして構成されている。
【0038】
制御手段31は、操作パネル3A11から入力される操作信号に応じて、或いは、自律的にプロジェクター3全体を制御するほか、PC2から入力される画像情報を処理する回路基板である。この制御手段31は、機能部として、画像処理部311、コード抽出部312、コード解析部313及び画像処理制御部314を有する。
画像処理部311は、画像信号入力部3A32を介してPC2から入力される画像情報を処理し、図示しないビデオメモリー上に当該画像情報に基づく画像を描画する。そして、画像処理部311は、描画した画像に応じた駆動信号を表示手段32に出力する。この際、画像処理部311は、画像処理制御部314による制御の下、描画する画像を補正する。具体的に、画像処理部311は、前述のパラメーター及び識別情報に応じて、描画する画像の画質及び形状を補正する。
【0039】
コード抽出部312は、画像処理部311により処理された画像、すなわち、PC2から入力された画像情報に基づく画像に、パラメーター及び識別情報が設定された2次元コードが含まれているか否かを判定する。そして、2次元コードが含まれていると判定すると、当該コード抽出部312は、当該2次元コードを抽出する。すなわち、コード抽出部312は、本発明の制御情報抽出部に相当する。
コード解析部313は、抽出された2次元コードを解析し、当該2次元コードに設定された識別情報及びパラメーターを取得する。
画像処理制御部314は、取得された識別情報及びパラメーターに基づいて、画像処理部311による画像処理状態を制御する。例えば、当該識別情報が「色合い」を示す場合、画像処理制御部314は、当該パラメーターに基づいて色合いを調整する処理を画像処理部311に実行させる。また、当該識別情報が「台形補正」を示す場合、画像処理制御部314は、当該パラメーターに基づいて描画される画像の形状を調整する処理を画像処理部311に実行させる。
【0040】
〔PCの処理(制御処理)〕
図8は、PC2により実行される制御処理と、プロジェクター3により実行される調整処理とを示すフローチャートである。
以下、PC2によるプロジェクター3の制御処理について説明する。
使用者により前述の制御アプリケーションの起動操作が行われると、PC2は、記憶手段23に記憶された制御プログラムを読み出して、当該制御アプリケーションを実行し、プロジェクター3の制御処理を開始する。
この制御処理では、図8に示すように、まず、制御画像生成部242による制御画像の生成が行われ、当該制御画像が表示手段22により表示される(ステップS11)。
【0041】
この後、パラメーター取得部244により、各制御項目のパラメーターの取得が行われ(ステップS12)、当該パラメーター取得部244によりパラメーターの変更があったか否かが判定される(ステップS13)。
ここで、変更がないと判定されると、制御手段24は、ステップS17に処理を移行し、画像出力部247による表示画像のプロジェクター3への出力が行われる(ステップS17)。この後、処理は、ステップS12に戻される。
【0042】
一方、変更があったと判定されると、処理画像生成部245が、変更があった制御項目のパラメーターに基づいて、前述の処理画像を生成し(ステップS14)、画像合成部243が制御画像に当該処理画像を設定する。これにより、処理画像を含む制御画像が表示手段22により表示される。
この後、符号化部246が、取得されたパラメーター及び制御項目の識別情報を符号化した2次元コード(符号化画像)を生成し(ステップS15)、画像合成部243が、コード配置領域A3に、当該2次元コードを設定する(ステップS16)。
そして、画像出力部247が、当該2次元コードを含む制御画像に応じた画像情報をプロジェクター3に出力し(ステップS17)、制御手段24は、処理をステップS12に戻す。
以上のステップS11〜S17は、制御アプリケーションが実行されている間は、繰り返し行われる。
【0043】
〔プロジェクターの処理(調整処理)〕
一方、プロジェクター3では、画像処理部311がPC2からの画像情報を取得して処理し(ステップS21)、コード抽出部312が、当該画像情報に基づく画像に2次元コードが含まれているか否かを判定する(ステップS22)。
ここで、コード抽出部312により、2次元コードが含まれていないと判定された場合には、画像処理部311は、画像処理状態を調整することなく、描画した画像に応じた駆動信号を表示手段32に出力して、当該画像を表示させる(ステップS26)。
【0044】
一方、コード抽出部312により、2次元コードが含まれていると判定された場合には、当該コード抽出部312は、2次元コードを抽出する(ステップS23)。
そして、コード解析部313が、抽出された2次元コードを解析して、当該2次元コードに設定された識別情報及びパラメーターを取得する(ステップS24)。
この後、画像処理制御部314が、取得された識別情報及びパラメーターに応じた処理を、画像処理部311に実行させる(ステップS25)。
そして、取得した画像に対して当該識別情報及びパラメーターに応じた処理を実行した画像処理部311が、当該画像に応じた駆動信号を表示手段32に出力することで、当該画像が表示される(ステップS26)。従って、PC2により設定された制御項目のパラメーターに応じた画像処理が、プロジェクター3で行われる。
【0045】
以上説明した本実施形態に係る表示システム1によれば、以下の効果がある。
制御画像AP1,AP2には、設定されたパラメーターに基づいて制御されるプロジェクター3の画像処理状態を示す処理画像が設定される。これによれば、制御画像を観察しながら、当該制御画像を操作することで、プロジェクター3で行われる画像処理状態を把握できる。従って、プロジェクター3の画像処理状態を簡易に調整できる。
【0046】
設定されたパラメーターは、PC2からの出力画像に含めて画像表示装置に出力される。これによれば、画像情報が伝送される画像ケーブルのみにより、PC2とプロジェクター3とを接続することができる。従って、当該画像ケーブルの他に、PC2とプロジェクター3とを接続する制御ケーブルを別途設ける必要がないので、これらの接続を簡易に行うことができる。
【0047】
プロジェクター3には、表示手段22にて表示される画像と同じ画像が出力され、当該画像には、パラメーター及び識別情報が設定された符号化画像である2次元コードが含まれる。これによれば、表示手段22にて表示される画像と、2次元コードが設定された画像とを別途生成して出力する必要がない。従って、PC2の処理負担を軽減できる。
【0048】
プロジェクター3の台形補正を行う場合には、制御画像AP2に表示される補正枠CFの形状を設定することで、台形補正用のパラメーターが取得され、当該パラメーター及び識別情報が符号化された2次元コードを含む画像に応じた画像情報がプロジェクター3に出力される。これによれば、プロジェクター3側で複雑な演算等により補正用パラメーターを算出する必要がないので、プロジェクター3の処理を軽減することができるほか、投射画像の台形補正を確実に行うことができる。従って、適切に画像を表示することができる。
【0049】
〔実施形態の変形〕
本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
前記実施形態では、制御画像にて設定可能な項目は、画質に関する項目と台形補正であるとしたが、本発明はこれに限らない。すなわち、プロジェクター3による画像処理状態を制御する制御項目であれば、PC2にて調整及び設定可能とすることができる。
【0050】
前記実施形態では、PC2とプロジェクター3とは、画像情報が伝送される画像ケーブルにより接続されているとしたが、本発明はこれに限らない。例えば、当該画像ケーブルの他に、前述のパラメーター及び識別情報を送信するための通信ケーブルを用いて、PC2とプロジェクター3とを接続してもよい。この場合、これらパラメーター及び識別情報を符号化した符号化画像の生成及び出力を行わなくてもよい。
【0051】
前記実施形態では、パラメーター及び識別情報を符号化した符号化画像として、2次元コードを挙げたが、本発明はこれに限らない。すなわち、プロジェクター3により抽出可能な形態であれば、どのような形態の情報であってもよい。例えば、1次元コードでもよく、更に他のコードを用いてもよい。また、プロジェクター3が文字列認識可能であれば、当該パラメーター及び識別情報を含む文字列を画像中に組み込んで、当該画像に応じた画像情報をプロジェクター3に送信する形式であってもよい。
【0052】
前記実施形態では、画像出力装置及び画像表示装置として、PC2及びプロジェクター3をそれぞれ挙げたが、本発明はこれに限らない。すなわち、他の画像出力装置及び他の画像表示装置を採用した表示システムにも、本発明を適用可能である。例えば、画像出力装置として、DVD等のディスク型記録媒体を再生して、画像情報を出力する再生装置を挙げることができ、画像表示装置として、各種ディスプレイを挙げることができる。
【0053】
前記実施形態では、制御プログラムが記憶される記憶手段23は、HDD(Hard Disk Drive)により構成されているとしたが、本発明はこれに限らない。例えば、当該プログラムが、CD及びDVD等のディスク型記録媒体、並びに、半導体メモリー等に記憶され、前述の制御処理を実行する際に、制御手段24が当該プログラムを適宜読み出すように構成してもよい。
【産業上の利用可能性】
【0054】
本発明は、画像出力装置及び画像表示装置を備える表示システムに好適に利用できる。
【符号の説明】
【0055】
1…表示システム、2…PC(画像出力装置)、3…プロジェクター(画像表示装置)、21…操作手段(操作部)、22…表示手段(表示部)、242…制御画像生成部、244…パラメーター取得部(制御情報取得部)、245…処理画像生成部、246…符号化部、247…画像出力部(制御情報出力部)、311…画像処理部、312…コード抽出部(制御情報抽出部)、314…画像処理制御部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
画像情報を出力する画像出力装置と、前記画像情報に基づく画像を表示する画像表示装置とを備えた表示システムであって、
前記画像出力装置は、
画像を表示する表示部と、
入力操作を受け付ける操作部と、
前記画像表示装置を制御する制御項目を含む制御画像を生成して、当該制御画像を前記表示部に表示させる制御画像生成部と、
前記入力操作に応じて設定された前記制御項目の制御情報を取得する制御情報取得部と、
取得された前記制御情報に基づく画像処理状態を示す処理画像を生成して、当該処理画像を前記表示部に表示させる処理画像生成部と、
取得された前記制御情報を、前記画像表示装置に出力する制御情報出力部とを有し、
前記画像表示装置は、
前記画像情報を処理する画像処理部と、
入力される前記制御情報に応じて、前記画像処理部を制御する画像処理制御部とを有することを特徴とする表示システム。
【請求項2】
請求項1に記載の表示システムにおいて、
前記制御情報出力部は、前記制御情報を前記画像表示装置に出力される前記画像情報とともに出力し、
前記画像表示装置は、入力される前記画像情報から前記制御情報を抽出する制御情報抽出部を有することを特徴とする表示システム。
【請求項3】
請求項2に記載の表示システムにおいて、
前記画像出力装置は、前記制御情報取得部により取得された前記制御情報を符号化した符号化画像を生成して、当該符号化画像を前記表示部に表示させる符号化部を有し、
前記制御情報出力部は、前記表示部に表示される画像に応じた画像情報を前記画像表示装置に出力することを特徴とする表示システム。
【請求項4】
請求項1から請求項3のいずれかに記載の表示システムにおいて、
前記画像表示装置は、
光源と、
前記光源から出射された光束を変調する光変調装置と、
変調された前記光束を投射する投射光学装置とを備え、
前記制御項目には、前記投射光学装置により投射される画像の形状を調整する制御項目が含まれ、
前記制御画像には、前記投射光学装置により表示される画像の外縁を示す枠が含まれ、
前記制御情報取得部は、前記入力操作に応じて設定される前記枠の形状から、前記画像の形状を調整する前記制御情報を取得することを特徴とする表示システム。
【請求項5】
画像を生成して、当該画像に応じた画像情報を画像表示装置に出力する画像出力装置であって、
画像を表示する表示部と、
入力操作を受け付ける操作部と、
前記画像表示装置を制御する制御項目を含む制御画像を生成して、当該制御画像を前記表示部に表示させる制御画像生成部と、
前記入力操作に応じて設定された前記制御項目の制御情報を取得する制御情報取得部と、
取得された前記制御情報に基づく画像処理状態を示す処理画像を生成して、当該処理画像を前記表示部に表示させる処理画像生成部と、
取得された前記制御情報を、前記画像表示装置に出力する制御情報出力部とを有することを特徴とする画像出力装置。
【請求項6】
画像出力装置から入力される画像情報に基づく画像を表示する画像表示装置を前記画像出力装置により制御する制御方法であって、
前記画像表示装置を制御する制御項目を含む制御画像を表示する制御画像表示ステップと、
設定された前記制御項目の制御情報を取得する制御情報取得ステップと、
取得された前記制御情報に基づく画像処理状態を示す処理画像を生成して、当該処理画像を表示する処理画像表示ステップと、
取得された前記制御情報を、前記画像表示装置に出力する制御情報出力ステップと、
を有することを特徴とする制御方法。
【請求項7】
画像出力装置から入力される画像情報に基づく画像を表示する画像表示装置を前記画像出力装置により制御する制御プログラムが、前記画像出力装置により読取可能に記録された記録媒体であって、
前記画像出力装置に、
前記画像表示装置を制御する制御項目を含む制御画像を表示する制御画像表示ステップと、
設定された前記制御項目の制御情報を取得する制御情報取得ステップと、
取得された前記制御情報に基づく画像処理状態を示す処理画像を生成して、当該処理画像を表示する処理画像表示ステップと、
取得された前記制御情報を前記画像表示装置に出力する制御情報出力ステップと、
を実行させる前記制御プログラムが記録されたことを特徴とする記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−107563(P2011−107563A)
【公開日】平成23年6月2日(2011.6.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−264677(P2009−264677)
【出願日】平成21年11月20日(2009.11.20)
【出願人】(000002369)セイコーエプソン株式会社 (51,324)
【Fターム(参考)】