説明

記録媒体表記面用筆記、消去具セット

【課題】 DVD等の記録媒体の表記面にはじきのない明瞭な筆跡を形成でき、しかも、書き間違えた場合や記録内容の変更に伴って記載事項を変更したい場合は、筆跡を消去して再び同じ箇所に筆記することが可能な実用性に富む記録媒体表記面用筆記、消去具セットを提供する。
【解決手段】 着色剤と、炭素数4以下のアルコール及び/又は炭素数6以下のグリコールエーテル系溶剤と、樹脂と、シリコーン系界面活性剤又はフッ素系界面活性剤とから少なくともなるインキ組成物を内蔵した記録媒体表記面用マーキングペンと、炭素数4以下のアルコール及び/又は炭素数6以下のグリコールエーテル系溶剤と、樹脂と、硫酸エステル界面活性剤又は燐酸エステル界面活性剤と、脂肪酸エステル、脂肪族炭化水素から選ばれる液状化合物とから少なくともなるインキ消去液を収容したインキ消去具とからなる記録媒体表記面用筆記、消去具セット。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、記録媒体表記面用筆記、消去具セットに関する。更に詳細には、DVD等の記録媒体の表記面への筆記と消去に用いられる記録媒体表記面用筆記、消去具セットに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、パソコン等に用いられる記録媒体として、CD、DVD、BD等の光ディスクが広く利用されている。これらの記録媒体には表記面が設けられており、前記表記面にタイトルや分類等の記録内容を記載するための油性インキ組成物を内蔵したマーキングペンが開示されている(例えば、特許文献1乃至3参照)。
前記マーキングペンを用いて記録媒体表面に形成される筆跡は、はじきがみられず、明瞭な筆跡であるものの、筆跡を消去することはできないため、書き間違えた場合や記録内容の変更に伴って記載事項を変更したい場合は、空白の箇所に新たに筆記する必要がある。そのため、変更前の筆跡は塗りつぶすことによって見栄えを損なったり、そのままの状態で放置すると、記録内容が正確に把握できずに混乱する虞がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2004−35817号公報
【特許文献2】特開2004−35823号公報
【特許文献3】特開2008−124562号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は前記問題を解決しようとするものであって、記録媒体の表記面にはじきのない明瞭な筆跡を形成できると共に、書き間違えた場合や記録内容の変更に伴って記載事項を変更したい場合は、筆跡を消去して再び同じ箇所に筆記することが可能な記録媒体表記面用筆記、消去具セットを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、着色剤と、炭素数4以下のアルコール及び/又は炭素数6以下のグリコールエーテル系溶剤と、樹脂と、シリコーン系界面活性剤又はフッ素系界面活性剤とから少なくともなるインキ組成物を内蔵した記録媒体表記面用マーキングペンと、炭素数4以下のアルコール及び/又は炭素数6以下のグリコールエーテル系溶剤と、樹脂と、硫酸エステル界面活性剤又は燐酸エステル界面活性剤と、脂肪酸エステル、脂肪族炭化水素から選ばれる液状化合物とから少なくともなるインキ消去液を収容したインキ消去具とからなる記録媒体表記面用筆記、消去具セットを要件とする。
更には、前記脂肪酸エステルが脂肪酸アルキルエステル、脂肪酸多価アルコールエステルから選ばれること、前記インキ消去液に含まれる樹脂がポリビニルブチラール樹脂であること、前記シリコーン系界面活性剤がポリエーテル変性シリコーンであること、前記ポリエーテル変性シリコーンが側鎖ポリエーテル変性シリコーンであること、前記側鎖ポリエーテル変性シリコーンが、ポリエーテル部のポリオキシエチレン鎖とポリオキシプロピレン鎖の重量比においてポリオキプロピレン鎖が0重量%以上50重量%未満であると共に、HLBが10以下であること、前記着色剤が油溶性染料であること、前記マーキングペンのチップが、棒状体の先端を先細状に形成した先細部を備え、該先細部の基部の外径が0.05mm〜2.5mmの範囲にあること等を要件とする。
更には、前記記録媒体表記面用マーキングペン及びインキ消去具と、光ディスクから選ばれる記録媒体とからなる記録媒体表記面用筆記、消去具セットを要件とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明は、DVD等の記録媒体の表記面にはじきのない明瞭な筆跡を形成でき、しかも、書き間違えた場合や記録内容の変更に伴って記載事項を変更したい場合は、筆跡を消去して再び同じ箇所に筆記することが可能なため、記録媒体の見栄えを損なったり、記録内容が正確に把握できなくなることのない実用性に富む記録媒体表記面用筆記、消去具セットを提供できる。
【発明を実施するための形態】
【0007】
前記記録媒体表記面用マーキングペンは、着色剤と、炭素数4以下のアルコール及び/又は炭素数6以下のグリコール系溶剤と、樹脂と、シリコーン系界面活性剤又はフッ素系界面活性剤とから少なくともなるインキ組成物を内蔵してなる。
【0008】
前記着色剤としては、染料又は顔料が用いられる。
前記染料としては、例えば、カラーインデックスにおいてソルベント染料として分類される有機溶剤可溶性染料が挙げられる。
前記ソルベント染料の具体例としては、バリファーストブラック3806(C.I.ソルベントブラック29)、同3807(C.I.ソルベントブラック29の染料のトリメチルベンジルアンモニウム塩)、スピリットブラックSB(C.I.ソルベントブラック5)、スピロンブラックGMH(C.I.ソルベントブラック43)、バリファーストレッド1308(C.I.ベーシックレッド1の染料とC.I.アシッドイエロー23の染料の造塩体)、バリファーストイエローAUM(C.I.ベーシックイエロー2の染料とC.I.アシッドイエロー42の染料の造塩体)、スピロンイエローC2GH(C.I.ベーシックイエロー2の染料の有機酸塩)、スピロンバイオレットCRH(C.I.ソルベントバイオレット8−1)、バリファーストバイオレット1701(C.I.ベーシックバイオレット1とC.I.アシッドイエロー42の染料の造塩体)、スピロンレッドCGH(C.I.ベーシックレッド1の染料の有機酸塩)、スピロンピンクBH(C.I.ソルベントレッド82)、ニグロシンベースEX(C.I.ソルベントブラック7)、オイルブルー613(C.I.ソルベントブルー5)、ネオザポンブルー808(C.I.ソルベントブルー70)等が挙げられる。
前記顔料としては、カーボンブラック、群青、二酸化チタン顔料等の無機顔料、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、インジゴ顔料、チオインジゴ顔料、スレン顔料、キナクリドン系顔料、アントラキノン系顔料、スレン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料、ジオキサジン系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料、イソインドリノン系顔料等の有機顔料、蛍光顔料、アルミニウム粉やアルミニウム粉表面を着色樹脂で処理した金属光沢顔料、芯物質として天然雲母、合成雲母、ガラス片、アルミナ、透明性フィルム片の表面を酸化チタン等の金属酸化物で被覆した透明性金属光沢顔料等が挙げられる。
前記着色剤は一種又は二種以上を併用してもよく、インキ組成物中3〜40重量%の範囲で用いられる。
なお、前記着色剤としては、インキ中での安定性が高い油溶性染料が好適に用いられる。
【0009】
前記溶剤のうち、炭素数4以下のアルコールとしては、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコールが挙げられる。
炭素数6以下のグリコールエーテル系溶剤としては、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルが挙げられる。
更に、筆記描線の白化を抑える目的で、フェニルグリコール、γ−ブチロラクトン、ベンジルアルコール、ジエチレングリコールモノブチルエーテル等の低蒸気圧成分を添加することもできる。
【0010】
前記樹脂としては、有機溶剤に対して可溶なものであれば特に限定されることなく適用でき、筆跡の滲み抑制、定着性向上、堅牢性等を付与する目的で添加される。
具体的には、ケトン樹脂、アミド樹脂、アルキッド樹脂、ロジン変性樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、テルペン系樹脂、クマロン−インデン樹脂、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキサイド、ポリメタクリル酸エステル、ケトン−ホルムアルデヒド樹脂、α−及びβ−ピネン・フェノール重縮合樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、アクリル樹脂、ポリアクリル酸ポリメタクリル酸共重合物等が挙げられる。
これらの樹脂は一種又は二種以上を混合して用いてもよく、インキ組成中0.5〜40重量%、好ましくは1〜35重量%の範囲で用いられる。0.5重量%未満では筆跡の滲み抑制、定着性向上、堅牢性付与等の充分な効果を発揮できず、40重量%を越えて添加すると、樹脂の溶剤への溶解性が低下し、インキの流動性が低下する。
【0011】
前記インキ組成物中には、シリコーン系界面活性剤又はフッ素系界面活性剤が添加され、インキの表面張力を下げ、記録媒体の表記面に対するインキの濡れ性を向上させ、筆記した際に生じる描線のはじきを防止できる。
前記シリコーン系界面活性剤としては、例えば、ポリエーテル変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン、片末端変性シリコーンが挙げられ、一種又は二種以上を併用して用いることもできる。
前記ポリエーテル変性シリコーンとしては、日本ユニカー(株)製、商品名:L−720、FZ−2104、FZ−2191、信越シリコーン(株)製、商品名:P−316、KP−316A、東芝シリコーン(株)製、TSF4440を例示できる。
前記ポリエーテル変性シリコーンのうち、側鎖ポリエーテル変性シリコーンは、ポリシロキサンの側鎖の一部に有機基を導入したものであり、プラスチックからなる記録媒体表面に筆記した際、にじみのない明瞭な筆跡を形成することができるため、好適に用いられる。
特に、前記ポリエーテル基は、ポリオキシエチレン鎖単独で構成される、又は、少なくともポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンとにより構成され、前記ポリオキシプロピレンの含有量が重量比で50重量%未満(ポリエーテル中)であることが好ましい。これは、ポリオキシエチレンの含有量が多くなるにつれて、アルコール系溶剤やグリコールエーテル系溶剤等の極性溶剤に対する溶解性が向上することから、溶解安定性、経時安定性が有利になるためである。
また、前記側鎖ポリエーテル変性シリコーンは、HLBが10以下、好ましくは2〜9の範囲のものが用いられ、更に好適には、少量の添加で高い効果が得られることから3〜6の範囲のものが用いられる。
HLBが10より大きいと非吸収面に筆記した際にインキはじきが生じ易くなる。
前記側鎖ポリエーテル変性シリコーンとしては、東レ・ダウコーニング(株)製、商品名:SH3775M、東芝シリコーン(株)製、商品名:TSF4445を例示できる。
前記アルキル変性シリコーンとしては、東芝シリコーン社製、商品名:TSF4421、TSF4422を例示できる。
前記アミノ変性シリコーンとしては、東芝シリコーン社製、商品名:TSF4700、TSF4701、信越シリコーン(株)製、商品名:KP−356、KP−357を例示できる。
【0012】
前記フッ素系界面活性剤としては、ノニオン性フッ素系界面活性剤が好適に用いられ、パーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物、フッ素化アルキルエステル、パーフルオロアルキルポリオキシエチレンエタノール等が例示できる。特に、パーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物、フッ素化アルキルエステル、パーフルオロアルキルポリオキシエチレンエタノール等のエチレンオキシド付加物は表記面に対する効果が高いため好適に用いられる。
更に、前記ノニオン性フッ素系界面活性剤として、フルオロ基を導入したアクリルオリゴマーも好適に用いられる。前記アクリルオリゴマーとしては、フルオロ基・親油性基含有オリゴマーであればどのようなものでも適用でき、ポリウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、アルキドアクリレート、シリコンアクリレート等を骨格とするものが適用できる。特に、パーフルオロアルキル基・親油性基含有オリゴマーが好適に用いられる。
前記シリコーン系界面活性剤又はフッ素系界面活性剤は、インキ全量に対して、0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%の範囲で添加することができる。0.01重量%未満では、インキ組成物の表面張力が必要な物性値に達せず、記録媒体表記面に対する濡れ性が不充分となり筆記描線のはじきが生じる。また、10重量%を超えて添加すると、いわゆる海島現象が発生し、筆記描線にムラが生じて不鮮明な描線となったり、記録媒体表記面に対するインキ付着性が不充分となる。
【0013】
更に、必要に応じて紫外線吸収剤、防錆剤、消泡剤、耐ドライアップ付与剤等の各種添加剤を使用できる。
紫外線吸収剤としては、2−(2′−ヒドロキシ−3′−tブチル5′−5′−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、p−安息香酸−2−ヒドロキシベンゾフェノン等が例示できる。
防錆剤としては、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、ジシクロヘキシルアンモニウムナイトライト、ジイソプロピルアンモニウムナイトライト、サポニン等が例示できる。
潤滑剤としては、オレイン酸等の高級脂肪酸、長鎖アルキル基を有するノニオン系界面活性剤、ポリエーテル変性シリコーンオイル、チオ亜燐酸トリ(アルコキシカルボニルメチルエステル)やチオ亜燐酸トリ(アルコキシカルボニルエチルエステル)等のチオ亜燐酸トリエステル等が例示できる。
消泡剤としては、ジメチルポリシロキサン等が使用できる。
耐ドライアップ性付与剤としては、ポリオキシエチレン、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、脂肪酸エステル、パラフィンワックス等が例示できる。
前記添加剤はいわゆる慣用的添加剤と呼ばれるもので、公知の化合物から適宜必要に応じて使用することができる。
【0014】
前記インキ組成物は、チップを筆記先端部に装着したマーキングペンに充填して実用に供される。
前記マーキングペン自体の構造、形状は特に限定されるものではなく、例えば、繊維チップ、フェルトチップ、プラスチックチップを筆記先端部に装着し、軸筒内部に収容した繊維束からなるインキ吸蔵体にインキを含浸させ、筆記先端部にインキを供給する構造、軸筒内部に直接インキを収容し、櫛溝状のインキ流量調節部材や繊維束からなるインキ流量調節部材を介在させる構造、軸筒内部に直接インキを収容して、弁機構により前記筆記先端部に所定量のインキを供給する構造等のマーキングペンが挙げられる。更に、前記各構造を有するマーキングペンを軸筒の前後両側に備えた両頭式筆記具や、一本のインキ吸蔵体の両端に筆記先端部を設けた両頭式筆記具とすることもできる。
【0015】
前記チップの形状及び筆記部分の大きさは特に限定されるものではないが、記録媒体の表記面に適用することから、細かい筆跡を形成できるように、チップには、棒状体の先端をテーパー状や曲面状等の先細状に形成した先細部を設けたものが好適に用いられる。また、前記先細部の基部(付け根部分)の外径を0.05〜2.5mmの範囲、好ましくは0.05〜2mmの範囲に設定したものが好適に用いられる。
2.5mm以下のものを用いた場合、本発明のインキが筆跡の滲みやはじきを抑制できるため、細かい文字や像を形成してもインキ滲みにより潰れることなく形成できる。
また、ペン先の強度や製造の容易性等から、筆記先端部分の直径は0.05mm以上が好ましい。
【0016】
前記記録媒体表記面用マーキングペンにより、記録媒体としてCD−ROM、CD−R、CD+R、CD+RW、CD−RW、DVD−ROM、DVD−R、DVD+R、DVD+RW、DVD−RW、DVD−RAM、BD−ROM、BD−R、BD−RE等の光ディスクや、種々の記録媒体、例えば、MOやMD等の光磁気ディスク、SDカード、CFカード、スマートメディア、メモリースティック、xDピクチャーカード、USBメモリー等のフラッシュメモリ、フレキシブルディスク等の磁気ディスクの表記面に筆跡を形成できる。
【0017】
一方、記録媒体表記面用マーキングペンにより記録媒体に形成した筆跡を消去する消去具は、炭素数4以下のアルコール及び/又はグリコールエーテル系溶剤と、樹脂と、硫酸エステル界面活性剤又は燐酸エステル界面活性剤と、脂肪酸エステル、脂肪族炭化水素から選ばれる液状化合物からなるインキ消去液を収容してなる。
【0018】
前記有機溶剤は、炭素数4以下のアルコール又は炭素数6以下のグリコールエーテルから選ばれる有機溶剤であって、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルが挙げられる。
【0019】
前記樹脂としては、ケトン樹脂、ケトン−ホルムアルデヒド樹脂、アミド樹脂、アルキッド樹脂、ロジン変性樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂、ポリビニルピロリドン、α−及びβ−ピネン・フェノール重縮合樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、アクリル樹脂、スチレンマレイン酸共重合物、セルロース誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、デキストリン等を例示することができ、特にポリビニルブチラール樹脂が好適に用いられる。
前記ポリビニルブチラール樹脂としては、ヘキスト社製、商品名:Mowital B20H、B30B、B30H、B60T、B60H、B60HH、B70H、積水化学工業(株)製、商品名:エスレックB、BH−3、BL−1、BL−2、BL−L、BL−S、BM−1、BM−2、BM−5、BM−S、電気化学工業(株)製、商品名:デンカブチラール#2000−L、#3000−1、#3000−2、#3000−3、#3000−4、#3000−K、#4000−1、#5000−A、#6000−C等が挙げられる。
前記樹脂は消去液全量中0.5〜10重量%、好ましくは1〜5重量%の範囲で配合される。
【0020】
前記硫酸エステル界面活性剤としては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルの硫酸エステル、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテルの硫酸エステルが挙げられる。
前記硫酸エステル界面活性剤として具体的には、日光ケミカルズ(株)製、商品名:ニッコールSBL−2N−27、SBL−3N−27、SBL−4N、SBL−2T−36、SBL−4T、SBL−2A−27、第一工業製薬(株)製、商品名:ハイテノールN−17、NE−15、NF−13、NF−17、18E、LA−14、LA−16、H−3960、花王(株)製、商品名:エマール20C、E−27C、E−70C、20CM、20T、NC−35を例示できる。
前記燐酸エステル界面活性剤としては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルの燐酸エステル、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテルの燐酸エステルが挙げられる。
前記燐酸エステル界面活性剤として具体的には、第一工業製薬(株)製、商品名:プライサーフA212C、同A210G、同A207H、同AL、同A212C、同A208B、同A208S、同A208F、同M208B、同M208F、同A212E、同A219B、同A206K、同A217E、東邦化学工業(株)製、商品名:フォスファノールRA−600、RB−410、RD−510Y、RE−210、RE−410、RE−710、RE−960、RP−710、RS−410、RS−610、RM−410、RM−510、RM−710、RL−210、BH−650、GB−520、LS−500、ML−200、PE−510を例示できる。
前記界面活性剤は、消去液全量中3〜30重量%、好ましくは5〜20重量%の範囲で配合される。
【0021】
前記脂肪酸エステルは、常温(25℃)で液状の化合物であって、炭素数が6以上の高級脂肪酸と炭素数が2以上の一価アルコールとの高級脂肪酸アルキルエステルが好ましく、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸オクチル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソオクチル、ステアリン酸イソブチル、オレイン酸イソブチル等が挙げられる。
また、脂肪酸エステルとして炭素数が6以上の高級脂肪酸と炭素数が2以上の多価アルコールとの高級多価アルコールエステルであってもよい。
前記脂肪族炭化水素は、常温(25℃)で液状の化合物であって、パラフィン系炭化水素やオレフィン系炭化水素が好ましく、流動パラフィンが挙げられる。
前記脂肪酸エステル又は脂肪族炭化水素は、消去液全量中1〜50重量%、好ましくは2〜30重量%の範囲で配合される。
【0022】
前記インキ消去液を収容するインキ消去具としては、収容した消去液を開口部から直接筆跡に付着させる簡易構造の消去具、開口部に刷毛等の吸液体を設けたキャップを有し、キャップを嵌めた状態で前記吸液体が容器内の消去液を含浸する構成となし、筆跡上に吸液体を接触させて消去液を塗布する構造の消去具を例示できる。
また、塗布具形態の消去具であってもよく、塗布部に繊維チップ、フェルトチップ、プラスチックチップ、筆穂等の塗布部を装着し、軸筒内部に収容した繊維束からなる吸蔵体に消去液を含浸させ、塗布部に消去液を供給する構造、軸筒内部に直接消去液を収容し、櫛溝状の液体流量調節部材や繊維束からなる液体流量調節部材を介在させて塗布部に消去液を供給する構造、軸筒内部に直接消去液を収容して、弁機構により塗布部に消去液を供給する構造の塗布具を例示できる。
前記消去液を収容したインキ消去具を用いて、記録媒体に形成した筆跡上に消去液を塗布した直後、或いは、塗布して暫くした後でも拭き取ることによって筆跡を消去できると共に、拭き取る時にインキ中の着色剤によって筆跡を形成していない空白部分を汚染することがない。
【0023】
本発明は、前記記録媒体表記面用マーキングペンと、前記インキ消去具を組み合わせて記録媒体表記面用筆記、消去具セットが得られる。
前記記録媒体表記面用マーキングペンを用いて各種記録媒体表示面、特に光ディスクの表記面に記録した内容のタイトルや分類等を表記する。
記載する内容を書き間違えた場合や記録内容の変更に伴って記載事項を変更したい場合は、前記インキ消去具を用いて、筆跡上に消去液を塗布し、その後、拭き取ることにより筆跡を除去し、再び記録媒体表記面用マーキングペンを用いて筆跡(タイトルや分類等)を形成する。
なお、前記記録媒体のみならず、記録媒体を収容するプラスチックケースにも所望の筆跡を形成し、消去することができる。
また、前記記録媒体表記面用マーキングペン及びインキ消去具と、光ディスクから選ばれる記録媒体を組み合わせて記録媒体表記面用筆記、消去具セットを得ることもできる。
【実施例】
【0024】
以下に実施例を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
以下の表にインキ組成物の配合を示す。尚、表中の数値は重量部を示す。
【0025】
【表1】

【0026】
表中の原料の内容を注番号に沿って説明する。
(1)オリエント化学工業(株)製、商品名:バリファストブラック3830
(2)オリエント化学工業(株)製、商品名:バリファストブラック3810
(3)オリエント化学工業(株)製、商品名:オイルブルー613
(4)荒川化学工業(株)製、商品名:マルキード33
(5)荒川化学工業(株)製、商品名:タマノル903
(6)日立化成ポリマー(株)製、商品名:ヒタノール1501
(7)東レ・ダウコーニング(株)製、商品名:SH3775M、側鎖ポリエーテル変性シリコーン、HLB=5、POE/POP=100/0
(8)東芝シリコーン(株)製、商品名:TSF4445、側鎖ポリエーテル変性シリコーン、HLB=7、POE/POP=100/0
(9)東レダウコーニング(株)製、商品名:BY−25−339 Cosmetic Fluid、ポリエーテル変性シリコーン、HLB=8.5、POE/POP=69/31
(10)ダイキン工業(株)製、商品名:ユニダインDS−401
(11)大日本インキ化学工業(株)製、商品名:メガファックF−470
【0027】
記録媒体表記面用マーキングペンの作製
ポリエステルスライバーを合成樹脂フィルムで被覆したインキ吸蔵体内に、各インキ組成物を含浸させて軸筒内に収容し、先端部にインキ吸蔵体と連通するように2種類の先細状チップ(軸方向のインキ通路を有する基部外径0.8mmのPOM樹脂成形体チップ、及び、PET繊維集束体を樹脂で結着した基部外径2mmのチップ)を設けて両頭式の記録媒体表記面用マーキングペンを得た。
前記記録媒体表記面用マーキングペンには着脱自在のキャップを備えてなる。
前記各記録媒体表記面用マーキングペンを用いて、DVD−RWの表記面上に文字を筆記して筆跡を形成した。
【0028】
以下の表にインキ消去液の配合を示す。尚、表中の数値は重量部を示す。
なお、インキ消去液1乃至3は実施例で用いられる消去液であり、4乃至6は比較例で用いられる消去液である。
【0029】
【表2】

【0030】
表中の原料の内容について注番号に沿って説明する。
(1)第一工業製薬(株)製、商品名:ハイテノール18E
(2)第一工業製薬(株)製、商品名:フォスファノールRA−600
(3)積水化学工業(株)製、商品名:エスレックBL−1
【0031】
インキ消去具の作製
ポリエステルスライバーを合成樹脂フィルムで被覆したインキ吸蔵体内に、前記消去液1、2、3を含浸させて軸筒内に収容し、先端部にインキ吸蔵体と連通するようにチゼル型繊維塗布体を取り付けてインキ消去具を得た。
前記インキ消去具には着脱自在のキャップを備えてなる。
【0032】
前記各インキ消去具を用いて、前記記録媒体表記面用マーキングペンによりDVD−RWの表記面上に形成した文字上にインキ消去液塗布し、インキ消去液が乾燥した後に乾布を用いて3回擦過して筆跡箇所の状態を目視により観察した結果、いずれも筆跡は消去され、しかも、DVD−RWの空白箇所を汚染することがなかった。
【0033】
インキ消去具の作製
ポリエステルスライバーを合成樹脂フィルムで被覆したインキ吸蔵体内に、前記消去液4、5、6を含浸させて軸筒内に収容し、先端部にインキ吸蔵体と連通するようにチゼル型繊維塗布体を取り付けてインキ消去具を得た。
前記インキ消去具には着脱自在のキャップを備えてなる。
【0034】
前記各インキ消去具を用いて、前記記録媒体表記面用マーキングペンによりDVD−RWの表記面上に形成した文字上にインキ消去液を塗布し、インキ消去液が乾燥した後に乾布を用いて3回擦過して筆跡箇所の状態を目視により観察した結果、いずれも筆跡は消去されず、しかも、DVD−RWの空白箇所を汚染していた。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
着色剤と、炭素数4以下のアルコール及び/又は炭素数6以下のグリコールエーテル系溶剤と、樹脂と、シリコーン系界面活性剤又はフッ素系界面活性剤とから少なくともなるインキ組成物を内蔵した記録媒体表記面用マーキングペンと、炭素数4以下のアルコール及び/又は炭素数6以下のグリコールエーテル系溶剤と、樹脂と、硫酸エステル界面活性剤又は燐酸エステル界面活性剤と、脂肪酸エステル、脂肪族炭化水素から選ばれる液状化合物とから少なくともなるインキ消去液を収容したインキ消去具とからなる記録媒体表記面用筆記、消去具セット。
【請求項2】
前記脂肪酸エステルが脂肪酸アルキルエステル、脂肪酸多価アルコールエステルから選ばれる請求項1記載の記録媒体表記面用筆記、消去具セット。
【請求項3】
前記インキ消去液に含まれる樹脂がポリビニルブチラール樹脂である請求項1又は2記載の記録媒体表記面用筆記、消去具セット。
【請求項4】
前記シリコーン系界面活性剤がポリエーテル変性シリコーンである請求項1記載の記録媒体表記面用筆記、消去具セット。
【請求項5】
前記ポリエーテル変性シリコーンが側鎖ポリエーテル変性シリコーンである請求項4記載の記録媒体表記面用筆記、消去具セット。
【請求項6】
前記側鎖ポリエーテル変性シリコーンが、ポリエーテル部のポリオキシエチレン鎖とポリオキシプロピレン鎖の重量比においてポリオキプロピレン鎖が0重量%以上50重量%未満であると共に、HLBが10以下である請求項5記載の記録媒体表記面用筆記、消去具セット。
【請求項7】
前記着色剤が油溶性染料である請求項1記載の記録媒体表記面用筆記、消去具セット。
【請求項8】
前記マーキングペンのチップが、棒状体の先端を先細状に形成した先細部を備え、該先細部の基部の外径が0.05mm〜2.5mmの範囲にある請求項1記載の記録媒体表記面用筆記、消去具セット。
【請求項9】
請求項1乃至8のいずれかに記載の記録媒体表記面用マーキングペン及びインキ消去具と、光ディスクから選ばれる記録媒体とからなる記録媒体表記面用筆記、消去具セット。

【公開番号】特開2010−221479(P2010−221479A)
【公開日】平成22年10月7日(2010.10.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−70115(P2009−70115)
【出願日】平成21年3月23日(2009.3.23)
【出願人】(000111890)パイロットインキ株式会社 (832)
【Fターム(参考)】