説明

語学学習カード及び語学学習システム

【課題】学習者である幼児や児童に興味を持たせるよう語学学習カードを構成する。
【解決手段】一方側の面に単語が表され、他方側の面に単語が意味する絵柄が表された語学学習カード1であって、学習者によるカード1への接触を検出する検出部6a・6bと、発音部9と、前記カード1の絵柄が表された面に設けられた表示部7と、前記カード1に表された単語の発音情報及び該単語に関するヒント情報を格納する記憶部8と、前記検出部6a・6bの検出信号を受けて、カード1に表された単語の発音情報とヒント情報のうち何れか一方若しくは両方を、前記発音部9又は前記表示部7のうち何れか一方若しくは両方に出力させる制御部10とを、備えた語学学習カード1を構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、語学の学習に好適な、語学学習カード及び語学学習システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、カード表面に記載された文字及び絵柄と関連した音声を再生する機能を有するカードが知られており(特許文献1参照)、そのような音声再生機能を利用した英単語学習用のカードも知られている(特許文献2参照)。前記英単語学習用カードは、カードの表面に印刷された英単語の発音を再生させることで、学習者に英単語の綴りと発音を同時に学習させるものである。
【特許文献1】特開平11−263089号公報
【特許文献2】特開2002−23616号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、音声再生機能を有する語学学習カードに、学習者である幼児や児童に興味を持たせて、飽きてしまわないように工夫を持たせるものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
【0005】
即ち、請求項1においては、一方側の面に単語が表され、他方側の面に単語が意味する絵柄が表された語学学習カードであって、学習者によるカードへの接触を検出する検出部と、発音部と、前記カードの絵柄が表された面に設けられた表示部と、前記カードに表された単語の発音情報及び該単語に関するヒント情報を格納する記憶部と、前記検出部の検出信号を受けて、カードに表された単語の発音情報とヒント情報のうち何れか一方若しくは両方を、前記発音部又は前記表示部のうち何れか一方若しくは両方に出力させる制御部とを、備えたものである。
【0006】
請求項2においては、一方側の面に単語が表され、他方側の面に単語が意味する絵柄が表された語学学習カードであって、カードの両面にそれぞれ設けられ、学習者によるカードへの接触を検出する検出部と、発音部と、前記カードの絵柄が表された面に設けられた表示部と、前記カードに表された単語の発音情報及び該単語に関するヒント情報を格納する記憶部と、単語が表された面に設けられた検出部の検出信号を受けて、前記発音情報を発音部に出力させ、絵柄が表された面に設けられた検出部の検出信号を受けて、前記ヒント情報を前記発音部又は前記表示部のうち何れか一方若しくは両方に出力させる制御部とを、備えたものである。
【0007】
請求項3においては、前記ヒント情報は、一つの単語につき複数パターンが順序づけられて前記記憶部に格納され、前記制御部は、絵柄が表された面に設けられた検出部の検出信号を受けて、前記ヒント情報を順次一つずつ出力させるものである。
【0008】
請求項4においては、請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の語学学習カードと、前記カードに表される単語を識別する情報の読取手段と、前記単語に関する音声付動画情報を格納する記憶装置と、音声出力手段と、表示出力手段と、前記読取手段で読み取った単語を識別する情報に基づき、前記記憶装置に格納された単語に関する音声付動画情報を、前記音声出力手段及び前記表示手段にて出力させる処理装置とを備える語学学習システムである。
【0009】
請求項5においては、前記記憶装置に、情報ネットワークを介して音声付動画情報を提供する情報提供装置を備えたものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
【0011】
本発明においては、カードを用いた単語の学習において、発音まで正確に覚えることができる。
【0012】
また、単語の学習において、単語を学びたての幼児や児童が、絵柄を見てもなかなか単語が出てこないときに、絵柄が印刷される面に触れる度に、複数パターンのヒントが順次アナウンスされる。よって、初学者が、単語が分からない状態が続いて、学習に飽きてしまうことを防止することができる。また、カードの単語が表された面に触れることで、単語の発音がアナウンスされるので、学習者は単語の綴りと発音を同時に覚えることができ、効果的な単語の学習を行なうことができる。
【0013】
また、単語のみでなく該単語に関する情報を、音声付動画として出力することができる。よって、単語の意味だけでなく、単語に関する情報、すなわち単語の使用法等まで、視覚と聴覚によって学習者に印象付けさせることができ、学習者の記憶に単語を定着させやすくなる。すなわち、学習者に単語を実践的かつ楽しく学ばせることができる。
【0014】
さらに、通信ネットワークを介して、単語に関する情報を、学習者が興味を持つよう更新して提供することができるので、学習者は飽きることなく興味を持って、単語を学ぶことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
次に、発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の一実施例に係る語学学習カードを示す図、図2は語学学習カードの機能ブロック図である。図2は本発明の一実施例に係る語学学習システムの構成図、図3は本発明の一実施例に係る語学学習システムの構成図、図4は語学学習システムの機能ブロック図、図5はディスプレイ表示の一例を示す図である。
【0016】
本発明の実施例に係る語学学習カードについて、図1を用いて説明する。
カード1は、通常のカルタ、トランプ等のカードゲーム程度の大きさに構成され、複数枚を組み合わせて、一組のカードユニット2として使用されるものである。本実施例では便宜上、合計3枚のカード1・1・1を一例として示す。
カード1の表面には、学習対象である英単語がプリント等で表示された英単語欄3が設けられ、一方、裏面には、その英単語の意味する動物、植物、果物、人、乗り物などの絵柄がプリントされた絵柄欄4、英単語の意味する日本語がプリントされた日本語欄5が設けられている。なお、本実施例においては、英単語の意味する日本語がプリントされた日本語欄5を設ける構成としているが、日本語欄5は必ずしも設ける必要がない。
【0017】
前記カード1の表面と裏面において、表面の英単語欄3と、裏面の絵柄欄4付近には検出部6a、6bが設けられている。本実施例においては、英単語欄3と絵柄欄4の近傍に、接触を受けたことを検出するための検出部6a、6bが設けらている。なお、検出部6a、6bは、誤検出を避けるために、二つの検出部6a、6bは平面視において重複しない位置に配置することが望ましい。そして、カードの内部には電源部が設けられ、該電源部には、光を受けて起電力を発生するソーラー電池等の薄型電池が配置される。
【0018】
また、前記カード1の裏面には、LCDまたはLEDを用いた表示部7が設けられている。そして、カード1の表面を構成する表シート1aと、同じく裏面を構成する裏シート1bとの間には、図2に示した発音部9及び記憶部8、並びに制御部10が設けられている。該記憶部8には、英単語の発音情報と、英単語の複数パターンのヒント情報が記憶されている。
【0019】
そして、前記表示部7、前記検出部6a、6b、前記記憶部8、及び発音部9は、全て制御部10に接続されている。前記制御部10は、表面の英単語欄3付近に設けられた検出部6aの検出信号を受けて、記憶部8に記憶された英単語の発音情報を、音声として発音部9より出力させる。また、制御部10は、裏面の絵柄欄4付近に設けられた検出部6bの検出信号を受けて、記憶部8に記憶された英単語のヒント情報を、音声として発音部9に出力させるとともに、文字または絵柄等として表示部7に出力させる。なお、記憶部8に記憶された複数パターン英単語のヒント情報は、検出部6bの検出の度に順次出力される。
【0020】
上記構成のカードユニット2を用いた、学習方法について説明する。
学習者は、まず、選択したカード1の裏面に印刷された絵柄欄4及び日本語欄5を見る。学習者は絵柄欄4及び日本語欄5を見て、その絵柄の表す英単語を答えるのであるが、すぐに分からない場合には、絵柄欄4付近を触る。そして、絵柄欄4付近に設けられた検出部6bが学習者の接触を検出することにより、記憶部8に記憶されたヒント情報が、発音部9及び表示部7に出力される。ヒントは、複数パターン用意されているので、学習者は、英単語が分かるまで、カード1に触って、用意された範囲内のヒントを順次出力させることができる。そして、学習者11は、カード1の表面に記された英単語欄3を見ることで、その絵柄を表した英単語をアルファベット表記で知ることができる。そして、該英単語欄3付近に設けられた検出部6aを触ることで、記憶部8に記憶された英単語の正しい発音が、発音部9により出力される。
このようにして、学習者は、視覚と聴覚を通じて、英単語を学ぶことができるのである。
【0021】
次に、前記語学学習カードユニット2を使用した、語学学習システムについて、図3を用いて説明する。
図3に示したように、語学学習システムには、カード情報読取手段としてのカードリーダ13と、入力手段、演算手段及び出力手段としてのパーソナルコンピュータ12とが備えられる。パーソナルコンピュータ12に代えて、インターネット等の通信機能を備えた多機能テレビを用いることもできる。
この語学学習システムにおいて、学習者11は、カードユニット2からカード1を選択して、パーソナルコンピュータ12に接続されたカードリーダ13に、該カード1を挿入する。パーソナルコンピュータ12は、挿入されたカード1の英単語に関する情報を、ディスプレイ14、スピーカ15によって、音声付動画として出力する。
【0022】
パーソナルコンピュータ12と周辺装置とを機能ブロック図で表すと、図4の通りである。
前記パーソナルコンピュータ12には、CPU等の演算処理装置16や、メモリ等の記憶装置17が搭載される。
また、前記パーソナルコンピュータ12による情報処理の出力装置として、音声出力手段であるスピーカ15や、表示手段であるディスプレイ14が、図示せぬ出力制御装置を介して接続されている。
また、前記パーソナルコンピュータ12に対する情報の入力装置として、カード情報読取手段であるカードリーダ13や、キーボードやマウスといった入力装置18が、図示せぬ入力制御装置を介して接続されている。
さらに、前記パーソナルコンピュータ12には、インターネット等の通信ネットワーク19を介して、ウェブサーバである情報提供装置20が接続されている。前記パーソナルコンピュータ12と情報提供装置20とは、通信ネットワーク19を介して情報の送受信が可能に構成されている。
【0023】
前記カードリーダ13にカード1が挿入されることで、カード1の表面に印刷された英単語、または、裏面に印刷された絵柄等が読み取られ、処理装置16は、挿入されたカード1の英単語を認識する。
なお、カード表面に、バーコード等の識別記号を付与して、カードリーダ13によってカード1に付与された識別記号を読み取る構成としてもよい。
【0024】
前記処理装置16は、カードリーダ13で読み取った情報に基づいて、前記記憶装置17に格納された英単語に関する音声付動画情報を、スピーカ15及びディスプレイ14に音声付動画として出力させる。英単語に関する音声付動画情報とは、英単語を使用した文章や複合語等の、英単語に関する情報を、音声付動画として出力する情報である。
【0025】
通信ネットワーク19を介して前記パーソナルコンピュータ12に接続される情報提供装置20は、パーソナルコンピュータ12に定期的に新しい情報を提供する。すなわち、パーソナルコンピュータ12の記憶装置17に、情報提供装置20より送信された情報が定期的にアップロードされ、該記憶装置17に格納される英単語に関する音声付動画情報は定期的に更新される。よって、学習者11は、英単語の様々な使用法等を知ることができ、飽きることなく、興味を持って学習をすることができる。英単語の使用例の音声付動画は、例えば、学習者である児童の年齢に合わせて、理解しやすい内容のものとしたり、その時の流行を取り入れた内容のものとしたりすることもできる。
【0026】
上記構成の語学学習システムを用いた、学習方法について説明する。
まず、学習者11である児童は、前述のカード1を用いた学習方法によって、絵柄の表す英単語の綴り及び発音を知る。
そして、入力装置18の操作により、パーソナルコンピュータ12が起動された状態で、選択したカード1をパーソナルコンピュータ12に接続されたカードリーダ13に挿入する。カード1が挿入されることで、パーソナルコンピュータ12は、ディスプレイ14及びスピーカ15に、英単語に関する情報を、音声付動画として出力させる。
【0027】
例えば、「花」を表現する「flower」のカードをカードリーダ13に挿入することで、図5に示すように、まず、「花」の音声付動画が、ディスプレイ14及びスピーカ15によって出力される。音声としては、英単語の発音に加えて、効果音や音楽等も出力される。そして、入力装置18を操作することで、「flower」の使用例、すなわち、「flower」を含む英語の文章「A blue flower blooms in sunlight」が音声付動画として出力される。すなわち、前記英文が表示されて発音されるとともに、「太陽の光のもとで、青い花が咲いている。」状態を示す音声付動画が出力される。さらに、入力装置18を操作することで、「flower」の複合語「flower bed」が音声付動画で出力される。なお、英単語や英文の日本語訳を、スピーカ15やディスプレイ14に出力させる構成としてもよいが、必ずしも日本語訳を出力させる必要はない。例えば、日本語訳を表示する「日本語訳付きモード」と、日本語訳を表示しない「日本語訳なしモード」とを、学習者または保護者が、学習者のレベル等に応じて、適宜選択できるように構成してもよい。
このようにして、学習者は、単に英単語の綴りや発音だけでなく、同時に、使用法等まで音声付動画で学ぶことができ、より楽しく実践的に英単語を学ぶことができる。
【0028】
なお、本実施例に示した、語学学習カードおよび語学学習システムにおいては、学習対象を外国語単語とし、外国語単語を英語としているが、外国語単語は、フランス語、ドイツ語、イタリア語等であってもよく、英語に限定されるものではない。また、学習対象は、外国語単語に限定されるものでもなく、日本語であってもよい。例えば、歴史や地理に関する単語を、学習対象としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明の一実施例に係る語学学習カードを示す図。
【図2】語学学習カードの機能ブロック図。
【図3】本発明の一実施例に係る語学学習システムの構成図。
【図4】語学学習システムの機能ブロック図。
【図5】ディスプレイ表示の一例を示す図。
【符号の説明】
【0030】
1 カード
2 カードユニット
3 英単語欄
4 絵柄欄
5 日本語欄
6a 検出部
6b 検出部
7 表示部
8 記憶部
9 発音部
10 制御部
12 パーソナルコンピュータ
13 カードリーダ
14 ディスプレイ
15 スピーカ
16 処理装置
17 記憶装置
19 通信ネットワーク
20 情報提供装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一方側の面に単語が表され、他方側の面に単語が意味する絵柄が表された語学学習カードであって、
学習者によるカードへの接触を検出する検出部と、
発音部と、
前記カードの絵柄が表された面に設けられた表示部と、
前記カードに表された単語の発音情報及び該単語に関するヒント情報を格納する記憶部と、
前記検出部の検出信号を受けて、カードに表された単語の発音情報とヒント情報のうち何れか一方若しくは両方を、前記発音部又は前記表示部のうち何れか一方若しくは両方に出力させる制御部とを、
備えたことを特徴とする語学学習カード。
【請求項2】
一方側の面に単語が表され、他方側の面に単語が意味する絵柄が表された語学学習カードであって、
カードの両面にそれぞれ設けられ、学習者によるカードへの接触を検出する検出部と、
発音部と、
前記カードの絵柄が表された面に設けられた表示部と、
前記カードに表された単語の発音情報及び該単語に関するヒント情報を格納する記憶部と、
単語が表された面に設けられた検出部の検出信号を受けて、前記発音情報を発音部に出力させ、絵柄が表された面に設けられた検出部の検出信号を受けて、前記ヒント情報を前記発音部又は前記表示部のうち何れか一方若しくは両方に出力させる制御部とを、
備えたことを特徴とする語学学習カード。
【請求項3】
前記ヒント情報は、一つの単語につき複数パターンが順序づけられて前記記憶部に格納され、
前記制御部は、絵柄が表された面に設けられた検出部の検出信号を受けて、前記ヒント情報を順次一つずつ出力させることを特徴とする、
請求項1又は請求項2に記載の語学学習カード。
【請求項4】
請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の語学学習カードと、
前記カードに表される単語を識別する情報の読取手段と、
前記単語に関する音声付動画情報を格納する記憶装置と、
音声出力手段と、
表示出力手段と、
前記読取手段で読み取った単語を識別する情報に基づき、前記記憶装置に格納された単語に関する音声付動画情報を、前記音声出力手段及び前記表示手段にて出力させる処理装置とを備える語学学習システム。
【請求項5】
前記記憶装置に、情報ネットワークを介して音声付動画情報を提供する情報提供装置を備えたことを特徴とする、請求項4に記載の語学学習システム。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−122482(P2008−122482A)
【公開日】平成20年5月29日(2008.5.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−303374(P2006−303374)
【出願日】平成18年11月8日(2006.11.8)
【出願人】(598035679)株式会社ノヴァ (6)
【Fターム(参考)】