説明

足用マッサージ機

【課題】被施療者の足裏の所望箇所に指圧子を通過させることができ、マッサージ効果を高めると共に、被施療者が痛みを感じたり、不快と感じることのない足用マッサージ機を提供する。
【解決手段】被施療者の足を挿入する凹部70と、凹部の底面に配備され被施療者の足裏を押圧する指圧子85と、該指圧子を凹部の底面に沿って長手方向に往復移動させる駆動機構89と、凹部の左右両側壁に配備されたエアバッグ80,80と、左右のエアバッグの膨張及び収縮と、駆動機構を制御する制御手段90と、を具えた足用マッサージ機において、制御手段は、左右のエアバッグの膨張と、駆動機構による指圧子の移動を共働して制御する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、被施療者の足裏をマッサージする足用マッサージ機に関するものであり、より具体的には、足裏へのマッサージ効果を高めることのできる足用マッサージ機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
被施療者の足裏を、足裏の長手方向に沿って往復移動する指圧子により、指圧マッサージする足用マッサージ機が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の足用マッサージ機は、被施療者の足先を挿入する凹部の底面に、エアバッグにより底面から出没可能な指圧子を有し、該指圧子を底面の長手方向に移動可能としている。また、凹部の側面には、エアバッグ(以下「側面エアバッグ」という)を具える。
【0003】
【特許文献1】特開2005−58300号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記足用マッサージ機では、左右の側面エアバッグの膨張度合いを調整した状態で、指圧子を往復移動させることで、足裏の内側、中央、外側の何れかの位置を直線的にマッサージするようにしている。
このため、例えば、足裏の内側をかかと側からマッサージしたときに、指圧子が土踏まず部分を通過する場合には、非常に高いマッサージ効果を得ることができるが、足の親指の付け根部分を通過したときに、指の付け根部分の骨に指圧子が当たると、痛みを感じたり、不快と感ずることがある。同様に、指圧子が足裏の中央、外側を通った場合にも、指の付け根部分の骨に指圧子が当たり、痛みを感じたり、不快と感ずることがある。
【0005】
本発明の目的は、被施療者の足裏の所望箇所に指圧子を通過させることができ、マッサージ効果を高めると共に、被施療者が痛みを感じたり、不快と感じることのない足用マッサージ機を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために本発明の足用マッサージ機は、
被施療者の足を挿入する凹部と、
凹部の底面に配備され被施療者の足裏を押圧する指圧子と、
該指圧子を凹部の底面に沿って長手方向に往復移動させる駆動機構と、
凹部の左右両側壁に配備されたエアバッグと、
左右のエアバッグの膨張及び収縮と、駆動機構を制御する制御手段と、
を具えた足用マッサージ機において、
制御手段は、左右のエアバッグの膨張と、駆動機構による指圧子の移動を共働して制御する。
【発明の効果】
【0007】
本発明の足用マッサージ機によれば、凹部側面に配置された左右のエアバッグの膨張度合いを制御しつつ、指圧子を移動させている。左右のエアバッグの膨張度合いを変えることで、足裏を凹部内で左右に移動させることができ、この状態で指圧子を移動させることで、指圧子が足裏に対して直線ではなく、所望の曲線を描きつつ指圧マッサージを行なうことができる。
従って、例えば、指圧子の移動軌跡が、被施療者の所望する部位(例えば、土踏まず:以下単に「特定部位」、又は「マッサージ効果の高い特定位置」という)を通過し被施療者の所望しない部位(例えば、指の付け根部分の骨:以下単に「特定部位」、又は「不快と感じる特定部位」という)を迂回するようなルートとなる指圧マッサージを行なうことができ、指圧効果が高く、且つ、被施療者が痛みを感じたり、不快と感ずることがないマッサージを提供することができる。また、上記のように、種々の移動軌跡を選択することができるようにしたことで、単調でないマッサージを提供できる。
【0008】
制御手段は、左右のエアバッグの膨張速度に応じて、駆動機構による指圧子の移動速度を変化させてもよい。これにより、単調でない緩急に富んだマッサージを提供でき、マッサージ効果を飛躍的に高めることができる。
【0009】
凹部には、被施療者の足先が挿入され、被施療者の足の大きさを検知する足サイズ検知手段を有し、該足サイズ検知手段は、制御手段に電気的に接続され、制御手段は、足サイズ検知手段により検知された足の大きさに基づいて、左右のエアバッグの膨張速度及び/又は指圧子の移動速度を変化させるようにしてもよい。
これにより、被施療者の足の大きさによる土踏まずの位置や、指の付け根部分の骨の位置の違いを勘案して、指圧子の移動軌跡を選択することができるから、足の大きさに拘わらず、効果の高いマッサージを提供することができる。
【0010】
制御手段は、左右のエアバッグの膨張度合いを変えるよう制御することで、被施療者の足裏を凹部内で移動させ、足裏に対する指圧子の位置を相対的に変化させることもできる。
【0011】
制御手段には、マッサージ効果の高い足裏の特定位置及び/又は不快と感じる足裏の特定部位を記憶する記憶手段を有しており、駆動機構を作動させて指圧子が凹部の底面に沿って長手方向に移動したときに、マッサージ効果の高い足裏の特定位置を指圧子が通過し、及び/又は、不快と感じる足裏の特定位置を通過しないように、左右のエアバッグの膨張度合いを制御することで、マッサージ効果が高く、被施療者が痛みを感じたり、不快と感じないマッサージを提供できる。
【0012】
特定部位は、予め記憶手段に記憶させておき、設定されたプログラムにより通過又は迂回するようにしてもよいし、制御手段に電気的に接続され、被施療者が操作する操作部を設け、該操作部に、前記特定位置を入力する入力部を配備しておき、入力部から入力された特定位置を記憶手段に記憶させることで、特定位置を通過又は迂回するようにしてもよい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明を適用することのできる足用マッサージ機(10)について、図面に沿って説明する。
図1は、本発明の足用マッサージ機(10)を斜め前方から見た斜視図、図2は、リクライニング可動部(50)を後方に倒した状態を示す斜視図、図3は、底面側から見た斜視図である。また、図4は、図1の線X−Xに沿う断面図、図5は、ベース部(20)からリクライニング可動部(50)を取り外した状態を示す斜視図、図6は、リクライニング可動部(50)を下方から見た斜視図である。さらに、図7は、図1の線Y−Yに沿う断面図であって、リクライニング可動部(50)が起立した状態を示しており、図8は、リクライニング可動部(50)が後傾した状態を示す断面図、図9は、図1の線Z−Zに沿う断面図であって、リクライニング可動部(50)が起立した状態を示しており、図10は、リクライニング可動部(50)が後傾した状態を示す断面図である。なお、図7乃至図10は、レール部(30)(60)の形状をわかりやすく示すものであり、内部構造等を省略又は簡略化して示している。
【0014】
図に示すように、足用マッサージ機(10)は、床面に載置されるベース部(20)と、該ベース部(20)に揺動可能に支持されるリクライニング可動部(50)から構成される。リクライニング可動部(50)には、後述するように、被施療者の足先又はふくらはぎを収容する第1凹部(70)と、被施療者の足先又はふくらはぎを収容する第2凹部(74)が形成されており、第1凹部(70)及び第2凹部(74)の側面及び/又は底面には、マッサージ手段が複数配備される。マッサージ手段として、後述するように、エアバッグ(80)(81)(82)(83)及び指圧子(85)(図9、図11参照)を例示できる。
【0015】
ベース部(20)は、内部中空の樹脂製ケーシング(21)から形成される。ベース部(20)の内部には、リクライニング可動部(50)にマッサージ手段として配備されるエアバッグ(80)(81)(82)(83)に圧縮空気を送給するエアポンプ(12)、制御基板や電源ユニット(図示せず)が収容される。
【0016】
ベース部(20)の左右上部には、図4及び図5に示すように、前後方向に伸びる左右一対のレール部(以下「第1レール部(30)(30)」という)が形成されている。第1レール部(30)(30)は、夫々下向きに湾曲した断面矩形形状であり、上面中央には、長手方向に沿って幅狭のスリット(31)が形成されている。第1レール部(30)(30)には、後述するリクライニング可動部のローラ部(以下「第2ローラ部(64)(64)」という)が転動可能に嵌まる。
第1レール部(30)(30)は、湾曲形状であればよく、図7及び図8に示すように、前方が円弧状であり、後方に近づくにつれて、直線状となる形状を例示できる。このような形状とすることで、リクライニング可動部(50)の揺動の際に、リクライニング可動部(50)が固定支点(仮想支点)を中心とする揺動運動ではなく、揺動中心が前方にスライドしつつ傾動して、被施療者の足に負担のない動きを実現できる。
なお、第1レール部(30)を円弧状としてもよい。
【0017】
ベース部(20)の後端には、図5及び図9に示すように、上向きに左右一対のブラケット(32)(32)が突設されており、該ブラケット(32)(32)の上端には、後述するリクライニング可動部(50)のレール部(以下「第2レール部(60)(60)」という)に嵌まるローラ部(以下「第1ローラ部(34)(34)」という)が回動自在に軸支されている。第1ローラ部(34)(34)は、夫々ゴム又は樹脂材料から形成することができる。
【0018】
ベース部(20)の下面は、図3及び図4に示すように、2条の凹部(22)(22)が形成されており、各凹部(22)(22)には、車輪(40)(40)が軸支され、足用マッサージ機(10)を床面に沿って前後に移動可能となっている。
【0019】
リクライニング可動部(50)は、内部中空の樹脂製ケーシング(51)から形成される。ケーシング(51)は、下側が前方に向けて突出し、後端側が上向きに突出している。ケーシング(51)には、図1及び図4等に示すように、被施療者の足先又はふくらはぎを挿入する左右一対の第1凹部(70)(70)と、各第1凹部(70)(70)の後端から連続し、被施療者の足先又はふくらはぎを挿入する第2凹部(74)(74)が凹設されている。第1凹部(70)(70)間及び第2凹部(74)(74)間には、中央壁(78)が立設されている。第1凹部(70)(70)及び第2凹部(74)(74)には、後述するとおり、被施療者にマッサージを施すマッサージ手段が配備される。
【0020】
リクライニング可動部(50)の後端左右には、図5、図6及び図9等に示すように、前記ベース部(20)の第1ローラ部(34)(34)が嵌まる第2レール部(60)(60)が形成されている。第2レール部(60)は、後方に向けて膨らむ方向に湾曲した断面矩形形状であり、後面側に長手方向に沿う幅狭のスリット(61)が形成されている。
第2レール部(60)(60)は、湾曲形状であればよく、図示の実施例では、円弧状としている。円弧状とする場合、円弧角度は、約90〜120°とすることが望ましい。また、前記ベース部(20)の第1レール部(30)(30)と同じ湾曲形状としてもよいし、曲率や長さ、円弧角度等を変えて形成してもよい。
【0021】
また、リクライニング可動部(50)の前後方向における中央の左右には、前記ベース部(20)の第1レール部(30)に嵌まる第2ローラ部(64)(64)が回動自在に軸支されている。第2ローラ部(64)(64)は、夫々ゴム又は樹脂材料から形成することができる。
【0022】
第1凹部(70)(70)及び第2凹部(74)(74)の側面、底面には、マッサージ手段が配備される。本実施例では、マッサージ手段として、図9に示すように、第1凹部(70)(70)の底面に指圧子(85)(85)を配備し、第1凹部(70)(70)の左右両側壁に左右のエアバッグ(80)(80)、さらに、第2凹部(74)(74)の左右側面に左右のエアバッグ(81)(81)、底面にエアバッグ(82)を配置している。第1凹部(70)の側面に配備された左右のエアバッグ(80)(80)は、図13及び図16に示すように、被施療者が足先を挿入したときに、被施療者の足先を左右から挟むように配置される(エアバッグA及びB)。
【0023】
指圧子(85)は、図9、図11に示すように、第1凹部(70)の底面に前後方向に長く開設された長孔(72)から出没可能且つ長孔(72)に沿って前後に移動可能に配備される。具体的には、図11に示すように、指圧子(85)は、下端がケース(86)に収容されたエアバッグ(83)に連結されており、左右の第1凹部(70)(70)の指圧子(85)(85)に対応する左右のケース(86)に収容され、マッサージユニット(86a)を構成する。左右のマッサージユニット(86a)は、接続プレート(87)で連結され、マッサージユニット(86a)が、第1凹部(70)に沿って前後に往復移動可能となるように、駆動機構に接続される。
駆動機構は、モータ(89)を主体として構成される。接続プレート(87)に設けられたネジ筒(図示せず)は、第1凹部(70)の底面に沿って平行に軸支されたネジ軸(88)に接続されており、ネジ軸(88)は、減速機構(89a)を介してモータ(89)(図9参照)に接続されている。ネジ軸(88)が回転すると、接続プレート(87)が前後移動し、指圧子(85)が長孔(72)に沿って移動する。図9及び図11では、指圧子(85)が最も前方と後方へ移動した様子を示す。
【0024】
左右の第1凹部(70)(70)及び第2凹部(74)(74)に配置されたエアバッグ(80)(81)(82)及び指圧子(85)を出没させるエアバッグ(83)は、夫々配管に接続され、配管はリクライニング可動部(50)のケーシング(51)内に侵入している。各配管には、電磁弁(図示せず)が接続されている。電磁弁から伸びる配管は、ベース部(20)に伸びて、エアポンプ(12)に接続される。なお、電磁弁よりも上流側の配管は、1又は数本にまとめて、エアポンプ(12)に接続させることが望ましい。これにより、リクライニング可動部(50)とベース部(20)とを繋ぐ配管の数を減らすことができる。
【0025】
本発明の足用マッサージ機(10)のすべての制御は、制御手段(90)により行なわれる。制御手段(90)には、図12に示すように、マッサージ手段、本実施例ではエアバッグ(80)(81)(82)(83)を膨張させるエアポンプ(12)及び電磁弁(13)、指圧子(85)及びエアバッグ(83)が搭載されたマッサージユニット(86a)の位置を調整するモータ(89)、操作部(91)、種々のプログラム、マッサージコース(後述)を記憶したRAM(96)、フラッシュメモリ(97)等が接続される。
また、操作部(91)には、各種操作スイッチの他、マッサージ効果の高い特定位置及び/又は不快と感じる特定位置を手入力する入力部(93)(後述する)を有する。
【0026】
本発明は、指圧子(85)による指圧マッサージの際に、第1凹部(70)に配備されたエアバッグ(80)(80)(図13及び図16ではエアバッグA及びB)の膨張度合いを変化させることで、足裏に対する指圧子(85)の相対的な軌跡を任意に変化させることのできる足用マッサージ機(10)を提供するものである。
【0027】
例えば、図13に示す左右のエアバッグA及びBについて、図中左側のエアバッグAと右側のエアバッグBを同時に膨張、収縮するように制御し、この状態で、指圧子(85)の駆動機構を作動させることで、指圧子(85)の軌跡は、図13の(ア)とすることができ、足裏の中央をマッサージすることができる。また、指圧子(85)が足のかかと側から移動している間に、図中左側のエアバッグAのみを膨張させると、足裏は、エアバッグB側に移動するから、指圧子(85)の相対的な軌跡は、図13の(イ)とすることができ、土踏まずを通過し、足裏の親指側をマッサージすることができる。さらに、指圧子(85)が足のかかと側から移動している間に、図中右側のエアバッグBのみを膨張させると、足裏は、エアバッグA側に移動するから、指圧子(85)の相対的な軌跡は、図13の(ウ)とすることができ、足裏の小指側をマッサージすることができる。
【0028】
上記に合わせて、指圧子(85)が搭載されたマッサージユニット(86a)を往復移動させる駆動機構のモータ(89)の回転速度を変えることで、直線的な移動マッサージだけでなく、任意の移動軌跡での移動マッサージを行なうことができる。
【0029】
フローチャート図14を用いて説明すると、上記指圧子(85)の軌跡を選択(例えば、図13の(ア)(イ)(ウ)を選択)するステップ1の後、選択されたコースに応じて、エアバッグA及びBの圧力を変更し(ステップ2)、エアバッグA及びBの膨張、収縮速度が設定されると、指圧子(85)を移動させるモータ(89)の回転速度を変更して(ステップ3)、マッサージを開始する(ステップ4)。これにより、所望の軌跡、速度で指圧子(85)を移動させることができる。
被施療者の操作やタイマー等により、マッサージの停止命令が送信されると、マッサージコースを終了する(ステップ5)。
【0030】
なお、被施療者毎に足のサイズは異なるため、上記のように指圧子(85)の軌跡の制御を行なっても、被施療者の所望する軌跡を実現できないことがある。この場合、第1凹部(70)の底面に被施療者の足サイズを検知する足サイズ検知手段の足サイズに応じて、指圧子(85)の移動速度や、エアバッグ(80)(80)の膨張度合いを調整することで、一定した軌跡の移動指圧マッサージを行なうこともできる。
被施療者の足サイズは、例えば、指圧子(85)の突出量や、種々のセンサ等の足サイズ検知手段により検知することができ、フローチャート図15に示すように、被施療者の足サイズが変更されたことを検知すると(ステップ1)、指圧子(85)を移動させるモータ(89)の回転速度を、足サイズが大きい場合には、足サイズが小さい場合に比べて速くした状態で(ステップ2)、マッサージを開始するようにしている(ステップ3)。これにより、足のサイズに関係なく、足裏に対して同じ軌跡のマッサージを施すことができる。
被施療者の操作やタイマー等により、マッサージの停止命令が送信されると、マッサージコースを終了する(ステップ4)。
【0031】
図16は、上記実施例の指圧子(85)の軌跡αをさらに複雑にして、マッサージ効果を高めたものである。
指圧子(85)を、例えば、土踏まずのように、足裏中で重点的にマッサージを行なうことで、マッサージ効果が高くなる特定部位を通過し、逆に、足の親指の付け根部分の骨のように、指圧子(85)が当たると、痛みを感じたり、不快と感ずる特定部位を迂回させることで、足裏へのマッサージ効果を可及的に高めることができる。
なお、足サイズは、予め設定された複数のサイズの中から、手動で選択できるようにしてもよい。
【0032】
一例として、図16に足裏に対して指圧子(85)を軌跡αで示すように移動させる場合の、指圧子(85)の移動位置と、これに対する左右のエアバッグA及びBの膨張度合いを示している。
指圧子(85)がかかと側を移動している場合には、両エアバッグA及びBを中程度膨張させて、かかと側の中央を指圧子(85)が移動するようになし、指圧子(85)がかかと側から前方に移動したときに、土踏まず(マッサージ効果の高い特定部位)を通過するように、左側のエアバッグAを膨張させ、右側のエアバッグBを収縮させることで、指圧子(85)に対する足裏の相対的な位置を図中右側に移動させている。これにより、マッサージ効果の高いマッサージを受けることができる。
さらに指圧子(85)が前方に移動し、足の親指の付け根部分に達したときには、指の付け根部分の骨(不快と感じる特定部位)を迂回するように、左側のエアバッグAを最大に膨張させ、右側エアバッグBを収縮させることで、指圧子(85)が指の付け根部分の骨に当たらないようにしている。これにより、被施療者は、痛みを感じたり、不快と感じることはなく、快適なマッサージを得ることができる。
【0033】
なお、指圧子(85)が足裏に対して上記軌跡αを描きつつ相対的に移動する際に、さらにマッサージ効果を高めるために、指圧子(85)の突出量を指圧子(85)の位置に応じて変化させてもよい。図16に指圧子(85)の位置に対する望ましい突出量を示している。
図に示すように、マッサージ効果の高い特定部位を指圧子(85)が通過する場合には、指圧子(85)の突出量を大きくし、逆に、不快と感じる特定部位を通過する場合には、指圧子(85)の突出量を小さくすることで、指圧子(85)の移動軌跡の変化に合わせて、さらに効果の高いマッサージを提供できる。
さらに、指圧子(85)が特定部位を確実に通過又は迂回できるように、左右のエアバッグ(80)(80)を膨張、収縮させる際に、特定部位の手前で、指圧子(85)の駆動機構を一旦停止させ、足裏が所望の位置まで移動した後に、指圧子(85)を再度移動させるようにしてもよい。
また、特定部位の手前で、エアバッグ(80)(80)を膨張、収縮させる際に、指圧子(85)の移動速度を落としてもよい。
【0034】
指圧子(85)が、特定部位を通過又は迂回する軌跡の設定は、制御手段(90)に予めプログラムしておくことで実施することができる。その一例として、図17に、指圧子(85)が不快と感じる特定部位を迂回するフローチャートを示している。
マッサージが開始され、指圧子(85)が移動すると(ステップ1)、制御手段(90)は、指圧子(85)の現在位置を認識する(ステップ2)。現在位置の認識は、指圧子(85)を駆動する駆動機構のモータ(89)の出力パルスをモータエンコーダ(92)(図12参照)でカウントし、所定の基準点(例えば最もかかと寄りの位置にあるリミットスイッチ(92a)等により設定できる)から判別することで行なうことができる。
指圧子(85)が移動し、指圧子(85)の現在位置が、予め設定された不快と感じる特定部位に至ると(ステップ3)、制御手段(90)は、エアバッグ(80)(80)の膨張度合いを、例えば、図16に示すように調整することで、指圧子(85)を迂回させる(ステップ4)。
【0035】
不快と感じる特定部位でない場合(ステップ3のN)及び迂回動作完了後(ステップ4)は、マッサージ動作の制御を継続する。
被施療者の操作やタイマー等により、マッサージの停止命令が送信されると、マッサージコースを終了する(ステップ5)。
【0036】
上記により、指圧子(85)が被施療者の不快と感じる特定部位を迂回したマッサージを提供できる。
なお、マッサージ効果の高い特定部位に指圧子(85)を通過させるには、図17のステップ3にて、マッサージ効果の高い特定部位であることを検知させ、ステップ4にて、指圧子(85)が当該特定部位を通過するように、エアバッグ(80)(80)の膨張度合いを調整すればよい。
【0037】
指圧子(85)が、特定部位を通過又は迂回する軌跡は、被施療者が操作部(91)を操作することで設定するようにしてもよい。
上記のために、操作部(91)に、特定部位を設定する入力部(93)を設けることができる。入力部(93)は、マッサージ効果の高い特定部位を設定するキー及び/又は不快位置を特定するキーから構成することができ、入力部(93)からの手入力により、制御手段(90)が特定部位を認識して、記憶手段に記憶させ、適宜指圧子(85)の軌跡を変化させることで、特定部位を通過又は迂回するマッサージを行なうことができる。
【0038】
図18は、マッサージコースの一部に組み込まれた不快と感ずる特定部位を設定するフローチャート図である。指圧子(85)が移動している際に、被施療者が不快と感じたり痛みを感じた場合に、入力部(93)の不快位置キーを操作することで(ステップ1)、制御手段(90)は、不快位置又はその不快位置範囲を記憶手段に記憶し(ステップ2)、以降のマッサージ動作(ステップ3)では、前記及び図17の要領で、不快と感ずる特定部位を迂回するように軌跡を設定する。
これにより、被施療者が不快と感ずる特定部位を指圧子(85)が通過することはなく、被施療者の個人差に合わせた快適なマッサージを提供できる。
【0039】
なお、マッサージ効果の高い特定部位を入力部(93)により入力した場合には、指圧子(85)が当該特定部位を通過するように、軌跡の設定を行なえばよい。
【0040】
上記した足用マッサージ機(10)は、足専用のマッサージ機として単体で用いることができるし、被施療者の腰掛ける座部と、該座部の後端に配備され被施療者の背中の当たる背凭れ部と、座部の前端に配備され被施療者のふくらはぎ及び足先をマッサージする脚部と、を具えた椅子型マッサージ機の脚部に搭載することもできる。
【0041】
以上の実施例では、第1凹部(70)に足先を挿入して足裏を指圧子(85)でマッサージする場合を示したが、リクライニング可動部(50)を図2のように後傾させ、第2凹部(74)に足先を挿入し、第1凹部(70)にふくらはぎを挿入して、ふくらはぎの裏面を指圧子(85)でマッサージする場合にも適用できる。この場合、指圧子(85)の突出度合いを足裏をマッサージする場合とふくらはぎをマッサージする場合で、夫々適した強さになるように変えることもできる。
【0042】
また、以上説明した足用マッサージ機は、足先とふくらはぎの両方をマッサージできるものであるが、足先だけ、又は、ふくらはぎだけをマッサージできるものにも適用できることは勿論である。
【産業上の利用可能性】
【0043】
本発明は、被施療者が好適な足裏マッサージを受けることができる足用マッサージ機として有用である。
【図面の簡単な説明】
【0044】
【図1】本発明の足用マッサージ機を斜め前方から見た斜視図である。
【図2】リクライニング可動部を後方に倒した状態を示す足用マッサージ機の斜め前方から見た斜視図である。
【図3】足用マッサージ機を底面側から見た斜視図である。
【図4】図1の線X−Xに沿う断面図である。
【図5】ベース部からリクライニング可動部を取り外した状態を示す斜視図である。
【図6】リクライニング可動部を下方から見た斜視図である。
【図7】図1の線Y−Yに沿う断面図であって、リクライニング可動部が起立した状態を示している。
【図8】図1の線Y−Yに沿う断面図であって、リクライニング可動部が後傾した状態を示している。
【図9】図1の線Z−Zに沿う断面図であって、起立した状態のリクライニング可動部に被施療者の足を挿入した状態を示している。
【図10】図1の線Z−Zに沿う断面図であって、後傾した状態のリクライニング可動部に被施療者の足を挿入した状態を示している。
【図11】図1の線Z−Zに沿う断面図であって、マッサージユニットの内部機構を断面して示す図である。
【図12】制御手段のブロック図である。
【図13】指圧子の軌跡を示す説明図である。
【図14】指圧子の軌跡を変えるフローチャート図である。
【図15】足サイズに無関係に指圧子の軌跡を一定とするフローチャート図である。
【図16】特定部位を通過又は迂回する指圧子の軌跡を示す説明図である。
【図17】特定部位を迂回する指圧子の制御フローチャート図である。
【図18】特定部位を設定する制御フローチャート図である。
【符号の説明】
【0045】
(10) 足用マッサージ機
(20) ベース部
(50) リクライニング可動部
(70) 第1凹部
(80) エアバッグ
(85) 指圧子

【特許請求の範囲】
【請求項1】
被施療者の足を挿入する凹部と、
凹部の底面に配備され被施療者の足裏を押圧する指圧子と、
該指圧子を凹部の底面に沿って長手方向に往復移動させる駆動機構と、
凹部の左右両側壁に配備されたエアバッグと、
左右のエアバッグの膨張及び収縮と、駆動機構を制御する制御手段と、
を具えた足用マッサージ機において、
制御手段は、左右のエアバッグの膨張と、駆動機構による指圧子の移動を共働して制御することを特徴とする足用マッサージ機。
【請求項2】
制御手段は、左右のエアバッグの膨張速度に応じて、駆動機構による指圧子の移動速度を変化させるよう制御する請求項1に記載の足用マッサージ機。
【請求項3】
凹部には、被施療者の足先が挿入され、被施療者の足の大きさを検知する足サイズ検知手段を有し、
該足サイズ検知手段は、制御手段に電気的に接続され、制御手段は、足サイズ検知手段により検知された足の大きさに基づいて、左右のエアバッグの膨張速度及び/又は指圧子の移動速度を変化させる請求項1又は請求項2に記載の足用マッサージ機。
【請求項4】
制御手段は、左右のエアバッグの膨張度合いを変えるよう制御することで、被施療者の足裏を凹部内で移動させ、足裏に対する指圧子の位置を相対的に変化させる請求項1乃至請求項3の何れかに記載の足用マッサージ機。
【請求項5】
制御手段には、マッサージ効果の高い足裏の特定位置を記憶する記憶手段を有しており、駆動機構を作動させて指圧子が凹部の底面に沿って長手方向に移動したときに、前記特定位置を指圧子が通過するように、左右のエアバッグの膨張度合いを制御する請求項4に記載の足用マッサージ機。
【請求項6】
制御手段には、被施療者が不快と感じる足裏の特定位置を記憶する記憶手段を有しており、駆動機構を作動させて指圧子が凹部の底面に沿って長手方向に移動したときに、前記特定位置を指圧子が通過しないように、左右のエアバッグの膨張度合いを制御する請求項4又は請求項5に記載の足用マッサージ機。
【請求項7】
制御手段に電気的に接続され、被施療者が操作する操作部を有しており、
該操作部は、前記特定位置を入力する入力部を有し、
制御手段は、入力部から入力された特定位置を通過又は通過しないように、左右のエアバッグの膨張度合いを制御する請求項5又は請求項6に記載の足用マッサージ機。
【請求項8】
制御手段は、記憶手段にて、入力部から入力された特定位置を記憶する請求項7に記載の足用マッサージ機。
【請求項9】
制御手段は、左右のエアバッグの膨張度合いに応じて、駆動機構を制御して、指圧子の移動速度を変えるようにした請求項1乃至請求項8の何れかに記載の足用マッサージ機。
【請求項10】
被施療者の腰掛ける座部と、該座部の後端に配備され被施療者の背中の当たる背凭れ部と、座部の前端に配備され被施療者のふくらはぎ及び足先をマッサージする脚部と、を具えた椅子型マッサージ機において、
脚部は、請求項1乃至請求項9の何れかに記載の足用マッサージ機であることを特徴とする椅子型マッサージ機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate


【公開番号】特開2008−183277(P2008−183277A)
【公開日】平成20年8月14日(2008.8.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−20494(P2007−20494)
【出願日】平成19年1月31日(2007.1.31)
【出願人】(000001889)三洋電機株式会社 (18,308)
【Fターム(参考)】