説明

車載機器用スタンド

【課題】 車載機器をティルト可能に支持でき、またティルト状態でない通常使用姿勢に確実にロックでき、しかもロック解除操作の簡単な車載機器用スタンドを提供する。
【解決手段】 車載機器用スタンド1は、側面形状L字形のスタンドベース2の台座部10の先端に、車載機器4を固定するティルト台3を連結したものである。ティルト台3の一側部には、スタンドベース2に係合してティルト台3の前傾を止めるロック姿勢と、スタンドベース2から離脱するリリース姿勢の両姿勢が可能なロックレバー20を取り付ける。台座部10にはスライド可能なロック軸30を取り付ける。ロック軸30は圧縮コイルばね37によりロックレバー20側に付勢され、ロックレバー20がロック姿勢をとったきにはロックレバー20に一端を押されて他端によりティルト台3を拘束する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は自動車のダッシュボード上にカーナビゲーション装置などの車載機器を設置するのに用いられる車載機器用スタンドに関する。
【背景技術】
【0002】
自動車にカーナビゲーション装置やテレビジョンなどの車載機器を後付けで搭載する際、自動車のダッシュボードにスタンドを固定し、このスタンドに車載機器を取り付けるという手法が一般的に採用される。そのようなスタンドの一例を特許文献1に見ることができる。
【特許文献1】特開平8−337144号公報(第2−3頁、図1−3)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
車載機器用スタンドには、車載機器の操作の便宜のため、車載機器を取り付けた部分がティルト(傾動)可能であることを求められる場合がある。ティルト可能部分を設けた場合、自動車の加速度や振動によって不用意にティルト状態に移行しないよう、ロック機構が必要となる。
【0004】
本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、車載機器をティルト可能に支持できるとともに、ティルト状態でない通常使用姿勢に確実にロックでき、しかもロック解除操作の簡単な車載機器用スタンドを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
(1)上記目的を達成するために本発明の車載機器用スタンドは、次の構成を備えることを特徴としている。
(a)水平な台座部と垂直な背もたれ部とからなる側面形状L字形のスタンドベース
(b)前記台座部の先端に水平な支点軸により連結されるとともに、車載機器を固定する固定手段を備えたティルト台
(c)前記ティルト台の一側部に取り付けられ、前記スタンドベースに係合してティルト台の前傾を止めるロック姿勢と、スタンドベースから離脱してティルト台の前傾を可能にするリリース姿勢の両姿勢をとり得るロックレバー
(d)前記支点軸と平行する形で前記台座部にスライド可能に取り付けられ、且つばねにより前記ロックレバー側に付勢され、ロックレバーがロック姿勢をとったきにはロックレバーに一端を押されて他端により前記ティルト台を拘束し、ロックレバーがリリース姿勢をとったときには前記ばねの付勢力でティルト台を非拘束位置にスライドするロック軸。
【0006】
この構成によると、ティルト台の一側部ではロックレバーがティルト台をロックし、他側部ではロック軸がティルト台をロックするから、ティルト台は通常使用姿勢にしっかりとがたつきなくロックされる。そしてロック解除はロックレバーをリリース姿勢にするだけで事足りるので、片手操作で簡単にロックを解除することができる。
【0007】
(2)また本発明は、上記構成の車載機器用スタンドにおいて、前記スタンドべースとロックレバーの間に、ロックレバーをロック姿勢に維持する弾性係合部が設けられていることを特徴としている。
【0008】
この構成によると、ロック姿勢にあるロックレバーが自動車の振動で不用意にリリース姿勢に変わることを防止できる。
【0009】
(3)また本発明は、上記構成の車載機器用スタンドにおいて、前記背もたれ部の正面に、前記ティルト台に固定された車載機器の背面を受け止めるクッション材が取り付けられていることを特徴としている。
【0010】
この構成によると、通常使用姿勢の車載機器をクッション材で柔らかく受け止め、車載機器とスタンドがぶつかり合うことにより生じる騒音を防止することができる。
【発明の効果】
【0011】
本発明によると、ロックレバーとロック軸によりティルト台を両側でロックし、ティルト台に取り付けた車載機器を通常使用姿勢にしっかりと保持することができる。そしてロック解除はロックレバーの操作だけで行えるから、片手操作で簡単にロックを解除することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明の実施形態を図に基づき説明する。図はいずれも車載機器用スタンドを示すものであり、図1は正面図、図2は平面図、図3は部分拡大断面図、図4は異なる状態の平面図、図5は側面図、図6はティルト台を前傾させた状態の側面図、図7は底面図、図8は異なる状態の底面図である。
【0013】
車載機器用スタンド1は、図示しない自動車のダッシュボード上に固定されるスタンドベース2及びその付属部品と、スタンドベース2に対し傾動可能に連結されたティルト台3及びその付属部品により構成される。
【0014】
スタンドベース2は鋼板をプレスで打ち抜き、折曲して形成されるものであり、水平な台座部10と、垂直な背もたれ部11とを連設した、側面形状L字形の部品(図6参照)である。ティルト台3は同じく鋼板をプレスで打ち抜き、折曲して形成されるものであり、台座部10の先端に水平な支点軸12により連結される。ティルト台3は支点軸12を回動中心として垂直面内で所定角度範囲の回動(傾動)が可能である。
【0015】
ティルト台3には図5、6に示すように車載機器4が固定される。車載機器4は仮想線でシルエットのみが図示されているが、これはカーナビゲーション装置を想定したものでである。車載機器4は正面側がモニター部4a、背面側がディスクプレーヤ部4bとなっている。モニター部4aは液晶表示パネルによる表示画面を備える。ディスクプレーヤ部4bはDVDやCDなどのディスク状情報媒体5をスロットイン方式で取り込むものであり、そのためのスロットが上面に形成されている。ティルト台3にはカメラ用三脚の雲台のように固定用ねじ13が取り付けられており、この固定用ねじ13が車載機器4をティルト台3に固定する固定手段を構成する。
【0016】
スタンドベース2の背もたれ部11の正面には、ティルト台3に固定された車載機器4の背面を受け止めるクッション材14が取り付けられる。クッション材14は合成樹脂発泡体からなる直方体状の部材であって、その長軸を垂直にする形で背もたれ部11のセンターラインの両側に1個ずつ接着されている。左右のクッション材14の間には背もたれ部11のセンターラインに沿って垂直に延びる溝15が形成されている。
【0017】
車載機器4を固定したティルト台3は、通常は図5のように台座部10の上に水平に重ねて使用する。この時は車載機器4の表示画面は垂直になり、また車載機器4の背面はクッション材14にぴったりと押し当てられる。このように車載機器4が直立しているとディスク状情報媒体5を出し入れしにくいので、ディスク状情報媒体5を出し入れする際は図6のようにティルト台3を前傾させる。図6において、ティルト台3は限界まで前傾しており、車載機器4の重心は支点軸12より左側にある。そのため、車載機器4から手を離しても車載機器4は図6の角度を保ったままである。
【0018】
図5のように車載機器4を通常使用姿勢で使用する場合、ティルト台3が拘束されていなければ、自動車の加速度や振動で使用者の意図に反して車載機器4が図6の状態に姿勢変換してしまうという事態が起こり得る。そのような事態を避けるため、ティルト台3の通常使用姿勢を維持するロック機構を設ける。ロック機構を構成するのはロックレバー20とロック軸30である。
【0019】
ティルト台3には、正面から見て右側に張り出す形で、耳片21が一体成形される。この耳片21の前端部に、ティルト台3の車載機器支持平面と垂直をなす支点軸22によってロックレバー20が回動可能に連結される。台座部10にも正面から見て右側に張り出す形で耳片23が一体形成される。ティルト台3が台座部10に重なると、耳片21、23も上下に重なり合う。
【0020】
ロックレバー20は合成樹脂製の部品であって、回動端には指掛け部24が形成されており、中程には図3に見られるような断面コ字状の挟持部25が形成されている。ティルト台3が台座部10の上に重なった状態でロックレバー20を図2の角度にすると、図3に見られるように、重なり状態にある耳片21、23が挟持部25で上下から挟まれる。これにより、ティルト台3はその後部を持ち上げることができなくなる。すなわちティルト台3は通常使用姿勢にロックされたことになり、この時のロックレバー20の姿勢がロック姿勢ということになる。
【0021】
ロックレバー20を図4の角度にすると、図3に仮想線で示すように挟持部25が耳片21、23から離れる。これにより、ティルト台3はその後部を持ち上げることが可能になる。この時のロックレバー20の姿勢がリリース姿勢ということになる。
【0022】
耳片23の下面には円環状の突部26が設けられ、ロックレバー20にはこの突部26を受け入れる切欠部27が形成される(図7参照)。切欠部27の一方の側壁にはロックレバー20の材料である合成樹脂の弾性を利用した弾性係合部28が形成される。弾性係合部28は、切欠部27の側壁と平行する溝をロックレバー20の内部に設け、その溝の一部を外側に膨らませることにより形成される。ロックレバー20をロック姿勢にすると弾性係合部28が突部26に弾性係合する。これにより、ロック姿勢にあるロックレバー20が自動車の振動で不用意にリリース姿勢に変わることを防止できる。
【0023】
ロックレバー20がロックするのはティルト台3の正面から見て右側の部分である。ティルト台3のがたつきを完全に抑えようと思えば、正面から見て左側の部分もロックする必要がある。この目的のため、ロック軸30が用意された。
【0024】
図7、8に見られるように、台座部10の左右両側縁には下方に垂れる折曲片31、32が形成される。ティルト台3の左右両側縁にも、折曲片31、32の外側に重なる形で折曲片33、34が形成される。折曲片31、32の間には合成樹脂製の台座ブロック35L、35Rが配置され、台座部10に接着固定される。幅の狭い折曲片34を除き、折曲片32、台座ブロック35R、台座ブロック35L、折曲片31、折曲片33(右から左への配置順序による)を連続して貫通する形の水平な貫通孔が形成され、これにロック軸30が通される。ロック軸30は軸線方向にスライド可能であり、その一端は折曲片32から突き出してロックレバー20に対面し、他端は折曲片33を貫通してそこから少し突き出す。ロックレバー20には台座ブロック35L、35Rの間においてEリング36が嵌合しており、このEリング36と台座ブロック35Lとの間に圧縮コイルばね37が挿入されている。圧縮コイルばね37の弾発力により、ロック軸30は常にロックレバー20の存在する側に付勢されることになる。
【0025】
ティルト台3を台座部10に重ね、ロックレバー20をロック姿勢にすると、図7に見られるように、ロック軸30はロックレバー20により右端を押され、圧縮コイルばね37の弾発力に抗して左側にスライドする。そしてロック軸30の左端がティルト台3の折曲片33を突き抜け、ティルト台3は拘束される。ロックレバー20がティルト台3の右側をロックしていることと相まって、ティルト台3は左右両側でロックされることになり、ティルト台3に固定された車載機器4はがたつくことなく通常使用姿勢にしっかりと保持される。この時、車載機器4の背面はクッション材14で柔らかく受け止められ、その後自動車が振動したとしても、車載機器4とスタンド1がぶつかり合うことにより生じる騒音は防止される。
【0026】
ディスク状情報媒体5を出し入れするときは、ロックレバー20を片手で操作して図8のリリース姿勢をとらせる。するとロック軸30は圧縮コイルばね37の弾発力で右側にスライドし、折曲片33から抜け出す。これによりティルト台3は右側でも左側でもロックを解除され、前傾可能となる。ティルト台3が一旦前傾した後は、車載機器4の重心は支点軸12より前方に来るので、車載機器4から手を離してもティルト台3は前傾姿勢を保つ。
【0027】
ディスク状情報媒体5の出し入れが済んだら車載機器4を直立姿勢に戻し、ロックレバー20をロック姿勢にして、ロックレバー20とロック軸30によるティルト台3のロックを復活させる。
【0028】
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
【産業上の利用可能性】
【0029】
本発明は、車載機器用スタンドに広く利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】車載機器用スタンドの正面図
【図2】車載機器用スタンドの平面図
【図3】車載機器用スタンドの部分拡大断面図
【図4】車載機器用スタンドの平面図にして、図2と異なる状態を示すもの
【図5】車載機器用スタンドの側面図
【図6】車載機器用スタンドの側面図にして、ティルト台を前傾させた状態を示すもの
【図7】車載機器用スタンドの底面図
【図8】車載機器用スタンドの底面図にして、図7と異なる状態を示すもの
【符号の説明】
【0031】
1 車載機器用スタンド
2 スタンドベース
3 ティルト台
4 車載機器
10 台座部
11 背もたれ部
12 支点軸
13 固定用ねじ(固定手段)
14 クッション材
20 ロックレバー
28 弾性係合部
30 ロック軸
37 圧縮コイルばね


【特許請求の範囲】
【請求項1】
次の構成を備える車載機器用スタンド:
(a)水平な台座部と垂直な背もたれ部とからなる側面形状L字形のスタンドベース
(b)前記台座部の先端に水平な支点軸により連結されるとともに、車載機器を固定する固定手段を備えたティルト台
(c)前記ティルト台の一側部に取り付けられ、前記スタンドベースに係合してティルト台の前傾を止めるロック姿勢と、スタンドベースから離脱してティルト台の前傾を可能にするリリース姿勢の両姿勢をとり得るロックレバー
(d)前記支点軸と平行する形で前記台座部にスライド可能に取り付けられ、且つばねにより前記ロックレバー側に付勢され、ロックレバーがロック姿勢をとったきにはロックレバーに一端を押されて他端により前記ティルト台を拘束し、ロックレバーがリリース姿勢をとったときには前記ばねの付勢力でティルト台を非拘束位置にスライドするロック軸。
【請求項2】
前記スタンドべースとロックレバーの間に、ロックレバーをロック姿勢に維持する弾性係合部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車載機器用スタンド。
【請求項3】
前記背もたれ部の正面に、前記ティルト台に固定された車載機器の背面を受け止めるクッション材が取り付けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車載機器用スタンド。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate