説明

逆止弁ユニット

【課題】従来行われてきた、逆止弁体を、カートリッジ内に弁座を備えた弁孔に圧着してシールする構成の場合には、弁孔を開閉するシール部材に故障が生ずるとカートリッジを解体しなければ修理が困難であり、部品も細かく修理作業が面倒であるという問題がある。
【解決手段】弁殻内に1次側水路と2次側水路を上下に分割する隔壁を形成し、その隔壁に弁体の接離によって開閉する弁孔を設け、その上部に逆止パッキン付き逆止弁本体をカートリッジから突出する方向に付勢するスプリングを介して設定し、カートリッジとは別体に構成された弁孔を閉塞するようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、水道配管の所要部にユニットとして着脱可能に嵌入設定できる逆止弁ユニットに関し、詳しくは逆止弁を着脱可能に嵌入設定することにより、設定逆止弁の逆流防止性能を随時且つ簡単に点検でき、故障や機能低下を発見した場合には極めて容易に修理、交換を行えるようにした逆止弁ユニットに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、逆止弁は例えば特許文献1に示されるように、水道メータ等配管機器の2次側に設定され、本体機器に水流が逆流することを防止する目的から本体機器近接して配管中に設定されるので、その着脱には多くの時間と労力を必要としたため、特許文献2に示されるように、逆止弁の交換修理のための着脱を簡便に行うための方策も講じられている。
【0003】
逆止弁の基本的構成は、筒状の本体内にスプリングを介して逆止弁体を付勢して設け、1次側からの水流がスプリングの付勢力に抗して2次側に流れる構成に成っており、2次側からの逆流があったり1次側の水流が止まれば、スプリングの付勢力によって逆止弁体が本体内の弁座に押し付けられて1次側への逆流が防止されるようになっている。
【0004】
この基本的構成から逆止弁の交換修理を行う場合に一々逆止弁を配管から取り外したり、配管を分離する手間を省くため、逆止弁体を弁座を設定した枠体内にスプリングを介して収嵌してカートリッジ化したり、ユニット化したりする方法が行われてきた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許文献1、2に示される逆止弁の構成では、水道配管との接合を外し、内部部品の弁体やバネを取り出して清掃・交換するものである。特許文献3では逆止弁機構をカートリッジにして枠体に収嵌してユニット化し、引出し用つまみを設けた固定カバーによって弁箱内に固定するようにしている。
【0006】
また、本願出願人によって提案される特許文献4では、収嵌スペースに収脱可能な嵌入枠を構成し、嵌入枠内に逆止弁機構を格納してユニット化し、嵌入枠の上側部に水道配管に接合される収嵌スペースを構成する弁箱の嵌入枠挿入開口部の蓋体と係合する係合部を設け、逆止弁ユニットを蓋体と共に収嵌スペースから着脱できるように構成している。
【特許文献1】特開2006−265990号公報
【特許文献2】実開平05−75568号公報
【特許文献3】特開2010−96265号公報
【特許文献4】特開2009−58055号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上記のように従来の逆止弁は、水道配管機構中に組み込まれて設定され、その着脱のためには配管機構の取外しや分解が必要となる場合が多く、特に、寒冷地などでは30〜40センチの地中に埋設されたメーターボックス内に設定されるので、狭隘なボックス内に手を入れての修理交換作業は極めて困難なものとなっている。
【0008】
配管所要部に部材として設定される逆止弁は、本来的に逆流といった異常事態を避けるための部材であり、その設定スペースは極力縮減されることが目標とされ、更に、部品点数が少なく取扱い形態とすることによって修理交換作業を迅速且つ簡易に行えるように工夫が重ねられている。
【0009】
即ち、配管部に設定された既設逆止弁の弁箱を取り外すことなく、内部部品だけを修理或いは交換して、既設の弁箱内にそのまま再設定するようにして、弁箱の取り外しや再設定に要する時間と労力を省くようにする。
【0010】
更に、従来行われてきた逆止弁体を、カートリッジ内に弁座を備えた弁孔に圧着してシールする構成の場合には、弁孔を開閉するシール部材に故障が生ずるとカートリッジを解体しなければ修理が困難であり、部品も細かく修理作業が面倒であるという問題がある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明は上記した課題に対応しようとするものであり、弁殻内に1次側水路と2次側水路を上下に分割する隔壁を形成し、その隔壁に弁体の接離によって開閉する弁孔を設け、その上部に弁孔に対して接離する逆止パッキン付き弁棒による逆止弁本体をカートリッジから突出する方向に付勢するスプリングを介して設定し、カートリッジとは別体に構成された弁孔を閉塞するようにした。
【0012】
この構成により、比較的故障を招き易い弁座を弁箱の分隔壁に設定し、これまで弁座と共にカートリッジ内に内装されてきた逆止弁体を別部材として、カートリッジの構成を単純化して部品的なものにし、カートリッジの交換による迅速な修理を可能した。
【0013】
また、カートリッジを狭い弁箱内から取り出す手段として、弁孔に対して出没する逆止弁本体を付勢スプリングを介して収嵌する収嵌スペースを案内体とカートリッジキャップとを嵌合して構成し、案内体の側壁に外方に突出する付勢バーを形成して先端に係合爪を設けて係止突片を設けると共に、弁箱蓋体の下部内周に設けた係止溝に係止爪を係止させて、弁箱蓋体を取り外せば蓋体と共に逆止弁カートリッジが取り出されるように構成した。
【発明の効果】
【0014】
本発明は、以上のような構成により、配管部に設定された既設逆止弁の弁箱を取り外すことなく、内部部品だけを修理或いは交換して、既設の弁箱内にそのまま再設定でき、逆止弁カートリッジの着脱についても、弁箱の蓋体と逆止弁カートリッジの係合により、弁箱蓋体を取り外しにより蓋体と一緒に逆止弁カートリッジを取り出すことができ、蓋体と逆止弁カートリッジを係合させて弁箱に覆蓋すれば弁箱内へのカートリッジの組み付けも自動的に行われ、逆止弁の修理交換作業の効率を著しく高める効果がある。

【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の実施例による逆止弁ユニットの通水状態における水流の状况を示す逆止弁ユニット全体の縦段側面図
【図2】同じく、逆止弁が働いて2次側からの逆流を阻止した状况を示す逆止弁ユニット全体の縦段側面図
【図3】同じく、逆止弁カートリッジを構成する各部材と弁箱蓋体の関係を示す各部材の分解縦断面側面図
【図4】同じく、逆止弁カートリッジを構成する案内体の側面図とこれに対応するA−A断面図
【図5】同じく、逆止弁カートリッジを構成する逆止弁体の側面図とこれに対応する平面図
【図6】同じく、逆止弁カートリッジを組み付けた状態を示す逆止弁カートリッジの拡大縦断面側面図
【発明を実施するための形態】
【実施例1】
【0016】
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。1は逆止弁ユニットを構成する弁箱で、左側に1次側水道配管との接合部11、右側に2次側水道配管との接合部12が設定され、中央部に1次側水路13と2次側水路14を上下に分割する隔壁2が形成され、その隔壁2には逆止弁体3の弁座を構成する弁孔21が設けられている。
【0017】
逆止弁体3は、案内体4とカートリッジキャップ5との嵌合によって構成される収嵌スペース41に付勢スプリング31と共に収嵌され、先端部に逆止パッキン32を装着し、筒状本体33には付勢スプリング31の下端部が嵌入されて付勢スプリング31の作用によって、逆止パッキン32を装着した先端部が弁孔21に対して昇降する。
【0018】
逆止弁体3の筒状本体33の上端部には、縦方向の切り込み34、34によって構成され外方に付勢される付勢バー35が形成され、その先端には案内体4の底部フランジ42に掛合する掛合爪35aが形成されている。
【0019】
案内体4は、筒状の上半部が前記収嵌スペース41、下半部が逆止弁体3の外周面を摺動案内するガイド部43で内壁には、摺動を円滑にする蒲鉾状の盛り上がり条体44が形成され、収嵌スペース41の側壁にはコの字形切り込み45によって構成され外方に付勢される付勢バー46が形成されて、その先端には弁箱1の上部に開口するカートリッジ挿入口15の弁箱蓋体6の下部内周に設けた係止溝61に係止する係止突片46aが形成されている。
【0020】
カートリッジキャップ5は、中央部にスプリング31の上端を収嵌固定する凹陥部51が設けられ、周端は案内体4の上端に嵌合する嵌合構造52となっている。逆止弁体3の筒状本体33を案内体4の下部から収嵌スペース41まで挿入すると、付勢バー35の付勢力が開放されて掛合爪35aが収嵌スペース41の底部フランジ42に掛合して、案内体4と逆止弁体3が摺動自在に嵌合すると共に案内体4の収嵌スペース41と逆止弁体3の筒状本体33の中空スペースが結合してスプリング31の収嵌スペースが形成される。
【0021】
上記により形成された収嵌スペースにスプリング31を圧縮嵌入し、カートリッジキャップ5により案内体4の上面を覆蓋すると、逆止弁体3が逆止パッキン32を装着した先端部を常時突出方向に付勢した状態で収嵌された逆止弁カートリッジが形成される。
【0022】
逆止弁カートリッジは、接合部11、12によって水道配管と接合された弁箱1のカートリッジ挿入口15を通じて弁箱内に挿嵌され、逆止弁体3先端の逆止パッキン32が弁孔21上に設定される。
【0023】
そこで、弁箱蓋体6の下部筒状部外周に刻設された雄螺子62をカートリッジ挿入口15に螺入して弁箱1を覆蓋すると、逆止弁カートリッジの上半部が弁箱蓋体6の下部筒状部内径に嵌入し弁箱蓋体6の下部内周に設けられた係止溝61に到ると、案内体4の上半部側壁に形成され、蓋体筒状部への圧入によって突片分内方に屈曲して外方に付勢された付勢バー46の付勢力が解放されて、先端の係止突片46aが係止溝61に嵌入し、弁箱蓋体6に対してカートリッジが回動可能に係止される。
【0024】
なお、作業手順によっては、弁箱蓋体6の下部筒状部内径にカートリッジの上半部を嵌入してカートリッジの係止突片46aを弁箱蓋体6の係止溝61に嵌入して係止した後に、カートリッジ挿入口15からカートリッジを弁箱内に挿嵌し蓋体6の雄螺子62を螺合しても良い。
【0025】
弁箱蓋体6の弁箱のカートリッジ挿入口15への螺入によって、逆止弁体3先端の逆止パッキン32が弁孔21上にスプリング31を介して圧接されると共に、蓋体筒状部基部に設定されたパッキン63が弁箱のカートリッジ挿入口15を水密にシールして封止する。
【0026】
弁箱内に装嵌されたカートリッジは上記のように弁箱蓋体6に対してカートリッジが回動可能に係止されるので、弁箱蓋体6を回動して蓋を開ける際に、蓋体6を回動しても係止突片46aが係止溝61内で摺動して共回りせず、螺退して蓋体6を持ち上げてれば蓋体6と共にカートリッジを弁箱1から引き出すことができる。
【0027】
以上のように構成された逆止弁ユニットは、接合部11、12によって水道配管中に設定され、常時は図1に示すように1次側からの通水による水圧により逆止弁体3が持ち上げられて弁孔21を通じて水流は2次側に通水するが、1次側の水圧が下がり、或いは2次側からの逆流が発生すると図2に示すようにスプリング31の付勢力によって逆止弁体3が下降し先端の逆止パッキン32が弁孔21上に圧接されて逆流が自動的に防止されるものである。
【実施例2】
【0028】
弁箱蓋体6と案内体4の上半部側壁に形成される係止突片46aによるカートリッジとの係合は、逆止弁の設定環境によっては必ずしも必要なく、寧ろ、係合関係を無くしてカートリッジを直接出し入れした方が良い場合がある。
【0029】
そのような場合には、弁箱蓋体6の筒状部内壁に係止溝61を形成する必要はなく、案内体4の上半部側壁に形成される係止突片46aの形成も必要なくなるので加工面で大幅な省略が可能である。その場合には、カートリッジキャップ5の上面に弁箱1からカートリッジを引き出すための摘まみや持手を形成する。
【産業上の利用可能性】
【0030】
本発明は水道の配管上、配水トラブルに対する対応において極めて重要な意味を持つ逆止弁の配設に便宜を供与すると共に、複雑で面倒な配管を取り外すことなく逆止弁の修理・交換をすることができるようにしたもので、水道施設産業上に高度の利用価値を有する。
【符号の説明】
【0031】
1 逆止弁ユニットの弁箱
11 弁箱の1次側配管との接合部
12 弁箱の2次側配管との接合部
13 弁箱の1次側水路
14 弁箱の2次側水路
15 弁箱のカートリッジ挿入口
2 弁箱の1次側水路と2次側水路の分隔壁
21 弁座を構成する弁孔
3 逆止弁体
31 逆止弁体付勢スプリング
32 逆止弁体先端部の逆止パッキン
33 逆止弁の筒状本体
34 逆止弁体筒状部の縦方向切り込み
35 縦方向切り込みによる付勢バー
35a 付勢バー先端の掛合爪
4 案内体
41 案内体の逆止弁体収嵌スペース
42 案内体摺動部の底部フランジ
43 案内体下半部の逆止弁体ガイド部
44 逆止弁体ガイド部内壁の蒲鉾状の盛り上がり条体
45 収嵌スペース側壁のコの字形切り込み
46 収嵌スペース側壁の付勢バー
46a 収嵌スペース側壁の付勢バー先端の係止突片
5 カートリッジキャップ
51 カートリッジキャップのスプリング上端固定凹陥部
52 カートリッジキャップの案内体上端に嵌合する嵌合構造
6 弁箱蓋体
61 弁箱蓋体の下部内周に設けた係止溝
62 弁箱蓋体の下部筒状部外周に刻設された雄螺子
63 蓋体筒状部基部に設定されたシールパッキン


【特許請求の範囲】
【請求項1】
両側に水道配管を接合する接合部を有し、弁殻内の1次側水路と2次側水路を上下に分割する隔壁に、弁体の接離によって開閉する弁孔を設けると共に、その上部に逆止弁カートリッジを格納する着脱開口部を備えた弁箱に、
下面に前記弁孔を開閉接離する弾性パッキンを着合し、案内体を介してキャップと嵌合して収嵌スペースを構成する逆止弁体の収嵌スペースに、スプリングを前記弾性弁を弁孔の閉塞方向に付勢させて収嵌した逆止弁カートリッジを、
着脱可能に格納して成る逆止弁ユニット
【請求項2】
弁箱の逆止弁カートリッジ着脱開口部を覆蓋する蓋体の下部に内周に係止溝を設けた嵌合構造を形成すると共に、逆止弁カートリッジの上部に、前記蓋体の係止溝に係止する係止爪を有する係止突片を設けるようにしたことを特徴とする請求項1記載の逆止弁ユニット

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2012−31875(P2012−31875A)
【公開日】平成24年2月16日(2012.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−169179(P2010−169179)
【出願日】平成22年7月28日(2010.7.28)
【出願人】(000201593)前澤給装工業株式会社 (78)
【Fターム(参考)】