説明

透水性畳敷構造

【課題】高度な耐水性と透水性とに加えて座り心地の良いクッション性・滑り防止性能・断熱性能を備え、しかも使用後の清掃作業も容易に行える。
【解決手段】再生プラスチックまたは金属材を使用して成るフレーム材2aを矩形状に枠組みしたフレーム枠体2と、該フレーム枠体2の少なくとも上下いずれか一方に配した複数の透孔3aを有するパンチングメタル3と、該パンチングメタル3の上面に敷設したポリプロピレン不織布による防黴・抗菌シートを使用したバイオシート4と、該バイオシート4上面を覆い、周縁部をフレーム材2aの外周から下面側に巻き込み固定した合成繊維ラッシュによる透水性畳表5とを備える。透水性畳表5は、ポリプロピレン繊維のマルチフィラメントを緯に配して成る人工ラッシュにナイロンの撚糸を経に配して畳糸として引目状もしくは目積状の畳目に織成し、さらに光触媒加工を施す。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば浴槽内、浴室内、プールサイド、屋外の畳使用箇所、その他の水回りのある場所等の床面に敷設されることで和風空間を現出し、しかも耐水性に富む透水性畳敷構造に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、浴槽内、浴室内、プールサイド、その他の水回りのある場所等は、床面が耐水性を有する例えばセラミック製のタイル敷によって構成されており、浴室内やプールサイドにおいては必要に応じてこのタイル敷の上に簀子等を載置している。また、浴室内にあっては、床面にタイル敷を採用しないで床面自体を水捌の良い簀子状の木質製床面構造によって構成したものやあるいは敷石床面構造によって構成したものがある。さらに浴槽では、セラミック製のタイル敷に構成する以外に例えばホーロー製の浴槽や桧製の浴槽等によって構成したものがある。
【特許文献1】特になし
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
ところで近年における高齢化に伴い全国の温泉や温浴施設での高齢者の利用が増大しているが、従来におけるように浴室内、プールサイド、その他の水回りのある場所等の床面をセラミック製のタイル敷構造としたり、敷石床面構造としたりした場合には表面が凸凹していて排水溝以外のところでも水が溜まり易くなっている。そのため、特に高齢者にあっては滑って転倒して頭部を打撲する等非常に危険である場合もあり、もし、このような事故が発生するとPL法の規定により施設管理者側の管理責任が問われることから、浴室床材のソフト化が嘱望されている。しかもタイル敷構造や敷石床面構造である床面の上に直接座り込むとゴツゴツとして違和感を感じるのであり、特に高齢者にとってはあまり好ましくはない。
【0004】
また、例えば特別老人保養所、デイサービスセンター等の老人保養・介護施設における入浴施設においても、施設利用者の転倒事故が頻発しているのが現状である。さらに、これらの施設での高齢者の入浴を介助する職員においては、滑りやすい浴室床面上での介助作業のために不安定な姿勢を強いられ、そのために職員自身が腰痛症を訴える事例が非常に多いのも事実である。
【0005】
また、木質製床面構造の場合においても、高齢者にあっては滑って転倒して頭部を打撲する等の危険性が伴うものであり、しかも水捌の良い簀子状であるにもかかわらず、常に湿気に晒されているため、水垢の発生によって腐り易くなり且つ黴も発生し易いため、施設管理者や介助職員にとっては非常に面倒な管理作業が強いられるのであった。さらに、ホーロー製の浴槽や桧製の浴槽等にあっては、使用後の浴槽内底部に水垢が溜まってこれが強固に付着した状態となるために清掃作業が非常に面倒なものとなる等の諸々の問題点を有していた。
【0006】
そこで、本発明は叙上のような従来存した諸事情に鑑み創出されたもので、高度な耐水性と透水性とに加えて座り心地の良いクッション性・滑り防止性能・断熱性能を備え、しかも使用後の清掃作業も容易に行えるものとし、例えば高齢者が利用する各地の温泉や温浴施設、さらには特別老人保養所、デイサービスセンター等の老人保養・介護施設における入浴施設の浴槽内、浴室内、さらにはプールサイド、屋外の畳使用箇所、その他の水回りのある場所等において純和風の畳と変わらずに利用者、特に高齢者に対し癒やしと健康を付与させることを可能にした透水性畳敷構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題を解決するため、本発明にあっては、合成樹脂製もしくは金属製のフレーム材2aを矩形状に枠組みして成るフレーム枠体2と、該フレーム枠体2の少なくとも上下いずれか一方に配した複数の透孔3aを有するパンチングメタル3と、該パンチングメタル3の上面に敷設したバイオシート4と、該バイオシート4上面に被せられ、周縁部をフレーム材2aの外周から下面側に巻き込むようにして固定して成る合成繊維ラッシュによる透水性畳表5とを備えて成るものである。
透水性畳表5は、ポリプロピレン繊維のマルチフィラメントを緯に配して成る人工ラッシュに、ナイロンの撚糸を経に配して畳糸として引目状もしくは目積状の畳目に織成され、さらに光触媒加工が施されて成るものとできる。
フレーム枠体2は、この内周に廃プラスチック材による補強フレーム6を付設して成るものとしたり、あるいは再生プラスチックもしくはポリプロピレン、塩化ビニルのいずれかによる合成樹脂材またはステンレス、アルミニウム、銅、真鍮のいずれかによる金属材を使用して成るものとしたりすることができる。
さらにはバイオシート4は、ポリプロピレン不織布による防黴・抗菌シートを使用して成るものとすることができる。
【0008】
以上のように構成された本発明に係る透水性畳敷構造にあって、合成繊維ラッシュによる透水性畳表5は、フレーム枠体2に配したパンチングメタル3の上面にバイオシート4を介して、当該透水性畳表5の周縁部をフレーム材2aの外周から下面側に巻き込むようにして固定されことにより、高度な耐水性と透水性とに加えて座り心地の良いクッション性・滑り防止性能・断熱性能を付与して成る透水性畳敷構造を形成させる。
この透水性畳敷構造における透水性畳表5は表面に存する湯水等を透過させ、さらにパンチングメタル3の透孔3aを通過して床面P上に排出させ、また、湯水中で使用されるとき、畳敷構造の内外で湯水を流通させる。
光触媒加工が施されて成る透水性畳表5は、防黴・抗菌機能を付与した衛生的な透水性畳敷構造を形成させる。
再生プラスチックもしくはポリプロピレン、塩化ビニルのいずれかによる合成樹脂材を使用して成るフレーム枠体2は、耐水性のある軽くて丈夫な枠組みを形成させる。またステンレス、アルミニウム、銅、真鍮のいずれかによる金属材を使用して成るフレーム枠体2は、耐水性のある強固な枠組みを形成させる。
防黴・抗菌シートを使用して成るバイオシート4は、浴槽Q内、浴室内、プールサイド、屋外の畳使用箇所、その他の水回りのある場所等における黴・雑菌等の繁殖を抑制させる。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、高度な耐水性と透水性とに加えて座り心地の良いクッション性・滑り防止性能・断熱性能を備え、しかも使用後の清掃作業も容易に行える畳敷構造とすることができる。また例えば高齢者が利用する各地の温泉や温浴施設、さらには特別老人保養所、デイサービスセンター等の老人保養・介護施設における入浴施設の浴槽内、浴室内、プールサイド、屋外の畳使用箇所、その他の水回りのある場所等において、純和風の畳を使用した場合と変わらない和風空間を実現し、利用者、特に高齢者に対し癒やしと健康増進作用を付与させることを可能にする。
【0010】
すなわちこれは本発明が、フレーム枠体2に配したパンチングメタル3の上面に敷設したバイオシート4上面に、合成繊維ラッシュによる透水性畳表5を被せて周縁部をフレーム材2aの外周から下面側に巻き込むようにして固定して成るからであり、これにより、例えば浴槽Q内、浴室内、プールサイド、屋外の畳使用箇所、その他の水回りのある場所等において、高度な耐水性と透水性、座り心地の良いクッション性・滑り防止性能・断熱性能等を備えた純和風の畳敷構造とすることができる。しかも合成繊維ラッシュによる透水性畳表5の高度な透水性能および排水性能により浴室内に設置した場合でも、その使用後の清掃作業も容易に行える。
【0011】
透水性畳表5は、ポリプロピレン繊維のマルチフィラメントを緯に配して成る人工ラッシュに、ナイロンの撚糸を経に配して畳糸として引目状もしくは目積状の畳目に織成され、さらに光触媒加工が施されて成るので、高度な耐水性・透水性・排水性に加えて座り心地の良いクッション性・滑り防止性能・断熱性能を備える。しかも光触媒加工によって防黴・抗菌機能を付与した衛生的な透水性畳敷構造として例えば高齢者が利用する各地の温泉や温浴施設、さらには特別老人保養所、デイサービスセンター等の老人保養・介護施設における入浴施設である浴槽Q内、浴室内、さらにはプールサイド、屋外の畳使用箇所、その他の水回りのある場所等においても安心して使用することができる。
【0012】
特に、屋外に使用した場合には、強度な耐紫外線機能により透水性畳表5自体が変色することがない。しかも断熱性能があるため冬場の浴室内において直接座り込んでも常に暖かさを感じる。さらに、ポリプロピレン、ナイロン等の有害物質を含まない安全な材料を使用しているため、使用後の清掃作業において高圧洗浄機の使用や次亜塩素酸等の消毒剤の使用も可能となる。
【0013】
フレーム枠体2は、この内周に廃プラスチック材による補強フレーム6を付設して成るので、フレーム枠体2に対する補強性能に加えてパンチングメタル3に対する支持能力が向上し透水性畳表5のクッション機能を損なうことがない。しかも近年における環境問題となっている廃プラスチック材のリサイクル有効利用に供することができる。
【0014】
フレーム枠体2は、再生プラスチックもしくはポリプロピレン、塩化ビニルのいずれかによる合成樹脂材またはステンレス、アルミニウム、銅、真鍮のいずれかによる金属材を使用して成る。そのために、金属材の場合には耐水性のある強固な枠組みができ、また再生プラスチックもしくはポリプロピレン、塩化ビニルのいずれかによる合成樹脂材を使用した場合には耐水性のある軽くて丈夫な枠組みが簡単に構成できる。このように敷設用途に応じた透水性畳敷構造を製造することができ、例えば浴室内の床面Pや浴槽Q内に使用した場合、両場合とも湯水の影響を受けることのない長期間の使用が可能となる。
【0015】
バイオシート4は、ポリプロピレン不織布による防黴・抗菌シートを使用して成るので、例えば高齢者が利用する各地の温泉や温浴施設、さらには特別老人保養所、デイサービスセンター等の老人保養・介護施設における入浴施設である浴槽Q内、浴室内、さらにはプールサイド、屋外の畳使用箇所、その他の水回りのある場所等において、黴・雑菌等の繁殖を抑制するこのとできる透水性畳敷構造を容易に作製することができる。
【0016】
尚、上記の課題を解決するための手段、発明の効果の項夫々において付記した符号は、図面中に記載した構成各部を示す部分との参照を容易にするためのものである。図面中の符号によって示された構造・形状に本発明が限定されるものではない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の一形態を説明する。図において示される符号1は、浴槽Q内、浴室内、プールサイド、屋外の畳使用箇所、その他の各種の水回り設備のある場所等の床面Pに敷設される本発明に係る透水性畳敷構造を備えた畳敷本体である。該畳敷本体1は、フレーム枠体2、パンチングメタル3、バイオシート4、コーナー材、合成繊維ラッシュによる透水性畳表5等から概ね構成されている。
【0018】
尚、この畳敷本体1は、浴槽Q内で使用する場合の湯水による浮力に対応するために、重量が1平方m当たり25.7kg、五八間畳寸法換算による縦横の長さが900mm×1800mmにての重量が41.6kg、比重が1.8となるように設定してある。また、本例における畳敷本体1は、形状が一般の畳と同じような平面で矩形板状に形成されているが、この他、用途に応じて同じく平面で例えば三角形、台形、平行四辺形等の様々な形状となるように作製しても良い。
【0019】
畳敷本体1の具体的な構成としては、図1、図2に示すように、例えば再生プラスチックもしくはポリプロピレン、塩化ビニルのいずれかによる無垢の合成樹脂材、またはステンレス、アルミニウム、銅、真鍮のいずれかによる角パイプ状の金属材等によって形成された例えば断面が縦幅約20mm、横幅約50mm程度のフレーム材2aを一般の畳一畳分の大きさの矩形状となるように配置させる。そして当該フレーム材2a同士の接合部分を例えば瞬間接着剤もしくはステンレス製ビスのネジ止め等によって固定することでフレーム枠体2を形成し、該フレーム枠体2の内周には、再生された廃プラスチックによる補強フレーム6を付設する。尚、フレーム枠体2の中間には補強のための適数本のフレーム材2aが架橋状に配設されている。
【0020】
そして、図3に示すように、フレーム枠体2の上下側から、例えば厚さ約2mm程度のSUS等のステンレス製の矩形状薄板に複数の透孔3aを設けて成るパンチングメタル3によって挟み込み、パンチングメタル3の周縁部をフレーム枠体2に例えばステンレス製のドリルビスによるネジ止め等によって固定することで両面パンチングメタル構造のフレーム枠体2を形成してある。
【0021】
また、一方のパンチングメタル3側上面には、ポリプロピレン不織布による防黴・抗菌シートを使用して成るバイオシート4が敷設され、該バイオシート4のフレーム枠体2に当接した周縁部をアングル状のコーナー材7でもって固定してある。
【0022】
さらに、このバイオシート4の上には、例えば厚さ約2mm程度の合成繊維ラッシュによる透水性畳表5が被せられ、当該透水性畳表5の周縁部を、例えば熱テコにより形成された角出し部分でもってフレーム材2aの外周から下面側に巻き込むようにしてから、例えばステンレスタッカーにて裁断し、ホットメルト状に固定してある。そして、床面P上に畳敷本体1を若干浮かせた状態で載置させるためのゴム脚8がフレーム枠体2の下面側に等間隔毎に固設されている。
【0023】
この合成繊維ラッシュによる透水性畳表5としては、例えば山葵色または山吹色等に着色した太さ約0.2〜0.3mm程度の太番手のポリプロピレン繊維のマルチフィラメントを緯に配して成る人工ラッシュ(人工藺草)に、ナイロンの撚糸を経に配して畳糸として引目状もしくは目積状の畳目に織成して構成される。
【0024】
そして、この透水性畳表5には、例えば酸化チタンを触媒として太陽光や蛍光灯に含まれる紫外線が照射されることにより有機物を二酸化炭素と水とに分解する光触媒加工が施されることにより、消臭・抗菌効果、セルフクリーニング効果、シックハウス症候群防止効果それぞれを有するものとしてある。
【0025】
また、図5に示すように、畳敷本体1を浴槽Q内で湯水中に沈めて使用する場合において、当該畳敷本体1の排水口を覆う箇所に相当する一部分のみを加工し、ここに縦横の幅員が共に約200mm程度の矩形状を呈する引き上げハンドル付の蓋畳9を形成する。こうすることで、排水口用のゴム栓を扱うときに畳敷本体1全体を持ち上げ移動しなくても、この蓋畳9を取り外すだけで渇水の排水を容易に行えるものとしてある。
【0026】
また、図4には畳敷本体1の他の構成として、片面パンチングメタル構造のフレーム枠体2によって畳敷本体1が形成されている例が示されている。すなわち、再生プラスチックもしくはポリプロピレン、塩化ビニルのいずれかによる無垢の合成樹脂材によって形成された例えば断面が縦幅約20mm、横幅約40mm程度の角棒状のフレーム材2aを一般の畳一畳分の大きさの矩形状となるように配置させる。そして当該フレーム材2aの両端に形成した段差部分10を直角方向から互いに合致接合させておき、この接合部分10を例えば瞬間接着剤あるいはステンレス製等のビスのネジ止め等によって固定することでフレーム枠体2を形成してある。
【0027】
尚、フレーム枠体2の中間には補強のための適数本のフレーム材2aが架橋状に配設されている。このとき、フレーム材2a両端に形成した段差部分10を、相手側フレーム材2aの中央に形成した凹溝11に嵌め込み、瞬間接着剤あるいはステンレス製等のビスのネジ止め等によって固定してある。
【0028】
そして、フレーム枠体2の上側に、例えば厚さ約2mm程度のSUS等のステンレス製の矩形状薄板に複数の透孔3aを設けて成るパンチングメタル3を敷設し、パンチングメタル3の周縁部をフレーム枠体2に例えばステンレス製のドリルビスもしくはタッピングビスによるネジ止め等によって固定することで片面パンチングメタル3構造のフレーム枠体2を形成する。その後、この上に例えば厚さ約2mm程度の合成繊維ラッシュによる透水性畳表5が被せられ、当該透水性畳表5の周縁部を、例えば熱テコにより形成された角出し部分でもってフレーム材2aの外周から下面側に巻き込むようにしてから、例えばステンレスタッカーにて裁断し、ホットメルト状に固定してある。
【0029】
次に、以上のように構成された最良の形態についての組立、使用の一例について説明する。先ず、フレーム材2aを一般の畳一畳分の大きさの矩形状となるように配置し、当該フレーム材2a同士の接合部分を例えば瞬間接着剤もしくはステンレス製ビスのネジ止め等によって固定してフレーム枠体2を形成する。このとき補強のためにフレーム枠体2の中間にも適数本のフレーム材2aを架橋状に取り付ける。
【0030】
そして、フレーム枠体2の内周に、廃プラスチック材による補強フレーム6を付設してから、図3に示すように、フレーム枠体2の上下側からパンチングメタル3によって挟み込み、パンチングメタル3の周縁部をフレーム枠体2にネジ止め等によって固定する。これによって両面パンチングメタル構造のフレーム枠体2が形成される。
【0031】
さらに、一方のパンチングメタル3側上面にバイオシート4を敷設し、該バイオシート4のフレーム枠体2に当接した周縁部をコーナー材7でもって固定した後、このバイオシート4の上に合成繊維ラッシュによる透水性畳表5を被せ、当該透水性畳表5の周縁部の角出し部分でもってフレーム材2aの外周から下面側に巻き込んでからステンレスタッカーにて裁断し、ホットメルト状に固定する。そして、フレーム枠体2の下面側にゴム脚8を等間隔毎に固設することで畳敷本体1が形成される。
【0032】
また、片面パンチングメタル構造のフレーム枠体2により畳敷本体1を形成する場合には、図4に示すように、先ず、フレーム材2aを一般の畳一畳分の大きさの矩形状となるように配置し、当該フレーム材2aの両端に形成した段差部分10を直角方向から互いに合致接合しておき、この接合部分10を例えば瞬間接着剤あるいはステンレス製等のビスのネジ止め等によって固定することでフレーム枠体2を形成しておく。さらに、フレーム枠体2の中間部同士に補強のためのフレーム材2aを架橋状に配設する。このときフレーム材2a両端に形成した段差部分10を、相手側フレーム材2aの中央に形成した凹溝11に嵌め込み、瞬間接着剤あるいはステンレス製等のビスのネジ止め等によって固定すれば良い。
【0033】
次いで、フレーム枠体2の上側にパンチングメタル3を敷設し、パンチングメタル3の周縁部をフレーム枠体2に例えばステンレス製のドリルビスもしくはタッピングビスによるネジ止めによって固定する。そして、この上に合成繊維ラッシュによる透水性畳表5を被せ、当該透水性畳表5の周縁部を、例えば熱テコにより形成された角出し部分でもってフレーム材2aの外周から下面側に巻き込むようにしてから、例えばステンレスタッカーにて裁断し、ホットメルト状に固定する。
【0034】
浴室内での畳敷本体1の使用に際し、図5に示すように、畳敷本体1は、浴室内の床面P上に、一般の畳敷きと同様に敷き詰めた状態に配置する。このとき、畳敷本体1は下面のゴム脚8によって床面P上に若干浮いた状態で載置されるため、畳敷本体1の下面側は水に浸からないものとなる。このとき、透水性畳表5を透過した湯水は、パンチングメタル3の透孔3aを通過して床面P上に排出されて排水口側へ流される。
【0035】
また、浴槽Qの内底部にも畳敷本体1を載置できる。このとき、畳敷本体1は比重が1.8となるように設定してあるため、浮力で浮上することは無い。しかも透水性畳表5自体は、抜群の透水性能を有しているため、浴槽Qの湯水の中で使用した場合の吸水量によって重量が40kgとなり、これにより長時間安定した静置状態を維持することができるのである。
【0036】
このように形成された畳敷本体1を、例えば高齢者が利用する各地の温泉や温浴施設、さらには特別老人保養所、デイサービスセンター等の老人保養・介護施設における入浴施設で使用することにより、高齢者の入浴利用に際し、浴室内での転倒事故を未然に防止させるものとなり、しかも万が一転倒しても透水性畳表5のクッション性により多大な事故にはつながらないものとなるのである。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】本発明を実施するための最良の形態における透水性畳敷構造の一例を示す一部切欠斜視図である。
【図2】同じく透水性畳敷構造の断面部分を説明する一部切欠斜視図である。
【図3】同じく透水性畳敷構造の分解斜視図である。
【図4】同じく透水性畳敷構造の他例を示す分解斜視図である。
【図5】同じく浴室内での使用状態を示す一部切欠斜視図である。
【符号の説明】
【0038】
P…床面 Q…浴槽
1…畳敷本体 2…フレーム枠体
2a…フレーム材 3…パンチングメタル
3a…透孔 4…バイオシート
5…透水性畳表 6…補強フレーム
7…コーナー材 8…ゴム脚
9…蓋畳 10…段差部分
11…凹溝

【特許請求の範囲】
【請求項1】
合成樹脂製もしくは金属製のフレーム材を矩形状に枠組みして成るフレーム枠体と、該フレーム枠体の少なくとも上下いずれか一方に配した複数の透孔を有するパンチングメタルと、該パンチングメタルの上面に敷設したバイオシートと、該バイオシート上面に被せられ、周縁部をフレーム材の外周から下面側に巻き込むようにして固定して成る合成繊維ラッシュによる透水性畳表とを備えて成ることを特徴とする透水性畳敷構造。
【請求項2】
透水性畳表は、ポリプロピレン繊維のマルチフィラメントを緯に配して成る人工ラッシュに、ナイロンの撚糸を経に配して畳糸として引目状もしくは目積状の畳目に織成され、さらに光触媒加工が施されて成る請求項1記載の透水性畳敷構造。
【請求項3】
フレーム枠体は、この内周に廃プラスチック材による補強フレームを付設して成る請求項1または2記載の透水性畳敷構造。
【請求項4】
フレーム枠体は、再生プラスチックもしくはポリプロピレン、塩化ビニルのいずれかによる合成樹脂材またはステンレス、アルミニウム、銅、真鍮のいずれかによる金属材を使用して成る請求項1乃至3のいずれか記載の透水性畳敷構造。
【請求項5】
バイオシートは、ポリプロピレン不織布による防黴・抗菌シートを使用して成る請求項1乃至4のいずれか記載の透水性畳敷構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−217868(P2007−217868A)
【公開日】平成19年8月30日(2007.8.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−36132(P2006−36132)
【出願日】平成18年2月14日(2006.2.14)
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第1項適用申請有り 平成17年10月10日 インターネットアドレス「http//www.diaron−tatami.com」に発表
【出願人】(302045222)ダイヤロン株式会社 (5)
【Fターム(参考)】