説明

Fターム[2E220AD03]の内容

床の仕上げ (52,416) |  (321) | 畳表 (76)

Fターム[2E220AD03]の下位に属するFターム

Fターム[2E220AD03]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】二重床構造の低床化を図ることができる低床用根太ユニット及びそれに用いる根太受金具を提供する。
【解決手段】部屋の壁際に取り付けられる長尺の根太材20を支持する根太受金具10であって、基礎床101上に配設される防振ゴム11(接床台座)と、防振ゴム11に垂直に支持された支持ボルト12と、支持ボルト12に係合する雌ねじ部14aを有してその回転動作に伴い上下移動し高さを調節する支持プレート13とを有し、支持プレート13は、雌ねじ部14aが形成されるねじ受部14の一端に、縦板部15を介してねじ受部14よりも低い位置になるように根太材20の下面を支持する根太支持部16が屈曲形成されるとともに、ねじ受部14の裏面と縦板部15とにより形成される空所に、防振ゴム11の一部が収納可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】C6テロマーを原料とする撥水撥油剤を用いることで環境や人への負荷を低減させると共に、従来のC8テロマーを用いたものと同様に耐汚染性・耐久性・静音性に優れた紙製畳表を製造できる畳表の製造方法を提供する。
【解決手段】(a)木質繊維から抄造された紙に撚りをかけて得られる筒状抄繊糸10の表面に、主鎖或いは側鎖に架橋基を有する架橋性高分子からなるバインダー樹脂組成物20を塗布した後、乾燥させて下塗り層14を形成し、(b)前記下塗り層14の表面に、末端がパーフルオロヘキシル基で構成された側鎖と、末端が親水基で構成された側鎖とを有するフッ素系樹脂からなる撥水撥油剤22を塗布した後、乾燥させて上塗り層16を形成することによって筒状抄繊糸10の表面に撥水撥油加工を施し、然る後(c)撥水撥油処理済みの筒状抄繊糸12を編織することを特徴とする畳表の製造方法。 (もっと読む)


【課題】風情のある装飾性を有するとともに、実用性のある畳表を提供する。
【解決手段】蓄光物質を含むプラスチックイ草を含む畳表。また、その畳表を用いた畳。或いは、畳縁地(織物)に蓄光物質を含む繊維を用いた畳。蓄光物質を含むプラスチックイ草は、通常の畳表のイ草の一部を代替するものでもよいし、畳表の全てを蓄光物質を含むプラスチックイ草で製作してもよい。暗くなると該プラスチックイ草がぼんやりと光り、そこに畳が存在すること、或いは、そこが床面であることを人に知らせる。従って、本発明に係る畳表或いは畳を、段差や階段の前等の危険な場所の近くに配置しておくことにより、住居の安全性を高める。また、薄暗がりの中では、蓄光プラスチックイ草が風情のある装飾性を醸し出す。畳縁地に蓄光物質入り繊維を用いた場合も同様である。 (もっと読む)


【課題】軽量で弾力性、調湿性能、空気浄化性能、保温性能、防音性能に優れた多目的素材を提供する。
【解決手段】素材1は、長手方向が横方向の複数の畳表帯11と、長手方向が縦方向の複数の畳表帯12とを備えている。畳表帯11および畳表帯12は、例えば細長い矩形状の畳表を2枚積層したものである。畳表帯11および畳表帯12は、互いに格子状に織り込まれることにより素材1を構成する。以上のような構成を有する素材1は、軽量で弾力性に富むため畳床、畳表、敷物、クッション、座布団、枕、壁材等の材料として使用されるのに適している。また、素材1にはい草が多用されているため、同面積の従来の畳等と比較し、調湿性能、空気浄化性能、保温性能、防音性能に優れている。さらに、素材1は、従来は端材として廃棄されていた小さくカットされた畳表をその材料として使用可能であるため、同重量のい草素材と比較し低コストで製造可能である。 (もっと読む)


【課題】旅館やホテルの和室の畳、柔道の稽古場などの畳から発する、異臭を防止し、洗浄できる畳表を提供する。
【解決手段】イ草にとって替わり、中空糸膜100に炭素繊維101をらせん状に巻いた素材を、畳表に利用する。中空糸膜100の通気性と炭素繊維101の脱臭効果から、異臭を放つようなことはなく、仮に異臭を放ったとしても、畳表を洗浄できる。また、炭素繊維101は熱に強いため、燃えたり、焦げたりするようなことがない。 (もっと読む)


【課題】藺草織物において、生地の皺や波打ちがないか又は低減されて、しかも藺草の密度が通常のものより低くなることによる生地の厚みの変化や藺草の本数の変化が、使用感や市松柄の表現力において実用上問題とならないようにして、畳表としてだけでなく、床に固定しない茣蓙や畳カバーとしての使用ができるようにした藺草織物を提供する。
【解決手段】無染色の藺草の自然な色合いを利用してグラデーションがかかった市松柄に織成される藺草織物であって、所要数の経糸が一様な張力及び長さで繰り出される条件下で、無染色の藺草の自然な色合いを利用してグラデーションがかかった市松柄に織成されており、打ち込まれた藺草1の経糸2方向の密度が二百十〜二百三十本/10cm、使用される経糸2は百五十八本/88cmである藺草織物。 (もっと読む)


【課題】床材自体が揮発性有機化合物を含有せず、また、床材の製造時にも揮発性有機化合物を発生させない肌触りの良い皮革調床材を提供する。
【解決手段】芯材および該芯材の表面に形成された銀付調またはスエード調皮革様シートからなる皮革調床材であって、以下(1)〜(3)を満足することを特徴とする皮革調床材である。
(1)銀付調またはスエード調皮革様シートが絡合不織布およびその内部に高分子弾性体が含浸された基材からなる、
(2)芯材に銀付調またはスエード調皮革様シートを縫い付けにより積層してなる、及び
(3)皮革調床材中に存在するジメチルホルムアミド(DMF)濃度が10ppm以下である。 (もっと読む)


【課題】床材自体が揮発性有機化合物を含有せず、また、床材の製造時にも揮発性有機化合物を発生させない肌触りの良い皮革調床材を提供する。
【解決手段】芯材および該芯材の表面に形成された銀付調、スエード調、または半銀付調皮革様シートからなる皮革調床材であって、以下(1)〜(4)を満足することを特徴とする皮革調床材。
(1)銀付調又はスエード調皮革様シートが絡合不織布およびその内部に高分子弾性体が含浸された基材からなる、
(2)皮革調床材中に存在するジメチルホルムアミド(DMF)濃度が10ppm以下である、
(3)半銀付調皮革様シートは、ホットメルト糊または縫い付けにより芯材と積層されている、及び
(4)スエード調または銀付調皮革様シートは、ホットメルト糊により芯材と積層されている。 (もっと読む)


【課題】
落ち着いた色合いを有し、かつ、天然素材を用いて人体に無害な抗菌・消臭作用を有する藺草製品を提供すること。
【解決手段】
藺草表面に緑茶のカテキンを0.01〜5%と有色酸性染料0.01〜3%と樹脂成分0.1〜1%とを含有している藺草を使用して、藺草束のネット容器に収納する工程と、前記の藺草束の水洗工程と、貯湯した槽内に緑茶葉と酸性染料を投入し、染料と茶成分を滲出させて得た茶汁と染料液中水洗後の藺草束を浸漬染色する工程と、冷水にて洗浄した後乾燥工程と、湿潤させた後に製織する工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】防かび作用、特に白癬菌に高い効果を有する床部材を提供する。
【解決手段】有機防かび剤が少なくとも2種含まれた防かび剤であって、前記少なくとも2種の防かび剤のうち1つの防かび剤のIOB値が0より大きく0.85以下、他の1つの防かび剤のIOB値が1.3以上であることを特徴とする床部材用防かび剤。 (もっと読む)


【課題】好みの装飾材を、好みの形状に装着した畳表および畳表を使用した畳を提供する。
【解決手段】縁取り材6に縁取りされた装飾材3を、畳表2に装着した状態で構成される畳表および畳表を使用した畳。上記装飾材は畳表の表面に好みの装飾材で、好みの形状で、好みの位置に装着できる。また畳表を使用した畳1を複数使用する場合、装飾材が組み合わされ、ひとつの装飾とすることができる。これにより絵のような、さまざまなデザインの畳部屋をつくることができる。 (もっと読む)


【課題】抄繊糸の表面から撥水撥油層が剥離しにくい畳表を提供する。
【解決手段】(a)木質繊維から抄造された紙に撚りをかけて得られる抄繊糸12の表面に、水性樹脂エマルジョン、撥水撥油剤、有機系シランカップリング剤を含む第一樹脂組成物22をコーティングして第一撥水撥油層16を形成した後、(b)第一撥水撥油層16の表面に撥水撥油剤を含む第二樹脂組成物24をコーティングして第二撥水撥油層18を形成することにより抄繊糸12の表面に撥水撥油加工を施し、然る後(c)撥水撥油処理済の抄繊糸14を機織したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 繊維状超微粒酸化チタンを含む透明液状光触媒をポリプロピレン製畳表の表裏、さらに保護シート繊維内へ分散してそれらに強固に付着でき、酸化チタン粒子表面の露出度を90%以上と極めて大きくすると共に、高温の熱処理や乾燥を必要とせずスプレーするのみで速やかに乾燥固着させて高い光触媒活性作用を得ることのできる水洗い可能な畳を提供する。
【解決手段】 ポリプロピレン製畳表の表面に光触媒を吹付加工した畳において、前記光触媒中の無機元素が半定量値において少なくともTiを主成分に、Si、Ag、Znを含み、また光触媒中の有機元素が定量値において、C、H、Nが所定範囲含み、さらに酸化チタンが繊維状の超微粒子であり、平均繊維幅及び厚さ、平均繊維長さ、平均アスペクト比、比表面積を所定範囲にした透明液状光触媒を使用した。 (もっと読む)


【課題】従来の畳は、和室の床材として使用するという認識があったが、近年は床材としてだけではなく、生活空間や使用目的に合わせた要望に合わせたものが求められてきている。そのため凹凸のある畳表の表面形状を損なわずに、緻密で正確に写真画像等を形成すると共に、文字のはね等の筆跡の繊細な形状をも施し、また、表面を焦がしすぎることなく畳表の表面形状と感触を保持しながら、自然素材であるい草の香りも損なわずに施すようにする。
【解決手段】レーザー光線の強さを6割に抑え、さらに光軸の速度を4割に抑えることで畳表の表面に文字や写真画像を緻密で繊細、性格に彫刻を施すことができると共に、彫り残された表面の炭化により、凹凸のある畳表の表面形状を損なうことなく、感触も保持したまま施した。 (もっと読む)


【課題】長期間使用してもアレルゲン低減効果が持続し変色や耐光性にも優れた畳表を生産性よく製造できるようにする。
【解決手段】表面に樹脂からなる第1及び第2コーティング層3,4が形成されている紙製筒状抄繊糸Aにおいて、その最も外側の第2コーティング層4を形成する樹脂に吸着変性型の抗アレルゲン剤を含有させ、その紙製筒状抄繊糸Aを用いて畳表を編織する。 (もっと読む)


【課題】心をリラックスさせるような柔らかい光を発する発光機能付き畳を提供する。
【解決手段】畳床の上面全体を覆うように透光性の畳表を取り付け、かつ畳床の内部に光源を内蔵した発光機能付き畳において、畳床2は、踏み板としての強度を有する頂板12と頂板とほぼ同形の底板4との各外周部を枠体6で連結し、かつ、頂板12下面と底板4上面と枠体6の内周面とで形成する空間内に光源14を設置してなり、 畳表20は、表面を光学的粗面とする非透過性の第1の緯22と透光性の第2の緯24とを緯材として、緯同士が相互に密接するように経糸で製織してなり、さらに上記光源14の上方に遮光部10を設け、光源14から斜めに当たった光の少なくとも一部が第2の緯24を透過して第1の緯22の表面に当たって散乱するようにした。 (もっと読む)


【課題】寸法安定性に優れているだけでなく、適度な色むらで天然藺草に近い風合を有し、織り目が立ちやすく見た目が綺麗でクッション性にも優れ、毛羽立ちにくく耐摩耗性にも優れ、ほつれも生じにくく、高級畳にも好適に使用することのできる畳表を提供する。
【解決手段】畳表1を、樹脂を中空線状に押出成形して得られた未延伸糸からなる擬似藺草Aと、延伸された樹脂テープを融着成形して得られた延伸糸からなる擬似藺草Bとを交織することによって製造した。 (もっと読む)


【課題】模様を変更することが容易な装飾性を有する畳を提供する。
【解決手段】畳表面に部分的に凹部1aを形成し、この凹部1aに表面に模様が形成された畳部分2を着脱自在に構成し、この畳部分2を装着した状態で畳部分の表面2aの高さが他の部分の表面1d,1eの高さと同一もしくはほぼ同一となるように構成された畳。好ましくは、凹部1aは直線状であり、少なくともその一端部が畳縁にまで到達している。好ましくは、凹部1aは直線状であり、その両端部は、長辺側1bの畳端部と、短辺側1cの畳端部に位置している。 (もっと読む)


【課題】縫糸の弛みが少なく、糸かかりの良好な畳床を提供する。
【解決手段】上層部に藁が配置され、下層部に合成樹脂発泡体が配置されて成り、縫糸によって一体化された畳床において、合成樹脂発泡体の下面に、同合成樹脂発泡体への縫糸の食い込みを防止する膜材が接合されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水や石鹸等が付着した状態においても滑りにくい風呂用敷物を提供する。
【解決手段】芯材2と、該芯材2の上下に配設したプラスチック発泡板4、5と、このプラスチック発泡板4、5の前記芯材2とは逆側の面の少なくも一方にプラスチック製人工い草10aで形成された畳表10を有し、締結部材3により、前記プラスチック発泡板4、5及び、前記畳表10を前記芯材2に固定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 45