説明

通信システムにおける自動ユーザー端末送信電力制御

【課題】同一の伝送時間区間で制御信号伝送又は基準信号伝送が存在する場合の変数に対応して、UEが自動に非適応的信号伝送の電力を適応的に調整する装置及び方法を提供する。
【解決手段】データ信号を伝送シンボル内の複数の周波数リソースユニットで構成される第1のREセットを通じて受信するステップと、データ信号を伝送シンボル内の複数の周波数リソースユニットで構成される第2のREセットを通じて受信するステップと、を有し、データ信号の電力レベルは、データ信号を伝送するために使用される周波数−時間リソースのサイズによって調整され、データ信号が第1のREセットを通じて受信されるとき、データ信号は第1の電力レベルで受信され、データ信号が第2のREセットを通じて受信されるとき、データ信号は第2の電力レベルで受信され、第2の電力レベルは第1の電力レベルより高く、第2のREセットは第1のREセットのサブセットである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に、無線通信システムに関するもので、特に、単一搬送波周波数分割多重アクセス(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access:SC-FDMA)通信システムにおける送信電力の適応的調整に関する。
【背景技術】
【0002】
本発明は、SC-FDMA通信システムで送信電力の調整を考慮し、さらに3GPP(3rd Generation Partnership Project)E-UTRA(Evolved-Universal Terrestrial Radio Acccess)LTE(Long Term Evolution)の発展でも考慮される。本発明は、移動ユーザー端末(mobile User Equipment:UE)からサービング基地局(Node B)への信号伝送に該当するアップリンク(UL)通信を想定する。一般に端末又は移動局と呼ばれているUEは、固定式または移動式であり、無線装置、携帯電話、パーソナルコンピュータ装置、無線モデムカードなどであり得る。Node Bは、一般的に固定局(fixed station)であり、基地局送受信システム(Base Transceiver System:BTS)、アクセスポイント(access point)、又は他の用語で呼ばれることもある。
【0003】
UEからのデータ情報信号の伝送を遂行するUL物理チャンネルは、物理的アップリンク共有チャンネル(Physical Uplink Shared Channel:PUSCH)と呼ばれる。データ情報信号に加えて、このPUSCHは、パイロット信号としても知られている基準信号(Reference Signals:RS)の伝送も遂行する。PUSCHは、さらに、アップリンク制御情報(Uplink Control Information:UCI)信号の伝送を遂行する。このUCI信号は、肯定応答(Positive Acknowledgement:ACK)又は否定応答(Negative Acknowledgement:NAK)信号、チャンネル品質インジケータ(Channel Quality Indicator:CQI)信号、プリコーディングマトリクスインジケータ(Precoding Matrix Indicator:PMI)信号、及びランクインジケータ(Rank Indicator:RI)信号の任意の組み合わせを含むことができる。データ情報信号がない場合に、UCI信号伝送は、物理的アップリンク制御チャンネル(Physical Uplink Control Channel:PUCCH)を通じて遂行される。
【0004】
ACK又はNAK信号は、ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat reQuest:HARQ)の使用と関連しており、サービングNode BからUEへの信号伝送に該当する通信システムのダウンリンク(DL)における正確又は不正確なデータパケット受信のそれぞれに対する応答である。UEからのCQI信号は、DLの信号受信に対してUEのチャンネル状態をサービングNode Bに知らせ、Node BがDLデータパケットのチャンネルによるスケジューリングを遂行可能にする。UEからのPMI/RI信号は、複数のNode BアンテナからUEへの信号伝送を多重入力多重出力(Multiple-Input Multiple-Output:MIMO)原理に従って組み合わせる方法をサービングNode Bに知らせるためのものである。UEは、ACK/NAK、CQI、PMI、及びRI信号の可能な組み合わせのうちのいずれか一つを同一の伝送時間区間(Transmission Time Interval:TTI)でデータ信号伝送と共に伝送し、あるいは別個のTTIにデータ伝送なしに伝送することができる。
【0005】
UEは、サブフレームに相当するTTI上で、PUSCHを介してUCI及び/又はデータ信号を伝送すると仮定する。
【0006】
図1は、本発明の実施形態で仮定されるサブフレーム構造を示す。サブフレーム110は、2個のスロットを含む。各スロット120は、例えば

の伝送シンボルをさらに含み、各伝送シンボル130は、チャンネル伝播効果(channel propagation effect)による干渉を軽減するためのCP(Cyclic Prefix)をさらに含む。2個のスロットのPUSCH伝送は、動作帯域幅(BandWidth:BW)での同一の部分で、あるいは2個の異なる部分で行われることができる。RS(Reference Signal)は、各スロット140の中間(middle)に位置した伝送シンボルで、かつ、データ信号と同一の帯域幅で伝送される。このRSは、主に、UCI又はデータ信号(DM RS)のコヒーレント復調(coherent demodulation)を可能にするチャンネル推定を提供するために使用される。PUSCH伝送BWは、リソースブロック(Resouce Block:RB)と呼ばれる周波数リソースユニットを含む。典型的な実施形態では、それぞれのRBは

のリソース要素(Resource Element:RE)または副搬送波を含み、UEには、PUSCH伝送のためのMPUSCH個の連続したRB150が割り当てられる。
【0007】
Node BがPUSCH伝送とそれによる変調及び符号化方式(Modulation and Coding Scheme:MCS)をスケジューリングするRBを決定するためには、ULをスケジューリングするBWに対して、信号対干渉及び雑音比(Signal-to-Interference and Noise Ratio:SINR)推定のようなCQI推定が必要である。通常、このUL CQI推定は、ULのスケジューリングBWを測定するRS(サウンディングRS、又はSRS)の別途の伝送を通じて得られる。SRSは、MSRS個の連続するRB170にわたって、一部のULサブフレームの伝送シンボル160で、UEから伝送され、同一のUE又は異なるUEからのデータ又は制御情報の伝送を代えることができる。このSRSは、基準サブフレームにPUSCH伝送を含まないUEから伝送されることができ、その送信電力はPUSCH送信電力と無関係である。
【0008】
図2は、SC-FDMAシグナリングにおける送信器機能の例を示すブロック構成図である。符号化されたCQIビット及び/又はPMIビット205と符号化されたデータビット210は、レートマッチング(rate matching)を通じて多重化される(220)。ACK/NAKビットも多重化される場合、符号化されたデータビットは、ACK/NAKビットを受け入れるために穿孔(puncture)される(230)。その後、組み合わせられたデータビットとUCIビットの離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform:DFT)が得られ(240)、割り当てられた伝送BWのための副搬送波250が選択され(255)、逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform:IFFT)が遂行され(260)、CPが挿入され(270)、電力増幅レベル(285)の選択(280)が伝送信号290に適用される。簡潔化のために、デジタル-アナログ変換器、アナログフィルタ、及び送信アンテナのような追加の送信回路は図示しない。また、変調過程だけでなく、データビットとCQIビット及び/又はPMIビットとに対する符号化過程は、簡潔化のために省略する。
【0009】
受信器では、送信器と反対の(相補的に)動作が遂行される。図3は、図2に示した動作の逆動作を示す概念図である。アンテナが無線周波数(Radio Frequency:RF)アナログ信号を受信した後に、簡潔化のために示していない処理部(フィルタ、増幅器、周波数ダウン変換器、及びアナログ-デジタル変換器など)を経た後に、デジタル受信信号310は、そのCPが除去される(320)。その次に、受信部はFFT330を適用し、送信器によって使用される副搬送波340を選択し(345)、逆DFT(IDFT)を適用し(350)、ACK/NAKビットを取り出してデータビットに対して各々削除(erasure)を行い(360)、データビット380及びCQI/PMIビット390を逆多重化する(370)。受信器に関しては、チャンネル推定、復調化、及び復号化のように良く知られている受信器機能を、簡潔化のために示していない。
【0010】
UEからの伝送ブロック(Transport Block:TB)の初期伝送は、スケジューリング割り当て命令(Scheduling Assignment:SA)の伝送を通じて、あるいは基準UEに対する上位階層のシグナリングを通じて、Node Bによって構成されることができる。前者の場合、送信電力とMCS(変調及び符号化方式)を含むPUSCH伝送パラメータは、SAによって適応でき、それぞれのPUSCH伝送は適応的伝送と呼ばれる。
【0011】
TBのPUSCH HARQ再伝送は同期化されると仮定する。初期伝送がULサブフレームnで発生すると、再伝送は、ULサブフレームn+Mで発生するようになる。ここで、Mは公知の整数、例えばM=8である。Node Bは、n+M ULサブフレームに先立ってDLサブフレームn+Lで基準UEにNAK信号を伝送すると仮定する。ここで、Lは、L<M(例えば、L=4)の公知の整数である。
【0012】
PUSCH HARQ再伝送は、適応的(SAによる設定)又は非適応的(SAなしに発生)であり得る。非適応的HARQ再伝送は、同一のTBに対して初期伝送と同一のパラメータを使用する。特に、送信電力調整とPUSCH RBは、同一のTBの初期伝送に使用されるものと同じである。
【0013】
UCI又はSRSがPUSCHで多重化される場合に、初期伝送がUCI又はSRSを含む反面、HARQ再伝送はそれらを含まないか、あるいはその反対である可能性がある。どちらの場合でも、非適応的HARQ再伝送において、データ情報に対して有効なREの量は、RBの個数が変わらないため、同一のTBに対して初期伝送とHARQ再伝送が相互に異なる。UEは、UCI又はSRS伝送を受け入れるために、符号化されたデータシンボルのレートマッチング又は穿孔を自動的に実行する。しかしながら、PUSCH送信電力は変わらない。その結果、相互に異なる有効データ符号化率によって、同一のTBに対して初期伝送とHARQ再伝送との間のデータに対して相互に異なるブロック誤り率(Block Error Rate:BLER)が引き起こされる。また、このような結果は、上位階層シグナリング(非適応的)によって構成されるPUSCH伝送に対しても同一に発生できる。
【0014】
例えば、サブフレームiの送信電力調整ΔTF

として計算される。ここで、Kは定数を、TBSはTBのサイズを、及び

は、DM RS伝送に使用される、REを除いたサブフレーム当りのREの個数(図1に例示された構成では、DM RS伝送に、スロット当り一個の伝送シンボルが使用される)を、それぞれ表す。したがって、PUSCH送信電力は、UCI又はSRSの存在有無に関係なしに、非適応的HARQ再伝送で同一に維持される。
【0015】
同一のTBに対して初期伝送と非適応的HARQ再伝送との間のデータBLERの差は、非決定的であり、データ情報に対して有効なREの差(データ符号化率の差)に基づく。初期伝送で(例えば、UCI又はSRS伝送がない場合)、HARQ再伝送(例えば、UCI又はSRS伝送がある場合)より多くのREがデータ情報に割り当てられると、HARQ再伝送に要求されるデータ情報の穿孔又はレートマッチングは、データBLERを増加させる。初期伝送でより少ないREがデータ情報に割り当てられると、その反対の場合が適用され、非適応的HARQ再伝送でのデータBLERは、望ましいシステム処理量を達成するために要求されることより低い。
【0016】
上記した変数が、同一のTBに対して初期伝送と非適応的HARQ再伝送でのデータ情報に有効なREの個数に、あるいは上位階層シグナリングによって構成された伝送で存在する場合に、従来の方式では、HARQ再伝送でのPUSCH電力調整が初期伝送と同一に維持されると考える。例えば、上述したように、ΔTF(i)は、UCI又はSRS伝送に対して示すものではない。ここで、相異なる2つの場合が存在する。
【0017】
(A)UCI又はSRSは、初期伝送には含まれないが、非適応的HARQ再伝送には含まれる。データを復号するために、Node B受信器は、UCI又はSRSがデータを代えるREに消去を挿入するか、あるいはUEで遂行される相互に異なるレートマッチングを担当することができる。送信電力のそれぞれの増加によって補償されない有効な符号化率が増加し、それによってデータBLERが増加し、そのシステム処理量は減少する。
【0018】
(B)UCI又はSRSは、初期伝送に含まれるが、非適応的HARQ再伝送には含まれない。この場合、HARQ再伝送中に、UEは、初期伝送でUCI又はSRSが位置したREに追加ビットを伝送でき、これによってレートマッチングによって有効な符号化率が減少する。送信電力のそれぞれの減少によって補償されない有効な符号化率が減少するため、データBLERが不必要に減少し、干渉管理(interference management)は、不必要に高い送信電力によって最適とはならない。
【0019】
したがって、PUSCH伝送で制御信号又は基準信号の量に基づいて送信電力を調整する必要がある。
【0020】
また、PUSCH伝送で制御信号又は基準信号の量に基づいて送信電力調整の適応的調整を決定する必要もある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0021】
したがって、本発明は上述した従来技術で生じる問題点を解決するためになされたものであって、本発明の目的は、同一の伝送時間区間で制御信号伝送又は基準信号伝送が存在する場合の変数に対応して、UEが自動に非適応的信号伝送の電力を適応的に調整することができる装置及び方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0022】
本発明の一態様によれば、基地局でユーザー端末から、リソース要素(Resource Element:RE)のセットを通じて伝送されたデータ信号を受信する方法であって、データ信号伝送シンボル内の複数の周波数リソースユニットで構成される第1のREセットを通じて受信するステップと、前記データ信号前記伝送シンボル内の複数の周波数リソースユニットで構成される第2のREセットを通じて受信するステップと、を有し、ここで、前記データ信号の電力レベルは、前記データ信号を伝送するために使用される周波数−時間リソースのサイズによって調整され、前記データ信号が前記第1のREセットを通じて受信されるとき、前記データ信号は第1の電力レベルで受信され、前記データ信号が前記第2のREセットを通じて受信されるとき、前記データ信号は第2の電力レベルで受信され、前記第2の電力レベルは前記第1の電力レベルより高く、前記第2のREセットは前記第1のREセットのサブセットであることを特徴とする。
【0023】
また、本発明の他の態様によれば、ユーザー端末から、REセットを通じて伝送されたデータ信号を受信する基地局内の装置であって、ータ信号を伝送シンボル内の複数の周波数リソースユニットで構成される第1のREセットを通じて受信し、前記データ信号を前記伝送シンボル内の複数の周波数リソースユニットで構成される第2のREセットを通じて受信する受信部を含み、ここで、前記データ信号の電力レベルは、前記データ信号を伝送するために使用される周波数−時間リソースのサイズによって調整され、前記データ信号が前記第1のREセットを通じて受信されるとき、前記データ信号は第1の電力レベルで受信され、前記データ信号が前記第2のREセットを通じて受信されるとき、前記データ信号は第2の電力レベルで受信され、前記第2の電力レベルは前記第1の電力レベルより高く、前記第2のREセットは前記第1のREセットのサブセットであることを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【0024】
本発明の上記及び他の態様、特徴及び利点は、添付した図面と共に、以下に述べる詳細な説明から、一層明白になる。
【図1】SC-FDMA通信システムのためのサブフレームの例を示すブロック図である。
【図2】サブフレーム内でデータビット、CQIビット、及びACK/NAKビットを多重化するためのSC-FDMA送信器の例を示すブロック図である。
【図3】サブフレーム内でデータビット、CQIビット、及びACK/NAKビットを逆多重化するためのSC-FDMA受信器の例を示すブロック図である。
【図4】本発明の一実施形態による送信電力の増加を示すブロック図である。
【図5】本発明の一実施形態による送信電力の減少を示すブロック図である。
【図6】本発明の他の実施形態による送信電力の増加を示すブロック図である。
【図7】本発明の他の実施形態による送信電力の減少を示すブロック図である。
【図8】本発明の一実施形態によるSC-FDMA送信器を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
以下、本発明を添付の図面を参照してより詳細に説明する。しかしながら、本発明は、下記の実施形態に制限されるものではなく、多様な異なる形態で実施されることができる。
【0026】
また、本発明は、SC-FDMA通信システムを想定しているが、その他の通信システム、一般的にはすべてのFDMシステム、特にOFDMA、OFDM、FDMA、DFT拡散OFDM、DFT拡散OFDMA、単一搬送波OFDMA(SC-OFDMA)、及び単一搬送波OFDMに適用されることができる。
【0027】
本発明の実施形態による方法及び装置は、制御信号又は基準信号の存在によってデータ伝送に使用されるリソースが異なる場合に、所望するデータ受信信頼度を維持するために、PUSCH伝送でデータ送信電力を適応的に調整するための要求に関連した問題を解決する。
【0028】
本発明の実施形態は、データ情報MCSの変化を処理するために、同一のTBの初期伝送で使用されることと比較して、UEが非適応的HARQ再伝送でPUSCH送信電力調整ΔTFを自動に調整することを考慮する。このMCS変化は、初期伝送又はHARQ再伝送に含まれたUCI又はSRSの量の変動に因る。そして、次の事項が適用される。
【0029】
(A) UCI又はSRSは、初期伝送に含まれないが、HARQ再伝送には含まれる。このUEは、UCI又はSRSの導入による符号化利得の減少から発生するデータMCSの増加を補償するために、送信電力調整ΔTFを自動に増加させる(UEが電力制限UEでない場合)。新たな上位のデータMCSは、挿入されたUCI又はSRSの量によって決定される。
【0030】
(i) UEからの可能な電力限界を処理するために、サービングNode Bは、UEがHARQ再伝送中に電力を増加させるか、あるいは増加させないかを設定できる。さらに、電力増加の最大レベルも設定できる。例えば、この最大レベルは、いかなるPUSCH伝送にも適用される送信電力制御メカニズムによって使用されるものと同一であり得る。
【0031】
(B) UCI又はSRSは、初期伝送に含まれるが、HARQ再伝送には含まれない。このUEは、UCI又はSRSの除去による符号化利得の増加から発生するデータMCSの減少を補償するために、送信電力調整ΔTFを自動に減少させる。新たなMCSは、除去されたUCI又はSRS REの量によって決定される。
【0032】
(i)電力減少の最大レベルは、PUSCH伝送に適用されることができる送信電力制御メカニズムによって使用されるものと同一であり得る。
【0033】
図4は、UCIがHARQ再伝送に含まれる場合に、MCS増加を補償するために送信電力を適応的に調整する本発明の一実施形態を示す。簡潔に説明するために、UCIのみを示す。しかしながら、同一の概念がSRSにも適用されることができる。UCI又はSRS伝送を含まない初期伝送410で、UEは、PUSCH送信電力調整のための“送信電力(Tx Power)1”412を使用してデータMCS414を使用する。UCI又はSRS伝送を含む同一のTBに対するHARQ再伝送420において、UEは、PUSCH送信電力調整のための“Tx Power2”422を使用し、データMCS424を使用する。ここで、“Tx Power2”は“Tx Power1”より高く、MCSはMCSより高い(スペクトル効率の面で)。
【0034】
図5は、UCIがHARQ再伝送で除去される場合に、MCSの減少を補償するために送信電力を適応的に調整する本発明の一実施形態を示す。簡潔に説明するために、UCIのみを示す。しかしながら、同一の概念がSRSにも適用され得る。UCI又はSRS伝送を含む初期PUSCH伝送510において、UEは、“Tx Power1”512とデータMCS 514を使用する。UCI又はSRS伝送を含まない同一のTBに対するHARQ再伝送520において、UEは、PUSCH送信電力調整のための“Tx Power2”522を使用し、データMCS 524を使用する。ここで、“Tx Power2”は“Tx Power1”より低く、MCSはMCSより低い(スペクトル効率の面で)。
【0035】
図4に示す構成における送信電力の適応的調整は、次の通りである。UCI又はSRS伝送なしにX個の符号化ビットのデータペイロードに対して、データ情報は、MCSと送信電力調整のための“Tx Power1”と共にすべてのサブフレームRE(DM RS伝送のために使用されるREは除外)を用いて伝送される。Y個の符号化されたデータビット(Y<X)に相当するREが、UCI又はSRS伝送を含むことによってデータ伝送で使用できなくなる場合には、データ伝送のスペクトル効率は増加し、送信電力調整は増加する必要がある。したがって、UCI又はSRSがPUSCHに含まれる場合に、データMCSは、データMCSより高く、“Tx Power2”は“Tx Power1”より高い。
【0036】
UCIがHARQ再伝送に含まれない場合には、Y個の符号化されたビットの個数は、組み込まれたSRS伝送に必要な数(図1のサブフレームで、一つの伝送シンボルのうちのREの個数に該当)と同一の値に固定される。その後、MCSは、スペクトル効率SE=X/(X−Y)SEを有すると判定され、ここで、SEはMCSのスペクトル効率で、初期伝送においてNRE=Xで、HARQ再伝送においてNRE=X−Yである。
【0037】
図6及び図7は、UCI又はSRSが初期伝送とHARQ再伝送の両方で含まれる場合、各々図4及び図5の拡張に対応する一実施形態を示す。図6において、初期伝送610でUCIとSRSに必要なREは、同一のTBでのHARQ再伝送620に要求されるREより少ない。UEは、初期伝送でPUSCH送信電力調整のための“Tx Power1”612とデータMCS614を使用し、HARQ再伝送でPUSCH送信電力調整のための“Tx Power2”622及びデータMCS624を使用する。ここで、“Tx Power1”は“Tx Power2”より高く、MCSはMCSより高い。
【0038】
図7において、初期伝送710でUCI及びSRSに必要なREは、同一のTBに対してHARQ再伝送720で必要なREより多い。UEは、初期伝送でPUSCH送信電力調整のための“Tx Power1”712及びデータMCS714を使用し、HARQ再伝送でPUSCH送信電力調整のための“Tx Power2”722及びデータMCS724を使用する。ここで、“Tx Power2”は、“Tx Power1”より低く、MCSはMCSより低い。
【0039】
極端なデータ穿孔がUCIを収容するために必要である場合に、データ伝送は、全体的に延期されることができる。これは、PUSCH伝送が適応的にスケジューリングされず、UCI又はSRSが含まれる必要がある場合に、最も低いMCSのうちの一つを有している、電力が制限されたUEで発生され得る。このような場合、PUCCHは、UCI伝送に使用され、Node Bスケジューラは、PUSCHリソースを他のUEに割り当てることによって、該リソースをより良く活用することができる。
【0040】
図8は、本発明の実施形態を示す。符号化されたCQIビット及び/又はPMIビット805及び符号化されたデータビット810は、符号化/変調化部820でレートマッチングを通じて多重化される。ACK/NAKビットも多重化される場合、符号化されたデータビットは、ACK/NAKビットを受け入れるために、穿孔部830で穿孔される。組み合わせられたデータビットとUCIビットのDFTは、その後、DFT部840で獲得され、割り当てられた伝送BWのための副搬送波850が制御部855によって選択され、IFFTがIFFT部860で遂行され、CP部870によってCPが挿入される。信号が伝送される準備が終了すると、電力制御部880は、上述のように電力増幅レベルを選択し、電力増幅器885を制御して、当該選択された電力レベルを伝送信号890に適用させる。ここで、デジタル-アナログ変換器、アナログフィルタ、及び送信アンテナのような付加的な送信器回路は、簡潔化のために示していない。また、変調過程だけでなく、データビットとCQI及び/又はPMIビットの符号化過程も、簡潔化のために省略される。
【0041】
以上、本発明を具体的な実施形態に関して図示及び説明したが、添付した特許請求の範囲により規定されるような本発明の精神及び範囲を外れることなく、形式や細部の様々な変更が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。


【特許請求の範囲】
【請求項1】
基地局でユーザー端末から、リソース要素(Resource Element:RE)のセットを通じて伝送されたデータ信号を受信する方法であって、
データ信号伝送シンボル内の複数の周波数リソースユニットで構成される第1のREセットを通じて受信するステップと、
前記データ信号前記伝送シンボル内の複数の周波数リソースユニットで構成される第2のREセットを通じて受信するステップと、を有し、
ここで、前記データ信号の電力レベルは、前記データ信号を伝送するために使用される周波数−時間リソースのサイズによって調整され、
前記データ信号が前記第1のREセットを通じて受信されるとき、前記データ信号は第1の電力レベルで受信され、
前記データ信号が前記第2のREセットを通じて受信されるとき、前記データ信号は第2の電力レベルで受信され、
前記第2の電力レベルは前記第1の電力レベルより高く、前記第2のREセットは前記第1のREセットのサブセットであることを特徴とする方法。
【請求項2】
前記第1のREセットを通じて受信されるデータ信号は、第1のデータMCSを用いて受信され、前記第2のREセットを通じて受信されるデータ信号は、第2のデータMCSを用いて受信され、前記第2のデータMCSは、前記第1のデータMCSより高いスペクトル効率を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記データ信号が前記第2のREセットを通じて受信されるとき、制御信号を、前記第1のREセットに含まれ、前記第2のREセットには含まれないREを通じて受信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記制御信号は、肯定応答信号、チャンネル品質インジケータ信号、プリコーディングマトリクスインジケータ信号、及びランクインジケータ信号のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記制御信号はサウンディング基準信号であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
【請求項6】
前記第1の電力レベルは前記第1のREセットのサイズに基づき、前記第2の電力レベルは前記第2のREセットのサイズに基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記データ信号は、
前記第1のREセットを通じて受信されるとき、HARQ初期伝送とそれに関連したHARQ再伝送のうちいずれか一つを含み、
前記第2のREセットを通じて受信されるとき、HARQ初期伝送とそれに関連したHARQ再伝送のうち他の一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項8】
ユーザー端末から、REセットを通じて伝送されたデータ信号を受信する基地局内の装置であって、
データ信号を伝送シンボル内の複数の周波数リソースユニットで構成される第1のREセットを通じて受信し、前記データ信号を前記伝送シンボル内の複数の周波数リソースユニットで構成される第2のREセットを通じて受信する受信部を含み、
ここで、前記データ信号の電力レベルは、前記データ信号を伝送するために使用される周波数−時間リソースのサイズによって調整され、
前記データ信号が前記第1のREセットを通じて受信されるとき、前記データ信号は第1の電力レベルで受信され、
前記データ信号が前記第2のREセットを通じて受信されるとき、前記データ信号は第2の電力レベルで受信され、
前記第2の電力レベルは前記第1の電力レベルより高く、前記第2のREセットは前記第1のREセットのサブセットであることを特徴とする基地局内の装置。
【請求項9】
前記第1のREセットを通じて受信されるデータ信号は、第1のデータMCSを用いて受信され、前記第2のREセットを通じて受信されるデータ信号は、第2のデータMCSを用いて受信され、前記第2のデータMCSは、前記第1のデータMCSより高いスペクトル効率を有することを特徴とする請求項8に記載の基地局内の装置。
【請求項10】
前記データ信号が前記第2のREセットを通じて受信されるとき、制御信号が、前記第1のREセットに含まれ、前記第2のREセットには含まれないREで受信されることを特徴とする請求項8に記載の基地局内の装置。
【請求項11】
前記制御信号は、肯定応答信号、チャンネル品質インジケータ信号、プリコーディングマトリクスインジケータ信号、及びランクインジケータ信号のうち少なくとも一つであることを特徴とする請求項10に記載の基地局内の装置。
【請求項12】
前記制御信号はサウンディング基準信号であることを特徴とする請求項10に記載の基地局内の装置。
【請求項13】
前記第1の電力レベルは前記第1のREセットのサイズに基づき、前記第2の電力レベルは前記第2のREセットのサイズに基づくことを特徴とする請求項8に記載の基地局内の装置。
【請求項14】
前記データ信号は、
前記第1のREセットを通じて受信されるとき、HARQ初期伝送とそれに関連したHARQ再伝送のうちいずれか一つを含み、
前記第2のREセットを通じて受信されるとき、HARQ初期伝送とそれに関連したHARQ再伝送のうち他の一つを含むことを特徴とする請求項8に記載の基地局内の装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−235486(P2012−235486A)
【公開日】平成24年11月29日(2012.11.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−144658(P2012−144658)
【出願日】平成24年6月27日(2012.6.27)
【分割の表示】特願2009−23922(P2009−23922)の分割
【原出願日】平成21年2月4日(2009.2.4)
【出願人】(390019839)三星電子株式会社 (8,520)
【氏名又は名称原語表記】Samsung Electronics Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】129,Samsung−ro,Yeongtong−gu,Suwon−si,Gyeonggi−do,Republic of Korea
【Fターム(参考)】