説明

速暖性感温シート

【課題】寒冷時に用いる保温性シートの材料である詰め物や詰め物の中の空気が体温で暖められるまでの時間を短縮させ、すばやく暖かさを感じる速暖性を有する感温シートを提供するものであり、シートの体の接する側に温められやすい材料を配することで、加熱ヒータを用いることなく、自己の体温を利用して暖かさを感じる省エネ型速暖性を有する感温シートを提供する。
【解決手段】通気孔を散在させてなる樹脂発泡シートと、隣接する繊維間にアトランダムに微細間隙を有する繊維製断熱シートとを積層し、該積層体の上下面間をキルト縫着し一体化した速暖性感温シートとした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、人体を保温する寝具或は防寒衣料などに使用する保温シート分野、特に、加熱ヒータを用いず、自分の体温でシート表層部を加温させ、接触する部分の人体に温かさを感じさせる速暖性を有する感温シートに関する。
速暖性感温シートとは、手や体がシートに触った時、手や体の熱でシートが温められ、それを手や体に温かいと感じるられるシートであって、シートに触った瞬間からの温度上昇を時間経過で計測してグレードを知る。
【背景技術】
【0002】
寒冷時、加温していない寝具の中に入った時、通常はヒンヤリとした冷たさを感じ、時間の経過と共に体温により、寝具が徐々に温められ、体が温かさを感じてくるまでにはかなりの時間が掛かる。詰め物がウレタンフォームや繊維わたの場合、ウレタンフォーム中の空気や繊維間の空隙にある空気が体温で温められ、やがて寝具全体で温かさを感じることになる。即ち、この温かさを感じるまでの時間が少ない程、速暖性が高いと云える。
このような寒冷時、寝具の補助材として用いられるのが速暖性感温シートであり、敷き寝具や掛け寝具と共に用いられる。また、ひざ掛けや体に巻きつけて暖をとることもできる。速暖性感温シートは体と接して使うものであり、柔らかさ、クッション性の他に保温性や透湿性等の性能が要求され、着用する際には、特に加熱をしない限り、速暖性感温シートは周囲の環境温度と同じ温度であり、寒冷時には、環境温度にある速暖性感温シートと体温との間に温度差がある。
【0003】
これらシートの素材として、アルミなどの金属箔シートと、空気を封入した多数の凸部が一側へ突出形成された柔軟なプラスチックシートと、柔軟なプラスチックシートとが積層された寝袋(特許文献1)、或はポリエチレンやポリプロピレンなどの樹脂発泡体を使用した寝具(特許文献2)などが知られている。
【0004】
上記、アルミなどの金属箔シートは体で触れるとすぐに暖かくなるが、気温が低いと接触冷感が強く、触った瞬間体表温度は金属に熱を奪われ一旦温度低下した後に温度上昇に転じる。
アルミなどの金属箔シートは熱伝導性がよく、熱を反射するので温まりやすいが、体に触れると表面は接触冷感が強く、体からの熱を奪いやすいので、寒い時には、より冷たく感じるため体の表層部に配するのは好ましい材料とは言えない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】実用新案登録第3004274号公報
【特許文献2】実用新案登録第3006231号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、寒冷時に用いる保温性シートの材料である詰め物や詰め物の中の空気が体温で暖められるまでの時間を短縮させ、すばやく暖かさを感じる速暖性を有する感温シートを提供するものであり、シートの体の接する側に温められやすい材料を配することで、加熱ヒータを用いることなく、自己の体温を利用して暖かさを感じる省エネ型速暖性を有する感温シートを提供するものである。
本発明では、0.7mm〜3.0mm程度の薄い樹脂発泡シートを用い、如何に速暖感温性能を上げるかということを鋭意研究した結果、本発明に到達したものである。樹脂発泡シートを単純に貼り合わせることだけでは、通気性や接触冷温感が変化したり、洗うことができなくなるとの理由からこの分野では使われていない。本発明は、薄い有孔樹脂発泡シートを他のシート材料と積層・縫製することにより、速暖性を有し、且つ、フレキシブル性があり、洗濯も可能な速暖性感温シートを得ることに到達した。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1記載の発明にあっては、通気孔を散在させてなる樹脂発泡シートと、隣接する繊維間にアトランダムに微細間隙を有する繊維製断熱シートとを積層し、該積層体の上下面間をキルト縫着し一体化した速暖性感温シートとした。
請求項2記載の発明にあっては、請求項1記載の速暖性感温シートの繊維製断熱シートは、繊維わたよりなるものとした。
請求項3記載の発明にあっては、請求項1記載の速暖性感温シートの繊維製断熱シートは、ドレープ性を有するパイル地よりなるものとした。
請求項4記載の発明にあっては、請求項1記載の速暖性感温シートの樹脂発泡シートは、0.7〜3.0mm厚であるものとした。
請求項5記載の発明にあっては、樹脂発泡シートをポリオレフィン又はポリオレフィン共重合体よりなる発泡シートとした。
請求項6記載の発明にあっては、請求項1記載の速暖性感温シートの積層体の最外側に位置する樹脂発泡シート及び又は繊維製断熱シートを覆って編織布を配したものとした。
請求項7記載の発明にあっては、通気孔を散在させてなる樹脂発泡シートを中芯として、その両側面に、ドレープ性を有するパイル地を積層し、該積層体の上下面間をキルト縫着し一体化した速暖性感温シートとした。
【発明の効果】
【0008】
本発明速暖性感温シートは、ポリオレフィン及び又はポリオレフィン共重合体よりなる発泡シートであるために、シート内部に微細な発泡を有しており、そのために断熱効果は使用時に手或は身体の一部等が触れた場合その熱によって微細発泡内の空気が容易に暖められて、それまでの環境温度より高い温度を維持し、かつ微細発泡内の気体は容易には外部に流出し得ないので、体温により上昇した温度は低下しにくく長時間体温に近い温度を保つことが出来る。
【0009】
また、樹脂発泡シートには通気孔を散在させているために、樹脂発泡シートに積層されている繊維製断熱シートまで外気の流通が行われるから使用中に速暖性感温シートに蒸れが生ずるようなこともない。樹脂発泡シートを中芯としてその両側面にドレープ性を有するパイル地を積層するためにパイルに多数の微細空間が作られ、保温作用の上で有効である。パイルとしては、カットパイル,ループパイル何れでも良い。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】サンプルに手を載せた瞬間から60秒後のサンプル表面と裏面の温度を示す図。
【図2】ポリウレタンフォームシート及びPE発泡シートについて、それぞれのシートと手との間に布地を挿入させた場合と、それぞれのシートの両側を布地で挟み込んだ場合の温度上昇を計測した図。
【図3】ポリエステル繊維製布地と綿100%ふとん側地の布地単体と布地にウレタンフォームを積層したときの60秒後の温度上昇を見た図。
【図4】本発明の速暖性感温シートの断面を模式的に示すもので、Aは第1の例、Bは第2の例を示す。
【図5】ポリエチレン発泡シート熱の伝わり方を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0011】
ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂発泡シートを両手のひら(手掌)の間に挟むと、最初は冷たいが、しばらくすると、手の温かみでシートが温められ温度上昇し、このシートの温度が手に戻り「温かい」と感じるようになる。樹脂発泡体シートの有する気泡の中の空気が温められ手のひらに温かいと感じられるためである。この原理を利用したのが本発明で、本発明者らは、樹脂発泡体の中でも、ポリオレフィン系発泡体シートに着目して検討することで本発明に到達した。
【0012】
本発明者らは、種々の材料について、手に感じる温かさを、温度計測した。
室温26℃の実験室で、被験者を安静椅座状態におき、部屋の温度に充分安定させたポリスチレンフォーム製の台上に置いたサンプルシートに、手のひら中央部の特定した位置を当てて温度を5分間計測した。サンプルシートの表裏に温度計を取り付けて計測しているので、手の接触面と裏面との温度差はシート材料及び厚さの熱伝達差が出ている。
サンプルは、手のひらからの体温で上昇し、サンプルを温め、温められて上昇した表面温度を手で感じることになる。
手を載せた瞬間からの60秒後のサンプル表面(接触面)と裏面の温度を図1に示す。
樹脂発泡体として、PE(ポリエチレン)発泡シート1mm、2mmを計測したが、厚さ1mmと2mmの差は裏面の温度差には現れているが、表面では同じでありすぐに温かくなる速暖性を示しており、熱伝導のよいアルミと同等の温度上昇を示し、ウレタンフォームや繊維わたより温かく感じることを示している。
布団の中袋として通常使われている薄地のポリエステルタフタ(目付150g/m2、JIS L1096A法フラジール通気度2cm3/cm2・sec)のデータは、薄地であり60秒後で既に裏面は表側温度(接触温度)に達している。
【0013】
次いで、ポリウレタンフォームシート及びPE発泡シートについて、それぞれのシートと手との間にタフタを挿入させた場合と、それぞれのシートの両側をタフタで挟み込んだ場合の温度上昇を計測した。
結果は次の図25に示すように、空気を含有するシートをタフタのような通気性の少ない布地で覆うことにより空気の流れが遮られ、温度上昇効果はさらに上昇することが判る。
【0014】
次の図3は、タフタ(ポリエステル繊維製)とふとん側地(綿100%織物)の布地単体と布地にウレタンフォームを積層したときの60秒後の温度上昇を見ると、布地単体の場合では0.6℃ほど上昇温度の差はあるも、ウレタンを積層した場合には差はない。厚さが同じ程度であれば、60秒後の温度差に大差はみられない。編物でも大差はなく、積層する布地は織編不織布いずれでも特に限定するものではない。
【0015】
次に図4Aで速暖性感温シートの構成について第1の例を述べる。
本発明の速暖性感温シート1は、樹脂発泡体シート2と繊維製断熱シート3とを積層し、該積層体4の上下面間をキルト縫着5して一体化してなるものである。更に必要に応じ積層体4の上下両面間を編織布6で覆ってキルトしても差し支えない。
積層体4を構成する樹脂発泡体シート2は、ポリオレフィン又はポリオレフィン共重合体よりなり、厚味は0.7〜3.0mmが好ましく、0.7mm以下では破れやすく3.0mm以上ではドレープ性が低下する。樹脂発泡シート2は、任意形状の通気孔7を散在させ積層体4内の湿気の貯まるのを放散させている。また、樹脂発泡シート2は微小な気泡を多く内蔵しており、該気泡が蓄熱、或は熱の放散防止に役立っている。
【0016】
繊維製断熱シート3は,繊維わたが普通に用いられる。目付50〜250g/m2が好ましい。また繊維わたに限らず素材の中の空気が体に接したときに温められやすく、速暖性を有しており暖かいものであれば使用に適する。また、ドレープ性があり体にフィットし易く、掛け寝具やひざ掛けなど体に掛けて暖をとることも可能である。
上記積層体は上下両面に編織布6を置き或は置かずにキルト掛け5をする。
キルトとキルトとの間隔は2cm〜10cm間隔、好ましくは3〜8cmが望ましい。間隔が短く2cm以下になるとフレキシブル性が低下し、縫製部分の発泡シートが裂けやすくなる。間隔が15cmを超えると縫着した積層シートの一体性がなくなり、各々のシートが動きやすくなり、縫い目部分から裂けやすくなる。したがってキルト間隔は、2cm〜10cm間隔がよい。
【0017】
樹脂発泡シート2使用中の、ムレを防ぐために、シート2の厚さ方向に貫通する複数個の通気孔7を設ける。孔の開口率としてマット全体の3〜30%程度がよい。30%以上では通気もよくムレは問題ないが保温性が悪くなり、強度的にも弱くなる。また、3%以下では、ムレ感を生じるので、好ましくは開口率5〜15%が良い。
また、複数のシートをキルト縫製5により積層縫着して一枚のマットとする場合には、それぞれのシートを貫通する孔7の開口率は同じでもよいが必ずしもそれぞれを同一にする必要はない。
また、通気孔7の形状は円形、長円形、矩形など色々あるが特に限定するものではない。例えば、2mmΦ孔を15mm等間隔ピッチで穿つ孔を有するシートと、10mmΦで30mm等間隔ピッチで穿たれた孔を有するシートとを積層してもムレ感には支障がない。
【0018】
速暖性感温シート1を構成する、樹脂発泡シート2、軟質ポリウレタンシート3、繊維わた7、これらを被覆する編織布6は、シート全面に配されるキルトパターンによりキルト縫製5することで、一体化されている。
キルト縫製5するためのミシンの縫い目ピッチは、インチあたり7〜15ステッチ程度がよい、縫い目ピッチが粗すぎると縫われた糸が引っ張られやすくなり、逆に細かすぎると発泡体シートの針穴が接近しすぎて縫い目破れを生じやすい。
【0019】
これらの材料を接着剤で貼り合わせることは、接着材によりシートのフレキシブル性が阻害されるのみならず、接着剤の種類によっては、接触冷感の強い樹脂があり、触ると冷たく感じる場合があるので好ましくない。
樹脂発泡シート2を貫通する通気孔7の上を縫い付けることはできる限り避けるように縫着することが望ましいが、特に限定するものではない。
キルトパターンは、使用方法によって体のラインの沿うように工夫することで体のラインに沿ったドレープ性を強化することも可能である。
【0020】
第2の例を図4Bに示す。
1.0mm厚のポリエチレン発泡シートよりなる樹脂発泡シート2bの表裏面に、繊維性断熱シートとして単糸0.7デシテックスのポリエステルマイクロファイバーをパイルに用いたパイル長2mm、目付け120g/m2のシンカーパイル地3bを積層させ、10ステッチ/インチのピッチでキルト縫着5させた。繊維性断熱シート3は、丸編シンカーパイル地,トリコット起毛パイルなどを用いることも可能で速暖性を有し暖かいものであれば好ましい。
【0021】
図5に明らかなように、ポリエチレン(PE)発泡シート2bの有無による温度表と裏の温度差はポリエチレン発泡シート2bのある方が高く、ポリエチレン発泡シート2bの熱の伝わり方が早いことを示している。
【符号の説明】
【0022】
1 速暖性感温シート
2 樹脂発泡シート
2b ポリエチレン発泡シート
3 繊維製断熱シート
3b シンカーパイル地
4 積層体
5 キルト縫製
6 編織布
7 通気孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
通気孔を散在させてなる樹脂発泡シートと、隣接する繊維間にアトランダムに微細間隙を有する繊維製断熱シートとを積層し、該積層体の上下面間をキルト縫着し一体化したことを特徴とする速暖性感温シート。
【請求項2】
繊維製断熱シートは、繊維わたよりなることを特徴とする請求項1記載の速暖性感温シート。
【請求項3】
繊維製断熱シートは、ドレープ性を有するパイル地よりなることを特徴とする請求項1記載の速暖性感温シート。
【請求項4】
樹脂発泡シートは、0.7〜3.0mm厚であることを特徴とする請求項1記載の速暖性感温シート。
【請求項5】
樹脂発泡シートは、ポリオレフィン又はポリオレフィン共重合体よりなる発泡シートであることを特徴とする請求項1記載の速暖性感温シート。
【請求項6】
積層体の最外側に位置する樹脂発泡シート及び又は繊維製断熱シートを覆って編織布を配したことを特徴とする請求項1記載の速暖性感温シート。
【請求項7】
通気孔を散在させてなる樹脂発泡シートを中芯として、その両側面に、ドレープ性を有するパイル地を積層し、該積層体の上下面間をキルト縫着し一体化したことを特徴とする速暖性感温シート。

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−62960(P2011−62960A)
【公開日】平成23年3月31日(2011.3.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−216778(P2009−216778)
【出願日】平成21年9月18日(2009.9.18)
【出願人】(000196129)西川産業株式会社 (31)
【Fターム(参考)】