説明

遊技情報表示装置

【課題】特定演出がどのタイミングで発生したかを把握できるようにする。
【解決手段】貸出装置3は、遊技者が複数の特定演出情報のうち特定演出に対応した特定演出情報を選択する操作を行うと、その時点における直前の大当たり状態が終了してからの大当たりの抽選回数である計数値と、特定演出情報とを時系列で表示する。どの特定演出がどのタイミングで発生したかを把握することができ、その把握した情報に基づいて遊技する遊技機2を選択したり、遊技を終了する終了時期を判断したりすることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、大当たりの抽選結果に応じて複数種類の演出の中から1つの演出を決定して行う遊技機の遊技情報を表示する遊技情報表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、リーチの発生回数を計数して遊技者に表示することで、遊技の興趣を向上させる表示装置が知られている(例えば特許文献1参照)。又、遊技機とは別体の表示装置にカウントボタンを設け、リーチが発生する毎に遊技者がカウントボタンを押下すると、リーチの発生回数を計数し、その計数値を表示装置にて表示するものもある(例えば特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2000−288216号公報
【特許文献2】特開2001−310071号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、近年ではリーチ状態となった場合に特定のリーチ演出である特定演出を実行する遊技機が主流であり、特定演出がどのタイミングで発生したかが遊技者の関心事の一つである。しかしながら、従来の表示装置では特定演出がどのタイミングで発生したかを全く把握することができないという問題がある。
【0005】
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、特定演出がどのタイミングで発生したかを把握することができる遊技情報表示装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に記載した発明は、大当たりの抽選を実行する大当たり抽選手段と、複数種類の特定演出を含む複数種類の演出を記憶する演出記憶手段と、前記大当たり抽選手段による抽選結果に応じて、前記複数種類の演出の中から何れか1つの演出を決定する演出決定手段と、前記演出決定手段が決定した演出を行う演出手段と、大当たりの当選に応じて大当たり状態を発生する大当たり状態発生手段と、前記大当たり抽選手段による抽選回数を示す信号、及び大当たり状態が発生した場合にその旨を示す信号を出力する出力手段と、を備えた遊技機の遊技情報を表示する遊技情報表示装置であって、前記出力手段が出力した信号に基づいて、直前の大当たり状態が終了してからの前記大当たり抽選手段による抽選回数を計数する計数手段と、各特定演出に対応した特定演出情報を記憶する特定演出情報記憶手段と、前記特定演出情報記憶手段が記憶する複数の特定演出情報を表示する特定演出情報表示手段と、前記特定演出が行われた場合に、前記特定演出情報表示手段が表示した複数の特定演出情報のうち当該特定演出に対応した特定演出情報を遊技者が選択するために操作する選択操作手段と、前記選択操作手段が操作された場合に、その時点における前記計数手段の計数値と、前記選択操作手段により選択された特定演出情報を特定可能な情報とを対応付けて記憶する操作結果記憶手段と、前記操作結果記憶手段が記憶した情報に基づいて、前記計数値と前記特定演出情報とを時系列で表示する履歴表示手段と、を備えたことを特徴とする。
【0007】
請求項2に記載した発明は、前記出力手段が出力した信号に基づいて、前記選択操作手段により選択された特定演出情報が報知した当選結果を判定する判定手段を備え、前記操作結果記憶手段は、前記計数値と前記特定演出情報とに加えて前記判定手段による判定結果をも記憶し、前記履歴表示手段は、前記計数値と前記特定演出情報とに加えて前記判定手段による判定結果をも時系列で表示することを特徴とする。
【0008】
請求項3に記載した発明は、前記特定演出が発生して終了した後に、遊技者が前記計数値と前記特定演出情報とを入力するための入力操作手段を備え、前記操作結果記憶手段は、前記入力操作手段により入力された情報を追加して記憶することを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
請求項1に記載した発明によれば、遊技者が複数の特定演出情報のうち特定演出に対応した特定演出情報を選択する操作を行うと、その時点における直前の大当たり状態が終了してからの大当たりの抽選回数である計数値と特定演出情報とを時系列で表示するようにしたので、どの特定演出がどのタイミングで発生したかを把握することができ、その把握した情報に基づいて遊技する遊技機を選択したり、遊技を終了する終了時期を判断したりすることができる。
【0010】
請求項2に記載した発明によれば、計数値と特定演出情報とに加えて、特定演出情報が報知した当選結果を判定した判定結果をも時系列で表示するようにしたので、実行された特定演出が当選であるかハズレであるかを把握することができる。そのため、例えばこの特定演出がこのタイミングで発生すると当選し易いと推測したり、当選期待度の高い特定演出が暫く実行されていないから近いうちに特定演出が実行される可能性が高いと推測したりする等、様々な傾向を探ることで遊技の興趣をより一層高めることができる。
【0011】
請求項3に記載した発明によれば、特定演出が発生して終了した後に、遊技者が計数値と特定演出情報とを入力すると、その情報を追加して記憶するようにしたので、遊技者は特定演出が行われている間は特定演出に熱中することができ、特定演出が終了した後に落ち着いて特定演出情報を入力することができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の一実施形態を示す全体構成図
【図2】パチンコ機の正面図
【図3】貸出装置の機能ブロック図
【図4】表示画面を示す図
【図5】図4相当図
【図6】図4相当図
【図7】図4相当図
【図8】図4相当図
【図9】貸出装置が行う処理を示すフローチャート
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。図1は、遊技情報表示システム1の全体構成を概略的に示している。遊技場内には、複数台の遊技機2(大当たり抽選手段、演出記憶手段、演出決定手段、演出手段、大当たり状態発生手段、出力手段に相当)が設置されており、各遊技機2に対応して貸出装置3(遊技情報表示装置に相当)が設置されている。本実施形態では遊技機2としてパチンコ機を想定しており、遊技媒体として玉(所謂パチンコ玉)を想定している。これら遊技機2及び貸出装置3は、2台ずつ中継装置4に接続されている。遊技機2や貸出装置3等から出力される後述する遊技信号は、中継装置4を介して管理装置5に送信される。管理装置5は、遊技場内の例えば事務室等に設置されており、LAN6を介して各中継装置4に接続されていると共に、モニタやプリンタ(図示せず)等に接続されている。尚、図1では図示を省略したが、実際には例えば数百台の遊技機2が管理装置5の管理対象となっている。又、遊技場内には、計数装置や管理装置5の管理対象となるスロットマシン等も設置されている。
【0014】
遊技機2は、所謂パチンコ機として周知の構成であり、図2に示すように、玉を盤面2aに発射するためのハンドル2b、ランプ2c、スピーカ2d、受皿2e、受皿2eから溢れた玉を一時的に貯留する下玉受皿2f等を備えていると共に、盤面2aには、レール2g、ゲート2h、普図表示部2i、普図保留表示部2j、液晶表示部2k、特図保留表示部2l、始動口2m、大入賞口2n等を備えている。遊技機2は、始動口2mへの玉の入賞(始動入賞)に応じて予め設定されている当選確率(大当たり確率)で大当たり抽選を行い、その抽選結果に基づき所謂特別図柄(特図)による図柄変動を液晶表示部2kにて実行し、液晶表示部2kに停止表示された図柄が大当たり図柄の場合に大当たり状態を発生させる。尚、始動口2mは、ゲート2hへの入賞に伴って行われる普図抽選の抽選結果により入賞率が変動する所謂電チュータイプの入賞口である。
【0015】
又、遊技機2は、図柄変動中に発生した始動入賞に対応する図柄変動を、予め設定された上限値(例えば4個)まで保留可能に構成されている。保留された図柄変動は、その保留数が特図保留表示部2lに表示されると共に、実行中の図柄変動の終了後に順次実行される。遊技機2は、大当たり当選となり大当たり状態が発生すると、対応するラウンド数に応じた回数分だけ大入賞口2nを開放する。この場合、大当たり状態の終了後に所謂確率変動状態や時短状態になる構成であってもよい。大当たり状態で払出された玉は、受皿2eから溢れると下玉受皿2fに貯留される。
【0016】
遊技機2が行う演出では、「1」〜「7」の図柄が左・中・右の3列で縦方向に回転し、通常大当たりであれば、偶数のゾロ目で停止し、確変大当たりであれば、奇数のゾロ目で停止し、ハズレであれば、それ以外の目で停止する。左右の図柄が先に停止して最後に中の図柄が停止するが、左右の図柄が停止した時点で大当たりの可能性が残っていればリーチとなる。演出は、リーチとなることなく全図柄が停止する通常ハズレ演出と、リーチとなった後にリーチ特別演出に発展する特定リーチ演出(特定演出に相当)と、リーチとなった後にリーチ特別演出に発展することなく全図柄が停止する通常リーチ演出との3つのパターンに分類される。遊技機2は各パターンに対応して複数種類の演出を記憶している。
【0017】
このように構成された遊技機2及びその周辺機器は、遊技者による玉の打ち込み、始動口2mへの始動入賞、遊技者による遊技の進行に伴って、以下に示す遊技信号を出力する。
「アウト信号」:使用玉を回収する図示しないアウトBOXから出力される使用玉数(アウト)を特定可能な信号である。回収玉(使用玉、打込玉)10玉に対して1パルスが出力されるので、アウト信号数×10を使用玉数(アウト)として特定する。尚、遊技機2から直接出力される信号であっても良い。
「セーフ信号」:遊技機2から出力される払出玉数(セーフ)を特定可能な信号である。払出玉数10玉に対して1パルスが出力されるので、セーフ信号数×10を払出玉数(セーフ)として特定する。尚、補給装置(図示省略)から出力される補給信号をセーフ信号としても良い。
【0018】
「始動入賞信号」:遊技機2から出力される始動口2mへの入賞(始動入賞)を特定可能な信号である。始動口2mへの入賞1回につき1パルスが出力されるので、始動入賞信号の入力に応じて始動入賞を特定する。
「図柄停止信号」:遊技機2から出力される演出が終了した(全図柄が停止した)ことを特定可能な信号である。大当たり抽選手段による抽選回数を示す信号である。
「大当たり信号」:遊技機2から出力される大当たり状態である期間を特定可能な信号である。大当たり状態中にレベル出力されるので、大当たり信号受信中を大当たり状態中として特定する。大当たり状態が発生した場合にその旨を示す信号である。
「確変信号」:遊技機2から出力される確変・時短状態である期間を特定可能な信号である。確変・時短状態中にレベル出力されるので、確変信号受信中を確変・時短状態中として特定する。
【0019】
貸出装置3は、遊技データを表示するデータ表示部(図3参照)として機能すると共に遊技者からの操作入力を受付けるタッチパネル(図3参照)として機能する液晶表示部3a、遊技機2に玉を払出す玉払出口3b、遊技者が貨幣を投入する貨幣投入口3c、返却する貨幣を払出す貨幣返却口3d等を備えている。液晶表示部3aには、遊技者による遊技の進行に伴って、図柄変動回数(スタート回数)や大当たり確率等の周知の遊技データが表示される。遊技者が貨幣投入口3cに貨幣(対価)を投入すると、投入した貨幣に応じた数の玉が玉払出口3bから遊技機2の受皿2fに払出される。貸出装置3は、以下に示す遊技信号を出力する。
【0020】
「売上信号」:遊技者に対する貸出玉25玉毎の1パルスが出力されるので、売上信号数×25を貸出玉数として特定し、その貸出玉数に貸出単価(例えば4円)を乗じた値を売上額として特定する。
【0021】
図3は、貸出装置3の電気的な構成を機能ブロック図により示している。貸出装置3は、制御部3e(計数手段、特定演出情報記憶手段、操作結果記憶手段、判定手段に相当)、上記したデータ表示部3f(特定演出情報表示手段、履歴表示手段に相当)及びタッチパネル3g(選択操作手段、入力操作手段に相当)を備えている。制御部3eは、CPU、ROM、RAM、I/O等を有し、予め記憶しているコンピュータプログラムにしたがって作動し、遊技者がタッチパネル3gを操作したことに応じて当該タッチパネル3gから操作信号を入力すると、その入力した操作信号に応じた表示をデータ表示部3fにて行う。
【0022】
貸出装置3は、直前の大当たり状態が終了してからの抽選回数を計数する機能、各特定リーチ演出に対応した特定リーチ演出情報(特定演出情報に相当)を記憶する機能、遊技機2が特定リーチ演出を行った場合に、複数の特定リーチ演出情報のうち特定リーチ演出に対応した特定リーチ演出情報を遊技者が選択すると、その時点における直前の大当たり状態が終了してからの抽選回数である計数値と、遊技者が選択した特定リーチ演出情報を特定可能な情報とを対応付けて記憶する機能を有する。
【0023】
管理装置5は、CPU、ROM、RAM、I/O等を有する制御部、遊技信号を送受信する送受信部等を備え、遊技機2や貸出装置3から入力する遊技信号に基づいて、遊技機2の稼動状態を特定すると共に、遊技機2毎及び遊技機2の機種毎にアウト、セーフ、差数、スタート回数、特賞回数(大当たり回数)、出玉率又は売上等の遊技データを算出して集計する機能を有する。尚、管理装置5が管理する遊技データは上記にて例示したものに限定されない。又、管理装置5は、例えばインターネット等を含む通信回線7を介してサーバ8にも接続されている。
【0024】
次に、上記した構成の作用として、貸出装置3が各種の遊技情報をデータ表示部3fに表示する態様について、図4乃至図9も参照して説明する。尚、後述する各種ボタンは遊技者が操作可能に表示される。
【0025】
貸出装置3は、図4に示すように、通常画面(図4では15回目までの大当たり状態の履歴の画面)にて「リーチ!!」ボタン11aを常に表示している。演出がリーチとなったことに応じて遊技者が「リーチ!!」ボタン11aを押下すると、貸出装置3は、図5に示すように、「リーチ!!」ボタン11aを「特定リーチ」ボタン11bに切換表示し、「削除する」ボタン11c及び「選択する」ボタン11dを表示すると共に、リーチのレコードを作成する。遊技者が「リーチ!!」ボタン11aの押下が間違いだったと認識して「削除する」ボタン11cを押下すると、貸出装置3は、作成したリーチのレコードを削除する。尚、この場合、入力操作手段としての「追加」ボタンを設けることで、リーチ履歴を後から追加可能に構成しても良い。
【0026】
リーチ特別演出に発展したことに応じて遊技者が「特定リーチ」ボタン11bを押下すると、貸出装置3は、図6に示すように、選択操作手段としての一部のリーチ特別演出の演出画面11e〜11iとリーチ名を表示する。各リーチ特別演出の演出画面11e〜11iでは、大当たり当選の期待度を星の数(大当たり当選の期待度が高いほど、星の数は多い)により示している。尚、貸出装置3は、各リーチ特別演出の演出画面11e〜11iを管理装置5がサーバ8から通信回線7を介してダウンロードすることで表示する。リーチ特別演出の演出画面11e〜11iは特定リーチ演出情報である。
【0027】
次いで、遊技者が何れかのリーチ特別演出の演出画面11e〜11iを選択すると、貸出装置3は、図7に示すように、直前の大当たりが終了してからの回転数(抽選回数)及び選択したリーチ名を表示すると共に、当たり(当選)であるかハズレであるかを判定し、その判定結果をも表示する。図7では、18回目、22回目、38回目、43回目のリーチがハズレであり、69回目のリーチで当選して16回目の大当たりが発生した場合を例示している。又、遊技者が「リーチ非表示」ボタン11jを押下すると、貸出装置3は、図8に示すように、今回の大当たり(16回目の大当たり)を反映した通常画面を表示する。貸出装置3は、遊技者が通常画面にて「リーチ!!」ボタン11aを押下する毎に、上記した処理を繰返して行う。又、貸出装置3は、遊技者が「リーチ結果を確認する」ボタン11kを押下すると、各リーチ演出の発生回数及び当選確率を表示しても良い。
【0028】
図9は、貸出装置3は、当たりであるかハズレであるかを判定するために行うリーチの当否判定処理を示している。即ち、管理装置3は、リーチの当否判定処理を開始すると、「リーチ!!」ボタン11aが押下されたか否かを判定する(S1)。貸出装置3は、「リーチ!!」ボタン11aが押下されたと判定すると(S1:YES)、遊技機2から大当たり信号を入力する前に図柄停止信号を2回入力したか否かを判定し(S2)、遊技機2から大当たり信号を入力する前に図柄停止信号を2回入力したと判定すると(S2:YES)、ハズレと判定し(S3)、リーチの当否判定処理を終了してリターンする。
【0029】
一方、貸出装置3は、遊技機2から大当たり信号を入力する前に図柄停止信号を2回入力しなかったと判定すると(S2:NO)、遊技機2から図柄停止信号を2回入力する前に大当たり信号を入力したか否かを判定し(S4)、遊技機2から図柄停止信号を2回入力する前に大当たり信号を入力したと判定すると(S4:YES)、大当たりと判定し(S5)、リーチの当否判定処理を終了してリターンする。
【0030】
以上に説明したように本実施形態によれば、貸出装置3において、遊技者が複数の特定リーチ演出情報のうち特定リーチ演出に対応した特定リーチ演出情報を選択する操作を行うと、その時点における直前の大当たり状態が終了してからの大当たりの抽選回数である計数値と特定リーチ演出情報とを時系列で表示するようにしたので、どの特定リーチ演出がどのタイミングで発生したかを把握することができ、その把握した情報に基づいて遊技する遊技機2を選択したり、遊技を終了する終了時期を判断したりすることができる。
【0031】
又、計数値と特定リーチ演出情報とに加えて、当たりであるかハズレであるかの判定結果をも時系列で表示するようにしたので、実行された特定リーチ演出が当たりであるかハズレであるかを把握することができる。例えばこの特定リーチ演出がこのタイミングで発生すると当選し易いと推測したり、当選期待度の高い特定リーチ演出が暫く実行されていないから近いうちに特定リーチ演出が実行される可能性が高いと推測したりする等、様々な傾向を探ることで遊技の興趣をより一層高めることができる。
更に、「追加」ボタンを設け、リーチ履歴を後から追加可能にすれば、特定リーチ演出が行われている間は特定リーチ演出に熱中することができ、特定リーチ演出が終了した後に落ち着いて特定リーチ演出情報を入力することができる。
【0032】
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のように変形又は拡張することができる。
対象となる遊技機としては、パチンコ機以外にスロットマシンを対象としても良い。又、遊技媒体を用いない、点数による遊技を可能とする所謂封入式の遊技機やクレジット式の遊技機を対象としても良く、これらを考慮し、遊技媒体と点数とを包含して遊技価値と表現する。
遊技機のスペックや設定した値等、例示した全ての数値、桁数、項目等は例示であり、どのような数値を採用しても良い。勿論、その他の遊技情報も、直接的、間接的を問わず適宜最適な特定方法にて特定すれば良い。
貸出装置が行う情報処理の一部を中継装置や管理装置にて行っても良い。即ち、遊技情報表示システムとしては中継装置等を含む広義の遊技情報表示システムの概念も含む。又、中継装置や管理装置を設けず、中継装置や管理装置が行う情報処理を貸出装置にて行っても良い。
【符号の説明】
【0033】
図面中、2は遊技機(大当たり抽選手段、演出記憶手段、演出決定手段、演出手段、大当たり状態発生手段、出力手段)、3は貸出装置(遊技情報表示装置)、3eは制御部(計数手段、特定演出情報記憶手段、操作結果記憶手段、判定手段)、3fはデータ表示部(特定演出情報表示手段、履歴表示手段)、3gはタッチパネル(選択操作手段、入力操作手段)である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
大当たりの抽選を実行する大当たり抽選手段と、
複数種類の特定演出を含む複数種類の演出を記憶する演出記憶手段と、
前記大当たり抽選手段による抽選結果に応じて、前記複数種類の演出の中から何れか1つの演出を決定する演出決定手段と、
前記演出決定手段が決定した演出を行う演出手段と、
大当たりの当選に応じて大当たり状態を発生する大当たり状態発生手段と、
前記大当たり抽選手段による抽選回数を示す信号、及び大当たり状態が発生した場合にその旨を示す信号を出力する出力手段と、を備えた遊技機の遊技情報を表示する遊技情報表示装置であって、
前記出力手段が出力した信号に基づいて、直前の大当たり状態が終了してからの前記大当たり抽選手段による抽選回数を計数する計数手段と、
各特定演出に対応した特定演出情報を記憶する特定演出情報記憶手段と、
前記特定演出情報記憶手段が記憶する複数の特定演出情報を表示する特定演出情報表示手段と、
前記特定演出が行われた場合に、前記特定演出情報表示手段が表示した複数の特定演出情報のうち当該特定演出に対応した特定演出情報を遊技者が選択するために操作する選択操作手段と、
前記選択操作手段が操作された場合に、その時点における前記計数手段の計数値と、前記選択操作手段により選択された特定演出情報を特定可能な情報とを対応付けて記憶する操作結果記憶手段と、
前記操作結果記憶手段が記憶した情報に基づいて、前記計数値と前記特定演出情報とを時系列で表示する履歴表示手段と、を備えたことを特徴とする遊技情報表示装置。
【請求項2】
前記出力手段が出力した信号に基づいて、前記選択操作手段により選択された特定演出情報が報知した当選結果を判定する判定手段を備え、
前記操作結果記憶手段は、前記計数値と前記特定演出情報とに加えて前記判定手段による判定結果をも記憶し、
前記履歴表示手段は、前記計数値と前記特定演出情報とに加えて前記判定手段による判定結果をも時系列で表示することを特徴とする請求項1に記載した遊技情報表示装置。
【請求項3】
前記特定演出が発生して終了した後に、遊技者が前記計数値と前記特定演出情報とを入力するための入力操作手段を備え、
前記操作結果記憶手段は、前記入力操作手段により入力された情報を追加して記憶することを特徴とする請求項1又は2に記載した遊技情報表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate