説明

遺伝子発現調節エレメントのハイスループットでの特徴付けのための機能性アレイ

本発明は、生物のゲノム、特にヒトゲノム中の遺伝子発現調節エレメントの大規模な構造および機能の特徴づけのための組成物、キット、アセンブリ、ライブラリー、アレイ、および高処理方法を提供する。本発明の1つの態様では、各発現構築物が、レポーター配列の発現が核酸セグメントの転写調節下にあるように発現ベクター中のレポーター配列に作動可能に連結された核酸セグメント、ライブラリー中で変動し、多様度が少なくとも50である核酸セグメントを含む、発現構築物のアレイを提供する。核酸セグメントは、転写プロモーターなどの遺伝子発現調節エレメントの巨大なライブラリーであり得る。本発明は、個別化医療、薬理ゲノミクス、および多形性と表現型形質との相関関係などに広範で多様に適用することができる。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
発現構築物のライブラリーであって、該ライブラリーの各メンバーがゲノム由来の異なる核酸セグメントを含み、該セグメントが発現ベクター中の異種レポーター配列に作動可能に連結された転写調節配列を含み、その結果、該レポーター配列の発現が該転写調節配列の転写制御下にあり、
(a)該ライブラリーは、少なくとも50の異なる核酸セグメントという多様度を有し、
(b)各核酸セグメントは、該ゲノム中でcDNAとして発現される配列に天然では連結しており、
(c)該ライブラリー中の核酸セグメントの平均長が少なくとも600ヌクレオチドである、発現構築物のライブラリー。
【請求項2】
前記ライブラリー中の核酸セグメントの平均長が、700ヌクレオチドと1200ヌクレオチドとの間である、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項3】
前記ライブラリー中の核酸セグメントの平均長が、800ヌクレオチドと1100ヌクレオチドとの間である、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項4】
前記ライブラリー中の核酸セグメントの少なくとも90%が、700ヌクレオチドと1300ヌクレオチドとの間の長さを有する、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項5】
各核酸セグメントが、転写開始部位の上流に少なくとも500ヌクレオチド含む、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項6】
前記核酸セグメントのうちの5%以下が、cDNAアラインメント人工産物に天然に結合されている、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項7】
前記ライブラリーが、ゲノム中の各転写調節配列の転写調節下で遺伝子を天然に示すための指標がついている、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項8】
前記レポーター配列が、同一のレポーター分子をコードする、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項9】
前記レポーター配列が、発光レポーター分子、蛍光レポーター分子、または比色分子をコードする、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項10】
各レポーター配列が、可視シグナルをレポートする所定の独特のヌクレオチドバーコードおよび/またはレポーターを含む、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項11】
前記ゲノムが哺乳動物ゲノムである、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項12】
前記ゲノムがヒトゲノムである、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項13】
前記ゲノムがマウスゲノムである、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項14】
前記核酸セグメントの多様度が少なくとも100である、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項15】
前記核酸セグメントの多様度が少なくとも500である、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項16】
前記発現構築物がプラスミドまたはウイルス構築物である、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項17】
前記核酸セグメントが、配列番号1〜45096、もしくはそのフラグメント、またはそれらに対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、もしくは98%の相同性を有する配列を有する核酸からなる群から選択されるDNAセグメントのうちの少なくとも2つを含む、請求項1に記載のライブラリー。
【請求項18】
単離された核酸分子のライブラリーであって、該ライブラリーの各メンバーは、ゲノム由来の異なる所定の核酸セグメントを含み、該セグメントが転写調節配列を含み、
(a)該ライブラリーは、少なくとも50の異なる核酸セグメントという多様度を有し、
(b)各核酸セグメントは、該ゲノム中でcDNAとして発現される配列に天然では連結しており、
(c)該ライブラリー中の核酸セグメントの平均長が少なくとも600ヌクレオチドである、ライブラリー。
【請求項19】
組換え核酸分子のライブラリーであって、該ライブラリーの各メンバーは、異種核酸分子に連結したゲノム由来の異なる所定の核酸セグメントを含み、該セグメントが転写調節配列を含み、
(a)該ライブラリーは、少なくとも50の異なる核酸セグメントという多様度を有し、
(b)各核酸セグメントは、該ゲノム中でcDNAとして発現される配列に天然では連結しており、
(c)該ライブラリー中の核酸セグメントの平均長が少なくとも600ヌクレオチドである、組換え核酸分子のライブラリー。
【請求項20】
前記核酸分子が、前記セグメントの5’側に隣接する制限部位と3’側に隣接する制限部位との対を含む、請求項19に記載のライブラリー。
【請求項21】
前記核酸分子が、増幅に使用することができるPCRプライマーに相補的なセグメントの5’末端に隣接する制限部位と3’末端に隣接する制限部位との対を含む、請求項19に記載のライブラリー。
【請求項22】
細胞のライブラリーであって、該細胞のライブラリー中の各細胞が発現構築物のライブラリーの異なるメンバーを含み、該発現構築物のライブラリーの各メンバーがゲノム由来の異なる核酸セグメントを含み、該セグメントが発現ベクター中の異種レポーター配列に作動可能に連結された転写調節配列を含み、その結果、該レポーター配列の発現が転写調節配列の転写制御下にあり、
(a)該ライブラリーは、少なくとも50の異なる核酸セグメントという多様度を有し、
(b)各核酸セグメントは、該ゲノム中でcDNAとして発現される配列に天然では連結しており、
(c)該ライブラリー中の核酸セグメントの平均長が少なくとも600ヌクレオチドである、細胞のライブラリー。
【請求項23】
前記細胞がヒト細胞である、請求項22に記載のライブラリー。
【請求項24】
前記細胞が非ヒト細胞である、請求項22に記載のライブラリー。
【請求項25】
細胞内に発現構築物のライブラリーを含む細胞のコレクションであって、該発現構築物のライブラリーの各メンバーがゲノム由来の異なる核酸セグメントを含み、該セグメントが発現ベクター中の異なる異種レポーター配列に作動可能に連結された転写調節配列を含み、その結果、該レポーター配列の発現が転写調節配列の転写調節下にある、細胞のコレクション。
【請求項26】
前記異なる発現構築物を含む細胞が同定可能なバイアルまたはウェル中に存在する、請求項25に記載の細胞のコレクション。
【請求項27】
(a)前記ライブラリーは、少なくとも50の異なる核酸セグメントという多様度を有し、
(b)各核酸セグメントは、該ゲノム中でcDNAとして発現される配列に天然では連結しており、
(c)該ライブラリー中の核酸セグメントの平均長が少なくとも600ヌクレオチドである、請求項25に記載の細胞のコレクション。
【請求項28】
複数のウェルを含む少なくとも1つのプレートを含むデバイスであって、各ウェルが発現構築物のライブラリーの異なるメンバーを含み、各発現構築物がゲノム由来の異なる核酸セグメントを含み、該セグメントが発現ベクター中の異種レポーター配列に作動可能に連結された転写調節配列を含み、その結果、該レポーター配列の発現が該転写調節配列の転写制御下にあり、各メンバーがウェル中の既知の位置を有する、デバイス。
【請求項29】
(a)前記ライブラリーは、少なくとも50の異なる核酸セグメントという多様度を有し、
(b)各核酸セグメントは、該ゲノム中でcDNAとして発現される配列に天然では連結しており、
(c)前記ライブラリー中の核酸セグメントの平均長が少なくとも600ヌクレオチドである、請求項28に記載のデバイス。
【請求項30】
前記構築物が、乾燥核酸の形態であるかまたは溶けている、請求項28に記載のデバイス。
【請求項31】
前記構築物が、トランスフェクションマトリックスの組み合わせの状態にある、請求項30に記載のデバイス。
【請求項32】
96ウェルプレート、384ウェルプレート、または1536ウェルプレートを含む、請求項28に記載のデバイス。
【請求項33】
前記遺伝子発現調節エレメントが、配列番号1〜45096、もしくはそのフラグメント、またはそれらに対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、もしくは98%の相同性を有する配列を有する核酸からなる群から選択されるDNAセグメントのうちの少なくとも2つを含む、請求項28に記載のデバイス。
【請求項34】
複数のウェルを含む少なくとも1つのプレートを含むデバイスであって、各ウェルが細胞のライブラリーの異なるメンバーを含み、細胞のライブラリー中の各細胞が発現構築物のライブラリーの異なるメンバーを含み、各発現構築物がゲノム由来の異なる核酸セグメントを含み、該セグメントが発現ベクター中の異種レポーター配列に作動可能に連結された転写調節配列を含み、その結果、該レポーター配列の発現が転写調節配列の転写制御下にあり、前記細胞のライブラリーの各メンバーがウェル中の既知の位置を有する、デバイス。
【請求項35】
(a)前記発現構築物のライブラリーは、少なくとも50の異なる核酸セグメントという多様度を有し、
(b)各核酸セグメントは、該ゲノム中でcDNAとして発現される配列に天然では連結しており、
(c)該ライブラリー中の核酸セグメントの平均長が少なくとも600ヌクレオチドである、請求項34に記載のデバイス。
【請求項36】
標的遺伝子発現調節エレメントの生物機能を特徴づけるためのキットであって、
(a)複数のウェルを含む少なくとも1つのプレートを含むデバイスであって、各ウェルが発現構築物のライブラリーの異なるメンバーを含み、各発現構築物がゲノム由来の異なる核酸セグメントを含み、該セグメントが発現ベクター中の異種レポーター配列に作動可能に連結された転写調節配列を含み、その結果、該レポーター配列の発現が転写調節配列の転写制御下にあり、各メンバーがウェル中の既知の位置を有する、デバイス、および
(b)レポーターアッセイ基質
を含む、キット。
【請求項37】
標的遺伝子発現調節エレメントの生物機能を特徴づけるための説明書をさらに含む、請求項36に記載のキット。
【請求項38】
表面および前記表面にそれぞれ異なる既知の位置に固定された核酸分子を含む固体基板を含むデバイスであって、各分子が転写調節配列を含むゲノムセグメント由来の少なくとも10ヌクレオチドのヌクレオチド配列を含み、該デバイスが少なくとも50の異なるゲノムセグメント由来の転写調節配列を含む、デバイス。
【請求項39】
各核酸セグメントは、該ゲノム中でcDNAとして発現される配列に天然では連結している、請求項38に記載のデバイス。
【請求項40】
前記遺伝子発現調節エレメントが、配列番号1〜45096またはそのフラグメントからなる群から選択されるDNAセグメントのうちの少なくとも2つを含む、請求項38に記載のデバイス。
【請求項41】
前記分子が60ヌクレオチド以下の長さである、請求項38に記載のデバイス。
【請求項42】
前記各ゲノムセグメントが複数の分子を含むセットにより表され、該セット中の各分子がゲノムセグメント由来の異なるヌクレオチド配列を含む、請求項38に記載のデバイス。
【請求項43】
(a)請求項34に記載のデバイス、
(b)該デバイスの各ウェル中で発現されたレポーター配列由来のシグナルを検出するように適合された読み取り装置、
を含むシステム。
【請求項44】
前記デバイスが、所定のシグナルレベルを提供する複数のコントロール構築物を含み、前記システムが、(c)(i)該コントロール構築物由来のシグナルに基づいてプレートの全ウェル由来のシグナルを規準化するアルゴリズムを実行するコードを含むソフトウェアをさらに含む、請求項43に記載のシステム。
【請求項45】
請求項44に記載のアルゴリズムを実行するコードを含むソフトウェア。
【請求項46】
(a)複数のウェルを含む少なくとも1つのプレートを含むデバイスを提供する工程であって、各ウェルが細胞のライブラリーの異なるメンバーを含み、該細胞のライブラリー中の各細胞が発現構築物のライブラリーの異なるメンバーを含み、各発現構築物がゲノム由来の異なる核酸セグメントを含み、前記セグメントが発現ベクター中の異種レポーター配列に作動可能に連結された転写調節配列を含み、その結果、該レポーター配列の発現が該転写調節配列の転写制御下にあり、該細胞のライブラリーの各メンバーがウェル中の既知の位置を有する、提供する工程、
(b)該細胞を培養する工程、および
(c)各ウェル中のレポーター配列の発現レベルを測定する工程
を含む、方法。
【請求項47】
(i)前記ライブラリーは、少なくとも50の異なる核酸セグメントという多様度を有し、
(ii)各核酸セグメントは、該ゲノム中でcDNAとして発現される配列に天然では連結しており、
(iii)前記ライブラリー中の核酸セグメントの平均長が少なくとも600ヌクレオチドである、請求項44に記載の方法。
【請求項48】
前記デバイスを提供する工程が、
(i)複数のウェルを含む少なくとも1つのプレートを含むデバイスを提供する工程であって、各ウェルが発現構築物のライブラリーの異なるメンバーを含み、該発現構築物のライブラリーの各メンバーがウェル中の既知の位置を有する、工程、
(ii)該ウェルの各々に細胞を送達する工程、
(iii)該発現構築物で該細胞をトランスフェクションする工程を含む、請求項44に記載の方法。
【請求項49】
(d)各ウェル中で前記細胞を撹乱する工程、
(e)各ウェル中の前記レポーター配列の発現レベルを測定する工程、および
(f)任意のウェル中の発現レベルが該細胞と試験化合物との接触後に変化したかどうかを決定する工程
をさらに含む、請求項44に記載の方法。
【請求項50】
前記撹乱する工程が、各ウェル中の前記細胞を試験化合物と接触させる工程、該細胞を異なる環境条件に曝露する工程、変異の誘導などによって持続的または一過性に該細胞を遺伝子改変する工程、例えばcDNAでのトランスフェクションによって転写産物を過剰発現させる工程、またはsiRNAによって転写産物の発現を減少させる工程を含む、請求項49に記載の方法。
【請求項51】
前記レポーター配列がレポーター分子をコードし、前記レポーター配列の発現の測定が該レポーター分子の発現の測定を含む、請求項44に記載の方法。
【請求項52】
(a)第1のデバイスおよび第2のデバイスを提供する工程であって、各デバイスが複数のウェルを含む少なくとも1つのプレートを含み、前記各ウェルが細胞のライブラリーの異なるメンバーを含み、該細胞のライブラリー中の各細胞が発現構築物のライブラリーの異なるメンバーを含み、各発現構築物がゲノム由来の異なる核酸セグメントを含み、該セグメントが発現ベクター中の異種レポーター配列に作動可能に連結された転写調節配列を含み、その結果、該レポーター配列の発現が該転写調節配列の転写制御下にあり、該細胞のライブラリーの各メンバーがウェル中の既知の位置に存在し、前記第1のデバイスおよび第2のデバイスが同じタイプの細胞を含み、前記発現構築物のライブラリーが該第1のデバイスおよび該第2のデバイスで同一である、工程、
(b)該第1のデバイスおよび該第2のデバイスの細胞を異なる培養条件下で培養する工程、
(c)各ウェル中の該レポーター配列の発現レベルを測定する工程、および
(d)該レポーター配列の発現レベルを前記第1の細胞型と第2の細胞型との間で各転写調節配列と比較する工程
を含む、方法。
【請求項53】
前記異なる培養条件が、前記第1のデバイスの細胞の培養物中に存在しない化合物の存在下で前記第2のデバイスの細胞を培養する工程を含む、請求項52に記載の方法。
【請求項54】
(a)第1のデバイスおよび第2のデバイスを提供する工程であって、各デバイスが複数のウェルを含む少なくとも1つのプレートを含み、各ウェルが細胞のライブラリーの異なるメンバーを含み、該細胞のライブラリー中の各細胞が発現構築物のライブラリーの異なるメンバーを含み、各発現構築物がゲノム由来の異なる核酸セグメントを含み、該セグメントが発現ベクター中の異種レポーター配列に作動可能に連結された転写調節配列を含み、その結果、該レポーター配列の発現が該転写調節配列の転写制御下にあり、該細胞のライブラリーの各メンバーがウェル中の既知の位置を有し、該第1のデバイスが第1の型の細胞を含み、第2のデバイスが第2の型の細胞を含み、該発現構築物のライブラリーが該第1のデバイスおよび該第2のデバイスで同一である、提供する工程、
(b)該第1のデバイスおよび該第2のデバイスの細胞を培養する工程、
(c)各ウェル中の該レポーター配列の発現レベルを測定する工程、および
(d)該レポーター配列の発現レベルを該第1の細胞型と該第2の細胞型との間で各転写調節配列と比較する工程
を含む、方法。
【請求項55】
(i)前記ライブラリーは、少なくとも50の異なる核酸セグメントという多様度を有し、
(ii)各核酸セグメントは、該ゲノム中でcDNAとして発現される配列に天然では連結しており、
(iii)該ライブラリー中の核酸セグメントの平均長が少なくとも600ヌクレオチドである、請求項54に記載の方法。
【請求項56】
前記デバイスを提供する工程が、
(i)デバイスを提供する工程であって、各デバイスが、複数のウェルを含む少なくとも1つのプレートを含み、各ウェルが発現構築物のライブラリーの異なるメンバーを含み、該発現構築物のライブラリーの各メンバーがウェル中の既知の位置を有する、工程、
(ii)該ウェルの各々に細胞を送達す工程、
(iii)該発現構築物で該細胞をトランスフェクションするかまたは感染させる工程を含む、請求項54に記載の方法。
【請求項57】
請求項46に記載の方法によって測定された構築物由来の発現レベルを評価するための方法であって、
(a)コントロールレポーター構築物セットを含む細胞セットを提供する工程であって、各コントロールレポーター構築物が前記異種レポーター配列に作動可能に連結されたランダムゲノムフラグメントを含む、提供する工程、
(b)各細胞中の該レポーター配列の発現レベルを測定する工程、
(c)該コントロール構築物間の発現レベルの平均値または平均を決定する工程、
(d)各試験構築物の発現レベルについて、平均値または平均からの統計的距離を決定する工程、および
(e)偏差が統計的に有意であるかどうかを決定する工程
を含む、方法。
【請求項58】
前記偏差が標準偏差である、請求項57に記載の方法。
【請求項59】
前記ランダムゲノムフラグメントが、実験フラグメントと同一サイズの分布のゲノムから選択されるランダムフラグメントである、請求項57に記載の方法。
【請求項60】
前記ランダムゲノムフラグメントが、タンパク質コード遺伝子の中間エキソン由来のランダムフラグメントであり、該中間エキソンがタンパク質をコードし、その長さが少なくとも実験フラグメントのサイズであり、且つ前記ゲノム中の既知の転写開始部位から少なくとも5,000塩基または10,000塩基である、請求項57に記載の方法。
【請求項61】
活性および有意性を、以下の式:Zスコアプロモーター活性=(未加工のプロモーター活性−ランダムコントロールの平均値)/ランダムコントロールの標準偏差によってZスコアとして計算する、請求項57に記載の方法。
【請求項62】
請求項57に記載の平均値および偏差を決定するアルゴリズムを実行するコードを含むソフトウェア。
【請求項63】
Zスコア変換プロモーター活性データを、DNAメチル化実験由来のZスコア変換機能データ、転写因子結合データ、ヒストン修飾データ、DNアーゼ高感受性データ、ヌクレオソーム置換データ、または遺伝子発現データと統合する分析ソフトウェア。
【請求項64】
核酸配列中のメチル化パターンを決定するための方法であって、
(a)第1の標識核酸セグメントセットを、
(i)供給源由来の配列を含む核酸分子を得ること、および
(ii)単離核酸分子を第1の標識で標識することにより、標識により、前記第1の標識核酸セグメントセットが作製されること、
によって作製する工程;
(b)第2の標識核酸セグメントセットを、
(i)該供給源由来のヌクレオチド配列を有する核酸分子を得ること、
(ii)該核酸分子を、異なる認識配列を有する少なくとも3つのメチル感受性制限酵素と接触させ、該酵素が非メチル化認識配列において核酸分子を切断するが、メチル化認識部位では切断されず、それにより、核酸フラグメントが得られること、
(iii)混合物から少なくとも100ヌクレオチドの核酸フラグメントを単離すること、および
(iv)該フラグメントを第2の異なる標識で標識することにより、標識により、前記第2の核酸セグメントセットが作製されること、
によって作製する工程;
(c)該第1の標識セグメントおよび該第2の標識セグメントを、前記ヌクレオチド配列を含む1つまたは複数の核酸プローブとハイブリッド形成する工程、および
(d)該第1の標識セグメントおよび該第2の標識セグメントによって識別的に標識されたヌクレオチド配列の領域を決定する工程であって、該識別的に標識された領域が該ヌクレオチド配列の非メチル化領域である、決定する工程
を含む、方法。
【請求項65】
前記核酸分子が転写調節配列を含む、請求項64に記載の方法。
【請求項66】
前記核酸分子を少なくとも6つの異なるメチル感受性酵素と接触させる工程を含む、請求項64に記載の方法。
【請求項67】
前記第1の標識が第1の色を生じ、前記第2の標識が第2の異なる色を生じる、請求項64に記載の方法。
【請求項68】
前記セグメントを、前記核酸分子のヌクレオチド配列をタイル状に配置する複数のプローブとハイブリッド形成する工程を含む、請求項64に記載の方法。
【請求項69】
前記方法を2回目に第2の供給源由来の核酸を使用して行う工程をさらに含み、前記第1の供給源および前記第2の供給源が、健康な組織および罹患組織であるか、または2つの異なるタイプの罹患組織である、請求項64に記載の方法。
【請求項70】
ビジネス方法であって、
(a)請求項1、請求項18、請求項19、請求項22、請求項25、請求項28、請求項34、請求項37、請求項42、請求項44、請求項45、請求項51、請求項53、請求項56、請求項61、請求項63、および請求項63のいずれか1項に記載の組成物、デバイス、または方法を商業化する工程
を含む、方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8A】
image rotate

【図8B】
image rotate

【図9A】
image rotate

【図9B】
image rotate

【図10A】
image rotate

【図10B】
image rotate

【図11A】
image rotate

【図11B】
image rotate

【図12A】
image rotate

【図12B】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate


【公表番号】特表2009−519710(P2009−519710A)
【公表日】平成21年5月21日(2009.5.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−545677(P2008−545677)
【出願日】平成18年12月8日(2006.12.8)
【国際出願番号】PCT/US2006/046920
【国際公開番号】WO2007/078599
【国際公開日】平成19年7月12日(2007.7.12)
【出願人】(501243030)ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー (17)
【Fターム(参考)】