説明

部分放電センサー及びこれを利用した部分放電検知装置

【課題】 PCB基板にガス絶縁機器内部の部分放電信号を検知する部分放電信号検知パターンが成形されることで製作が容易で且つ広帯域特性を持つ部分放電センサー及びこれを利用した部分放電検知装置を提供する。
【解決手段】 本発明による部分放電センサーは、PCB基板と、上記PCB基板に成形され上記ガス絶縁機器内部の部分放電信号を検知する部分放電信号検知パターンと、上記部分放電信号検知パターンで検知された部分放電信号を受け、該部分放電信号を外部に引き出すコネクターに伝達する連結端子とを含み、部分放電センサーは、ガス絶縁機器の外箱内壁に取り付けられる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、部分放電センサー及びこれを利用した部分放電検知装置に係り、より詳しくは、ガス絶縁機器の内部に設けられてガス絶縁機器内部で発生する部分放電信号を検知するための部分放電センサー及びこれを利用した部分放電検知装置に関する。
【背景技術】
【0002】
ガス絶縁送電線路、ガス絶縁開閉器、ガス絶縁変圧器、ガス絶縁バス、バスダクトなどのような電力機器は、接地がなされた構造の外箱内に絶縁ガスが充填され、外箱内に内部導体を固体絶縁物で絶縁支持してなるガス絶縁機器である。
【0003】
上記ガス絶縁機器内部に存在する異物、または外箱の裏側面または内部導体にあるスクラッチ、突起などの内部欠陥、または組み立て不良などの原因によって上記ガス絶縁機器の内部に部分放電が起こることがある。
【0004】
このような部分放電はガス絶縁機器の性能に大きく影響し、そのまま放置しておくと、大きな事故につながる恐れがある。そのため、部分放電を電磁波形態の信号として測定検知することで、部分放電を早期に発見し措置を取ることができるようにするための装置が必要である。
【0005】
従来のガス絶縁機器内部の部分放電を検知するための装置及び方法の一つとして、ガス絶縁機器の外部に設けられる外付け型センサーを利用した部分放電検知装置及び方法が利用されている。
【0006】
図1aは、外付け型センサーをガス絶縁機器の外部に設けて部分放電を測定する装置及び方法の概念を示す平面図であり、図1bは、図1aに示された装置の断面図である。
【0007】
図1aに示すように、外付け型センサー11は、ガス絶縁機器1をなす外箱20の外部に設けられる。本方法は、外箱内において内部導体を固定支持するスペーサ21を介して伝達される部分放電信号を検知する方法である。図1a及び図1bを参照すれば、スペーサ21の周りを遮蔽させる遮蔽用金属帯22に金属板からなるセンサー箱10が取り付けられ、その内部にセンサー11が設けられる。突起41のような内部欠陥によって発生する部分放電信号は、スペーサ21をなしている誘電体を介してセンサーに伝達される。
【0008】
しかし、この種の外付け型センサー11による部分放電検知装置は感度が劣り、特に外部ノイズに大きく影響されるという問題がある。
【0009】
このような問題を解消するためにセンサーをガス絶縁機器内部に設ける方法が用いられている。このような方法には、主にUHF(ultra high frequency)センサーが使用されている。
【0010】
図2は、従来のUHFセンサーをガス絶縁機器の外箱内に設けて部分放電を測定する装置及び方法の概念を示す概念図である(例として、特許文献1参照)。
【0011】
図2に示すように、UHFセンサー10は、いわゆる監視窓と呼ばれる円板50の裏側に設けられてガス絶縁機器1の内部で発生した部分放電信号を検知するのに利用される。一般に、この種の装置に使用されるUHFセンサー10は、円板50に導体線を配線しエポキシなどを注いで形成される。このため、UHFセンサー10は、多様な形態への製作が難しくて、センサーが検知する周波数特性が広帯域特性を持つように製作することが困難であるという問題がある。したがって、部分放電信号を検知するためのUHFセンサー10は、主に数GHz帯の超高周波帯域を有するのが一般的である。
【0012】
ガス絶縁機器の内部で発生した部分放電信号のうち遠く離れたところから発生した部分放電信号は、低周波領域から超高周波領域の信号の全てを含む。しかし、超高周波領域(数GHz帯)の信号の大きさは、発生当時には大きいが、伝達されながら急激に減衰するという特性を持ち、高周波及び低周波領域の信号は相対的に減衰が少ない。すなわち、ガス絶縁機器の内部で発生した部分放電信号を効率よく検知するためには、広帯域特性を持つセンサーが利用される必要性がある。
【0013】
しかしながら、UHFセンサーをガス絶縁機器の外箱内に設けて部分放電を測定する装置及び方法によれば、ガス絶縁機器の外部で発生するノイズの低減効果はあるが、上述したように、UHFセンサーは主に超高周波帯域を有するのが一般的である。したがって、遠く離れたところから発生した部分放電信号を検知するに際し、受信感度が劣る問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0014】
【特許文献1】韓国公開特許第 10-2008-0004375号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0015】
本発明は、上記のような従来技術の問題を解決するためになされたものであって、その目的は、PCB基板にガス絶縁機器内部の部分放電信号を検知する部分放電信号検知パターンが成形されることで製作が容易で且つ広帯域特性を持つ部分放電センサー及びこれを利用した部分放電検知装置を提供することである。
【0016】
本発明の他の目的は、ガス絶縁機器の内部に固定し易く、外部のノイズに影響され難い部分放電センサー及びこれを利用した部分放電検知装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0017】
上記目的を達成するために、本発明による部分放電センサーは、PCB(printed circuit board)基板と、上記PCB基板に成形され上記ガス絶縁機器内部の部分放電信号を検知する部分放電信号検知パターンと、上記部分放電信号検知パターンで検知された部分放電信号を受け、該部分放電信号を外部に引き出すコネクターに伝達する連結端子とを含む。
【0018】
また、上記部分放電センサーは、上記PCB基板を固定可能な固定部をさらに含んでよい。
【0019】
また、上記PCB基板のキャパシタンスは、1ないし100pFであればよい。
【0020】
また、上記部分放電センサーの周波数帯域は、10MHzないし1GHzであればよい。
【0021】
また、上記PCB基板は、板形状であればよい。
【0022】
本発明による部分放電検知装置は、外箱と、上記外箱内に設けられる内部導体と、上記外箱と上記内部導体とを絶縁させる絶縁ガスとを含むガス絶縁機器内部の部分放電を検知する部分放電検知装置であって、部分放電センサーと、上記部分放電センサーの上記連結端子に連結され上記部分放電センサーで検知された部分放電信号を受けて外部に引き出すコネクターとを含み、上記部分放電センサーは、上記外箱内に設けられる。
【0023】
また、上記部分放電センサーは、上記外箱の内壁に取り付けられてよい。
【0024】
また、上記コネクターは、上記外箱の外壁に取り付けられてよい。
【0025】
また、上記コネクターと上記部分放電センサーは、上記外箱に通孔を形成して連結すればよい。
【発明の効果】
【0026】
本発明によれば、PCB基板の上に部分放電信号検知パターンを成形するため、広帯域の周波数特性を持つ部分放電センサーの製作が容易となる。このため、遠く離れたところから発生した部分放電信号も検知が可能であるという利点がある。
【0027】
また、本発明による部分放電センサーはガス絶縁機器の内部に設けられるため、外部ノイズに影響されない部分放電検知装置を構成することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1a】外付け型センサーをガス絶縁機器の外部に設けて部分放電を測定する装置及び方法の概念を示す平面図である。
【図1b】図1aに示す装置の断面図である。
【図2】従来のUHFセンサーをガス絶縁機器の外箱内に設けて部分放電を測定する装置及び方法の概念を示す概念図である。
【図3】本発明の一実施形態による部分放電センサー100の概略的な斜視図である。
【図4a】本実施形態による部分放電センサー100と従来のUHFセンサーを利用してガス絶縁機器内部の部分放電信号を検知した結果を示すグラフである。
【図4b】本実施形態による部分放電センサー100と従来のUHFセンサーを利用してガス絶縁機器内部の部分放電信号を検知した結果を示すグラフである。
【図5a】本実施形態による部分放電センサー100と従来のUHFセンサーを利用してガス絶縁機器内部の部分放電信号を検知した結果を示すグラフである。
【図5b】本実施形態による部分放電センサー100と従来のUHFセンサーを利用してガス絶縁機器内部の部分放電信号を検知した結果を示すグラフである。
【図6】本発明の一実施形態による部分放電検知装置210が設けられたガス絶縁機器400の概略的な部分断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0029】
以下、本発明の好適な実施形態について添付した図面を参照して説明する。なお、該実施形態は本発明を説明するための一つの実施形態に過ぎず、かかる実施形態によって本発明の技術的思想とその核心構成及び作用が制限されるものではない。
【0030】
図3は、本発明の一実施形態による部分放電センサー100の概略的な斜視図である。
【0031】
図3に示すように、本実施形態による部分放電センサー100は、板形状のPCB基板110に部分放電信号を検知するための部分放電信号検知パターン120が成形されてなる。
【0032】
PCB(printed circuit board)基板110が板形状に形成されることで、部分放電センサー100の全体高さが低くなる。後で詳述するが、部分放電センサー100の高さが低くなると、ガス絶縁機器の外箱内壁に直接取り付けてもガス絶縁機器の絶縁特性に問題を起こすことがないようになる。
【0033】
PCB基板110の絶縁特性によるキャパシタンス容量は、ガス絶縁機器の内部で発生した部分放電信号をカップリングする役割を果たす。ガス絶縁機器の内部で発生した部分放電信号は、低周波領域から超高周波領域の信号の全てを含むため、PCB基板110のキャパシタンス容量が1ないし100pFの範囲にあるとき、部分放電センサー100が優れた感度を示す。
【0034】
PCB基板110には回路特性を示すパターンの形成が容易である。このため、UHFセンサーに比べて、部分放電有無を検知する部分放電信号検知パターン120の形成が極めて容易であり、それだけ多様な形態のパターンを形成することができる。部分放電信号検知パターン120は、コイル形状だけでなく、円形、スパイラル形状、多角形形状などの様々な形態で実現することが可能であり、各形態ごとにセンサーの感度特性が異なる。
【0035】
したがって、本実施形態による部分放電センサー100は、PCB基板110に部分放電信号検知パターン120が成形されてなる。このため、広帯域としての製作が難しいUHFセンサーとは異なり、周波数帯域が数MHzないし数GHzに至る広帯域特性を持つ部分放電センサー100を容易に製作することができる。ガス絶縁機器の内部の部分放電信号の周波数特性上、部分放電センサー100は、10MHzないし1GHzの範囲の周波数特性を持つことが好ましい。
【0036】
図4a乃至図5bは、本実施形態による部分放電センサー100と従来のUHFセンサーを利用してガス絶縁機器内部の部分放電信号を検知した結果を示すグラフである。
【0037】
図4a乃至図5bにおいて、図4a及び図5aのグラフは、本実施形態による部分放電センサー100を利用してガス絶縁機器内部の部分放電信号を検知した結果を示す。一方で、 図4b及び図5bのグラフは、従来のUHFセンサーを利用してガス絶縁機器内部の部分放電信号を検知した結果を示す。このとき、UHFセンサーは、ガス絶縁機器の外箱内部に設けられる。
【0038】
図4a及び図4bは、時間領域において時間帯別に検知される部分放電信号を示すグラフである。図4aのグラフ 及び 図4bのグラフの中央部に点線にて示したように、本実施形態による部分放電センサー100が、UHFセンサーに比べて2倍ないし3倍の大きな信号を検知することが分かる。また、 図4aのグラフでは、 図4bのグラフでは検知されなかった部分放電信号が検知されたことが分かる。すなわち、本実施形態による部分放電センサー100では、従来のUHFセンサーに比べて高感度の検知が可能である。
【0039】
図5a及び図5bは、周波数領域での検知された部分放電信号を示したグラフである。本実施形態による部分放電センサー100は、従来のUHFセンサーに比べて容易に広帯域周波数応答特性を持つように製作することができる。このため、 図5a及び図5bに示すように、広帯域にかけて部分放電信号を検知することができる。すなわち、本実施形態による部分放電センサー100は、従来のUHFセンサーに比べて超高周波領域の応答特性だけでなく高周波領域の応答特性が良いため、遠く離れたところから発生した部分放電信号も検知が可能である。
【0040】
また、図3を参照すれば、本実施形態による部分放電センサー100は、部分放電信号検知パターン120で検知された部分放電信号を外部に引き出すコネクターに連結できる連結端子130を含む。上記コネクターについては後で詳述する。また、ガス絶縁機器への取り付けを容易にする固定部140を含む。図3に示すように、固定部140は通孔からなり、センサー100を取り付けしたい位置にボルトなどを挿通して固定すればよい。しかし、これに限定されるものではなく、固定部140が接着力を持ち、センサーを取り付けしたい位置に接着することで固定してもよい。すなわち、ガス絶縁機器にセンサー100を容易に取り付けできるものであれば、如何なる形態でも採択可能である。
【0041】
図6は、本発明の一実施形態による部分放電検知装置210が設けられたガス絶縁機器400の概略的な部分断面図である。図6に示すように、部分放電検知装置210は、部分放電センサー100とコネクター200を含む。
【0042】
部分放電検知装置210に利用される部分放電センサー100については前述したため、その構成についての詳しい説明は省略する。本実施形態によれば、部分放電センサー100は、ガス絶縁機器400を構成する外箱310の内側に設けられる。部分放電センサー100が外箱310の内側に設けられることで、外部ノイズが部分放電センサー100に及ぼす影響が最小化される。
【0043】
部分放電センサー100は、図2に示すように、外箱310に別途の通孔を形成して外箱310の内側に設けることもできる。すなわち、従来のように監視窓を設けて部分放電センサー100を設けることもできる。また、外箱310と内部導体330との間の空間、すなわち、絶縁ガス320が充填されている空間に別途の構造物を設置して設けることもできる。
【0044】
しかし、部分放電センサー100は、その高さが小さいため、従来のように別途の監視窓を設けずに、すなわち、外箱310の内側壁に直接取り付けて設けてもガス絶縁機器400の絶縁特性を損なうことなどない。また、別途の構造物を利用して部分放電センサー100を外箱310の内側に設ける場合、部分放電検知装置の構造が複雑になり、ガス絶縁機器400の絶縁特性を損なう恐れがある。このため、図6に示すように、本実施形態では、部分放電センサー100が外箱310の内側壁に直接取り付けられて設けられる。このとき、部分放電センサー100に固定部140(図3参照)が形成されている場合、部分放電センサー100は、固定部140を利用して外箱310の内側壁に取り付けられる。
【0045】
このように、部分放電センサー100が外箱310の内側壁に直接取り付けられて設けられると、部分放電センサーを設けるための通孔が形成された外箱を別途に製作しなくて済む。このため、外箱の製作にかかるコストが節減されるという効果があり、ガス絶縁機器400に部分放電検知装置210を簡易に設けることができるという利点がある。
【0046】
本実施形態による部分放電検知装置210は、部分放電センサー100で検知された部分放電信号を外部に引き出すためのコネクター200を含む。図6に示すように、コネクター200は、外箱310の外側壁に固定され、小さい通孔201が形成されその通孔を介して部分放電検知装置210の連結端子130(図3参照)に直接連結される。コネクター200が連結端子130に連結された後は、通孔201の隙間は絶縁ガス320の気密保持のためシールされる。本実施形態によれば、外箱310の外側壁に簡易に通孔201を形成し、該通孔210を介してコネクター200が部分放電センサー100に連結される。したがって、部分放電検知装置210を容易に設置することができる。コネクター200が外箱310の外部に設けられるため、コネクター200によるガス絶縁機器400内部の絶縁特性への影響が全くない。
【0047】
また、コネクター200は、外箱310に形成された通孔から連結端子130によって直接連結されるため、センサー100で検知された部分放電信号を外部に引き出すために外箱310の内部に別途の装置を設置しなくて済み、この結果、部分放電検知装置210の構造が簡単になるという利点があり、またガス絶縁機器400の絶縁特性に悪影響を及ぼすことがない。
【産業上の利用可能性】
【0048】
本発明は、製作が容易で且つ広帯域特性を持つ部分放電センサー及びこれを利用した部分放電検知装置に利用することができる。
【符号の説明】
【0049】
100 部分放電センサー
110 PCB基板
120 部分放電信号検知パターン
130 連結端子
140 固定部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ガス絶縁機器内部の部分放電信号を測定するための部分放電センサーであって、
PCB基板と、
前記PCB基板に成形され前記ガス絶縁機器内部の部分放電信号を検知する部分放電信号検知パターンと、
前記部分放電信号検知パターンで検知された部分放電信号を受け、該部分放電信号を外部に引き出すコネクターに伝達する連結端子とを含むことを特徴とする部分放電センサー。
【請求項2】
前記部分放電センサーは、前記PCB基板を固定可能な固定部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の部分放電センサー。
【請求項3】
前記PCB基板のキャパシタンスは、1ないし100pFであることを特徴とする請求項1に記載の部分放電センサー。
【請求項4】
前記部分放電センサーの周波数帯域は、10MHzないし1GHzであることを特徴とする請求項1に記載の部分放電センサー。
【請求項5】
前記PCB基板は、板形状であることを特徴とする請求項1に記載の部分放電センサー。
【請求項6】
外箱と、前記外箱内に設けられる内部導体と、前記外箱と前記内部導体とを絶縁させる絶縁ガスとを含むガス絶縁機器内部の部分放電を検知する部分放電検知装置であって、
請求項1乃至5のいずれかに記載の部分放電センサーと、
前記部分放電センサーの前記連結端子に連結され前記部分放電センサーで検知された部分放電信号を受けて外部に引き出すコネクターとを含み、
前記部分放電センサーは、前記外箱内に設けられることを特徴とする部分放電検知装置。
【請求項7】
前記部分放電センサーは、前記外箱の内壁に取り付けられることを特徴とする請求項6に記載の部分放電検知装置。
【請求項8】
前記コネクターは、前記外箱の外壁に取り付けられることを特徴とする請求項6に記載の部分放電検知装置。
【請求項9】
前記コネクターと前記部分放電センサーは、前記外箱に通孔を形成し該通孔を介して連結することを特徴とする請求項7に記載の部分放電検知装置。

【図1a】
image rotate

【図1b】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4a】
image rotate

【図4b】
image rotate

【図5a】
image rotate

【図5b】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−181395(P2010−181395A)
【公開日】平成22年8月19日(2010.8.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−181434(P2009−181434)
【出願日】平成21年8月4日(2009.8.4)
【出願人】(505297002)エルエス ケーブル リミテッド (44)
【氏名又は名称原語表記】LS Cable Ltd.
【住所又は居所原語表記】19−20F ASEM Tower 159 Samsung−dong, Gangnam−gu, Seoul 135−090 Republic of Korea
【Fターム(参考)】