説明

鉄鋼スラグの熱エネルギー回収方法

【課題】溶融スラグを冷却して得られた高温の凝固スラグから熱エネルギーを高温気体として効率的に回収することのできる鉄鋼スラグの熱エネルギー回収方法を提供する。
【解決手段】高温の凝固スラグSと気体とを熱交換する熱交換器として、ホッパー2と、ホッパー2から投入された凝固スラグSをほぼ水平な方向に搬送するベルトコンベヤ4と、ベルトコンベヤ4により搬送された凝固スラグSをほぼ水平な方向に搬送するベルトコンベヤ5と、凝固スラグSと熱交換される気体をベルトコンベヤ5の下方から上方に送風する気体送風部8と、ベルトコンベヤ5を通過した気体をベルトコンベヤ4からベルトコンベヤ5上に落下する凝固スラグSにより加熱する気体加熱部12と、を備えた熱交換器1を用いて凝固スラグSから熱エネルギーを高温気体として回収する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、高炉スラグなどの溶融鉄鋼スラグを冷却して得られた高温の凝固スラグから熱エネルギーを回収する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、高炉スラグなどの溶融鉄鋼スラグは1400℃以上の熱エネルギーを保有しているため、溶融鉄鋼スラグから熱エネルギーを回収して有効利用する技術が従来から提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、特許文献1に開示された技術は溶融スラグを冷却して得られた高温の凝固スラグを円筒状に形成された縦型の熱交換器に投入し、投入された凝固スラグと空気などの気体とを熱交換せしめて凝固スラグから熱エネルギーを高温気体として回収する技術であるため、凝固スラグの詰まりが熱交換器内で発生しやすいという問題点がある。また、スラグの詰まりが発生すると熱交換器内での気体の通気性が低下し、熱エネルギーの回収効率も低下するという問題点がある。
【0003】
そこで、凝固スラグと気体とを熱交換する熱交換器として、図2に示す熱交換器1を用いて凝固スラグから熱エネルギーを高温気体として回収することが検討されている。この熱交換器1はホッパー2を備えており、このホッパー2から投入された高温(例えば850℃)の凝固スラグSはホッパー2の下方に配置されたクラッシャー3により細かく破砕された後、第1のスラグコンベヤとしてのベルトコンベヤ4によりほぼ水平な方向(図中右方)に搬送され、さらに第2のスラグコンベヤとしてのベルトコンベヤ5によりほぼ水平な方向(図中右方)に搬送された後、第3のスラグコンベヤとしてのベルトコンベヤ6により熱交換器1のスラグ排出口7から低温凝固スラグとして排出されるようになっている。
【0004】
また、図2に示す熱交換器1は凝固スラグSと熱交換される気体(例えば空気)をベルトコンベヤ5の下方から上方に送風する気体送風部8を備えており、この気体送風部8から送風された気体はベルトコンベヤ5を通過した後、ベルトコンベヤ5の上方に形成された気体排出口9から高温気体として排出されるようになっている。
また、図2に示す熱交換器1はベルトコンベヤ5上の凝固スラグSにより気体を気体送風部8の下流側で予熱する気体予熱部10を備えており、この気体予熱部10と気体送風部8との間には、気体予熱部10で予熱された気体を気体送風部8に供給する予熱気体供給装置としてのブロア11が設けられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2007−284761号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
高炉スラグなどの溶融スラグを冷却して得られた高温の凝固スラグと気体とを熱交換する熱交換器として、図2に示す熱交換器を用いると、縦型の熱交換器を用いた場合のように凝固スラグの詰まりが熱交換器内で生じることを防止することができる。しかしながら、気体送風部8から送風された気体はベルトコンベヤ5上の凝固スラグSのみによって加熱されるため、高温気体として回収される熱エネルギーの回収効率が低いという問題点があった。
本発明は上述した問題点に鑑みてなされたもので、溶融スラグを冷却して得られた高温の凝固スラグから熱エネルギーを高温気体として効率的に回収することのできる鉄鋼スラグの熱エネルギー回収方法を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明に係る鉄鋼スラグの熱エネルギー回収方法は、溶融鉄鋼スラグを冷却して得られた高温の凝固スラグを熱交換器に投入し、前記凝固スラグを気体と熱交換せしめて凝固スラグから熱エネルギーを高温気体として回収する方法であって、前記凝固スラグと前記気体とを熱交換する熱交換器として、ホッパーと、該ホッパーから投入された凝固スラグを搬送する第1のスラグコンベヤと、該第1のスラグコンベヤにより搬送された凝固スラグを搬送する第2のスラグコンベヤと、前記凝固スラグと熱交換される気体を前記第2のスラグコンベヤの下方から上方に送風する気体送風部と、前記第2のスラグコンベヤを通過した気体を前記第1のスラグコンベヤから前記第2のスラグコンベヤ上に落下する凝固スラグにより加熱する気体加熱部とを備えた熱交換器を用いて、前記凝固スラグから熱エネルギーを高温気体として回収することを特徴とするものである。
【0008】
本発明に係る鉄鋼スラグの熱エネルギー回収方法において、前記ホッパーから投入された凝固スラグは、前記ホッパーの下方に配置されたクラッシャーにより細かく破砕された後、前記第1のスラグコンベヤにより搬送されることが好ましい。
また、前記熱交換器は、前記凝固スラグにより気体を前記気体送風部の下流側で予熱する気体予熱部と、該気体予熱部で予熱された気体を前記気体送風部に供給する予熱気体供給装置とを備えていることが好ましい。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る鉄鋼スラグの熱エネルギー回収方法によると、熱交換器の気体送風部から送風された気体が第2のスラグコンベヤ上の凝固スラグと第1のスラグコンベヤから第2のスラグコンベヤ上に落下する凝固スラグの両方によって加熱されるため、溶融スラグを冷却して得られた高温の凝固スラグから熱エネルギーを高温気体として効率的に回収することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明に係る鉄鋼スラグの熱エネルギー回収方法に用いられる熱交換器の一例を示す図である。
【図2】本発明の先行技術を説明するための図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、図面を参照して本発明に係る鉄鋼スラグの熱エネルギー回収方法について説明する。
本発明に係る鉄鋼スラグの熱エネルギー回収方法に用いられる熱交換器の一例を図1に示す。図1に示される熱交換器1はホッパー2を備えており、このホッパー2から投入された高温(例えば850℃)の凝固スラグSはホッパー2の下方に配置されたクラッシャー3により細かく破砕された後、第1のスラグコンベヤとしてのベルトコンベヤ4によりほぼ水平な方向(図中右方)に搬送され、さらに第2のスラグコンベヤとしてのベルトコンベヤ5によりほぼ水平な方向(図中右方)に搬送された後、第3のスラグコンベヤとしてのベルトコンベヤ6により熱交換器1のスラグ排出口7から低温凝固スラグとして排出されるようになっている。
【0012】
また、図1に示される熱交換器1は凝固スラグSと熱交換される気体(例えば空気)をベルトコンベヤ5の下方から上方に送風する気体送風部8を備えており、この気体送風部8から送風された気体はベルトコンベヤ5を通過した後、ベルトコンベヤ5の上方に形成された気体排出口9から高温気体として排出されるようになっている。
また、図1に示される熱交換器1はベルトコンベヤ5上の凝固スラグSにより気体を気体送風部8の下流側で予熱する気体予熱部10を備えており、この気体予熱部10と気体送風部8との間には、気体予熱部10で予熱された気体を気体送風部8に供給する予熱気体供給装置としてのブロア11が設けられている。
【0013】
また、図1に示される熱交換器1はベルトコンベヤ5を通過した気体をベルトコンベヤ4からベルトコンベヤ5上に落下する凝固スラグSにより加熱する気体加熱部12を備えており、従って、気体送風部8から送風された気体はベルトコンベヤ5上の凝固スラグSとベルトコンベヤ4からベルトコンベヤ5上に落下する凝固スラグSの両方によって加熱されるようになっている。
【0014】
溶融スラグを冷却して得られた高温の凝固スラグSを熱交換器に投入し、投入された凝固スラグを気体と熱交換せしめて凝固スラグから熱エネルギーを高温気体として回収するに際して、図1に示される熱交換器1を用いると、気体送風部8から送風された気体がベルトコンベヤ5上の凝固スラグSとベルトコンベヤ4からベルトコンベヤ5上に落下する凝固スラグSの両方によって加熱される。したがって、気体送風部8から送風された気体をベルトコンベヤ5上の凝固スラグSのみによって加熱する場合と比較して、溶融スラグを冷却して得られた高温の凝固スラグSから熱エネルギーを高温気体として効率的に回収することができる。
【0015】
また、ホッパー2から投入された凝固スラグSがクラッシャー3により細粒化された後、ベルトコンベヤ5を下方から上方に通過する気体と熱交換するため、ホッパー2から投入された凝固スラグSを細粒化しない場合と比較して、溶融スラグを冷却して得られた高温の凝固スラグSから熱エネルギーを高温気体としてより効率的に回収することができる。
【0016】
さらに、気体予熱部10で予熱された気体のみが気体送風部8から送風されるため、溶融スラグを冷却して得られた高温の凝固スラグSから熱エネルギーを高温気体としてより効率的に回収することができる。
なお、上述した本発明の一実施形態では、凝固スラグをほぼ水平な方向に搬送する第2のスラグコンベヤとしてベルトコンベヤを用いたものを例示したが、これに限定されるものではなく、ベルトコンベヤの代わりにウォーキングビームを用いてもよい。
【符号の説明】
【0017】
S…凝固スラグ、1…熱交換器、2…ホッパー、3…クラッシャー、4…ベルトコンベヤ(第1のスラグコンベヤ)、5…ベルトコンベヤ(第2のスラグコンベヤ)、6…ベルトコンベヤ(第3のスラグコンベヤ)、7…スラグ排出口、8…気体送風部、9…気体排出口、10…気体予熱部、11…ブロア(予熱気体供給装置)、12…気体加熱部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
溶融鉄鋼スラグを冷却して得られた高温の凝固スラグを熱交換器に投入し、前記凝固スラグを気体と熱交換せしめて凝固スラグから熱エネルギーを高温気体として回収する方法であって、
前記凝固スラグと前記気体とを熱交換する熱交換器として、ホッパーと、該ホッパーから投入された凝固スラグを搬送する第1のスラグコンベヤと、該第1のスラグコンベヤにより搬送された凝固スラグを搬送する第2のスラグコンベヤと、前記凝固スラグと熱交換される気体を前記第2のスラグコンベヤの下方から上方に送風する気体送風部と、前記第2のスラグコンベヤを通過した気体を前記第1のスラグコンベヤから前記第2のスラグコンベヤ上に落下する凝固スラグにより加熱する気体加熱部とを備えた熱交換器を用いて、前記凝固スラグから熱エネルギーを高温気体として回収することを特徴とする鉄鋼スラグの熱エネルギー回収方法。
【請求項2】
前記ホッパーから投入された凝固スラグは、前記ホッパーの下方に配置されたクラッシャーにより細かく破砕された後、前記第1のスラグコンベヤにより搬送されることを特徴とする請求項1記載の鉄鋼スラグの熱エネルギー回収方法。
【請求項3】
前記熱交換器は、前記凝固スラグにより気体を前記気体送風部の下流側で予熱する気体予熱部と、該気体予熱部で予熱された気体を前記気体送風部に供給する予熱気体供給装置とを備えていることを特徴とする請求項1または2記載の鉄鋼スラグの熱エネルギー回収方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−226701(P2011−226701A)
【公開日】平成23年11月10日(2011.11.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−96236(P2010−96236)
【出願日】平成22年4月19日(2010.4.19)
【出願人】(000001258)JFEスチール株式会社 (8,589)
【Fターム(参考)】