説明

除草剤

本発明は成分(A)及び(B)の活性物質を含んでいる除草剤組み合わせ物を開示している。成分(A)は式(I)の一つ又はそれ以上の除草剤又はそれらの塩であり、ここにおいてR1
はHであるか又はZ1、Z2 及び Z3 が請求項1で定義したとおりである式 CZ1Z2Z3 の基であり、R2 及び R3 はそれぞれHであるか、それぞれの場合に4個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、アルケニル、ハロアルケニル、アルキニル、ハロアルキニル、又はアシルであり、R4 はH、(C1−C6)−アルキル又は(C1−C6)−アルコキシであり; R5、R6、R7 及び R8 はそれぞれH、(C1−C4)−アルキル、(C1−C3)−ハロアルキル、ハロゲン、(C1−C3)−アルコキシ、(C1−C3)−ハロアルコキシ、又はシアノであり;AはCH2 若しくはO又は直接結合であり、一方成分(B)は、(B1)地表において有効なそして殊に単子葉又は双子葉雑草に対して出芽前処理に特に適した除草剤、(B2)茎葉上において有効なそして殊に単子葉又は双子葉雑草に対して出芽後処理に特に適した除草剤、及び(B3)地表及び茎葉上において有効なそして単子葉又は双子葉雑草に対して出芽前処理又は出芽後処理に適した除草剤、からなる化合物群からの一つ又は数個の除草剤である。本発明の除草剤組み合わせは雑草防除に使用される。
【化1】



Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
成分(A)は、式(I):
【化1】

〔式中
R1 はH又は式 CZ1Z2Z3の基であり、ここにおいて
Z1 はH、ハロゲン、(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−ハロアルキル、 [(C1−C4)−アルコキシ]−(C1−C6)−アルキル、無置換であるか、若しくはハロゲン、(C1−C4)−アルキル及び(C1−C4)−ハロアルキルからなる群から選択される一つ若しくはそれ以上の基により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであるか、又は(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C2−C6)−ハロアルケニル、(C4−C6)−シクロアルケニル、(C4−C6)−ハロシクロアルケニル、(C1−C6)−アルコキシ若しくは(C1−C6)−ハロアルコキシであり、
Z2 はH、ハロゲン、(C1−C6)−アルキル又は(C1−C4)−アルコキシであり;又は
Z1 及び Z2 は、CZ1Z2Z3 基の炭素原子と一緒になって、(C3−C6)−シクロアルキル基又は(C4−C6)−シクロアルケニル基であり、ここにおいて最後に言及した2個の基は、無置換であるか又は(C1−C4)−アルキルからなる群から選択される一つ又はそれ以上の基により置換され、そして
Z3 はH、(C1−C6)−アルキル、(C1−C4)−アルコキシ又はハロゲンであり、
R2 及び R3 はそれぞれ互いに独立にH、(C1−C4)−アルキル、(C1−C4)−ハロアルキル、(C3−C4)−アルケニル、(C3−C4)−ハロアルケニル、(C3−C4)−アルキニル、 (C3−C4)− ハロアルキニル又はアシル基であり、
R4 はH、(C1−C6)−アルキル又は(C1−C6)−アルコキシであり、
R5、R6、R7 及び R8 はそれぞれ互いに独立にH、(C1−C4)−アルキル、(C1−C3)−ハロアルキル、ハロゲン、(C1−C3)−アルコキシ、(C1−C3)−ハロアルコキシ又はシアノであり、そして
Aは式 CH2若しくはOの二価基又は直接結合である〕で表される一つ又はそれ以上の除草剤又はそれらの塩であり[除草剤(A)]、
そして
成分(B)は、それぞれの場合に存在する除草剤(A)とは構造的に異なり、
(B1) 単子葉又は双子葉の有害植物に対する出芽前処理に特に適した土壌作用性の除草剤、
(B2) 単子葉又は双子葉の有害植物に対する出芽後処理に特に適した茎葉作用性の除草剤、及び
(B3) 単子葉又は双子葉の有害植物に対する出芽前又は出芽後処理に適した土壌作用性及び茎葉作用性の除草剤、
からなる化合物の群から選択される一つ又はそれ以上の除草剤(B)である、
成分(A)及び成分(B)の有効量を含む除草剤組み合わせ物。
【請求項2】
R1 はH又は式 CZ1Z2Z3の基であり、ここにおいて
Z1 はH、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル、(C1−C4)−ハロアルキル、 [(C1−C4)−アルコキシ]−(C1−C6)−アルキル、無置換であるか、若しくは(C1−C4)−アルキルからなる群から選択される一つ若しくはそれ以上の基により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであるか、又は(C2−C4)−アルケニル、(C2−C4)−アルキニル、(C1−C4)−アルコキシ若しくは(C1−C4)−ハロアルコキシであり;
Z2 はH、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルであり、又は
Z1 及び Z2 は、当該基に結合している炭素原子と一緒になって、(C3−C6)−シクロアルキル基であり、そして
Z3 はH、(C1−C4)−アルキル、(C1−C2)−アルコキシ又はハロゲンであり、
R2 はH、(C1−C4)−アルキル、(C1−C4)−ハロアルキル、(C3−C4)−アルケニル、(C3−C4)−ハロアルケニル、(C3−C4)−アルキニル、(C3−C4)−ハロアルキニル、又は1から12個の炭素原子を有するアシル基であり、
R3 はH、(C1−C4)−アルキル又は(C1−C4)−ハロアルキルであり、
R4 はH、(C1−C3)−アルキル又は(C1−C3)−アルコキシであり;
R5、R6、R7 及び R8 はそれぞれ互いに独立にH、(C1−C3)−アルキル、ハロゲン、(C1−C3)−アルコキシであり、
Aは式 CH2若しくはOの二価基又は直接結合、好ましくは CH2 又は直接結合、特に直接結合である、
請求項1に記載の除草剤組み合わせ物。
【請求項3】
成分(B)が、それぞれの場合に存在する除草剤(A)とは構造的に異なり、
(B1.1.1) テブチウロン、
(B1.1.2) スルホメツロン(−メチル)、
(B1.1.3) フルミオキサジン、
(B1.1.4) シマジン、
(B1.1.5) ジクロベニル、
(B1.1.6) トリフルラリン、
(B1.1.7) ペンジメタリン、
(B1.1.8) オキサジアルギル、
(B1.1.9) チアゾピル、
(B1.1.10) オリザリン、
(B1.1.11) プロピザミド、
(B1.1.12) テルバシル、
(B1.2.1) イソキサベン、
(B1.2.2) フラザスルフロン、
(B2.1.1) グルホシネート及びその塩、
(B2.1.1.4) ビラナホス及びその塩、
(B2.1.2) グリホサート及びその塩、
(B2.1.3) スルホサート、
(B2.1.4) アルソン酸メチル及びその塩、
(B2.1.5) ホラムスルフロン、
(B2.1.6) ヨードスルフロン並びにそのエステル及び塩、
(B2.1.7) アミカルバゾン、
(B2.1.8) プロポキシカルバゾン及びその塩、
(B2.1.9) メトリブジン、
(B2.1.10) メトスルフロン並びにそのエステル及び塩、
(B2.1.11) ナプロアニリド、
(B2.1.12) イマザピル及びその塩、
(B2.1.13) パラコート塩、
(B2.1.14) ジクワット塩、
(B2.2.1) 2,4−D並びにそのエステル及び塩、
(B2.2.2) ジカンバ及びその塩、
(B2.2.3) トリクロピル並びにその塩及びエステル、
(B2.2.4) ジフルフェンゾピル並びにその塩及びエステル、
(B2.2.5) フルロキシピル並びにその塩及びエステル、
(B2.2.6) チフェンスルフロン−メチル、
(B2.2.7) アミドスルフロン及びその塩、
(B2.2.8) トリベヌロン並びにそのエステル及び塩、
(B2.2.9) トリアスルフロン、
(B2.2.10) ピクロラム並びにそのエステル及び塩、
(B2.2.11) カルフェントラゾン並びにそのエステル及び塩、
(B2.2.12) クロピラリド並びにそのエステル及び塩、
(B2.2.13) ブタフェナシル、
(B2.2.14) アミトロール、
(B2.3.1) キンクロラック、
(B3.1.1) オキシフルオルフェン、
(B3.1.2) ジウロン、
(B3.1.3) ブロマシル、
(B3.1.4) ノルフルラゾン、
(B3.1.5) アザフェニジン、
(B3.1.6) クロルスルフロン、
(B3.1.7) イマザピック、
(B3.1.8) オキサジアゾン、
(B3.1.9) ジフルフェニカン、
(B3.1.10) アメトリン、
(B3.1.11) リムスルフロン及びその塩、
(B3.1.12) トリフロキシスルフロン及びその塩、
(B3.1.13) ニコスルフロン及びその塩、
(B3.1.14) アシュラム及びその塩、
(B3.1.15) イソキサフルトール、
(B3.2.1) ヘキサジノン、
(B3.2.2) スルフェントラゾン、及び
(B3.2.3) プロメトン
からなる化合物の群から選択される一つ又はそれ以上の除草剤(B)である、
請求項1又は2に記載の除草剤組み合わせ物。
【請求項4】
成分(B)として、シマジン(B1.1.4)、ペンジメタリン(B1.1.7)、オキサジアルギル (B1.1.8)、イソキサベン(B1.2.1)、ホラムスルフロン(B2.1.5)、ヨードスルフロン(B2.1.6)、ヨードスルフロン−メチル ナトリウム塩(B2.1.6.2)、アミカルバゾン (B2.1.7)、プロポキシカルバゾン(B2.1.8)、プロポキシカルバゾン ナトリウム塩 (B2.1.8.1)、メトリブジン(B2.1.9)、グルホシネート(B2.1.1)、グルホシネート−アンモニウム(B2.1.1.1)、グリホサート(B2.1.2)、グリホサート−イソプロピルアンモニウム(B2.1.2.1)、スルホサート(B2.1.3)、メトスルフロン(B2.1.10)、メトスルフロン−メチル(B2.1.10.1)、イマザピル(B2.1.12)、イマザピル酸(B2.1.12.1)、イマザピル−イソプロピルアンモニウム(B2.1.12.2)、パラコート(B2.1.13)、二塩化パラコート(B2.1.13.1)、トリクロピル(B2.2.3)、トリクロピル酸(B2.2.3.1)、トリクロピル−トリエチルアンモニウム塩(B2.2.3.2)、トリクロピル−ブトチルエステル(B2.2.3.3)、アミドスルフロン (B2.2.7)、アミトロール(B2.2.14)、ジウロン(B3.2)、オキシフルオルフェン(B3.1.1)、オキサジアゾン(B3.1.8)、ジフルフェニカン(B3.1.9)、ブロマシル(B3.3) 及びノルフルラゾン(B3.4)からなる群から選択される一つ又はそれ以上の活性化合物を含む、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の除草剤組み合わせ物。
【請求項5】
活性化合物の成分(A)及び(B)が、1:8000〜800:1の質量比で存在する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の除草剤組み合わせ物。
【請求項6】
異なるタイプの作物保護剤からなる群から選択される一つ又はそれ以上の更なる成分、並びに製剤補助剤及び作物保護において慣用的な添加剤を含んでいる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の除草剤組み合わせ物。
【請求項7】
請求項1〜6のいずれか1項で定義した除草組み合わせ物の除草剤を、出芽前処理法、出芽後処理法又は出芽前及び出芽後処理法によって、一緒に又は別々に植物、植物の部分、植物の種子又は植物が生育する地域に施用することからなる有害植物の防除方法。
【請求項8】
非農耕地の又はプランーテション作物における有害植物を防除するための、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
請求項1〜6のいずれか1項に記載の除草剤組み合わせ物の有害植物を防除するための使用。

【公表番号】特表2008−506642(P2008−506642A)
【公表日】平成20年3月6日(2008.3.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−520701(P2007−520701)
【出願日】平成17年6月30日(2005.6.30)
【国際出願番号】PCT/EP2005/007041
【国際公開番号】WO2006/007947
【国際公開日】平成18年1月26日(2006.1.26)
【出願人】(302063961)バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト (524)
【Fターム(参考)】