説明

電子レンジで温める皿

【課題】揚げ物・蒸し物を電子レンジで温める皿を提供する。
【解決手段】皿内側底になる部分と、縁取り立ち上り部分との境目に、クリンプアミを乗せる凹みを設け、凹み部分にクリンプアミをのせ、クリンプアミの上に揚げ物とか蒸し物を乗せ、温めた時滲み出た油とか湯気の水滴が皿内側底にたまり、揚げ物とか蒸し物が油とか湯気の水滴に、接触することなく温めることを特徴とする電子レンジで温める皿。

【発明の詳細な説明】
【技術の分野】
【0001】
本発明は、皿にアミを乗せ電子レンジで温める皿に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、揚げ物とか蒸し物が冷めて、再び電子レンジで温め直す時普通の平皿等の底にペーパー等を敷いて、その上に揚げ物とか蒸し物を乗せ、ラップ等で覆い電子レンジで温めていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、次のような問題点があった。
(イ)揚げ物は、温めた時滲み出た油が皿の底にたまり、揚げ物と皿との接触する部分が、油でべとついてカラッとしていなかった。
(ロ)蒸し物は、温めた時湯気の滴が皿の底にたまり、蒸し物と皿との接触する部分が、湯気の滴でべちゃっとなり蒸し物本来のふわっとした感触が損なわれていた。
(ハ)皿底に、ペーパー等を敷いて揚げ物.蒸し物が、(イ)または(ロ)のようになっていた。
本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
皿内側底になる部分と、縁取り立ち上り部分との境目に、アミを乗せる凹みを設ける。凹み部分にアミを乗せる。アミの上に揚げ物とか蒸し物を乗せる。温めた時滲み出た油とか湯気の水滴が皿内側底にたまる。揚げ物とか蒸し物が油とか湯気の水滴に、接触することなく温められる。
以上を特徴とする電子レンジで温める皿である。
【発明の効果】
【0005】
揚げ物の滲み出た油とか、蒸し物の湯気の水滴とか,アミを介して皿内側底にたまり、揚げ物.蒸し物が油とか水滴に接触することがないため、べとついたリベチャッとならず、揚げ物は揚げたて.蒸し物は蒸したての状態を保つことができる。アミは、平行アミ・格子アミ・クリンプアミ等がある。
クリンプアミの方が、揚げ物・蒸し物に対して点の接点であるから、油・湯気の水滴の切れがよく、揚げ物はカラッとなり、蒸し物は適度な湿りがあり、美味しく召し上がることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ)皿内側底(1)部分と縁取り立ち上り(2)部分の境目に凹み(3)を設け、凹み(3)部分にアミ(4)をのせる。
(ロ)アミ(4)の上に冷めた揚げ物とか蒸し物を乗せ、電子レンジで温める。
本発明は以上のような構成で、これを使用するときは、アミ(4)の上に冷めた揚げ物とか蒸し物を乗せ、縁取り立ち上り(2)部分から揚げ物・蒸し物をラップ等で覆い、電子レンジで温める。温められた揚げ物は、吸収されている油が滲み出て、皿内側底(1)部分にアミ(4)を介してたまり、揚げ物も蒸し物もべとついたり、ベチャッとならずほどよく温められる電子レンジで温める皿である。
また図3に示すように、図1に示す深皿もあるが、平皿も同様の効果があり、深皿も平皿もアミ(4)をはずせば、深皿は汁気の多い盛り付け皿に、平皿は普通の盛り付け皿として使用可能の電子レンジで温める皿である。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の深皿斜視図
【図2】本発明の深皿断面図
【図3】本発明の平皿斜視図
【図4】本発明の平皿断面図
【符号の説明】
【0008】
1 皿内側底
2 縁取り立ち上り
3 凹み
4 クリンプアミ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
皿内側底になる部分と、縁取り立ち上り部分との境目に、アミを乗せる凹みを設け、凹み部分にアミを乗せ、アミの上に揚げ物とか蒸し物を乗せ、温めた時滲み出た油とか湯気の水滴が皿内側底にたまり、揚げ物とか蒸し物が油とか湯気の水滴に、接触することなく温められることを特徴とする電子レンジで温める皿。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−148527(P2009−148527A)
【公開日】平成21年7月9日(2009.7.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−341914(P2007−341914)
【出願日】平成19年12月21日(2007.12.21)
【出願人】(508025987)
【Fターム(参考)】