説明

飲食物用ホッパー部材及びこれを用いた流体循環装置

【課題】ホッパー部材の円筒空間に流れ込む流体を均等に拡散させて出口まで案内して冷却効率を高めること。
【解決手段】連結手段並びに機体から取り外し可能なホッパー部材であって、ホッパーの外壁面に密閉状の円筒空間を形成するカバー体を設け、ホッパーの外壁面又はカバー体の内壁面の少なくとも何れかに、迷路状態の逃がし路を形成する複数枚の遮蔽羽を前記円筒空間の周方向に位置するように設け、ホッパーとは別体の流体タンク側から吸入管を介して圧送される流体を円筒空間へと案内する導入管をホッパー部材に取り付け、この導入管の下端部から流れ出した流体は、遮蔽羽で拡散されながら逃がし路を通過してホッパー部材の出口部へと導かれること。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スープ類、果実飲料、流動物等の食する物を冷却(温める場合も含む)する場合に於いて、流体(例えば冷却媒体)を循環させることができる飲食物用ホッパー部材及びこれを用いた流体循環装置に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、冷却媒体をホッパーまで循環させてホッパー内の食する物を冷却する実施例である。この実施例のホッパーは、ホッパー本体と、このホッパー本体の外壁に肉厚層を形成するように一体的に設けられたホッパー冷却器と、このホッパー冷却器の下位に横設されたシリンダ冷却器とから成り、前記ホッパー冷却器およびシリンダ冷却器の両方にコンプレッサー、逆止弁、水冷装置、冷却弁等を有する冷却回路を介して冷媒を循環させるものである。
【0003】
特許文献1は、循環冷媒を介してホッパー内の冷菓用ミックスを冷却する冷菓子製造用流体循環装置であるが、前記ミックスに対する冷却効率を高めるためには、ホッパー冷却器以外にシリンダ冷却器が必要である、冷却回路を機体内に複雑に配設しなければならない、ホッパーを取り外して洗浄することができない等の問題点がある。
【0004】
一方、特許文献2には、スープ類、果実飲料等の食する物を機体側の支持体に設けた複数個の冷却ユニットでホッパーの外壁を冷やす事項が記載されているものの、冷却媒体をホッパーの外壁まで循環させるものではない。
【特許文献1】特開8−38058号公報
【特許文献2】特開2005−253355号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の所期の目的は、スープ類、果実飲料、流動物等の食する物を冷却する場合に於いて、ホッパー部材の円筒空間に流れ込む流体(例えば冷却媒体)を均等に出口まで案内して冷却効率を高めることができること。第2の目的は、ホッパー部材を洗浄することができること。第3の目的は、季節によっては食する物を温めることもできることである。その他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から客観的に定まる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の飲食物用ホッパー部材は、ホッパー部材(13,13A)のホッパー14とカバー体15とを二重に組み合わせて密閉状の円筒空間17を形成し、前記ホッパー14の外壁面又はカバー体15の内壁面の少なくとも何れかに、迷路状態の逃がし路27を形成する複数枚の遮蔽羽26を前記円筒空間の周方向に位置するように設け、ホッパー部材に設けた導入路28を介して前記円筒空間へと流体を流し込み、該円筒空間内に流れ込んだ流体を前記遮蔽羽で拡散させながらかつ前記逃がし路を通してホッパー部材の出口部29へと導くことを特徴とする。
【0007】
本発明の流体循環装置は、連結手段並びに機体から取り外し可能なホッパー部材であって、前記ホッパーの外壁面に密閉状の円筒空間を形成するカバー体を設け、前記ホッパーの外壁面又はカバー体の内壁面の少なくとも何れかに、迷路状態の逃がし路を形成する複数枚の遮蔽羽を前記円筒空間の周方向に位置するように設け、ホッパーとは別体の流体タンク側から吸入管を介して圧送される流体を前記円筒空間へと案内する導入管をホッパー部材に取り付け、この導入管から流れ出した流体は、前記遮蔽羽で拡散されながら前記逃がし路を通過してホッパー部材の出口部へと導かれ、該出口部に連結する前記流体タンク側の排出管へと戻されることを特徴とする。
【0008】
ここで「迷路状態」とは、下位の遮蔽羽26の対向端部同士で形成された少なくとも一つの逃がし路27に対して、上位(OVER)の遮蔽羽26が塞ぐように位置し、かつ、上位同士の各水平遮蔽羽26の逃がし路27が下位同士の逃がし路27と異なる位置に存在することをいう。
【発明の効果】
【0009】
(1)圧送された冷却水Wは、例えば円筒空間内に位置する導入管の下端部に導かれ、この下端部から流れ出した冷却水Wは、複数の遮蔽羽で拡散されながら、かつ、複数個の互い違いに位置する迷路状の逃がし路を通過してホッパー部材の上部の管状出口部へと導かれ、該出口部に連結する流体タンク側の排出管へと戻される。したがって、スープ類、果実飲料、流動物等の食する物を均等かつ全体的に冷却することができるから、冷却効率が非常に良い
(2)スープ類、果実飲料、流動物等の食する物を収容するホッパー部材は、衛生上、毎日洗浄する必要があるが、本発明のホッパー部材は、機体及び連結部材から取り外すことができる。
(3)請求項3に記載の発明は、常に冷やされている流体をホッパー部材側へ供給することができる。
(4)請求項4に記載の発明は、冷却水が不凍液Wなので、寒冷地に於いて、夜間に冷却水が凍結し、その結果、ホッパー部材、管等が破壊することがない。
(5)請求項5に記載の発明は、冷却装置の冷却効果を高めることができる。
(6)請求項6に記載の発明は、ホッパー部材等を交換しなくても、一つのホッパー部材に対して温めることもできる。
(7)本発明のホッパー部材は、円筒空間内に流れ込んだ流体を、例えば円筒空間の下部からホッパー部材の上側出口部へと複数枚の遮蔽羽で拡散させながらかつ迷路状の逃がし路を通して導くと共に、ホッパーの外壁面のみならず、複数枚の遮蔽羽の接触面積も加わって、流体の冷たさ或いは温かさをホッパー内の食するものに全体的かつ瞬時に伝えることができるから、スープ類、流動食等の食する物を一定量ずつ供給する飲食物供給装置に最適である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、図1乃至図7に示す本発明を実施するための最良の形態により説明する。
【0011】
(1)環境説明
図1はスープ類、流動食等の食する物を一定量ずつ供給する飲食物供給装置Xに、本発明の流体循環装置Yを適用した概略説明図である。まず、図1を参照にして環境部材を簡単に説明する。1は支持台型の機体、2は機体の上部ベース板1aに設けられた駆動モータ、動力伝達部材及びクランク等からなる吸引吐出機構、3はベース板1aの突出先端部の上面に設けられ、かつ、図示しない内弁と外弁を有するプランジャー型ポンプ、4はプランジャー、5はベース板1aに設けられた吐出口、6は機体の下部突出部分1bに置かれた紙コップ等の容器である。前記容器6には、本発明を構成するホッパー部材からポンプ3、吐出口等を介して一定量のスープ類、流動物等が供給される。
【0012】
(2)流体循環装置Yの主な部材
次に、流体循環装置Yを構成する主な部材を簡単に説明する。11は機体の一部を構成する制御箱で、この制御箱11内には制御盤が設けられている。前述した吸引吐出機構2を構成する各部材も、外観上の美観を考慮し、該制御箱11内に配設されている。12は制御箱11の前面に固定されたケース状の支持体で、この支持体12の上壁と底壁には、それぞれホッパー部材嵌合用の受け開口12a,12bが形成されている。上方の受け開口12aは大径であり、一方、下方の受け開口12bは小径である。
【0013】
13はホッパー本体(以下、「ホッパー」という)14とカバー体15とを二重構造にして形成されたホッパー部材である。このホッパー部材13の構造については後述する。
【0014】
16はホッパー13用の蓋体で、この蓋体16の上面には、図示しない攪拌用の小型モータが直接または間接的に装着される。したがって、ホッパー部材13内の食する物は、例えば蓋体16から小型モータの駆動軸と連結するように垂下され、かつ、小型モータの駆動力により回転する攪拌手段(図面割愛)により攪拌可能である。なお、図示しない攪拌手段は、発明の目的如何によっては限定要件と成り得る。本発明の所期の目的は、食する物を攪拌することではなく、ホッパー部材13内の食する物を冷却することである。
【0015】
次に、18は制御箱11の背面に一体的に設けられた冷却装置Z並びに循環ポンプ用の収納箱で、この排出管を介して戻された冷却水は、一旦冷却水タンク19に流れ込み、再び循環ポンプで吸い込まれた上で吸入管へと圧送される。また、収納箱18の上面には流体タンク19が一体的に設けられている。流体W、冷却装置Z、流体タンク19、循環ポンプ、吸入管、排出管等については後述する。
【0016】
(3)ホッパー部材13の具体的構成
図2乃至図5はホッパー部材13の具体的構成を示す。まず、ホッパー部材13は、ホッパー14とカバー体15とから成り、前記ホッパー14の上面開口21に脱着自在な蓋体16が加味されている。
【0017】
蓋体16は本発明の限定要件ではない。本実施例では、上下の端部が開口するホッパー14の外周面14aに密閉状の円筒空間17を形成する漏斗形状のカバー体15を設けることにより、いわゆる二重構造にしている。二重構造といっても、単なる二重構造ではなく、ホッパー14の外周面14aとカバー体15の内周面15aとの間に冷たい(本実施例)または温かい還流の流体を受け入れる円筒空間17を形成している事項に第1の特徴点がある。
【0018】
図5は、ホッパー14とカバー体15の外観構成を示す。この図5から明らかなように、本実施例のホッパー14及びカバー体15は、例えば漏斗形状に形成されている。すなわち、ホッパー14は、大径の上面開口21を有する長筒状大径部分22と、該大径部分22に連設するお椀状の下部23と、この下部の中央部に連設するパイプ状部24とから成り、前記パイプ状部24の端面が小径の下面開口25に相当する。
【0019】
一方、カバー体15は長筒状大径部分32の上端に上面開口31を形成する環状上壁34を有し、前記大径部分32にはホッパー14と同様にお椀状の下部33が形成されている。
【0020】
そして、前記お椀状の下部33の端面には、ホッパー14のパイプ状部24に外嵌合する嵌合小孔35が形成されていると共に、前記環状上壁34には、合計2個の取り付け孔36が形成されている。
【0021】
図2及び図3は、本発明の第2の特徴点を示している。ホッパー部材13のホッパー14の外壁面(外周面)14a又はカバー体15の内壁面(内周面)15aの少なくとも何れかに、迷路状態の逃がし路27を形成する複数枚の遮蔽羽26が、円筒空間17の周方向に位置するようにそれぞれ設けられている。
【0022】
本実施例では、遮蔽羽26はホッパー14の外壁面14aの方に固定されている。各遮蔽羽26は、図5で示すように横方向のフイン形状であり、各遮蔽羽26の内外の端面は、ホッパー14の外壁面14aとカバー体15の内壁面15aにピッタリと合う(固定・接触の意味)ように湾曲状に形成されている。
【0023】
そして、例えばホッパー14のお椀状の下部23に固定された下部遮蔽羽26と長筒状大径部分22に固定された複数枚には、不番の取り付け小孔を介して1本の導入管28が縦方向に取り付けられている。この導入管28は導入路の一例である。
【0024】
しかして、前記導入管28はホッパー14とは別体の流体タンク19側から吸入管41を介して圧送される流体Wを円筒空間17の下部へと案内する機能を有している。そして、図6で示すように、カバー体15の上壁31から突出する導入管28の上端部28aは、例えば連結手段としての自在継手(カプラー)42a、管継手(エルボ)42b等を介して吸入管(例えば耐圧ホース)41に接続する。なお、連結手段には逆止弁を設けるのが望ましい。
【0025】
一方、本実施例では、導入管28の下端部28bから流れ出した流体は、各遮蔽羽26で拡散されながら逃がし路27を通過してホッパー部材13の上部の管状出口部29へと導かれ、該出口部29に連結する流体タンク19側の排出管44へと戻される。ところで、前記排出管44と管状出口部29との連結構造(着脱自在に取り外し可能である点)も、図6と同じなので図面を割愛する。
【0026】
(4)流体、流体タンク
図7は、流体Wの流れと、流体タンク19と、流体タンク19に戻された流体を冷やす冷却装置を示す概略説明図(概念図)である。本実施例では、流体は冷却水の一例としての不凍液であり、また流体タンクは冷却水タンクであり、さらに、排出管44を介して戻された冷却水Wは、一旦冷却水タンク19に流れ込み、再び循環ポンプ45で吸い込まれた上で吸入管41へと圧送される。
【0027】
図1で示すように、循環ポンプ45は、ポンプ駆動用モータ46と共に、収納箱18の内部空間の上部に図示しない支持板を介して固定的に配設されている。
【0028】
また、図7で示すように、循環ポンプ45の吸引側の管47は冷却水タンク19の底壁に連結されているものの、排出管44に対しては分離している。一方、循環ポンプ45の吐出側の管48は、冷却水タンク19を介して、または介さないで吸入管41に直結している。
【0029】
したがって、本実施例では、排出管44を介して戻された冷却水Wは、一旦冷却水タンク19に流れ込み、再び循環ポンプ45で吸い込まれた上で吸入管41へと圧送される。
【0030】
(5)冷却装置
本発明では、流体循環装置Yの流体Wが、流体タンク19内に一部が入り込んだ循環冷却管を有する冷却装置Zにより冷却される事項も新規事項である。
【0031】
つまり、飲食物用流体循環装置Yは、冷却装置Zを備え、該冷却装置Zは、少なくともコンプレッサー51と、該コンプレッサー51から吐出された高圧の冷媒を気化する気化器52と、該気化器52を案内すると共に、流体タンク19内に一部53aがコイル状に入り込んだ循環冷却管53と、該循環冷却管53に設けられた熱交換機54とを備えている。
【0032】
しかして、前記熱交換機54は、冷却効率を高めるために、収納箱18に図示しない支持部材を介して縦方向に配設されたラジェター54aと、該ラジェター54aに冷風を送る冷却ファン54bとを含んでいる。
【0033】
(6)主な作用
上記構成に於いて、流体タンク19内の流体Wは、冷却装置Zの循環冷却管53のコイル状部分53aによって冷却される。冷却された不凍液Wは、循環ポンプ45、吸入管41、導入管28を介してホッパー部材13の円筒空間17へと圧送される。圧送された不凍液Wは、吸入管41を介して導入管28の下端部28bに導かれ、下端部28bから流れ出した不凍液Wは、複数の遮蔽羽26で拡散されながら複数個の迷路状の逃がし路27を通過して上部の管状出口部29へと導かれ、該出口部29に連結する流体タンク側の排出管44へと戻される。
【0034】
本実施例では、各遮蔽羽26は所要間隔離間して上下方向に配列されている。また、上下方向に於いて、隣同士の各遮蔽羽26の左右端部は垂直線上に一致しないにように位置しているので、不凍液Wは、下位の逃がし路27を通り抜けると、上位の遮蔽羽26に邪魔され、左右の逃がし路27の方向へと分散される。
【0035】
したがって、不凍液Wは、各遮蔽羽26に面接触しながらホッパー14の外周面14aを「まんべんなく」流れていく。ホッパー部材13の管状出口部29から出た不凍液Wは、排出管44を介して冷却タンク19に流れ込む。冷却タンク19内の不凍液Wは、循環冷却管53のコイル状部分53aにより常時冷やされているから、混入後の冷たい不凍液Wが循環ポンプ45に吸引されることになる。
【実施例】
【0036】
本実施例のホッパー部材13は、少なくともホッパー14とカバー体15とで二重構造に形成されているが、さらに、カバー体15の外に空気層を形成する第2の筒状カバー体を設けても良い。
【0037】
また、図2及び図3で示すように、本実施例の上下方向の配列された遮蔽羽26は、それぞれ水平状態であると共に、上下方向の各遮蔽羽26は、さらに、略同一平面上に複数枚(実施例では3枚)位置している。そして、同一平面上の各遮蔽羽26の左右の端部は、流体用の逃がし路27を形成するようにそれぞれ多少離れている。また、流体用の通り道を形成する隣同士の遮蔽羽26は、迷路状態の逃がし路27が垂直方向で一致しないように互い違いに配設されている。
【0038】
ここで「迷路状態」とは、下位の遮蔽羽26の対向端部同士で形成された少なくとも一つの逃がし路27に対して、上位(OVER)の遮蔽羽26が塞ぐように位置し、かつ、上位同士の各水平遮蔽羽26の逃がし路27が下位同士の逃がし路27と異なる位置に存在することをいう。したがって、このような条件を満たすのであれば、各遮蔽羽26はやや傾斜状、ヘの字形状、山形形状、逆ヘの字形状、逆山形形状、波形状等であっても良い。
【0039】
図8及び図9はホッパー部材13Aの第2実施例を示す各説明図である。このホッパー部材13Aを説明するにあたって、第1実施例のホッパー部材13と同一の部分には同一の符号を付して重複する説明は割愛する。
【0040】
第2実施例のホッパー部材13Aが第1実施例のホッパー部材13と主に異なる点は、導入管28をカバー体15の外壁面15bに固定したことである。
【0041】
本発明の本質的事項は、ホッパー部材(13,13A)のホッパー14とカバー体15とを二重に組み合わせて密閉状の円筒空間17を形成し、前記ホッパー14の外壁面又はカバー体15の内壁面の少なくとも何れかに、迷路状態の逃がし路27を形成する複数枚の遮蔽羽26を前記円筒空間17の周方向に位置するように設け、ホッパー部材(13,13A)に設けた導入路(例えば導入管)28を介して前記円筒空間17の下部へと流体を流し込み、該円筒空間内に流れ込んだ冷却(季節によっては温め)用の循環流体を円筒空間17の下部からホッパー部材13の上側出口部29へと前記遮蔽羽で拡散させながらかつ前記逃がし路を通して導くことである。
【0042】
したがって、導入路(例えば導入管)28の配設箇所、導入路の形状や構造を任意に設計変更しても本発明の射程距離に含まれる。付言すると、ホッパー部材(13,13A)自体に管でない導入路を形成しても良い。
【0043】
ところで、本実施例の付加的事項として、図10で示すように、ケース状支持体12に傾斜状の複数の取り付け板56を介して加熱手段(例えば昇温IHコイル部材)57を配設している。このように流体循環装置Yに加熱手段57を加味した実施例(第3実施例)の場合には、流体Wは、季節によっては、温められる。なお、制御回路図に関しては割愛するが、制御箱11内の制御盤には、ポンプ駆動用モータ46、コンプレッサー51の駆動源、加熱手段57、図示しない検知手段等が電気的に接続されている。
【0044】
なお、本実施例では、円筒空間内に流れ込んだ流体Wを、例えば円筒空間の下部からホッパー部材の上側出口部へと複数枚の遮蔽羽で拡散させながらかつ迷路状の逃がし路を通して導く旨を説明したが、これは一例であり、実施例によっては、円筒空間の上部からホッパー部材の下側出口部へと複数枚の遮蔽羽で拡散させながらかつ迷路状の逃がし路を通して導くように構成しても良い。
【産業上の利用可能性】
【0045】
本発明は、主にスープ類、ジュース類、流動物等の飲食物を提供するサービス業界で利用される。
【図面の簡単な説明】
【0046】
図1乃至図7は本発明の最良の実施例(第1実施例:ホッパー部材並びに流体循環装置)を示す各説明図。図8及び図9は本発明の最良の実施例(第2実施例:ホッパー部材)を示す各説明図。
【図1】発明の実施形態の一例を示す概略説明図。
【図2】主要部の概略説明図。
【図3】主要部の概略説明図(図2を基準とする右側視)。
【図4】主要部の概略説明図(図2を基準とする平面視)。
【図5】ホッパー部材の分解斜視図。
【図6】連結部材の概略説明図。
【図7】流体の流れと、流体タンクと、流体タンクに戻された流体を冷やす冷却装置を示す概略説明図(概念図)。
【図8】ホッパー部材の第2実施例を示す概略説明図。
【図9】ホッパー部材の第2実施例を示す概略説明図(図8を基準とする右側視)。
【図10】本発明に他の構成を加味した第3実施例の説明図。
【符号の説明】
【0047】
X…飲食物供給装置、Y…本発明の流体循環装置、W…流体、Z…冷却装置、1OLE_LINK1…OLE_LINK1支持台型の機体OLE_LINK2、OLE_LINK22…吸引吐出機構、3…プランジャー型ポンプ、4…プランジャー、5…吐出口、6…容器、10…制御箱、11…制御箱、12…水平支持体、12a,12b…受け開口、13,13A…ホッパー部材、14ホッパー本体(ホッパー)14a…外周面、15…カバー体、15a…内周面、16…蓋体、17…円筒空間、18…収納箱、19…流体タンク、21…ホッパーの上面開口、22…長筒状大径部分、23…お椀状の下部、24…パイプ状部、25…下面開口、26…遮蔽羽、27…逃がし路、28…導入路(導入管)、28a…上端部、28b…下端部、29…管状出口部、31…上壁、32…長筒状大径部分、33…椀状の下部、34…環状上壁、35…嵌合小孔、41…吸入管、42a,42b…連結部材、44…排出管、45…循環ポンプ、46…ポンプ駆動用モータ、47,48…管、51…コンプレッサー、52…気化器、53…循環冷却管、54…熱交換機、56…取り付け板、57…加熱手段。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
連結手段並びに機体から取り外し可能なホッパー部材であって、前記ホッパーの外壁面に密閉状の円筒空間を形成するカバー体を設け、前記ホッパーの外壁面又はカバー体の内壁面の少なくとも何れかに、迷路状態の逃がし路を形成する複数枚の遮蔽羽を前記円筒空間の周方向に位置するように設け、ホッパーとは別体の流体タンク側から吸入管を介して圧送される流体を前記円筒空間へと案内する導入管をホッパー部材に取り付け、この導入管から流れ出した流体は、前記遮蔽羽で拡散されながら前記逃がし路を通過してホッパー部材の出口部へと導かれ、該出口部に連結する前記流体タンク側の排出管へと戻されることを特徴とする流体循環装置。
【請求項2】
請求項1に於いて、ホッパーの導入管の入口部及び出口部は、それぞれ連結手段を介して吸入管と排出管に取り外し可能に連結されていることを特徴とする流体循環装置。
【請求項3】
請求項1に於いて、流体は冷却水であり、また流体タンクは冷却水タンクであり、さらに、排出管を介して戻された冷却水は、一旦冷却水タンクに流れ込み、再び循環ポンプで吸い込まれた上で吸入管へと圧送されることを特徴とする流体循環装置。
【請求項4】
請求項3に於いて、冷却水は不凍液であり、流体タンク内に一部が入り込んだ循環冷却管を有する冷却装置により冷却されることを特徴とする流体循環装置。
【請求項5】
請求項1に於いて、流体循環装置は、冷却装置を備え、該冷却装置は、少なくともコンプレッサーと、該コンプレッサーから吐出された高圧の冷媒を気化する気化器と、該気化器を案内すると共に流体タンク内に一部が入り込んだ循環冷却管と、該循環冷却管に設けられた熱交換機とを備えていることを特徴とする流体循環装置。
【請求項6】
請求項1に於いて、流体循環装置は、ホッパー部材を支持する開口を有するケース状の支持体を備え、該支持体にはホッパー部材用の加熱手段が配設されていることを特徴とする流体循環装置。
【請求項7】
ホッパー部材のホッパーとカバー体とを二重に組み合わせて密閉状の円筒空間を形成し、前記ホッパーの外壁面又はカバー体の内壁面の少なくとも何れかに、迷路状態の逃がし路を形成する複数枚の遮蔽羽を前記円筒空間の周方向に位置するように設け、ホッパー部材に設けた導入路を介して前記円筒空間へと流体を流し込み、該円筒空間内に流れ込んだ流体を前記遮蔽羽で拡散させながらかつ前記逃がし路を通してホッパー部材の出口部へと導くことを特徴とする飲食物用ホッパー部材。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2008−29276(P2008−29276A)
【公開日】平成20年2月14日(2008.2.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−207856(P2006−207856)
【出願日】平成18年7月31日(2006.7.31)
【出願人】(503217875)
【Fターム(参考)】