説明

高周波回路装置及びこれを搭載した通信装置。

【課題】
CDMA方式とTDMA方式等異なる通信システムが共存する携帯電話システムの部品点数を減少させる高周波回路装置を提供することにある。
【課題手段】
第1の変調方式および第2の変調方式の送受信信号に対応した高周波回路装置において、入力された送受信信号を分波するデュプレクサと、入力された送信信号を濾波するフィルタと、を備え、前記第1の変調方式の送受信信号が入力されたとき、前記第1の変調方式の送信信号および受信信号は前記デュプレクサにて分波されて出力され、前記第2の変調方式の受信信号が入力されたとき、前記第2の変調方式の受信信号は前記デュプレクサにて分波され、前記第2の変調方式の送信信号は前記フィルタにて濾波される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、高周波回路装置及びこれを搭載した通信装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、複数の変調方式に対応したいわゆるデュアル対応の無線端末装置が開示されている(例えば、特許文献1:特開2005−210460号公報)。
【0003】
【特許文献1】特開2005−210460号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、例えばWCDMA方式とGSM方式の通信方式ごとに異なる受信経路を用いているため、通信方式の数だけデュプレクサ、SAWフィルタ等が必要となり高周波回路装置(アンテナ共用器)の小型化、低コスト化が困難であり、ひいては無線端末装置全体としても部品点数が多くなり小型化、低コスト化が困難である。
【0005】
そこで、本発明は上記課題を解決して高周波回路装置及びこれを搭載した通信装置の小型化を実現することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題は、特許請求の範囲に記載の発明により解決される。
【0007】
即ち、本発明の高周波回路装置は、第1の変調方式および第2の変調方式の送受信信号に対応した高周波回路装置において、入力された送受信信号を分波するデュプレクサと、入力された送信信号を濾波するフィルタと、を備える。前記第1の変調方式の送受信信号が入力されたとき、前記第1の変調方式の送信信号および受信信号は前記デュプレクサにて分波されて出力され、前記第2の変調方式の受信信号が入力されたとき、前記第2の変調方式の受信信号は前記デュプレクサにて分波され、前記第2の変調方式の送信信号は前記フィルタにて濾波される。
【0008】
また、本発明の高周波回路装置は、第1の変調方式および第2の変調方式の送受信信号に対応した高周波回路装置において、前記第1の変調方式の送信信号および受信信号を分波し、また、前記第2の変調方式の受信信号を分波するデュプレクサと、前記第2の変調方式の送信信号を濾波するフィルタと、を備える。
【0009】
また、本発明の高周波回路装置は、TDMA方式の帯域とCDMA方式の帯域を含む複数の周波数帯域に対応した高周波回路装置であって、TDMA方式の第1通信システムの送信経路またはCDMA方式の第7通信システムの送信経路を切り換える第2高周波スイッチと、前記第2高周波スイッチより出力される信号の不要な信号を減衰させる第1ローパスフィルタと、前記第7通信システムの周波数が異なる送信信号と受信信号を分波し同じ周波数帯域である前記第1通信システムの受信信号と前記第7通信システムの受信信号の受信経路を同一にした第1デュプレクサと、アンテナ端子から入力される信号を前記第1デュプレクサに切り換えるか、または、前記第1ローパスフィルタから出力される信号を前記ダイプレクサへ切り換える第1高周波スイッチとを備え、アンテナ端子から入力されTDMA方式の信号とCDMA方式の信号を前記第1デュプレクサを介して外部回路に接続する。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、高周波回路装置及びこれを搭載した通信装置の小型化が可能になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
携帯電話システムの通信システムには様々な方式が有り、TDMA(Time Division Multiple Access)方式では、欧州や中国を中心に使用している900MHz帯のEGSM(Extended Global System for Mobile Communications)システム、1.8GHz帯のDCS(Digital Cellular System)システム、また、北米を中心に使用している800MHz帯のGSM850(Global System for Mobile Communications 850)システム、1.9GHz帯を用いたPCS(Personal Communication Services)システムがある。また、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)方式では、使用地域によって周波数が異なり、北米、欧米、日本を中心に使用している800MHz帯のBand5(B5)、2GHz帯のBand1(B1)、Band2(B2)がある。
【0012】
携帯電話システムは、各地域で使用できるように、EGSMとDCSなどを組み合わせたデュアルバンド携帯電話やEGSMとDCSとPCSなどを組み合わせたトリプルバンド携帯電話がある。また、TDMA方式とWCDMA方式を組み合わせたデュアルモード携帯電話がある。
【0013】
デュアルモード携帯電話は、主にアンテナ部、アンテナ共振器部、RFIC部、ベースバンド部で構成されており、通信システムが共存するため、回路構成が複雑になり部品点数が多くなっている。
【0014】
図1は、TDMA方式のGSM850、EGSM、DCS、PCSとWCDMA方式のB1、B2、B5に対応した従来のデュアルモード携帯電話システムの高周波回路部を示したブロック図である。従来の携帯電話システムは、SW1とSW2は、TDMA方式の回路またはWCDMA方式の回路へ切り換え、通信方式ごとに回路構成が分離されて受信経路が異なっている。したがって、異なる通信システムの数だけSAWフィルタまたはデュプレクサが必要になり、携帯電話システム全体の部品点数が多く、コストが高価になっていた。
【0015】
上述した特許文献1では、WCDMAの受信信号とGSMの受信信号の受信経路をスイッチの切り換えで別の経路とし、GSMの受信信号をデュプレクサへ経由しないマルチモード型無線通信回路を想定している。即ち、以下に説明する本発明の実施例のように、高周波回路を共用すること、特に高周波回路の内部回路であるデュプレクサ等を共用することは想定されていない。従って、高周波回路の小型化、低コスト化、ひいては通信装置の小型化、低コスト化を実現することは困難である。
【0016】
以下、本発明の好適な実施形態について、図を参照にして説明する。
【実施例1】
【0017】
図2は、本発明の第1実施例である、通信システムがTDMA方式であるGSM850、とWCDMA方式のB5に対応した高周波回路装置のブロック図を示す。図2において、ANTはアンテナ端子であり、高周波スイッチSW1は、アンテナ端子ANTから入力された信号を後述するデュプレクサDPX1へ切り換えるか、または、後述する高周波スイッチSW2と接続されている送信側ローパスフィルタLPF1に切り換える。
【0018】
高周波スイッチSW2は、通信システムによって送信経路を切り換える即ちGSM850の送信経路またはB5の送信経路に切り換える。
【0019】
デュプレクサDPX1は、周波数が異なる信号を分波する、即ち高周波スイッチSW1から出力される信号がデュプレクサDPX1を介すことで不要な信号が除去され、GSM850の周波数帯域(824MHz〜894MHz)内の受信信号帯域である869MHz〜894MHz帯域の受信信号とB5の周波数帯域(824MHz〜894MHz)内の受信信号帯域である869MHz〜894MHz帯域の受信信号がGSMA850/B5 Rx端子へ出力され、高周波スイッチSW2から出力された信号がデュプレクサDPX1を介すことで不要な信号が除去されスイッチSW1へ出力される。
【0020】
このような構成にする事で、同一周波数帯域であるWCDMA方式の受信信号とTDMA方式の受信信号の受信経路を同一にすることにより従来各受信経路に必要であったSAWフィルタまたはデュプレクサを1つにする事が可能である。
【0021】
このようにWCDMA方式の受信信号とTDMA方式の受信信号の受信経路を同一にできるのは、それぞれの方式において重複した受信帯域が存在するためである。即ち、WCDMA方式ではB1、B2、B5の複数の信号帯域があり、TDMA方式(GSM方式)ではPCS、DCS、EGSM、GSM850の複数の信号帯域があるが、本実施例はWCDMA方式のB5の信号帯域とTDMA方式(GSM方式)のGSM850の信号帯域が重複することを利用したものである。以下の実施例も基本的にこれと同様の考え方に沿ったものである。
【実施例2】
【0022】
図3は、本発明の第2実施例である、通信システムがTDMA方式であるGSM850、DCS、とWCDMA方式のB5に対応した高周波回路装置のブロック図を示す。
【0023】
本実施例の回路構成は、アンテナ端子ANTと高周波スイッチSW1の間にダイプレクサを用いている以外は本発明第1実施例と同じ構造である。
【0024】
図3において、DIPはアンテナ端子ANTに接続されたダイプレクサであり、ダイプレクサDIPは、アンテナ端子ANTから入力されるGSM850の824MHz〜894MHz帯域の信号と、WCDMA方式であるB5(Band 5)の824MHz〜894MHz帯域の信号を含む低い周波数帯域である第1周波数の信号と、DCSの1710MHz〜1880MHz帯域の信号を含む高い周波数帯域である第2周波数の信号を分波する。
【0025】
ダイプレクサDIPを使用することで周波数が異なる複数の通信システムの経路を確保でき、アンテナ端子ANTの後段にダイプレクサDIPを用いる事で、低い周波数帯域である第1周波数の信号が高い周波数帯域の第2周波数の信号経路へ漏れ込む信号を低減させる。さらに、非線形デバイスである高周波スイッチSW1から発生する不要な信号をダイプレキュサDIPに介すことで低減させる。
【実施例3】
【0026】
図4は、本発明の第3実施例である、通信システムがTDMA方式であるGSM850、DCS、とWCDMA方式のB5に対応した高周波回路装置のブロック図を示す。
【0027】
本実施例の回路構成は、ダイプレクサDIPで分波された第2周波数の信号経路に後述する高周波スイッチSW3、受信側SAWフィルタSAW1、ローパスフィルタLPF2を用いている以外は本発明第2実施例と同じ構造である。
【0028】
高周波スイッチSW3は、ダイプレクサDIPで分波された高い周波数帯域である第2周波数の信号をDCS Rx端子に接続されている受信側SAWフィルタSAW1へ切り換えるかまたは、DCS Tx端子と接続されている送信側ローパスフィルタLPF2から出力される送信信号をダイプレクサDIPへ切り換える。
【0029】
このような構成にする事で、DCS Tx端子へ入力される送信信号がローパスフィルタLPF2を介すことで送信信号に含まれる不要な信号を低減できる。また、アンテナ端子ANTから入力される受信信号を受信側SAWフィルタSAW1に介すことで、受信信号に含まれる不要な信号を低減できる。
【実施例4】
【0030】
図5は、本発明の第4実施例である、通信システムがTDMA方式であるGSM850、WCDMA方式のB1(Band1)、B5、に対応した高周波回路装置のブロック図を示す。本実施例の回路構成は、ダイプレクサDIPで分波されたB1の周波数帯域を含む第2周波数の信号経路に後述するデュプレクサDPX2を用いる以外は本発明第2実施例と同じ構造である。
【0031】
デュプレクサDPX2は、周波数が異なる信号を分波する、即ち後述するダイプレクサDIPで分波された第2周波数の信号がデュプレクサDPX2を介すことで不要な信号が除去され、B1の周波数帯域(1920MHz〜2170MHz)内の受信周信号帯域である2110MHz〜2170MHzの受信信号がB1 Rx端子へ出力され、B1 Tx端子から入力される送信信号がデュプレクサDPX2を介すことで不要な信号が除去されダイプレクサDIPへ出力される。
【0032】
このような構成にすることで、送信信号及び受信信号に含まれる不要な信号を低減でき、本発明第3実施例と比較して複雑な回路構成がシンプルになる。
【実施例5】
【0033】
図6は、本発明の第5実施例である、通信システムがTDMA方式であるGSM850、PCS、WCDMA方式のB2、B5に対応した高周波回路装置のブロック図を示す。
【0034】
本実施例の回路構成は、PCS、B2の信号経路に後述する高周波スイッチSW3、後述するデュプレクサDPX3、ローパスフィルタLPF2、後述する高周波スイッチSW4、を用いている以外は本発明第2実施例と同じ構造である。
【0035】
デュプレクサDPX3は、周波数が異なる信号を分波する、即ち後述する高周波スイッチSW3から出力される信号がデュプレクサDPX3を介すことで不要な信号が除去され、B2の周波数帯域(1830MHz〜1960MHz)内の受信信号帯域である1930MHz〜1960MHz帯域の受信信号とPCSの周波数帯域(1850MHz〜1990MHz)内の受信信号帯域である1930MHz〜1990MHz帯域の受信信号がPCS/B2 Rx端子へ出力され、高周波スイッチSW4から出力された信号がデュプレクサDPX3を介すことで不要な信号が除去されて高周波スイッチSW3へ出力される。
【0036】
高周波スイッチSW3は、ダイプレクサDIPで分波された高い周波数帯域である第2周波数の信号をデュプレクサDPX3へ切り換えるかまたは、ローパスフィルタLPF2から出力される送信信号をダイプレクサDIPへ切り換える。
【0037】
高周波スイッチSW4は、通信システムによって送信経路を切り換える即ちPCSの送信経路またはWCDMA方式であるB2の送信経路に切り換える。
【0038】
以上の構成により、第2実施例と比較して使用可能な通信システムが増えることで多機能化になる。また、従来4つ必要であったSAWフィルタまたはデュプレクサが同一周波数帯域である異なる通信システムの受信経路を同一にすることでデュプレクサを2つにすることができる。
【実施例6】
【0039】
図7は、本発明の第6実施例である、実施例5と比較して、通信システムを増やした構成で例えば、通信システムがTDMA方式のGSM850、EGSM、DCS、PCSとWCDMA方式のB1、B2、B5に対応した高周波回路装置である。
【0040】
図7において、ダイプレクサDIPは、アンテナ端子ANTから入力されるGSM850の824MHz〜894MHz帯域の信号と、EGSMの880MHz〜960MHz帯域の信号とB5の824MHz〜894MHz帯域の信号を含む低い周波数帯域である第1周波数の信号と、DCSの1710MHz〜1880MHz帯域の信号と、PCSの1850MHz〜1990MHz帯域の信号と、B1の1920MHz〜2170MHz帯域の信号とB2の1830MHz〜1960MHz帯域の信号を含む高い周波数帯域である第2周波数の信号を分波する。
【0041】
高周波スイッチSW2は、通信システム毎に送信経路を切り換え、即ちGSM850/EGSM/B5端子から入力される低い周波数帯域であるGSM850、EGSM、B5の通信システムの送信信号をGSM850またはEGSMの送信信号を送信する場合はローパスフィルタLPF1へ切り換え、WCDMA方式であるB5の送信信号の場合はデュプレクサDPX1へ切り換える。
【0042】
高周波スイッチSW4は、通信システム毎に送信経路を切り換え、即ちDCS/PCS/B1/B2端子から入力される高い周波数帯域であるDCS、PCS、B1、B2の通信システムの送信信号をDCSまたはPCSの送信信号の場合はローパスフィルタLPF2へ切り換え、B1の送信信号の場合はデュプレクサDPX2へ切り換え、B2の送信信号の場合は、デュプレクサDPX3へ切り換える。
【0043】
デュプレクサDPX1は、周波数が異なる信号を分波し、即ち高周波スイッチSW1から出力される信号がデュプレクサDPX1を介すことで不要な信号が除去され、同一周波数帯域であるB5の受信信号とGSMA850の受信信号がGSMA850/B5 Rx端子へ出力される。
【0044】
また、デュプレクサDPX3は、周波数が異なる信号を分波し、即ち高周波スイッチSW3から出力される信号をDPX3に介すことで不要な信号が除去され、同一周波数帯域であるB2の1930MHz〜1960MHzの受信信号とPCSの1930MHz〜1990MHzの受信信号がPCS/B2 Rx端子へ出力される。
【0045】
デュプレクサDPX2は、周波数が異なる信号を分波し、高周波スイッチSW3から出力される信号をDPX3に介すことで不要な信号が除去され、B1 Rx端子へ出力される。
【0046】
高周波スイッチSW1は、ダイプレクサDIPで分波された低い周波数帯域である第1周波数の信号をデュプレクサDPX1か、EGSM Rx端子に接続されている受信側SAWフィルタSAW2へ切り換えるかまたは、スイッチSW2と接続されている送信側ローパスフィルタLPF1から出力される送信信号をダイプレクサDIPへ切り換える。
【0047】
高周波スイッチSW3は、ダイプレクサDIPで分波された高い周波数帯域である第2周波数の信号をデュプレクサDPX2、デュプレクサDPX3、B1 Rx端子に接続されている受信側SAWフィルタSAW1のいずれかに切り換えるか、または、前記スイッチSW4と接続されている送信側ローパスフィルタLPF2から出力される送信信号をダイプレクサDIPへ切り換える。
【0048】
以上の構成により、第5実施例と比較して使用可能な通信システムが増えることで多機能化できる。
【実施例7】
【0049】
図8は、本発明の第7実施例である、第6実施例と比較してアンテナ端子ANTの後段のダイプレクサDIPと高周波スイッチSW1と高周波スイッチSW2を削除し、アンテナ端子ANTとデュプレクサDIP1、受信側SAWフィルタSAW2、ローパスフィルタLPF1、受信側SAWフィルタSAW1、ローパスフィルタLPF2、デュプレクサDPX3、デュプレクサDPX2に接続する、送受信の経路を切り換えるスイッチSW5を設けた高周波回路装置である。
【0050】
以上の構成により、第6実施例と比較して、回路構成がシンプになる。
【実施例8】
【0051】
図9は、本発明の第8実施例である、高周波回路装置のブロック図を示す。
【0052】
実施例6と比較して、デュプレクサDPX1、デュプレクサDPX2、デュプレクサDPX3、受信側SAWフィルタSAW1、受信側SAWフィルタSAW2の出力端子をシングル出力にすることで出力端子が減少し回路構成がシンプルになる。
【実施例9】
【0053】
図10は、本発明の第9実施例である、デュプレクサDPX1とGSM850/B5 Rx端子間、受信側SAWフィルタSAW2とEGSM Rx端子間、受信側SAWフィルタSAW1とDCS Rx端子間、デュプレクサDPX3とPCS/B2 Rx端子間、デュプレクサDPX2とB1 Rx端子間に外部回路と整合をとる整合回路1、整合回路2、整合回路3、整合回路4、整合回路5、を有する高周波回路装置である。整合回路は、インダクタとコンデンサで形成され、インダクタとコンデンサの定数が小さければ積層基板内に内層することが可能である。
【実施例10】
【0054】
図11は、携帯電話システムのブロック図を示し、音声、データ通信、LAN接続等多機能を有する携帯電話システムであり、実施例1から9までの高周波回路装置の配置を示し、アンテナからRFIC間に用いるSAWフィルタまたはデュプレクサを搭載した高周波回路装置である。
【0055】
図11において、受信部は、アンテナで受信された受信信号は高周波回路装置に入力され、ここで処理された信号は、RF ICを介してベースバンド部に入力され、ここで処理された信号は音声出力部、データ出力部、I/F部等の出力部から出力される。また、送信部は、ベースバンドから出力される送信信号をRFIC、HPA、を介して高周波回路装置を通過して、アンテナから出力される。
【0056】
なお、本実施例においてはスイッチにGaAsスイッチを使用したが、その他CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)スイッチ、HEMT(High Electron Mobility Transistor)スイッチ等他の半導体スイッチ素子、または、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)等を利用したスイッチにも本発明は同様に使用することが可能である。
【0057】
また、上記実施例1から10においては、通信システムをTDMA方式のGSM850、EGSM、DCS、PCSとWCDMA方式のB1、B2、B5の組合せに対応した高周波回路装置を例にして説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、PDC(Personal Digital Cellular)とWCDMA、WCDMAとナローバンドCDMAといった複数のシステムを組み合わせた高周波回路装置においても、受信信号の周波数帯域が同一の場合は同様の効果が得られるものである。
【0058】
また、上記実施例の係わる高周波回路装置は、TDMA方式、CDMA方式、WCDMA方式等の多種類の通信システムが共存する携帯電話に利用される。
【図面の簡単な説明】
【0059】
【図1】従来の携帯電話システムの高周波回路部の構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施例1に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施例2に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施例3に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
【図5】本発明の実施例4に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
【図6】本発明の実施例5に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
【図7】本発明の実施例6に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
【図8】本発明の実施例7に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
【図9】本発明の実施例8に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
【図10】本発明の実施例9に係る高周波回路装置の一構成例を示すブロック図である。
【図11】本発明の実施例10に係る高周波回路装置の携帯電話システムに使用される配置の一構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
【0060】
ANT…アンテナ端子、DIP…ダイプレクサ、DPX1、DPX2、DPX3…デュプレクサ、LPF1、LPF2…ローパスフィルタ、SW1、SW2、SW3、SW4、SW5…スイッチ、SAW1、SAW2…SAWフィルタ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1の変調方式および第2の変調方式の送受信信号に対応した高周波回路装置において、
入力された送受信信号を分波するデュプレクサと、
入力された送信信号を濾波するフィルタと、を備え、
前記第1の変調方式の送受信信号が入力されたとき、前記第1の変調方式の送信信号および受信信号は前記デュプレクサにて分波されて出力され、
前記第2の変調方式の受信信号が入力されたとき、前記第2の変調方式の受信信号は前記デュプレクサにて分波され、前記第2の変調方式の送信信号は前記フィルタにて濾波されることを特徴とする高周波回路装置。
【請求項2】
第1の変調方式および第2の変調方式の送受信信号に対応した高周波回路装置において、
前記第1の変調方式の送信信号および受信信号を分波し、また、前記第2の変調方式の受信信号を分波するデュプレクサと、
前記第2の変調方式の送信信号を濾波するフィルタと、を備えることを特徴とする高周波回路装置。
【請求項3】
請求項1記載の高周波回路装置において、
前記第1の変調方式はCDMA方式であり、前記第2の変調方式はTDMA方式であることを特徴とする高周波回路装置。
【請求項4】
請求項1記載の高周波回路装置において、
前記第1の変調方式の信号と前記第2の変調方式の信号の帯域はほぼ同一であることを特徴とする高周波回路装置。
【請求項5】
TDMA方式の帯域とCDMA方式の帯域を含む複数の周波数帯域に対応した高周波回路装置であって、
TDMA方式の第1通信システムの送信経路またはCDMA方式の第7通信システムの送信経路を切り換える第2高周波スイッチと、
前記第2高周波スイッチより出力される信号の不要な信号を減衰させる第1ローパスフィルタと、
前記第7通信システムの周波数が異なる送信信号と受信信号を分波し同じ周波数帯域である前記第1通信システムの受信信号と前記第7通信システムの受信信号の受信経路を同一にした第1デュプレクサと、
アンテナ端子から入力される信号を前記第1デュプレクサに切り換えるか、または、前記第1ローパスフィルタから出力される信号を前記アンテナ端子へ切り換える第1高周波スイッチで構成され、
アンテナ端子から入力されTDMA方式の信号とCDMA方式の信号を前記第1デュプレクサを介して外部回路に接続することを特徴とする高周波回路装置。
【請求項6】
請求項5記載の高周波回路装置において、
TDMA方式である前記第1通信システム及び前記第3通信システムとCDMA方式である前記第7通信システムのいずれかの送信信号をアンテナへ送信すると共に受信の際には前記第1通信システムと前記第7通信システムの周波数帯域である第1周波数の信号と前記第1周波数より高い周波数帯域である第3通信システムを含む第2周波数を分波するダイプレクサを有し、
前記ダイプレクサから出力される前記第1周波数の信号を前記第1デュプレクサに切り換えるか、または、前記第1ローパスフィルタから出力される信号を前記ダイプレクサへ切り換える前記第1高周波スイッチで構成される事を特徴とする高周波回路装置。
【請求項7】
請求項6記載の高周波回路装置において、
TDMA方式である前記第3通信システムの送信信号に含まれる不要な信号を減衰させる第2ローパスフィルタと、前記ダイプレクサより分波された前記第2周波数を受信経路へ切り換えるかまたは、前記第2ローパスフィルタから出力される信号を前記ダイプレクサへ切り換える第3高周波スイッチと、前記第3高周波スイッチから受信経路へ出力される信号を前記第3通信システムの受信信号のみ通過させる第1SAWフィルタで構成される事を特徴とする高周波回路装置。
【請求項8】
請求項6記載の高周波回路装置において、
前記ダイプレクサで分波された前記第2周波数に含まれる第5通信システムの受信信号を受信経路へ分波し、また前記第5通信システムの送信信号を前記ダイプレクサへ通過させる第2デュプレクサを備える高周波回路装置。
【請求項9】
請求項6記載の高周波回路装置において、
TDMA方式である前記第1通信システム及び第4通信システムとCDMA方式である第6通信システム及び前記第7通信システムのいずれかの送信信号をアンテナへ送信すると共に受信の際には前記第1周波数と前記第4通信システム及び前記第6通信システムの周波数帯域を含む前記第2周波数の信号を分波するダイプレクサと、前記第4通信システムの送信経路または前記第6通信システムの送信経路を切り換える第4高周波スイッチと、
前記第4高周波スイッチより出力される信号の不要な信号を減衰させる第2ローパスフィルタと、前記第6通信システムで周波数帯域が異なる送信信号と受信信号を分波し同じ周波数帯域である前記第4通信システムの受信信号と前記第6通信システムの受信信号の受信経路を同一にする第3デュプレクサと、
前記ダイプレクサから出力される前記第2周波数の信号を前記第3デュプレクサに切り換えるか、または、前記第2ローパスフィルタから出力される信号を前記ダイプレクサへ切り換える前記第3高周波スイッチで構成される事を特徴とする高周波回路装置。
【請求項10】
請求項5から9の何れか記載の高周波回路装置において、
TDMA方式である前記第1通信システム、第2通信システム、前記第3通信システム、前記第4通信システムとCDMA方式である前記第5通信システム、前記第6通信システム、前記第7通信システムのいずれかの送信信号をアンテナへ送信すると共に受信の際に、前記第1通信システムと前記第2通信システムと前記第7通信システムの周波数帯域を含む前記第1周波数の信号と前記第3通信システムと前記第4通信システムと前記第5通信システムと前記第6通信システムの周波数帯域を含む前記第2周波数を分波する前記ダイプレクサと、
前記第1通信システムと前記第2通信システム共通の送信経路または前記第7通信システムの送信経路を切り換える前記第2高周波スイッチと、
前記第3通信システムと前記第4通信システム共通の送信経路か前記第5通信システムの送信経路か、または、前記第6通信システムの送信経路へ切り換える前記第4高周波スイッチと、
前記第2高周波スイッチより出力される前記第1通信システムと前記第2通信システムの送信信号に含まれる不要な信号を減衰させる前記第1ローパスフィルタと、
前記第4高周波スイッチより出力される前記第3通信システムと前記第4通信システムの送信信号の不要な信号を減衰させる第2ローパスフィルタと、
前記第1デュプレクサと、前記第2デュプレクサと、
前記第4通信システムの受信信号と前記第6通信システムの受信信号の受信経路を同一にする前記第3デュプレクサと、
前記ダイプレクサから出力される前記第1周波数の信号を前記第1デュプレクサか前記第2通信システムの受信経路へ切り換えるか、または、前記第1ローパスフィルタから出力される信号を前記ダイプレクサへ切り換える前記第1スイッチと、
前記ダイプレクサから出力される前記第2周波数の信号を前記第2デュプレクサか前記第3デュプレクサか前記第3通信システムの受信経路へ切り換えるかまたは、前記第2ローパスフィルタから出力される信号を前記ダイプレクサへ切り換える前記第3高周波スイッチと、
前記第3高周波スイッチから出力される信号を前記第3通信システムの受信信号のみ通過させる前記第1SAWフィルタと、
前記第1高周波スイッチから出力される信号を前記第2通信システムの受信信号のみ通過させる第2SAWフィルタで構成される事を特徴とする高周波回路装置。
【請求項11】
請求項6から10の何れか記載の高周波回路において、
アンテナ端子と各送受信の経路を切り換える前記第5高周波スイッチを設け前記ダイプレクサと前記第1高周波スイッチと前記第3高周波スイッチを必要としない事を特徴とする高周波回路装置。
【請求項12】
請求項6から10の何れか記載の高周波回路装置において、
前記ダイプレクサは、前記第1通信システムまたは前記第2通信システムまたは前記第7通信システムの送信信号に含まれる不要な信号または前記第1高周波スイッチから発生する不要な信号を減衰させる事を特徴とする高周波回路装置。
【請求項13】
請求項5から12の何れか記載の高周波回路装置において、
前記第1デュプレクサ、前記第1SAWフィルタ、前記第2SAWフィルタ、前記第2デュプレクサ、前記第3デュプレクサの出力端子をシングル出力にした高周波回路装置。
【請求項14】
請求項5から13の何れか記載の高周波回路装置において、
前記第1デュプレクサと外部回路の整合をとるための整合回路と、前記第1SAWフィルタと外部回路の整合をとるための整合回路と、前記第2SAWフィルタと外部回路の整合をとるための整合回路と、前記第2デュプレクサと外部回路の整合をとるための整合回路と、前記第3デュプレクサと外部回路の整合をとるための整合回路を有する高周波回路装置。
【請求項15】
信号を受信する受信部と、
前記受信部で受信した信号を処理する請求項1から14の何れか記載の高周波回路装置と、
前記高周波回路で処理された信号を出力する出力部と、を備えることを特徴とする通信装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2007−214718(P2007−214718A)
【公開日】平成19年8月23日(2007.8.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−30418(P2006−30418)
【出願日】平成18年2月8日(2006.2.8)
【出願人】(000153535)株式会社日立メディアエレクトロニクス (452)
【Fターム(参考)】