説明

2方向噴出式オイルジェット

【課題】 従来のオイルジェットにおいて、ボディとオイル噴出ノズルがロウ付けにより組み付けられるため、加工時間の増加、及び加工時にかかる諸経費の増加という課題があった。
また、エンジンの多気筒化に対して全面的にオイルジェットを採用するとオイルジェット使用数が多くなることも課題となっていた。
【解決手段】 バルブ機能の一部となる部位とオイル噴出ノズル2本を圧入組み付け可能とする部位を一体としたT型ノズルガイドを発明考案することで、T型ノズルガイドをボディに圧入、またはシート部材をT型ノズルガイドに圧入し、かつノズル2本をT型ノズルガイドに圧入することでノズルのロウ付け加工をなくし、1つのバルブ機能で2方向にオイルの噴出供給を可能とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は自動車等のエンジンに使用されるピストン冷却用オイルジェットに係り、特にオイル供給管において、1つのバルブ機能から2本の供給管を圧入取り付け可能とすることでオイルジェット数の削減を実現し、コスト低減に関与するものである。
【背景技術】
【0002】
自動車等のエンジンにおける燃費向上の必要性は、地球温暖化防止や排ガス規制等の環境行政からの要請だけでなく、自然環境との調和を目指す自動車業界全体の技術的使命でもある。
効率よく燃費向上をはかるには、燃焼ガス温度をより高温にすることが有効であるが、そのためには燃焼室を取り巻く各部材の耐熱性を確保することが技術的な課題になっている。
特に、シリンダ1とピストン2の隙間をシールするピストンリング3等の耐熱性に関して、ピストン2をエンジンオイルで常時、効果的に冷却することが大きな効果を導くことが知られており、この目的でピストン冷却用オイルジェットが採用されている。(図1)
【0003】
現行のオイルジェットの部品構成はバルブ機能を構成するボディ4、ボール5、バネ6、ボールストッパ7とオイル噴出機能のノズル8から成り立っている。
バルブ機能としては、ボディ4上部開口部のオイル圧力に応じてボール5がシート面4−aから離れることにより所定の流量を得ている。
またバネ6はボール5を保持し、オイル圧力が減少した場合にボール5がシート面4−aに戻ることを助ける。
ボールストッパ7は、ボール5が規定位置より下がらないためのボール受け座面7−aとバネ6の座りを安定させるためのバネ受け座面7−bを有し、またバネ6の倒れ込みを防止する役目も担っている。
組み付け特徴としては、ボディ4に加工した横穴にノズル8をロウ付けすること、ボディ4とボールストッパ7をカシメることである。(図2)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来技術の弱点は、ボディ4とノズル8の組み付けに関してロウ付け加工を用いている点である。
すなわちロウ付け加工は、加工時間が長く、かつ加工時に必要な諸経費が高いので量産時の問題工程となっている。
加えて、エンジンの多気筒化に対して全面的にオイルジェットを採用するとオイルジェット使用数が多くなることも課題となっている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明品は、図3、図4に示すようにバルブ機能の一部となる部位と2本のオイル噴出ノズル8を圧入組み付け可能とする部位を一体化したT型ノズルガイド9を発明考案した。
すなわちT型ノズルガイド9をボディ4に圧入、またはシート部材をT型ノズルガイドに圧入し、かつ2本のノズル8をT型ノズルガイド9に圧入することでノズル8のロウ付け加工をなくし、1つのバルブ機能で2方向にオイルの噴出供給を可能とすることで上記課題を解決した。
【発明の効果】
【0006】
T型ノズルガイド9により2本のノズル8を圧入取り付け可能としたことで、従来のノズル全周をロウ付けしていた工数とそれに伴う諸経費を省く効果を得た。
またボディ4に対してT型ノズルガイド9を圧入、またはシート部材をT型ノズルガイドに圧入することで、1つのバルブ機能から2方向へオイルを噴出可能とする構造を与えている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明は、ボディ4、またはシート部材14、ボール5、バネ6、T型ノズルガイド9、2本のノズル8から構成され、従来のボールストッパ機能とノズル8を2方向に分配する機能を一体化したT型ノズルガイド9を発明考案したことを特徴とするオイルジェットの提供を目的とする。
【0008】
本発明品であるT型ノズルガイド9の形態を実施例にもとづき図3、図4を参照して説明する。
このT型ノズルガイド9の上部開口部9−aは、バルブ機能を安定化させるためにボール受け、及びバネの倒れ込み防止とボディ4内径部への圧入部位としての役割を担っている。
その際、ボール受け座面7−aでボール5を受け、内径部でバネ6の倒れ込みを抑制し、ボディ4に対し、圧入しろと圧入長さを確保することで組み付けを可能とする。
但し、ボディ4とT型ノズルガイド9の抜け荷重の不足が懸念される場合はボディ下部の開口端をかしめても構わない。
また、上部開口部9−aを異形に成形することで、ボール5がボール受け座面7−aと接触してもオイル逃がし隙間9−bから所定のオイルが流れる仕組みとしてある。
バネ受け座面7−bは、バネ6の座り位置を安定化させる部位であり、外底面はボディ4とT型ノズルガイド9を圧入する際の押し付け面に使用することができる。
左右開口部9−cの内径部はノズル8を圧入する部位であり、ノズル8に対し、圧入しろと圧入長さを確保することで組み付け可能とする。
【0009】
図5は、本発明の他の実施例におけるT型ノズルガイド9の上部開口部9−a形状を示している。
この実施例では、上部開口部9−a形状は必ずしも等方対称でなくても良い例を呈示している。
すなわちボール受け座面7−aの位置が、ボール5の直径よりも小さければよく、ボール5がシート面4−aから離れる際に安定したボールストッパの役割を果たすことが保証されれば良い。
また同時に、ボール5がボール受け座面7−aと接触してもオイル逃がし隙間9−bから所定のオイルが流れる仕組みとしてあれば良い。
【0010】
図6は、本発明の更に別の実施例におけるT型ノズルガイド9の形状を示している。
上述までの本発明品は、ボディ4の内径にT型ノズルガイド9を圧入するとしてきたが、本図のようにT型ノズルガイド9の肉厚を厚くし、ボディストッパ9−dを設けることで、高さ及び外径を小さくしたシート部材14をT型ノズルガイド9に圧入する構成も可能である。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】オイルジェットの配置を表わすエンジンの一部断面図である。
【図2】従来のオイルジェットの構成図である。
【図3】本発明のオイルジェットの構成図である。
【図4】オイルジェットの構成部品であるT型ノズルガイドの形状を示す図である。
【図5】他の実施例におけるT型ノズルガイドの上部開口部形状を示す図である。
【図6】他の実施例におけるT型ノズルガイドを示す図である。
【符号の説明】
【0012】
1 シリンダ
2 ピストン
3 ピストンリング
4 ボディ
4−a シート面
5 ボール
6 バネ
7 ボールストッパ
7−a ボール受け座面
7−b バネ受け座面
8 ノズル
9 T型ノズルガイド
9−a 上部開口部
9−b オイル逃がし隙間
9−c 左右開口部
9−d ボディストッパ
10 コンロッド
11 クランク軸
12 エンジンルーム
13 ブラケット
14 シート部材
















【特許請求の範囲】
【請求項1】
エンジン内にあって、バルブ機能を内蔵し、かつピストンを冷却するためにエンジンオイルを供給するオイルジェットにおいて、開口部につながるシート面を有するボディ、またはシート部材と、バネを固定する部位とオイルを2方向に分配する部位を一体化したT型ノズルガイドと、オイルを噴出する2本のノズル等から構成され、T型ノズルガイドをボディに圧入、またはシート部材をT型ノズルガイドに圧入し、かつノズル2本をT型ノズルガイドに圧入することで、ノズルのロウ付け加工をなくし、1つのバルブ機能で2方向にオイルの噴出供給を可能とすることを特徴とするピストン冷却用オイルジェット。




























【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−291904(P2006−291904A)
【公開日】平成18年10月26日(2006.10.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−115892(P2005−115892)
【出願日】平成17年4月13日(2005.4.13)
【出願人】(593146017)光精工株式会社 (9)
【Fターム(参考)】