説明

RZ−AMI光送信機及びこれを利用したRZ−AMI光信号の生成方法

【課題】 アイダイアグラムのスペースレベルでのリップルを除去し、受信感度を向上させることができるRZ−AMI光送信機及びこれを利用したRZ−AMI光信号の生成方法を提供する。
【解決手段】 入力された第1のデータによって強度変調された光を出力するための光源と、入力された第1のデータと同一のデータである第2のデータを前符号化して出力するための前符号化器と、前符号化された第2のデータによって強度変調された光を位相変調して出力するためのマッハツェンダ変調器とを含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、光送信機に関し、特に、マッハツェンダ変調器(Mach−Zehnder modulator)を使用してRZ−AMI(return−to−zeroalternative−mark−inversion)光信号を生成するための光送信機に関する。
【背景技術】
【0002】
RZ光信号は、その強度に情報を載せており、‘1’ビットを示すときに光信号のエネルギーが‘0’エネルギーから‘1’のエネルギーに移動して、さらに‘0’エネルギーに戻る特徴を有している。このような特徴のために、RZ光信号は、パルス幅が狭くなり、20Gbps以上のデータ速度を有する光伝送システムに適用する場合には、光信号の伝送媒体である光ファイバーの非線形性(nonlinearity)に対して強くなる。
【0003】
RZ−AMI変調方式は、光信号の強度はRZ光信号の強度と同一であるが、‘1’ビットごとに光信号の位相が反転するという特徴を有している。したがって、RZ−AMI光信号は、RZ変調方式が有する長所をそのまま維持するとともに、光信号のスペクトラム幅が狭くて高密度波長分割多重化方式(dense wavelength division multiplexed)の光伝送システムの周波数効率を向上させることにおいて有利であり、光ファイバーの分散(dispersion)に強いという特徴を有している。また、RZ−AMI光信号は、‘1’ビットごとに位相が反転するので、搬送波周波数成分が抑制されて、ブリュアン非線形効果にも強い。
【0004】
図1は、従来のRZ−AMI光送信機を示すブロック図である。
【0005】
図1に示したように、従来のRZ−AMI光送信機100は、前符号化器(precoder)110と、ローパスフィルター(LPF:low pass filter)120と、連続発振レーザーダイオード(CW−LD:continuous wave laser diode)130と、第1及び第2のマッハツェンダ変調器(MZM)140、150と、を含む。
【0006】
前符号化器110は、入力されたNRZ(non return−to−zero)信号であるバイナリデータを前符号化して出力し、1ビット遅延素子(T)114と、排他的論理和素子(EX−OR:exclusive−OR circuit)112と、で構成される。
【0007】
ローパスフィルター120は、前符号化されたデータの帯域幅を制限する。ローパスフィルター120は、データ速度の1/4に相当する3dB帯域幅を有し、入力された前符号化されたデータを、帯域幅が制限された3進データ(ternary data)に前符号化して出力する。例えば、データの速度が40Gbpsである場合に、ローパスフィルター120は、10GHzの3dB帯域幅を有する。
【0008】
連続発振レーザーダイオード130は、CWモードの光を出力する。
【0009】
第1のマッハツェンダ変調器140は、連続発振レーザーダイオード130から入力された光を3進データによって変調して生成されたデュオバイナリ光信号(duobinary optical signal)を出力する。このとき、第1のマッハツェンダ変調器140のバイアス(bias)位置は、伝達曲線(transfer curve)の最小値に相当するゼロポイント(null point)に位置させる。
【0010】
第2のマッハツェンダ変調器150は、第1のマッハツェンダ変調器140から入力されたデュオバイナリ光信号を、バイナリデータのクロック周波数の半分に相当する周波数を有する正弦波クロック信号によって変調して生成されたRZ−AMI光信号を出力する。例えば、データの速度が40Gbpsである場合に、正弦波クロック信号は20GHzの周波数を有する。このとき、第2のマッハツェンダ変調器150のバイアス位置は、伝達特性関数の最小値に相当するゼロポイントに位置させる。RZ−AMI光信号は、RZ信号と同様に‘1’ビットを示すことにおいて、光信号のエネルギーが‘0’レベルから‘1’レベルに移動して、さらに‘0’レベルに戻り、‘1’ビットごとに位相が‘0’から‘π’に、または‘π’から‘0’に反転する。
【0011】
RZ−AMI光送信機100は、第1のマッハツェンダ変調器140を利用した一般的なデュオバイナリ光送信機に、CS−RZ(carrier−suppressed RZ)光信号を生成するために、第2のマッハツェンダ変調器150を組み合わせた構成を有するので、DCS−RZ(duobinary carrier−suppressed RZ)光送信機とも呼ばれる。
【0012】
図2は、図1に示されたRZ−AMI光送信機100から出力されるRZ−AMI光信号のアイダイアグラムである。
【0013】
図2に示したように、アイダイアグラムのスペース(‘0’または‘ロー(low)’ともいう)レベル上に、リップル210を有することが分かり、これはバイナリデータ速度の1/4に該当する3−dB帯域幅を有するローパスフィルター120を使用することが原因であると知られている。このようなリップル210は、RZ−AMI光信号の受信端での受信感度を悪化させる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
本発明は、上述したような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、ローパスフィルターを使用しないことにより、アイダイアグラムのスペースレベルでのリップルを除去することができ、その結果、従来に比べて受信感度を向上させることができるRZ−AMI光送信機及びこれを利用したRZ−AMI光信号の生成方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0015】
上記課題を解決するための本発明の一側面によるRZ−AMI光送信機は、入力された第1のデータによって強度変調された光を出力するための光源と、入力された前記第1のデータと同一のデータである第2のデータを前符号化して出力するための前符号化器と、前符号化された第2のデータによって強度変調された光を位相変調して出力するためのマッハツェンダ変調器と、を含む。
【0016】
また、本発明の他の側面によるRZ−AMI光信号の生成方法は、第1のデータによって強度変調されたNRZ光信号を生成する過程と、第1のデータと同一のデータである第2のデータを前符号化する過程と、前符号化された第2のデータによって強度変調されたNRZ光信号を位相変調することにより、‘1’ビットごとに位相が反転されるRZ光信号を生成する過程と、を含む。
【発明の効果】
【0017】
本発明によるRZ−AMI光送信機は、データの直接変調が可能な光源と、EX−NOR及び1ビット遅延素子と、で構成された前符号化器を利用することにより、スペースレベルでのリップルがないRZ−AMI光信号を出力し、これにより光信号の受信端での受信感度を向上させる利点がある。
【0018】
また、本発明のRZ−AMI光信号は、一般的なRZ−AMI光信号に比べてスペクトラム幅が狭いので、高密度波長分割多重化方式で周波数効率を向上させることに有利である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、本発明の好適な一実施形態について添付図面を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明確にする目的で、関連した公知機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
【0020】
図3は、本発明の好ましい実施形態によるRZ−AMI光送信機を示すブロック図であり、図4は、図3に示されたRZ−AMI光送信機の処理信号を示すタイミング図である。
【0021】
本発明の好ましい実施形態によるRZ−AMI光送信機300は、データの直接変調が可能な光源として機能する電界吸収型変調レーザー(EML:electro−absorption modulated laser)310と、前符号化器320と、マッハツェンダ変調器(MZM)330と、を含む。
【0022】
電界吸収型変調レーザー310は、入力されたNRZバイナリ信号である第1のデータ(S)によって強度変調された光信号(S)を出力する。図4に示したように、強度変調された光信号(S)は、強度のみ変化して、位相の変化はない。電界吸収型変調レーザー310は、レーザーダイオードと変調器が単一のチップ上に集積した素子として大量生産が可能であり、サイズも小さいだけではなく価格競争力も優秀である。
【0023】
図5は、電界吸収型変調レーザー310から出力された強度変調された光信号のアイダイアグラムである。電界吸収型変調レーザー310は、非線形的な伝達曲線(transfer curve)を有するので、充分に大きい逆方向バイアス(reverse bias)(好ましくは、−2V以上)を印加すれば、ゼロ交差点(zero crossing point)410が、スペースレベルとマークレベルとの間の中間レベルより充分に低くなる。
【0024】
前符号化器320は、1ビット遅延素子(T)324と排他的否定論理和素子(EX−NOR)322とで構成され、入力された第2のデータ(S)を前符号化して出力する。第2のデータ(S)は、第1のデータ(S)の情報と同一の情報(すなわち、同一のビット)であり、本発明の実施形態において、第2のデータ(S)は、第1のデータ(S)と同一の波形を有する。前符号化器320は、一般的な前符号化器に排他的論理和素子を排他的否定論理和素子322に代替した構成を有する。通常の排他的論理和素子は、第1及び第2の入力信号が両方とも‘1’ビットや‘0’ビットである場合に、‘0’ビットを出力し、他の場合には‘1’ビットを出力する(これを“排他的論理和演算"という)。排他的否定論理和素子322は、第2のデータ(S)を第1の入力信号とし、その1ビット遅延されたフィードバック信号を第2の入力信号とし、第1及び第2の入力信号が両方とも‘1’ビットや‘0’ビットである場合には、‘1’ビットを出力し、他の場合には‘0’ビットを出力する(これを“排他的否定論理和演算"という)。
【0025】
マッハツェンダ変調器330は、電界吸収型変調レーザー310から入力された強度変調(intensity modulation)された光信号(S)を、前符号化器320から入力された前符号化された第2のデータ(S)によって位相変調(phase modulation)して生成されたRZ−AMI光信号(S)を出力する。このとき、マッハツェンダ変調器330のバイアス位置は、伝達曲線で最小値に該当するゼロポイントに位置させることが好ましい。RZ−AMI光信号(S)は、RZ信号と同様に‘1’ビットを示すことにおいて、光信号のエネルギーが‘0’レベルから‘1’レベルに移動して、さらに‘0’レベルに戻り、‘1’ビットごとに位相が‘0’から‘π’に、または‘π’から‘0’に反転する。マッハツェンダ変調器330としては、デュアルアーム(dual−arm)を有するLiNbO3変調器を使用することができる。
【0026】
図6は、図3に示されたRZ−AMI光送信機300から出力されるRZ−AMI光信号(S)のアイダイアグラムである。図6に示したように、アイダイアグラムのスペースレベル上にリップルが存在しないことが分かる。
【0027】
図7は、図3に示されたRZ−AMI光送信機300から出力されるRZ−AMI光信号(S)のスペクトラムと一般的なRZ−AMI光信号のスペクトラムとを比較した例を示す図である。図7に示したように、本発明の実施形態によるRZ−AMI光信号は、一般的なRZ−AMI光信号に比べてスペクトラム幅が一層狭いことが分かる。
【0028】
上述のように、本発明の実施形態によるRZ−AMI光送信機は、データの直接変調が可能な光源とEX−NOR及び1ビット遅延素子で構成された前符号化器を利用することにより、スペースレベルでのリップルがないRZ−AMI光信号を出力し、これにより光信号の受信端での受信感度を向上させる利点がある。また、本発明の実施形態のRZ−AMI光信号は、一般的なRZ−AMI光信号に比べてスペクトラム幅が狭いので、高密度波長分割多重化方式で周波数効率を向上させることに有利である。
【0029】
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明したが、本発明の範囲は前述の実施形態によって限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で様々な変形が可能なことは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】従来のRZ−AMI光送信機を示すブロック図である。
【図2】従来のRZ−AMI光送信機から出力されるRZ−AMI光信号のアイダイアグラムである。
【図3】本発明の好ましい実施形態によるRZ−AMI光送信機を示すブロック図である。
【図4】本発明の好ましい実施形態によるRZ−AMI光送信機の処理信号を示すブロック図である。
【図5】本発明の好ましい実施形態による電界吸収型変調レーザーから出力された強度変調された光信号のアイダイアグラムである。
【図6】本発明の好ましい実施形態によるRZ−AMI光送信機から出力されるRZ−AMI光信号のアイダイアグラムである。
【図7】本発明の好ましい実施形態によるRZ−AMI光送信機から出力されるRZ−AMI光信号のスペクトラムと一般的なRZ−AMI光信号のスペクトラムとを比較した例を示す図である。
【符号の説明】
【0031】
300:RZ−AMI光送信機
310:電界吸収型変調レーザー
320:前符号化器
322:排他的否定論理和素子
324:1ビット遅延素子
330:マッハツェンダ変調器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
入力された第1のデータによって強度変調された光を出力するための光源と、
入力された前記第1のデータと同一のデータである第2のデータを前符号化して出力するための前符号化器と、
前記前符号化された第2のデータによって前記強度変調された光を位相変調して出力するためのマッハツェンダ変調器と、を有し、
前記マッハツェンダ変調器から出力されたRZ−AMI光信号は、‘1’ビットごとに位相が反転するRZ光信号であること
を特徴とするRZ−AMI光送信機。
【請求項2】
前記第1及び第2のデータは、同一の波形を有するNRZ(non−return−to−zero)バイナリ信号であることを特徴とする請求項1に記載のRZ−AMI光送信機。
【請求項3】
前記光源は、電界吸収型変調レーザーであることを特徴とする請求項1に記載のRZ−AMI光送信機。
【請求項4】
前記前符号化器は、1ビット遅延素子と排他的否定論理和素子とで構成されることを特徴とする請求項1に記載のRZ−AMI光送信機。
【請求項5】
前記マッハツェンダ変調器のバイアス位置は、伝達曲線で最小値に相当するゼロポイントに位置することを特徴とする請求項1に記載のRZ−AMI光送信機。
【請求項6】
前記電界吸収型変調レーザーに、−2V以上の逆方向バイアスを印加することを特徴とする請求項1に記載のRZ−AMI光送信機。
【請求項7】
第1のデータによって強度変調されたNRZ光信号を生成する過程と、
前記第1のデータと同一のデータである第2のデータを前符号化する過程と、
前記前符号化された第2のデータによって前記強度変調されたNRZ光信号を位相変調することにより、‘1’ビットごとに位相が反転されるRZ光信号を生成する過程と、を有すること
を特徴とするRZ−AMI光信号の生成方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−148900(P2006−148900A)
【公開日】平成18年6月8日(2006.6.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−327283(P2005−327283)
【出願日】平成17年11月11日(2005.11.11)
【出願人】(390019839)三星電子株式会社 (8,520)
【氏名又は名称原語表記】Samsung Electronics Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】416,Maetan−dong,Yeongtong−gu,Suwon−si Gyeonggi−do,Republic of Korea
【Fターム(参考)】