説明

株式会社小松製作所により出願された特許

601 - 610 / 1,686


【課題】集光ミラーをクリーニングすることに伴うEUV光発生装置のダウンタイムの低減を図る。
【解決手段】クリーニング位置に位置されている集光ミラーのクリーニングを終了したことが判定され、かつEUV光集光位置に位置されている集光ミラーがクリーニングを必要とすることが判定された時点で、EUV光集光位置に位置され、クリーニングを必要とする集光ミラーを、クリーニング位置まで搬送するとともに、クリーニング位置に位置され、クリーニングが終了した集光ミラーをEUV光集光位置まで搬送するようにしている。 (もっと読む)


【課題】立ち上がり時の押付力を精度よく制御することができるダイクッション装置を提供する。
【解決手段】ダイクッション装置では、緩衝装置は、減衰部と、弾性部とを有し、クッションパッドと支持部との間での衝撃を緩和させる。減衰部は、支持部に対するクッションパッドの相対速度に応じた反力を生じさせる。弾性部は、支持部に対するクッションパッドの相対変位に応じた反力を生じさせる。制御部18は、第1速度検出部15によって検出されたスライドの速度と第2速度検出部16によって検出された支持部の速度との速度差が、時間の経過に応じて変化する所定の目標値となるようにサーボモータを制御する。 (もっと読む)


【課題】MOPO方式の高安定性、高出力効率、細い線幅である利点を活かしつつ、空間コヒーレンスを低くした半導体露光装置用に適した2ステージレーザ装置を提供する。
【解決手段】発振段レーザ50と増幅段レーザ60とからなる露光用2ステージレーザ装置であって、発振段レーザ50として発振レーザ光に発散を有するものが用いられ、増幅段レーザ60は入力側ミラー1と出力側ミラー2とからなるファブリペローエタロン型共振器を備え、その共振器は安定共振器を構成している。 (もっと読む)


【課題】トランスミッションを大型化することなく、多段化することのできる多軸式トランスミッションを提供する。
【解決手段】入力軸6と、第1中間軸7と、第2中間軸9と、第1中間軸7と同軸上に設けられる第3中間軸8と、第2中間軸9と同軸上に設けられる後側出力軸10と、前側出力軸11と、入力軸6上に配され、この入力軸6からの動力を接断するLクラッチ14、Mクラッチ15およびRクラッチ16と、第1中間軸7上に配され、入力軸6からの動力を接断するHクラッチ21および第1速用速度段クラッチ22と、第2中間軸9上に配され、入力軸6からの動力を接断する第2速用変速段クラッチ30および第3速用変速段クラッチ29と、第2中間軸9上に配され、第2中間軸9の出力端に伝達された動力を後側出力軸10および前側出力軸11に伝達するインターアクスルディファレンシャル34とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】スライドへの押付力の立ち上がり時間を短縮させることができるダイクッション装置を提供する。
【解決手段】ダイクッション装置は、クッションパッドと、支持部と、サーボモータと、緩衝装置12と、を備える。支持部は、クッションパッドを支持する。サーボモータは、支持部を昇降させることによりクッションパッドを昇降させる。緩衝装置12は、オリフィス33を有し、クッションパッドと支持部との間での衝撃を緩和させる。オリフィス33は、支持部に対するクッションパッドの相対速度に応じた反力を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】MOPO方式の高安定性、高出力効率、細い線幅である利点を活かしつつ、空間コヒーレンスを低くした半導体露光装置用に適した2ステージレーザ装置を提供する。
【解決手段】発振段レーザ50と増幅段レーザ60とからなる露光用2ステージレーザ装置であって、発振段レーザ50として発振レーザ光に発散を有するものが用いられ、増幅段レーザ60は入力側ミラー1と出力側ミラー2とからなるファブリペローエタロン型共振器を備え、その共振器は安定共振器を構成する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな多軸式トランスミッションを提供する。
【解決手段】入力軸3と、入力軸3の動力が伝達される第1中間軸4と、第1中間軸4の動力が伝達される第2中間軸5と、第2中間軸5の動力が伝達される第3中間軸6と、第1中間軸4と同軸上に配される第4中間軸7と、第3中間軸6と同軸上に配される後側出力軸8と、後側出力軸8の動力が伝達される前側出力軸9と、入力軸3からの動力を接断するFLクラッチ13および後進用クラッチ14と、第1中間軸4上に配され、入力軸3からの動力を接断するFHクラッチ18および第1クラッチ19と、第2中間軸5上に配され、入力軸3からの動力を接断する第2クラッチ27および第3クラッチ26と、第3中間軸6上に配され、入力軸3からの動力を接断する第4クラッチ32と、第3中間軸6上の第4クラッチ32と中壁11を挟んで反対側に配されるインターアクスルディファレンシャル35とを備える。 (もっと読む)


【課題】減速力が急に落ちてしまうような感覚を運転者に与えることなく、エンジンのオーバランを防止することのできる作業車両のエンジンオーバラン防止装置を提供する。
【解決手段】エンジン2と変速装置5との間の動力伝達経路に介設されるモジュレートクラッチ41のクラッチ力を制御するモジュレートクラッチ制御手段(30,42)を備える作業車両のエンジンオーバラン防止装置であって、このモジュレートクラッチ制御手段(30,42)は、エンジン回転数Neがエンジンオーバラン閾値Ns(=No−n)で推移するようモジュレートクラッチ41のクラッチ力を制御するものとする(S2〜S6)。 (もっと読む)


【課題】
本願発明の目的は、電圧変動する蓄電池の上流側とIGBTのコレクタが接続されるスイッチング装置において、サージ電圧を効果的に抑制するサージ電圧抑制回路を提供することである。
【解決手段】
IGBTのスイッチング回路に設けられた各IGBTのコレクタとベース間に、ツェナーダイオードとスイッチング素子が配され、ツェナーダイオードのカソード側がIGBTのコレクタに接続され、ツェナーダイオードのアノード側はスイッチング素子のコレクタに接続され、スイッチング素子のエミッタはIGBTのベースに接続され、かつ、スイッチング素子のベースは蓄電池の上流側に接続されてなり、IGBTの動作時に、IGBTのコレクタ電圧が、蓄電池の電圧とツェナーダイオードのツェナー電圧の合計より大きくなると、スイッチング素子がオンされる。 (もっと読む)


【課題】形状が異なるキャブごとに共通の乗降用ドアを取り付けた場合でも、正面視における外観性を損なうことを回避することが可能な建設機械のキャブを提供する。
【解決手段】油圧ショベル1に搭載されたキャブ10は、前面部10aと、側面部10bと、スライドドアSDと、を備えている。前面部10aは、後方へ傾斜した状態で取り付けられている。側面部10bは、上部旋回台3上において旋回するキャブ10の外側の面を構成しており、前後方向においてキャブ幅が広くなるラウンド形状を有している。スライドドアSDは、側面部10bに沿って移動可能な状態で、キャブ10の内側へ傾斜した状態で取り付けられている。 (もっと読む)


601 - 610 / 1,686